• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MIDIシーケンサーDOMINOのパラメーターの設定方法)

MIDIシーケンサーDOMINOのパラメーターの設定方法

qebaの回答

  • ベストアンサー
  • qeba
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

グラフの間隔設定の話だと思います。 滑らかにするには ツール>間隔設定の"間隔"の値を変更します。 間隔の単位は分解能と一緒です。 "分解能480"の場合だったら… 480で四分音符、240で八分音符、120で十六分音符 ・ ・ ・ …と、値を小さくするほど細かく滑らかになっていきます。 この設定はグラフに表示されている描画方法のすべてに適用されるはずです。

kracfire
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 とても助かりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • domino,vsthostでパラメーターについて

    私はhttp://mimikopi.nomaki.jp/(初心者になるための耳コピMIDI講座)を参考に作曲活動をしているものなのですがdomino側でCC,パラメーターをいじったときに反映されるときとされないときがあるのでお伺いしたいのですが、 (1)vsthostのバージョンとvstiのバージョンがあわないとパラメーターがうまく読まれないことがあるという話をきいたのですが本当でしょうか? というのもvstiのバージョンがどこにあるのか、どこでみるのかよくわからず・・・  本当にバージョンなんてあるの?という感じです・・・ (2) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462996934 こちらでCC~番の~に対応してパラメーターは変化する、という内容をみたのですがこれはつまりvstiのほうでCC15がmodulationに設定されているならばGSm定義ファイルでのCC01、modulationをいくらいじっても無駄ってことですか? そうであるならばmodulationをいじるにはどうしたらよいでしょうか? (4)の内容になりますがcubaseを使用すればスムーズにいじれますでしょか? free vsti にはマニュアルがないときが多くどのccをいじればいいか検討がつきません・・・ volumeなどがうまく動かせませんしかなり不便です・・・ (3)有料音源には必ず定義ファイルは付属されていますでしょうか? ccの番号に対応しているならばないとかなり不便な気がします。 (4)cubaseを使えば上記などのパラメーターをいじる、ということがスムーズに行えますでしょうか? そしてもしお分かりになりますならばcubase(daw)とdomino,vsthostの組み合わせとの違いをお教えいただけませんか?  パラメーターがいじれず不便なのでcubaseの購入も考えています。 vsthost ver1.47 domino ver1.42 OS windows7 64bit 使用仮想MIDi インターフェース Midi Yoke

  • Midiシーケンサーでドラムトラック作製の作製方法

    私はDominoというフリーのMidiシーケンサーを使いMidiデータを作り DAW(Cubase)で読み込ませBFD2で叩かせるという感じでドラムトラックを作っています。 (ベロシティの細かい設定はBFDやCubaseで行なってます。) 当方、独学のためどのシーケンサーが良いのか、 どの作り方が良いのかなど全くわかりません。 今のところ一応上記で問題なくはできているのですが 中級者の方、上級者の方など熟知された方の方法を知りたく ご質問させて頂きました。 MidiシーケンサーですがなぜDominoなのかというと特にこだわりはありませんが メンバー間で共有でき、フリーであると言うことで使っています。有料でも構いませんので プロが使っているMidiシーケンサーやお勧めのシーケンサーがありましたらお教え頂けましたら幸いです。 また、このドラムトラックの作り方、 流れが可笑しいようでしたらアドバイス頂けたらと思います。 Dominoでmidiデータ作製 ↓ Cubaseに読み込ませる ↓ ある程度(ドラムトラックだけ)BFDで音を作る ↓ 他の楽器、歌を録音 ↓ Cubase、BFDでベロシティーやパンの微調整 ※ドラムトラックをWAVで書きだす? ※ドラムトラックをパラでWAV書き出し? ※ドラムトラックにはコンプやリミッターは必要? ↓ ミックスダウン という感じになります。

