• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:8年…結婚解消・別れ)

結婚解消・別れの相談|8年付き合った彼との関係が崩れてきた

forever520の回答

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.1

30代既婚者男です。 男女の別れでは、大きく分けて二通りあるように思います。 一つは、目の前の苦しみから逃げる別れ。 そして、もう一つは、別れから二人がより成長できる 卒業という形の別れです。 あなたの文面を拝見する限りで判断するならば、 彼はあなたといる事で、甘えや依存心が強くなってしまい 今後も成長できないような気がします。 あなたにしても、自己犠牲の元に成り立つような関係では あまり感心できるものではありません。 あなた自身も私がいないとこの人は駄目になるという事から 必要とされているという満足感で、ぎりぎり保っているよう に感じますから、あなた自身の人生を生きていないとも 言えます。 8年という時間を過ごした事は、全て無駄ではありません。 彼との出会いを通して、あなたが様々な経験を経て、 多くの気付きもあったのでしょうからね。 依存は、全てを狂わせる元凶です。 私がいないと、私が何とかしてあげないと、こうした思い では、幸せにはなれません。 これまであなたが必死に彼と向き合おうとしてきた事は よく分かります。 でも、彼がこうなってしまった原因や責任はあなたにも 半分あるのですよ。 彼の為と、良かれと思ってしてきた事が、結果彼を 追い詰めることにもなります。 そしてあなた自身も、追い込んでいくのです。 彼と別れて正解かどうかなんてありません。 あなた自身が決めることです。ですから私の意見も 参考程度に留めておいてください。 彼のことを考えるのではなく、もう少しあなた自身 のことを考えて大切にしてください。 幸せになりたいならば、自分に幸せになることを許して あげることです。

koo1_2010
質問者

お礼

8年付き合ってきて、依存はしていると思います。 仕事も辞めてしまった段階で正直余計に依存した気がします。 確かに私がいなきゃ・・という事で必要感を感じて今まできました。 でも、確かにこうなったのは、自分にも責任があるのだろうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • すぐに別れを切り出す彼との結婚について。

    すぐに別れを切り出す彼との結婚について。 付き合っている人がすぐに「別れ」を口に出します。 当方24、相手は31です。 普段はふたりとも温厚で仲良くしているのですが たまに起こるすれ違いで、私が泣いて彼を責めるような発言をすると 彼が「もう○○とやっていく自信がない・・」や 仲直りした後に「あの時、別れようかと思った」と言います。 でも私が落ち着いて謝って、あの言葉は本気か?と問うと 「一瞬頭をよぎっただけで、今は違う」や 「あんなに責められたから苦しくて言ってしまっただけ」と言われ 何も変わらずまた普通に過ごすことになります。 今年の年末ごろに結婚をして一緒に暮らそうという話も出ていますが すれ違いのたびに別れを口に出す彼との結婚は、もう少し様子をみたほうがいいでしょうか? もちろん、彼を追い詰めるようなことはしたくないのですが 絶対ありえないとも言い切れないので、悩んでいます。 一般的にすれ違いで彼女に責められた彼氏は、すぐに別れを口に出すものですか? 私の中では、別れをたやすく選べる=大して好きじゃないのではないか?と思うのですが 好きではないのに、どうして結婚の話を持ち出すのか?と不思議です。 好きだけど、感情的になった私はちょっと困るというのを正直に言ってるだけなのでしょうか?

