• 締切済み

シドニーからブルーマウンテン行きのカトーン駅は急行が止まるかな、ブルー

シドニーからブルーマウンテン行きのカトーン駅は急行が止まるかな、ブルーマウンテンのバスは乗り降り自由かな、r英語分からず苦戦助けて。

みんなの回答

回答No.1

CityRailのサイト(http://www.cityrail.info/)で時刻表を検索すると、おおよその時間がわかるようです。 (1)Search Train TimetablesのSelect a lineで、Blue Mountains Lineを選ぶ (2)その下の所でCantral to Lithgow を選ぶ (3)日付と時間を設定してView timetable を押す 帰りの時間は、画面下のView opposite direction を押す なお、日帰りであれば、往復の電車+現地のバス乗り放題のセットチケットもあるようです。 http://www.cityrail.info/tickets/which/explorerlink http://www.explorerbus.com.au/

Kanao0801
質問者

お礼

16日からステイしています、本当に助かります,是非調べて行きたく思いますが有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シドニー国際空港の最寄りの駅

    シドニー旅行を計画している者です。 シドニー国際空港(キングスフォードスミス国際空港)の最寄りの鉄道の駅は、なんていう駅でしょうか? また、最寄駅までバスで何分でしょうか? 私は乗り物酔いが激しいので、バスにはせいぜい20分しか乗れません。 ネット上で調べてみても、いまいちよくわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • シドニー空港行きバス

    シドニー空港行きバスでマイマルチが使えるバスはありますか? 行き先はとにかくマルチ内の駅に着ければいいです。 それがないならマスコット駅とか近い駅まで行って、そこから4人でタクシーの方が安いですか? ⚠︎ シドニーのホテルに行く乗合バスやエアポートリンクの電車はもう分かっています。 よろしくお願いします。

  • 小田急小田原線:急行の停車駅について質問

    今はたまにしか小田急線に乗らないのですが、急行の停車駅の停車基準はなんでしょうか? 一番疑問に思うのが「向ケ丘遊園」駅です。 昔は遊園地もあったので乗り降りも多かったと思うんですが今も多いんでしょうか? すぐ隣の「登戸」駅は南武線が走ってるので止まる意義は判ります。 同じく「町田」「相模大野」もすぐ隣の駅ですが、それぞれJR線、江の島線へと別れるので 止まる意義が判るのですが、、、。 そのほか急行でこの駅に止まるのは変だなぁと感じる「駅」はどこですか? (例:本厚木から秦野まで各駅停車が変とか)

  • シドニー半日観光

    3月にエアーズロック&シドニーに5日間の予定で行きます。 内容は超ハードですが、短期間で凝縮したコースです。 質問したいのは、シドニーでの食事と観光内容です。 3日目 シドニー夕方着。夕食なし。     ホテルはシドニー水族館の前にあります。     食後、シドニー水族館→ホテル 4日目 午前中ブルーマウンテン半日観光が着いていますが、     13時から終日フリータイムになります。昼食なし。     食後、オペラハウス→ハーバー・ブリッジ(展望台)→     シドニーフェリーに乗りダーリング・ハーバーヘ→     QVBでショッピング→シドニー・タワー→ホテル というプランですが、時間的に厳しいでしょうか? あと食事を夕・昼・夕と3回自分で食事をしなければいけませんが、 恥ずかしながら英語が得意ではないので、日本語メニューがあるお勧めのお店はありませんか? 場所はプラン的に、シドニー水族館周辺、オペラハウス周辺、 シドニータワー周辺の3箇所と考えています。 経験のある方是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京浜急行品川駅平地化?

    JR東日本の田町~品川駅間新駅設置等旧田町車両センター跡地再開発事業に伴い、京浜急行品川駅を平地化する計画があるという。 現京浜急行品川駅は2階にあり、JR東日本在来線やJR東海・東海道新幹線(将来リニア新駅も含む)から遠く段差もあり、乗り換えは決して良いとは言えない。 平地化して自由通路等を整備すれば、使い勝手は格段に良くなるだろうが、なぜJR東日本の再開発計画事業に京浜急行が関係しているのだろうか?