  • [MIDI]DominoでVSTHostを使用する

    クリックありがとうございます。 DominoというMIDI作曲ツールで曲を作ろうと奮闘中です。 ASIO・MIDIYoke・VSTHostの導入まで行って、普通に音を出せるくらいにはなったのですが、 Dominoの…なんて言うのでしょう、 ウィンドウ下部のイベントグラフペインで様々な効果を設定できると思うのですが、 VSTHostで使っているプラグインでは効果が反映されません。 Domino側の環境設定で、 MIDI OUT デバイスを「Microsoft GS ~」(デフォ)に、音源を「GSm」(デフォ)に設定すると、 効果が反映されますが、 MIDI OUT デバイスを「Out To MIDI Yoke: 1」に変えると効果が無効になります。 (何故かピッチベンドだけは反映されます-"-;) どのようにすれば、 VSTHostによる音のパートに効果を与えられるでしょう?? 音源定義ファイルというヤツなのでしょうか?? (midi out デバイスと定義ファイルは対応するものを設定する必要がある、なんてどこかで見かけたのですが…) その設定方法、 もしくは設定方法をやさしく説明してくださるサイト等をお教えいただければと思います。 ※逃亡者さんの「初心者になるための~」のサイトではどうにも分かりませんでした(TvT 是非とも!! ご回答よろしくお願い致します。

  • MIDIキーボードが動かなくて…

    M-AUDIOのkeystation 61esを買ったんですが一向に使える気配がありません。 シーケンサーはDominoを使っているんですがMIDI-INデバイスには設定無ししか無く… 付属のケーブルはUSBだけでした どうすればいいんでしょうか?

  • MIDI音源は自分でつくれるのでしょうか?

    MIDIについて調べたんですがいろいろわからない事があるので(特に音源について)教えて下さい。 (1)、MIDIの音源は例えば基本的なものは元々windowsに入ってると思うんですが、他のフリーのMIDI音源を新たに追加できるのでしょうか?またそのやり方がいまいちわかりません(Dominoを使っています。) (2)、またmidi音源というのは自分で作れるのでしょうか?例えばある音を自分で録音しそれを元として実際にシーケンサーの音源に設定できるのでしょうか。もしできればそのやり方を教えて下さい(サイトでもいいので) (3)、(2)について定義ファイルというのをよく目にするのですがそれの何か関係があるのでしょうか? いろいろ初歩的な質問ですがお願いします。(特にタイトルのように(2)が一番知りたいです。)

  • Domino 音源の設定

    Domino 音源の設定 MIDI OUT デバイスでYAMAHA XG WDM SoftSynthesizerを選んだのですが、音源はどうずればいいのでしょうか? ググってみたのですが、色々出てきて全部良く分かりませんでした。 GSmxg (YAMAHA S-XYG50 + MSGS) YAMAHA S-YXG50 YAMAHA S-YXG50 V4.0・・・表示されてません。 GSmxg・・・「【お知らせ】GSmxgは廃止になりました。」というのが表示されているのですが… 因みに音源のインストールをした時、参考にしたのはこのサイトです。 http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?S-YXG50 Windows XPです。

  • JD-08 midi入力

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== JD-08 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== PC(シーケンサーはdomino) ↓USBケーブルにて接続 EDIROL UM880(ドライバがないのでGeneralに設定中 ↓midiケーブルにて接続 JD-08 ↓(Aパートをmidi chを7ch ↓(Bパートをmidi chを8ch ↓(システムパートはoff ↓(midi outはスルーに設定 ↓midi outからmidiケーブルにて接続 VP-03 ↓(midi outはスルーに設定 ↓(受信midi chを1chに設定 ↓midi outからmidiケーブルにて接続 TR-09 ↓(midi outはスルーに設定 ↓(受信midi chを10chに設定 ↓midi outからmidiケーブルにて接続 TB-03 (midi outはスルーに設定 (受信midi chを3 ch 現在、上記の設定で接続しておりますが 何故か、JD-08が指定していないTB-03で演奏させたい3chのmidiのシーケンスを読み込み演奏をしてしまいます。 TR-09やVP-03、TB-03はしっかりと指定しているmidi chのみ演奏してくれています。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== おそらくJD-08での設定で間違いがあるのだと思うのですが、よく分かりません。 接続の仕方が間違っている所を教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 電子ピアノの演奏をMIDIで録音する