  • 別れを選ぶか、結婚せずに付き合い続けるか。

    以前、彼と結婚の約束して話を進めていきましたが、あることが理由でお互いの両親が口けんかのようになり、結婚が白紙になりました。その後3年経ちますが彼のことがやはり好きなのでずっと付き合ってきました。結婚白紙になった時、結婚できなくてもこのまま一緒に彼と付き合っていけたらいいと思っていたからです。でもここ最近、年齢的にも30半ばになりますし、このままでいいのかわからなくなってきました。彼と一緒にいたい反面、周りは結婚して子供も授かり幸せそう・・・また、会社の人や友人に「なんで結婚しないの?」と聞かれるたび心が痛みます。このまま、一生独身を貫くのもすごく勇気がいることだから結婚したいとも思います。でも、彼と離れたくない気持ちもあります。先日、彼に正直に今の自分の気持ちを話しました。彼は「一生この関係でもいいと思っているけど、○○の今の気持ちを聞いたら引きとめることはできない。ほんとうなら○○と結婚したいよ。でも結婚はしてあげられないから、俺のことは気にしなくていいから誰かいい人いたら結婚したら?○○が幸せになれるなら俺はそれでいいよ。つらいけど○○のためを思って俺は今こう話してるんだ」といわれました。最後は自分の気持ち次第とわかってはいるのですが、みなさんならどうしますか?別れを選びほかの誰かと恋愛しますか?それとも結婚はできないけど彼の隣にいますか? ちなみに彼はお互いの両親がけんかしてしまい、結婚はできないけど、付き合ってはいたいといっています。彼とは10年以上付き合っています。ずっと反対されていたのですが3年前やっと結婚を許してくれたのに白紙に。

  • 2年半付き合っていた彼女にメールで別れを告げられました、復縁できるでしょうか

    長文失礼いたします。かなり動揺してる為文章がおかしいと思います。 2年半これといって喧嘩をした事がない彼女に突然別れを告げられました。  しかし、ここ2ヶ月の彼女の行動で正直こうなるのじゃないかとは少し解っていました。 別れの理由ですが・・・ 彼女曰く、好きか嫌いかでいったら大好きだけど自分の気持ちが解らない、俺の好きと彼女の俺に対する好きは違うもので俺のことを男として見てないのだと思う。俺には幸せになって欲しいから俺を心から愛してくれると付き合ってほしい。 でも結婚したいのは俺、だけどこのまま結婚したくない、もっと色々な人と付き合ってみたい矛盾してるけど本当の気持ちというような事を言われました。 あと別れても友達として買い物とか遊びにいけたら嬉しいともいわれました。 俺の幸せは彼女と一緒にいる事なんです。 復縁する為には具体的にどうすればいいのでしょうか・・・

  • 彼からの別れのサイン?

    こんばんは。 投稿させていただきます。 私は、2年付き合っている彼がおり、喧嘩したり仲直りしたりを頻繁に繰り返して、いつも彼から歩み寄って来て仲直りするという事が多かったのですが、しかし、今では喧嘩をすると一週間やほっといたら一ヶ月は連絡が来ません。 別れのサインかな?と思う彼の行動 •最近やたらと私の浮気を心配する •休みがかぶっても当日会おうとせず、後日予定を立ててから会おうとする •彼に、なぜ喧嘩の期間に連絡をして来なかったのか聞くと「連絡が絶対来ると思っていた」と言う •私の予定や日常生活を聞いて来ない •自分の話ばかり •私の予定を忘れている •私の為に何かをしようとしなくなった •メールが少ない などです。 これを本人に聞いても、「忘れてた」や「いずれ連絡しようと思っていた」と言います。 今の段階では、別れたいんだろ?と思うと思いますが、彼は「別れたくない」の一点張りで、彼から別れを切り出した事は一度もありません。 最近では仕事で、忙しくストレスもためがちの彼は精神病にかかってしまうほど、参っています。 一緒にいて欲しいっと言われても、それが本当に本心か分からなくなっています。 本当に仕事で疲れているのか、ただ歩み寄って来るから、振るのは嫌だし「とりあえず」付き合っているのか… 男性の方々にお聞きしたいのですが、これは別れのサインなのでしょうか?

