- ベストアンサー
- 暇なときにでも
『楽しい(面白い)から、やる!(道中を楽しむ・結果はオマケ)』vs『結
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
私は前者ですな。 仕事でも趣味でも。 面白くないと。 興味がないと。 その過程を楽しまないと。 そうなれば集中できますから。 私は集中しないと結果が出ないタイプです。 早い話飽きっぽい。 なので。 仕事も色々面白い面を探すようにしてますわ。 調子に乗れば乗るほど結果を出す、そんなタイプです(笑)。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1847/10423)
遊びは前者 仕事は後者 人生全体なら間違いなく前者です。(^^)v
質問者からのお礼
ウーム・・・ 遊びと仕事と、割り切る、ですか・・。 (公私の区別は、ハッキリと?) 人生全体なら、前者ですか。 (楽しい・面白いから、ですね!) ありがとうございました!
質問者からの補足
良回答10ptです!! できれば、仕事も「面白いから、やっているだけだ」なんて言えたら、最高ですね!
関連するQ&A
- オバマVSマケイン、クリントンVSマケインではどのような結果になると思いますか?
アメリカ大統領選挙ではオバマVSマケイン、クリントンVSマケインという二通りの本選挙が今のところ予想されますが、それぞれどのような結果になると思いますか?
- 締切済み
- 政治
- もう結果が分かると思いますが、管VS小沢、どっちが勝つと思いますか?
もう結果が分かると思いますが、管VS小沢、どっちが勝つと思いますか? 私は小沢~ 理由は、なんとなく。 悪人顔の総理大臣誕生かなーと。
- ベストアンサー
- アンケート
- がんばれゴエモンからくり道中
今、ファミコン用のゲーム「がんばれゴエモンからくり道中」というのをやっていて、、最終面である13面をクリアしたのですが。 最終面をクリアした後に出る「秘密のキーワード」って何か意味があるんですか? 知っている人、教えてください。 おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- タイ VS バーレーン の結果は?
2010W杯アジア3次予選 6/2の タイVSバーレーン戦の行方が気になります。 懸命に探してもこの情報が見つかりません。 これだけメディアが発達した今日この頃、 どなたかこの試合の経過、結果をご存知の方 ご示唆頂きたく、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- ブラジルVSクロアチア戦1-0の結果について
ブラジルVSクロアチア戦1-0の結果についてですが 1 ブラジル相手に1点しか与えていなくて、これならやれる!という自信を持ってるので対クロアチア戦は日本は苦戦しそうだ 2 クロアチア相手に1点しか取れなかったので、これなら日本もブラジル相手にひょっとしたら勝てるかも知れない 考え方によってはどちらともとれると思うのですが 皆さんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 人生は結果を求めていない
人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とは経験を積みよりよく変化することではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいます。 結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生にとっての生という視点)を意識するべきだと思います。 皆さんはどう思われますか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 人生は結果を求めていない
人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験値を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とはどれだけ経験値を上げられるかという一点ではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいます。 結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生から見た視点)を意識するべきではないでしょうか。 このカテゴリの質問者さんたちはどう感じるだろう
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 人生は結果を求めていない
人は人生に対して何かしらの結果を求めています。 幸せになりたい、お金持ちになりたい、野球の選手になりたい、会社を興したい、等々 逆に人生は人に何を求めているのだろうと考えると、 結果よりプロセスを求めているのではないかと思えるのです。 目の前の事象に対し、何を感じ、何を考え、何を選択するのかその経験値を求めているのではないでしょうか。 人生にとっての価値とはどれだけ経験値を上げられるかという一点ではないでしょうか。 つまり、学びです。 生きる意味が分からないという人がたまにいます。 結果が得られなければ意味が無いというのも分かりますが、もう一つの大きな視点(人生から見た視点)を意識するべきではないでしょうか。 シニアの諸兄はどう思いますか
- 締切済み
- シニアライフ
質問者からのお礼
お、ぉお? なぜか、お礼入力をしようとしたら、ジャイアンが・・・。 >仕事も色々面白い面を探すようにしてますわ。 これ、共感を覚えます。 私の場合は、仕事を、もっと面白くしてやろう、と。(汗) 自然に楽しんでしまっているタイプのようなので・・・・。 ありがとうございました!