    MIDI初心者です。 電子ピアノの演奏をMIDIにしたいのですが、ピアノを鳴らしてもPCから音が鳴らず、シーケンサーにも表示されません。 (PC上で音を入力することはできるのですが、ピアノを鳴らした音がシーケンサーに反応されません。) MIDIデバイスの設定は、 MIDI Out→Microsoft GS Wavetable Synth MIDI In→YAMAHA UX16-1 にしています。 これがおかしいのでしょうか? 色々と設定をいじってみてはいるのですが、どうしても分かりません。 初歩的なことだと思いますが、分かる方、ご回答よろしくお願いします。 使用しているのは、シーケンサー:Music Studio Producer 電子ピアノ:YAMAHA ARIUS YDP-141 MIDI インターフェース:YAMAHA UX16 です。

  • 弧長パラメータとは何?

    弧長パラメータは、長さ関数の逆関数によってパラメータ変換することによって得られるそうですが、何故そうやって求められるのでしょうか?そもそも、弧長パラメータの概念が今一つ分からないです。 例えば、 x(t)=(asint,acost,bt) の曲線があるとして、 これの長さ関数は x'(t)=(acost,-bsint,0)より int(0,t)||(x'(t))||dt =int(0,t)sqrt(a^2+b^2)dt =sqrt(a^2+b^2)t より、t=x/sqrt(a^2+b^2) ですから、x(t)の弧長パラメータ表示関数は、 x(s)=(asin(a/sqrt(a^2+b^2)),acos(s/sqrt(a^2+b^2)), bs/sqrt(a^2+b^2)) となると解釈して宜しいのでしょうか? 分かる方がいましたら、回答宜しくお願いします。

  • 電子ピアノでMIDI録音する方法が分かりません

    初めまして。MIDI初心者です。電子ピアノでのMIDI録音についての質問です。 電子ピアノの演奏をMIDIにしたいのですが、ピアノを鳴らしてもPCから音が鳴らず、シーケンサーにも表示されません。 仕様は MIDIシーケンサー:Music Studio Producer 1.24 電子ピアノ:CASIO Privia PX-110 MIDI インターフェース:ALESIS USB-MIDI CABLE [MIDIデバイスの設定] MIDI Out→Microsoft GS Wavetable Synth [デフォルト:Yes][クロック送信:ON] MIDI In→USB2MIDI[クロック送信:ON] [ディアクティブ時にMIDIデバイスを開放]:チェック無し 接続時でのMIDI-IN、MIDI-OUTはきちんとINとOUTを逆に接続しました。 また、[MIDIデバイスの設定]でOUTに”USB2MIDI[クロック送信:ON]”を設定したところ きちんと電子ピアノ側へOUTし音が聞けました。 ただ入力がうんともすんともいいません・・・・ (電子ピアノを鳴らすと音はいっているのか、インターフェースの灯りはチカチカしています。) [環境の設定]-[MIDI環境]-[MIDI接続の設定]をいじってみましたがダメでした。 もちろん録音トラックは[R]に設定、MIDIの録音ボタンも押し忘れはありませんでした。 一応電子ピアノ側の設定は 送信チャンネルの設定:よく分からなくいじっていません(デフォルト) アカンプ/ソングMIDIアウトの設定:OFF MIDIインコードジャッジの設定:OFF ローカルコントロールの設定:OFF となっております。 自分ではどうにもいかなく質問させて頂きました。 本当に初歩の初歩的な事で自分でも悲しくなってしまいますが どなたか分かる方がいましたら、是非御指南の程をよろしくお願い致します。