  • 9年付き合った彼との別れ

    9年付き合った彼と別れようと思っています。正直9年の内の6年間はずーっと幸せでは無く別れなければ早く別れて人生やり直さなければと思いながら別れられずに9年が経ちました。彼を一言で表すと『厚顔無恥』。私と彼の家族以外には凄くいい人なんです、機嫌の良い時は私にも優しいのですが、彼の気に入らない事を言ったりしたりすると豹変です、何度も彼に罵倒されてきました。人が人に発してはいけない様な酷い言葉を投げられました。彼はケンカした時も会って話すのを嫌がります、ラインで何時間も責められます。俺にそんな事した罰だ!深く反省しろ!と思うのでしょう、私が立ち直れない位まで言葉で痛めつけてきます。又、仲間でやっているグループラインでも私のコメントだけわざと既読スルーしたり、無視したり、私を軽視しまくります。その行動を正しい制裁だと真剣に思っているし、逆に自分にこんな事をさせる私に更に怒ります。彼の言動が尋常じゃないと感じているのに何故別れなかったか。今まで遊びも控え家族の為に自分の事は何も優先せず生きてきて彼と知り合いました、彼は私と真逆で母親が高校、結婚、離婚後の彼の子供の面倒を見、彼の就職も母親が始めた会社に入れ社長にし、今に至ります。彼は仕事にもあまり行かず会社の経費をかなり使い毎日飲み歩き、人におごり、快楽だけで生きているのです。そんな彼と居る時だけ私も日々から解放されたので 彼に酷い事をされてもそこに魅力を感じてその魅力を捨てれなくて別れられなかったのです、情けない人間です。今回も過去と同様、ケンカの後痛めつけられました、ついにほとほと疲れもう私は限界を感じ別れる決意をしたんですが、なかなか言い出せず悩んでいます。来週、彼と仲間で沖縄旅行の予定がありまして、私が幹事なのでキャンセルしずらいし、今の別れる気持ちは隠して最後に旅行だけいこうと考えてます。旅行から帰ったらどうゆう方法で別れを告げようか共通の知人もかなり多いので、その知人達との別れ方とかに悩んでいます。彼と私は同い年50歳です。お互いバツ1。お互い子供は成人し独立しています。結婚願望はお互い全くありません。

  • 7年付き合った彼女に別れを告げられました。

    7年付き合った彼女に別れを告げられました。 初めて投稿します。私は27歳で彼女も同じ年です。7年付合い同棲して1年です。先日彼女に携帯を見られ私が他の女性と遊んでいた事がバレてしましいました。 彼女は泣きながら電話してきて、しばらく実家に帰るといってアパートを出ていきました。私はその女性には一切気持ちは無く、体の関係も決してありません。しかし見られたメールの内容がGWに旅行に行こうというような内容でした。当然信じてもらえません。 私はその日にその女性と関係を絶ち、すぐに彼女を追って泣きながらあやまりました。しかし今は何も考えられないと結局は実家に帰ってしまいました。私はそれからほんとに反省し、体の関係が無いとはいえ、7年間私のことを信じて、来年には結婚すると二人で話付いてきてくれた彼女を裏切った事に変わりはありません。 手紙を渡したり、頻繁にメールするなど私なりに考えて行動し、2回ほど二人で話し合いの場をもちその時はまだ涙をみせ彼女の中でも葛藤しているのがわかりました。仲の良い知人にも介入していただき、私の思いなどを彼女に伝えてもらいました。でも最後に話し合った三日後ついにメールで別れを告げられました。 私はすぐに彼女の実家に行き考えなおしてほしいと懇願しましたがその時の彼女はもう別人で完全に冷め切っていました。あまりにも急展開で言葉もありませんでした。とりあえず今は何も考えたくないと、しばらくは顔も見たくないし連絡もしないでほしいとの事でした。 私が100%非がありますし、彼女が現在それを望んでいるのであればしばらくはそっとしておくつもりでいますが、いずれはまた復縁を望んでいます。本当によくできた彼女で、結婚の為に仕事をかけもち家事等もこなしていました。もちろん復縁できれば今度は私が彼女の分まで頑張る覚悟です。 自業自得で可能性は低いと承知していますが私は何とか戻ってきてほしいのです。今後どのように行動していったらいいのか教えてください。 長文ですいません。