  • シドニーとケアンズ。ホテルと観光について

    今年のGWにシドニーとケアンズに行くことを企画しています。両方あわせても一週間くらいしかないのですが。 ちなみに海外旅行はほとんど初心者といっていいほどなのに、自分で計画している(旅行代理店にたよらず)かなり無謀な人間です。どなたかヒントをくだされば大変助かります。 ということでケアンズなのですが、 丸一日のスキューバツアー 午前中で終わるバルーンツアー というこの2つはツアーに申し込みしようと思っています。ですので、そのほかの時間はこれから企画、、といったところなのですが、 ここはぜひ行ったほうがいい、というようなところはありますでしょうか? ちなみに、あまりテーマパーク(動物園)などには興味が薄いほうです。 それからシドニーについてですが、こちらも3日程度の滞在になるかと思いますが、 丸一日、もしくは半日のブルーマウンテンツアー に参加予定です。そのほかは、サーキュラーキーやロックスあたりを考えています。(というよりその他を知りません) ここについても、ぜひ、というところがあればお願いします。 あと、一番悩んでいることなのですが、ホテルはどのあたりが便利なのでしょうか。 車で移動できない(車がない)ので、バスや電車の駅が近いととりあえず無難でしょうか? また、便利なパス、買っておいたほうがよいもの、などあればぜひ教えてください。 どなたかご親切な方、どうかご存じのことを教えてください。

  • シドニーに詳しい方、よろしくお願いします

    9月に初めてのシドニーに行くことになりました。家族一緒ですが、主人は現地で用事があり、私が子供2人(小学生)を連れて観光することになります。 シドニーはおろか、海外旅行も数度しか経験なく、英語もおぼつかないので、子供を連れてうまく行動できるかとても不安です。まだホテルも決まっていないので、これからすべての計画を立てることになるのですが、とにかく何もわかりません。 どこを見たらいいのか、お昼ごはんは何を食べたらいいのか、交通手段はどうなるのか、ホテルはどこにしたら都合がいいのか~などなど分からないことばかりです。 せっかく行くなら、子供たちを楽しませたいです。 成田からカンタス往復便ですので、朝着いて、2泊して、3日目の夜の便に乗ります。 この日程で、右も左も分からない私が、子供を連れて行けるコースをアドバイスしていただけませんでしょか? 「地球の歩き方シドニー」は買いましたけど、読んでも感覚がつかめずにいます。 主人は観光バスに乗ればすべて連れて行ってくれる~とか言ってますが、そんな観光バスもガイドブックに載ってないようです。 シドニーによく行かれる方、住んでいらした方、詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。 出発まであまり時間がないので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 富士急行バスについて

    過去の質問を調べてみたところ、富士急行バスの時刻表は、バス停が省略されていることをしりました。 富士吉田駅から撫岳荘前という停留所まで行きたいのですが、どの路線の時刻表を見たらよいのかわかりません。 詳しい方、アドバイスお願いいたします!

  • 急行はまなす 青森発

    2月11日青森発22時45分の急行はまなすの自由席に乗車するのですが、何時ごろに青森駅に並べば良いのでしょうか? また、混雑はすることが予想されるのでしょうか?

  • 東京から益田駅まで最も安く行く方法

    よろしくお願いします。 現在、学生です。3月に、東京~島根県益田駅間を往復することになりました。 京浜急行の萩行きの夜行バスや、新幹線、飛行機、など考えているのですが、あまり一人旅に詳しくないのでよくわかりません。 そこで皆様のお知恵を拝借したく、書き込ませていただきました。 まず、最も安いと思われる京浜急行の夜行バスですが、「萩エクスプレス」は揺れるのでしょうか(Wikipediaに「揺れる」って書いてありました)? JRバスの夜行バスなら乗ったことがありますが、そんなに揺れないと感じました。 それから、「萩バスセンター」と「萩駅」は徒歩でいける距離なのでしょうか(調べてもわかりませんでした)。 さらに、京浜急行のバスは学割はきかないのでしょうか(JRバスはききますよね)。 他に、さらに安い方法のアイデアなどありましたらよろしくお願いいたします。 時間はかかってもよいです。そして、益田駅からちょっと離れた駅に着いてもよいです。山陰線の車窓を見ながら移動するのも、また旅の醍醐味だと思いますので。