• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジェットボイルってどうなんでしょう?)

ジェットボイルの評判と使い勝手について

probelayerの回答

回答No.4

私もjagjagjackさん同様、ジェットボイルの一番のメリットはすぐにお湯が沸くことだと思います。 私は、バックカントリースキーでの昼食や、クライミングの岩場でのお茶に使っています。 指定のコッフェル以外は使えないことや、基本湯沸かし専用なんてことは承知の上で購入していますから、別段ネガ評価にはなりえません。

iamhappy
質問者

お礼

考えてみると、フィールドで活動の最中「ちょっと火をおこしてお茶or軽食を作ろうか」と思ってもなかなかそうは行きません。 作業できるところを探して座る、クッカーを出して組み立てて、水や食材をコッフェルに入れて、コンロに点火して……この後が長い。お湯が沸くまで待って調理。 全部の手順を合計するとけっこうな時間になってしまい、「活動のついで」にやることにしては面倒な作業という事になり、結果「コンビニおにぎりでいいか」という事になってしまいます。 ジェットボイルはその辺の隙間を埋めるツールでもあるようですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 普通のキャンプでジェットボイル

    1週間程のバイクツーリングなどの用途でストーブを持って行くとして。 ツーリングですからオールレトルトと言う調理計画ではありません。土地の食材を調理することもあります。 仮にジェットボイルでどこまで調理できるでしょうか? それとも素直に普通のガスストーブを持って行くべきでしょうか? ジェットボイルでもここまで調理できるよ、などの回答でもOKです。 まあ、「仮」の話ですので。 お気楽にご回答ください。

  • おすすめのアウトドア料理

    北海道に一人旅をしようと思うのですが、もしかしたら野宿する可能性がありますのでなにかおすすめのアウトドア料理はありますか? 所持道具:ガス式ストーブ、一通りのコッヘル、ナイフなどは持っていこうと思います この調理器具で何かおすすめの料理はありますか? あと、調理器具の不備がありましたらその点もご指摘お願いします(初心者ですので)

  • 灯油式とガソリン式とどちらがいいと思いますか?

    (別の質問:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1748378)との関連になりますが、ホワイトガソリン式のストーブは他のと比べて火力が強いと聞きます。一方、灯油式のストーブというものも知ったのですが燃料が灯油なので燃費がいいのではと素人ながら考えています。そこで質問なのですがこの二つの方式は、燃費、扱いやすさ、火力の三点においてどちらが優れていると思いますか?(ちなみに昔はガス式のを使っていたのですが事情により方式を変えたいと思います)

  • 車中泊でお湯を沸かす

    6月から7月の間で道の駅を回りながら北海道一周を予定しています。 お湯を確保するのに簡単そうな「ジェットボイル」購入を検討しています。 道の駅で車中泊の予定をしているので、ガスカートリッジをずっと 車の中に入れておく事になります。車内の気温が上がると危険かなぁ と思うのですが、皆さんは車で長期間旅行するときガス缶の保管は どのようにしていますか?

  • 湯沸し ガスと電気 安いのはどっち?

    お味噌汁を作るとき、 なんとなく、ガスだと熱が逃げて無駄なような気がして、 いちいち、ティファールの電気湯沸し器で沸かして、お鍋に移して、お味噌汁を作っています 沸騰前にスイッチは切ります。 実際のところ、電気で沸かすのと、ガスで沸かすのって、どっちが安いのでしょうか? ガスはプロパンガスなので都市ガスより高いです 一か月のガス代は4人家族で8千円ぐらいです。 夏は5000円、冬は12000円ぐらい。 電気代は9千円ぐらいです。夏と冬は~15000円ぐらいです (灯油ストーブは使いません) ほとんど違いなど、誤差範囲だとは思いますが、気になって質問します 掃除機をほんのちょっと効率的にかければ、とか、 お風呂、シャワーを節約する、 そっちに気を付けたほうがいいに決まってるとは思うのですが、 毎日、毎食、これからもずっと続ける、「料理用の湯沸し」、なので、 気になります

  • ジェットボイルについて

    ジェットボイルご使用の方にお尋ねします。 近々久々に富士山へ行こうと企てるのですが、富士山頂でもジェットボイルは問題なく使えましたでしょうか? よろしくお願いします。

  • リンカーン、ナビゲーターについて!!

    ナビゲーターについて良い点、悪い点等を教えてください。燃費や故障などはどうでしょうか?あとこの車は4WDだと思うんですか、たまに雑誌などには2WDがあるように書いてあります、実際あるんでしょうか?

  • ガス式とガソリン式どちらに統一すべきでしょうか?

    一時期は灯油式のストーブとランタンを購入しようとしたのですが、調べるごとに色々なデメリットが出てきたことで結局ガス式かガソリン式の二つに絞ることにしました。ただ、ガス式は二度続けて短期間で壊してしまったのであまり印象が良くなかったのですが、他の質問で皆様の意見を伺ってみたところ構造が単純で本来壊れにくいということであらためて候補に入れたいと思います。 そこで、質問なのですが皆様はガス式とガソリン式どちらがいいと思いますか。(1)本体の価格 (2)燃費 (3)使い勝手 (4)火力 を基準に総合的な判断をお願いします。

  • ガソリンストーブ燃焼時間

     テント3泊の夏山山行を計画しています。今までは1泊しかした事がなかったのでガスストーブ+250gガス缶(+予備1)の装備でした。  3泊ですとガスよりもガソリンの方がコンパクト、軽量のように思い新規購入を検討しています。  ただ実際の燃料消費量はメーカーホームページ等を見ても良くわかりません。例えば500mlのガソリンで1000mlの水は何回ぐらい沸かせるかと言った目安を教えて頂けませんか?おおざっぱな感覚で結構です。

  • ノート、フィットの特徴を教えて下さい

    ノートかフィットの新車購入を考えています。カタログや雑誌を見て一通りのことは分かったつもりですが、実際に乗っている方で買ってから気づいた良い点、悪い点等があったら教えて下さい。それと燃費の実測値も知りたいです。よろしくお願いします。