  • 結婚を考えていた彼に別れを告げました。辛いです。

    将来結婚を考えていた彼に、自分から別れを告げました。今、とても辛いです。寂しいです。戻りたいです。別れた原因は、よくある「価値観の違い」だと私は思っています。 私は、相手のことを想うからこそ、こうしたい、こうでありたい、こうしてほしい、という欲求が、他人より強いと思います。だからこそ、相手が、私の求めているもの(言葉、行動)をくれないと、凄く落ち込んでしまいます。 仕事で嫌なことがあったとき、友達とうまくいかないとき、家族と喧嘩したとき、誰よりも頼りたい、私を支えてほしい、と思う相手は彼です。しかし、彼は、私がいつもと様子が違うと気付いていながら、先約を優先し、その後も、特に何のフォローもなく、何事もなかったかのように連絡をしてきます。 先約を優先することは仕方ないことで、本当は断ってほしいと思ってしまうのは、私のわがままだと重々承知していますが、その後、何のフォローもない事に、凄く悲しくなってしまうのです。 彼にこのことを伝えると、「自分がそうしているからって、俺にも押し付けるの?」と言われてしまい、その発言自体も、私のことを本当に大切に思ってくれていたら言えないことじゃないかと思い、更に悲しくなりました。 彼を否定したいわけではありません。彼のことは今でも大好きです。 彼も、私のことを大切に想ってくれていたと思います。結婚の約束もしていました。 お互いが想い合っていましたし、一緒にいて楽しい時間や、幸せな時間も、もちろんたくさんありました。 しかし、辛いとき、寂しいとき、そばにいてほしいときの、彼からの言葉や行動が、私には物足らず、不安になり、余計に落ち込み、終いにはイライラもしてしまうのです。 これを、どちらかが悪い、ということではなく、価値観の違い、だと私は思うのです。 結果、このまま一緒にいても、私は今後も彼に求めすぎてしまうし、彼には重荷になるだけだと思い、別れを告げました。彼は、必死で引き止めてくれましたが、「ただ好きなだけじゃうまくいかないんだよ」と伝え、わかってもらいました。 別れて数か月たちましたが、このまま本当に終わってしまうのかと思うと、とても悲しいです。涙が止まりません。 一人の夜は本当に不安で、寂しくて、彼に連絡したい衝動にかられます。 友人には、そこまで想うなら、もう一度連絡してよりを戻せばいいじゃない、と言われます。 しかし、本当によりを戻したいのかと聞かれると、100%「うん」と言えない自分もいるのです。 また同じことを繰り返すのではないか、また寂しい、悲しい想いをするのではないか、 もっと自分を幸せにしてくれる人はいるのではないか、と。 今後どうすればいいのかわかりません。 このままだと、中途半端な気持ちでまた彼に連絡していまいそうです・・・ 同じような経験をされた方や、許せない部分や、妥協した部分もありながら結婚したけど、うまくいっている方の話が聞きたいです。 自分がわがままでめんどくさい女であることは百も承知です。 しかし、変えられない部分だと思っているので、「貴方が変わるしかない」というような意見はすみませんが、ご遠慮頂きたいです・・・

