• ベストアンサー

4歳になる息子は、生後1ヶ月の時に舌の小帯切除術をしました。

4歳になる息子は、生後1ヶ月の時に舌の小帯切除術をしました。 下顎歯槽粘膜の分離不全なため、授乳障害をおこしていましたし、将来舌っ足らずなしゃべり方になるとの事でしたので… かみ合わせが逆との判断もうけていましたので、矯正の相談のために訪れた歯医者さんで、発語が悪いと指摘され、生後1ヶ月の時に舌の小帯切除術した事を話すと、そこの先生が除術したままだといけなくて舌を動かすためのトレーニングが必要と言われたのですが… しかしそんな事は聞いた事もないので、本当に必要なのかどうかご存じな方教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いろんな考え方があるのですが。 10才ぐらいで切った場合は再癒着の防止と、すでに舌の使い方が固定されてしまって いるため舌トレーニングが必要になります。 一方で一ヶ月であれば、舌のトレーニング自体がそもそもできませんし 舌の使い方もこれから覚えるという段階なので必要はないと思いますよ。 将来的にもう一度切除する必要性が或いはあるかもしれませんが >>授乳障害をおこしていました との事ですのでその時期の切除も仕方がないでしょう。

関連するQ&A

  • ベビーが舌小帯切除をしたというママへ

    生後3ヶ月になった新米ママです。 桶谷式の母乳マッサージに通っているのですが、息子の舌小帯切除を勧められました。 確かにうまくおっぱいを吸えず、げっぷもおならも多いのです。完母になってから体重の増えもよくありません。 痛覚が発達しないうちに切除した方がよいのは分かるのですが、あと少し、決断に悩んでいます。 ママの中で乳児に舌小帯切除を受けさせた方、「切除したことによって母乳の飲み方が変わった」「母乳量が増えた」など、やってよかったと思われる事象を教えてください。 また、切除後のベビーの様子や傷口の様子を教えてください。 切除後、ぐずったりしませんでしたか?出血は口腔内なので少ないですか? ちなみに、切除後一時間したら授乳OKと言われましたが、難なく飲めるのでしょうか? 具体的に教えていただけますと心強いです。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠時の舌小帯切除について

    現在、妊娠8ヶ月(30週)の20代女性です。 この頃ときどき奥歯の辺りが痛むので、今日歯医者に行ってきました。 診てもらったところ、レントゲンを撮っても虫歯の兆候はなく、親知らずが生えてきて歯のかみ合わせが悪くて歯の神経が過敏になっている可能性、昔詰めた部分の中が虫歯になっている可能性などを指摘されました。 とりあえず今日は歯垢除去だけしたのですが、次回は詰めたところをあけて見て虫歯かどうか確かめるそうです。 前置きが長くなりましたが、本題は舌小帯切除についてです。 歯医者が私の舌を見て、短いので舌小帯切除をした方がいいと勧めてきました。 理由は、交叉咬合(左右どちらか一方もしくは両方の奥歯が反対に噛み合っている状態)で良くない状態だからだそうです。 舌小帯切除は費用は数千円で、あっという間にでき、妊娠中でも問題ないとその医師は説明しました。 でも、私としては術後に化膿した場合の処置など気になる点が残りましたので、とりあえず今日は止めておきました。 今やってしまっても大丈夫なのか、ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 生後2ヶ月。舌の白い苔について…

    いつも参考にさせて頂いております。 生後2ヶ月半の男の子のママです。 よろしくお願いいたします。 気づくと、舌の上に白い苔みたいなのがビタッとくっついたのですが、以前読んだ本に「赤ちゃんの舌に白いミルクカスのようなものがくっついていても気にしなくて大丈夫」と書かれていたのを思い出して、「別に大丈夫なんだろうな」と思っていました。 …が… 最近気づいたのですが、白い苔に混じってところどころ黒っぽいものもあるようなのです。 それでちょっと心配になってきました。 これって異常なのでしょうか? それとも赤ちゃんってそういうものなのですか? 白い苔については自分でもネットなどで調べてみたのですが、いまいちよく分かりませんでした。 似たようなケースでは… 「地図状舌(ちずじょうぜつ)という病気」 「ミルクの飲ませ過ぎ(現在完全母乳で授乳は2時間おきくらいです)」 「不潔にしていたため」 「一回の哺乳量がその子の胃の負担を超えて多い。少量づつ頻回に授乳するとよい。」 など、どれが我が子のケースに該当するのやらよく分かりません… 病院に行った方がいいでしょうか? 院内感染も怖いのでなんだか病院に行くのって抵抗感じてしまってちょっと躊躇してしまいます。 この件についてご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。 m(__)m