  • 付き合って12年の彼との別れを考えています

    17歳から12年、今の彼と付き合っています。 28歳くらいまでは結婚願望がまったくなかったので、結婚は30歳になってからと若い頃に何度も彼に言ってきました。 ですが、やはり年齢でしょうか。30歳を前に、気持ちが変化してきて、結婚したいと思うようになってきました。 20代の頃であれば、好きならば結婚という形にこだわらないし、結婚にしがみつくなんてみっともないとも思っていました。 でも、30歳になってみて、やはり子供を産むには時間的な問題もある(すぐにできるとも限らないという意味で)ということ、人生を終えるとき、家族と呼べる人たちに囲まれるということが女としてだけでなく人間として幸せなことであるということを、これまで以上に感じるようになりました。 彼は専門職でそれなりのお金もあるため、独身を最大限満喫している状態です。 また、私も一応管理職なので、どうしても仕事ばかりになりがちで、残念ながら主婦に向いている感じではなく、料理や選択など一通りできはしますが、家庭的なタイプではありません。 そんなこともあり、本格的な結婚の話も出ないまま、12年という時間が経ってしまいました。 結婚の話はこの12年間、プロポーズというような正式な形では一度も出ていません。 ここ2年くらいは、マンションを買うならこの辺りがいいとか、予算や間取りはこのくらいだとか、指輪はこういうデザインがいいなとか、会話の中で結婚をするなら的な話が出る程度です。 はっきり言われた訳ではありませんが、本気で結婚する気は彼にはないのではないかと思うようになりました。 ジュエリーショップに行っても実際には入ってみようとはしません。 彼は実家が大好きな人なので、2ヶ月~3ヶ月に一回は、東京から関西の実家へ帰省しています。 帰る際にいつも私に「一緒に帰らない?」と何度も言いますが、今年の春に、あちらのご家族にももう3年ほどご無沙汰していていたので、久々に行こうかと思い、「今度は一緒に行くよ。」と伝えましたが、急に、「一緒に帰るって言っていないから、無理しなくてもいいよ。」とのこと。多分、今回は来ないでいいと言えなくて、無理に来なくてもいいよといったかんじです。 この前の夏も、口では一緒に帰ろうと何度も言ってきたので、「土日の週末ならいいよ。」と伝えてみましたが、結局日程などの具体的な話には一切ならず、彼のみが帰りました。 また、私の友人で6年付き合っていた子がいたのですが、その子が彼に結婚するつもりはないと言われたことから別れることになりました。その友人に彼も会ったことがあったので、「6年も付き合って、結婚するつもりはないなんて、ひどい彼だよねー。」と言ったところ、「でも、お互い同意で付き合っていたから仕方がないじゃん。」とのこと。 いろいろと上げればキリがないのですが、こういう言葉や態度から、「この人を信じていてもいいのかな?」とか「私と結婚する気はないだろうな。」とか漠然とですが思ってしまったんです。私が友人のように結婚を切り出したら、多分逃げてしまうタイプの人だろうなと。 普段はとても優しいですし、何をするのも一緒です。未だに週に3回は会っていますし、外国人か?っていうくらい、「愛してるよ。」とか言ってくれます。浮気の心配も私が気付いていないだけかもしれませんが、おそらくないと思います。 これまでこういう感じだったので、間違いなく愛されていると思っていました。私も愛していますし。 でも、本当に愛している人には結婚というものがきちんとした言葉や態度で出てくるものなのだと、30歳を前にして気付き始めました。楽しいことばかり共有したりすることが愛されていることではないし、結婚に近づいている訳ではないのだと。 私にも十分に落ち度はあると思っています。 冒頭にも書きましたが、残念ながら家庭的なタイプではありません。おそらく、私のこういうところも原因だろうと自分で思っています。 自分自身も大きな原因であるにも関わらず、彼との別れを考えるなんて身勝手かもしれませんが、12年結婚の話が具体的に出ないということは、やはりこの人とは縁がないのではないかと思い始めています。本当に好きな人なので、別れるのは悲しいですし、かなり辛いですが、そういう決断をするしかないのかなと思っています。 なんだか取り留めのない内容になってしまい申し訳ありませんが、別れを選んだ方がお互いに幸せになれるでしょうか。みなさんのご意見をお聞かせいただければ助かります。

  • 約1年付き合った彼氏との別れ

    たびたびお世話になっています。 当方25歳女性、元彼は26歳男性です。 先日約1年付き合った彼とお別れをしました。 原因は私が彼を大好きで、今すぐにでも結婚したいけれど彼は30歳まで結婚を考えられないといったすれ違いからでした。 私は体力的な面も考え、27~8歳くらいで子供を産みたいと考えて、それに向けて生きたかったのですが、彼はまだ恋人気分を楽しみたかったようです。 色々な人に「たかだか1年付き合ったくらいで、結婚を考えるのは早すぎる」と言われましたが、個人的には2年だろうが3年だろうがあまり変わらない気がします。。。 それに今すぐ結婚して欲しいのではなく、1~2年後に向けた話をしたかったのですが、なぜそんなに焦るのかわからない、と言われてしまいました。 私としては何の保証もなく、20代後半の時間をのらりくらり受け身に過ごしたくなかったので、きっぱりとお別れをしましたが… ダラダラ長くなりましたが、質問は (1)私の決断は早まり過ぎましたか? (2)みなさんが結婚を決めたきっかけなどはありましたか? の、2点です! 彼とはもう終わったことなのでどうでもいいですが笑 自分の行動の未熟さなどは直して次に活かしたいです!

  • 好きなのにお別れ。

    彼の元彼女の妊娠が発覚し彼は責任をとって入籍しました。 私と出会ったとき彼は彼女と付き合っていたけど私への気持ちしかなくなり 結婚をしたいとまで本気で思ったから彼女と別れ 私たちは恋人になりました。 慎重な彼だから彼女と別れ私と一緒になるのには相当な真剣な思いだったはずです。 私と一緒に暮らしたいと部屋を探してて結婚や子どもの話も嬉しそうにして幸せな未来しか描けないという時に… 私も心から愛しててずっと一緒なはずだったからもちろん悲しいですが仕方のないことで彼が選んだ決断は正しいと気持ちの整理はついています。辛いけど 彼には幸せになるんだよ!と伝えました。 彼とは同じ職場ですが入籍した今でも頑なに会うのを避けてるようです。 私は顔を合わせても喋っても平気なのですが彼はまだ仕事ですら会うのが厳しいのでしょうか? 問題が発覚してから決断するまで私には打ち明けなかったのもきっと彼のなかで私とは離れなければならないことを悟って自分から別れを言うことが出来なかったんだと思います。 私は彼の様子や精神的に参ってる感じ ふと漏らす言葉から何となく予想はしていたから私から無理には聞き出さず 解決するまで待つ。何も話さなくていいから。と伝えていました… 私はどこまでやさしいんでしょうか。笑 もちろん彼からは決断のあときちんと連絡と説明は来ました。 私より彼の方がいろんなことで相当大変な思いをしてて未だに私と顔を合わすこともできない 本気だったからこそもう関わることができない してはいけないのに職場に行けば確かに存在を感じてしまうこの状況が彼には苦痛でしょうか? 周りの人達も私達の関係は知りませんが彼が私を好きなのはバレバレでした。 だから一切会おうとしなくなった彼の様子から周りの人達もその事について私達に触れないようにしてる感じです。 私も正直 結婚式や出産 彼のこれからの様子を嫌でも分かってしまう状況は辛いです。 好きなのにお別れって本当に辛いてすね。 気持ちの整理はついてても忘れて断ち切ることはむずかしいです。 望んでいなかった結婚 妊娠だけに彼が本当に心から幸せだと思える日が来ること でも本当は幸せになんてなってほしくないと思ってしまうこと 私は次の恋をし幸せになれるのか 嫌われて別れた方がよっぽど良かったです… 私の優しさに惹かれ愛していたから彼に優しさや癒しを与えてあげる人がいなくなり可哀想でバカなんだからと思ってしまう 私はどこまでやさしいんだと自分でも呆れます。笑

専門家に質問してみよう