  • 舌小帯の切除について

    舌小帯の切除について 生後二ヶ月の子がいます。 助産所(桶谷式)で「舌が短いので母乳を飲みにくいだろう」と舌小帯の切除を薦められました。 実際母乳は出ているのに、飲む量が少なく体重の増加も悪いです。   (生理的体重減少から1.5kgほどしか増えていません) 桶谷式とは無関係の口腔外科を受診したところ、そこでも口の中を診察するなり「これは切ったほうが良い」と言われました。 思い切って処置をお願いしまして、昨日切ってきました。 局所麻酔を使用して切った後は縫い合わせ、一週間後に抜糸があります。 切る前はわかりませんでしたが、明らかに声の通りがはっきりと良くなり、やはり決断して良かったなと思っています。 ですが、切るきっかけとなった母乳の飲みぐあいがあまり変わりません。 もともと浅飲みだったのでその癖がついてしまってるのかもしれませんが・・・。 (哺乳瓶のミルクは問題なく飲めます) これは、一週間後の抜糸で改善されることもあるのでしょうか? 同じような処置で舌小帯を切られた方、お話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 生後5ヵ月の息子 夜泣き?

    生後5ヵ月の息子を育てている新ママです。分からない事だらけで相談させて頂きます。 息子は生後2ヵ月半から夜の授乳が1回になり、20時に寝かしつけると3時に授乳、その後は朝6.7時まで寝ていました。ですが生後4ヵ月の後半に鼻風邪をひき1週間ほど夜中鼻がつまるのかちょこちょこ起きました。鼻づまりでしたので吸引し、抱っこで寝かしつけ、また鼻づまりで起きるを4回ほど繰り返し朝を迎える。でした。ですが、風邪が治った今も夜中にちょこちょこ起きるようになってしまいました。風邪からの影響でしょうか?鼻はもう詰まっていません。生後5ヵ月になり夜泣きかな?とも思うのですが。 夜中起きる時は、ウンウンと寝返りしたり動いたり、またはワーっと泣き出して起きたりもします。大体はウンウン言ってその後泣きに変わって、です。その時はいつも抱っこし、抱っこするとすぐ寝るとのですがこれが2時間起きほどで毎日ですと私の体がキツイです。抱っこ以外にも麦茶など与えてもいいのでしょうか?その時の麦茶は作ったものを常温で置いておいたものでいいのでしょうか?時期的なものでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 生後3ケ月です。母乳を1時間おきに欲しがります。

    生後3ケ月です。母乳を1時間おきに欲しがります。 片方を5~8分飲むと、舌で乳首を押し出し飲むのをやめてしまいます。(例えまだ、乳が出ていてもです。) その後、楽しそうに遊んだり、うとうと寝て過ごし、1時間ほど経つと乳を要求します。 なんとか授乳の間隔を広げたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • 円錐切除術か子宮摘出術か迷っています。

    子宮頸癌検査の結果、円錐切除術を行うことになりました。 私は、筋腫もいくつかあり、生理の量がかなり多く、(貧血もあります) 生理痛もひどくて、生理の度に辛い思いをしているので、子宮摘出も考えています。 先生には、 「あと5年若ければ、子宮摘出を勧めますが、年齢的に、もうすぐ閉経するするだろうから、 閉経すれば、筋腫もなくなるので、円錐切除術で様子をみてもいいと思います。」 と言われ、どちらにするかは、私の判断に任されました。 友人に相談したり、ネットで調べたりもしましたが、 「取ってしまえば、もう癌になる心配はないし、楽になる」 という意見や、 「取ってしまうと、更年期症状がひどくなる」 という意見もあり、とても迷っています。 円錐切除術の場合、2日の入院、一週間の安静、 摘出術の場合は、10日の入院、一ヶ月の安静が必要と言われていますが、 どちらの場合も、それくらいで、普通の生活に戻れるでしょうか? 子宮を摘出した場合のリスクなど、アドバイスを頂けたらと思います。 経験者の方、専門家の方、よろしくお願い致します。

  • 生後一ヶ月でよく吐きます

    他の方の質問&回答も拝見したのですが、不安なので質問させていただきました。 生後一ヶ月です。母乳とミルクの混合ですが、授乳した後は必ずといっていいほど吐きます。それも3回くらいに分けて。たいていの場合は口の端からだらっと吐くやつですが、時たまガボッと吐くときもあります。ゲップはしないです。(かなりトントンやってもしません) 一ヶ月検診では「授乳時に空気をあまり吸わないでうまく飲めている子だとゲップしない事もあるし、必ずしもゲプと嘔吐は連動していない」といわれました。 普段は機嫌よさそうにしてますし、顔色も悪くないです。噴水のように吐かなければ心配ないという事も知識としてはありますが、やはり心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 生後1ヶ月よく寝る

    生後1ヶ月と5日の女の子をもつ母です。一人目です。 3日ほど前に里帰りしていた実家から自宅に戻りました。 実家にいた頃は、時計でも見ているのかというくらいきっちり三時間間隔の授乳で、夜中は目がギラギラして寝ないこともありました。 ですが帰ってきた日からどうもリズムが崩れ、5時間ほど平気で寝ているようになりました。途中のびをしながらうなったり、目をうっすら開ける事もありますが、すぐにスーっと寝てしまいます。 これでは授乳の回数が減ってしまうのでミルクの量を増やしたのですが、全部飲んだり飲まなかったり。 このまま寝かせておいても大丈夫なのでしょうか? どこに相談したらよいのかわからずこちらに書き込みました。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 生後4ヶ月の息子が…

    生後4ヶ月になり10日の息子がいます。 4ヶ月になったその日から様子がおかしく 気になり質問させてもらっています…。 すべて4ヶ月になった日からです… 気になることが、何点かあります。 1) 毎日寝かしつけしなくても母乳を飲むと 9時半にすんなりと寝るようになり、、 夜中の授乳も、一回になりました…。 朝は7時半に決まって起きてきます。 三ヶ月の最後の日までは泣いたり、 ぐずったりすることも少なく寝てくれて お昼寝の時間も4ヶ月になるまでは、 ぐずって30分ぐらいしかしなかったのが 朝寝2時間、昼寝2時間、夕寝1時間ぐらい のびてしまいました。 4ヶ月になると昼寝は減ると書いてるのに むしろ増えてしまっています…。 2) 手足をバタバタしていたのですが 足の裏をすりすりしたりだらんと伸ばして 指しゃぶりやおもちゃをつかんで舐める事に 集中していて、足を動かすことが、興奮して 怒ったり、喜んだりする以外なくなりました。 3) 床に寝転ばせて遊んでくれていたのが 膝にお座りさせていないと、 置くと大声で泣くようになってしまいました。 4) 大声で泣きわめくと、体を捻らせて 寝返りをしそうなぐらい怒り出します。 普段は寝返りしそうにないのにです…。 5) ニコニコ、喃語も多くて機嫌が良かったのに 急にうわ言のような喃語が多くなって、 ぼーっとしてたり無言で遊んでたり こちらをキョロキョロ見てることが増えて ニコニコも減ったきがします。 おもちゃを振ったり、喋りかけたり 笑顔で近寄るとニコニコすることもあります ただ、減ったような気がします。 不機嫌な時が多い気がします。 このように、4ヶ月になった途端なりました 病気なのかと心配になってきました。 神経質になり、何もかも病気じゃないか 普通の子と違うのではないかと心配で…。 追視もしっかりして、首もすわっています… なにかわかるかたいらっしゃいますか?