• ベストアンサー

ハンゴウ炊飯

今度キャンプへいきます! はじめてです。 川原での炭バーベキューは10回くらい経験しているの ですが… 炭でどうしてもハンゴウ炊飯がしたい! むりなら鍋で飯を炊きたい! 昔小学校でまきで炎のハンゴウ炊飯をした経験はありますが、良い方法はありますか 良い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.1

子供のころもやりましたけど、大人になってから川原でやったことありますよ。そのときは、アウトドア関係の本を参考にしました。 とりあえず見つけたのは↓です。これで出来ると思います。 あと、飯盒炊飯ではなくって、飯盒炊爨(すいさん)です。間違えてる人けっこういますが……。

参考URL:
http://www.j-pca.net/takada/recipe/kyanpu1.htm

その他の回答 (4)

  • nagayajp
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.5

キャンプ好きの者です。 個人的には飯盒は炭は炎が安定しているので一番楽だと思っています。 形も兵式より丸形が扱いやすいです。 BBQグリルの片隅に20分程度置いて、耳を当ててグツグツ音がしなくなったら、ひっくり返して地面に20分ほどおけば問題なくできます。 運が良いのか、今までこれで失敗はありません。 ちなみに、アウトドアでは無洗米がらくです(^_^; 参考:http://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=14439 飯盒以外にもこんなものあります。 これは最後にちゃんと蒸しさえすれば、炊飯中に蓋を開けてOKです。 オプションでガラスの蓋もあります。 http://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=141545 両方愛用してます。 普通の鍋で炊く場合は蒸気で蓋が外れるので沸騰したら蓋に重しをのっけてください。焦げない程度の火力で水分が飛べば、あとはちゃんと蒸らすと美味しい御飯が炊けます。

参考URL:
http://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=141545
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.4

>炭でどうしてもハンゴウ炊飯がしたい! ご飯を炊くのに大事なのは、水と火の加減。 私は昔、火加減は置く位置を変えることで石油ストーブの上でコッフェルでご飯を炊きました。 炭でも出来ますよ。 ただ、最初から上手に美味しく炊こうと思わないで下さい。 時には失敗も有り、覚えるのではないでしょうか。 失敗を少なくするコツは。 1.米は炊く前、最低1時間位前に研いでおく。 2.火加減は弱火で。(最初から最後まで) 以上二点です。 「始めチョロチョロ、中パッパ・・・」燃料に藁を使っての言葉です。 慣れないうちは、変な火加減をせず20-30分かけ、弱火で炊きあげれば良いと思います。 最初から上手に炊こうと思わず、まず食べれるご飯を目指して下さい。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>弱火にして5~10分位(実はこのあたりが最も経験の要る所なのですが。)ほっときます これは.静かにして音を聞いていると.止める瞬間がわかります。「チリチリチリ」という音が聞こえますから.このときが.中の水がなくなった瞬間で.火を止めるとき(これ以上つづけると.底がこげる)です。火からちょっと離した場所に移動して.保温します。残った火は鍋などの燃料にしておかずを作ってください。 >鍋で飯を炊きたい! 練習ならば.片手鍋に半合(90ml).水100mlいれて煮てみてください。多少芯がのこる(鍋なので蒸せない)でしょうが.焦がさずに.水がなくなった瞬間を取り出せたらば.大体うまく行きます。あと.芯があるので.蒸し器で蒸す・味噌汁にしておじやにして食べるなど残飯処理をしてください。 炭ですともったいないのですが.炭の真上に直接飯盒をおく(極端な言い方をすれば.火のついた炭に穴を掘って中に飯盒を5-10cm埋ける.).中からあふれた水で消えないくらいの炭を周りに置く. という雰囲気ですと.大体間違いはないでしょう。 なお.本来の炊き方は「休憩**分.食事せよ」の命令一過.時間にあわせて米の分量を決めて.適当な薪に火をつけて燃やし.薪が全部燃え終わった時に.ちょうど炊きあがるようにする.方法です。昔は薪が高かったですから.薪の量・時間に合わせて炊く量を決定する・兵隊の食事ですから.休む時間にあわせて食事を作るということになります。が.私はこの方法ができません。兵役経験者はできますが。

  • kenken22
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.2

昔、ワンゲルをやっていてショッチュウ飯盒炊爨してました。炭でやった事はありません。薪でやってましたが、飯盒の中に水洗いした米を入れ、最低1時間位水に浸し、大人の人差し指の先が米に少し埋まる程度で第2間接あたりに水面が来る様に水を入れて炊けば、誰でも簡単に美味しくできます。 飯盒の蓋に石を乗せる等して沸騰時、蓋が取れない様な状態にして下さい。火力は中から強火が良いでしょう。しばらくするとお湯が飯盒から吹き出てきますが、この時に絶対に蓋を開けない様にして下さい。ひたすらお湯の噴出しを無視し、お湯が噴出さない様になったら弱火にして5~10分位(実はこのあたりが最も経験の要る所なのですが。) ほっときます。感覚的にはほんのちょっとだけコゲ臭さが出た時、火から外すのが良いでしょう。  後は飯盒をひっくり返して30分ほど蒸せば出来上がりです。コゲ臭さは少しでも出ると、結構コゲている事が多いので、コゲ臭さを感知する寸前で火から離すのがコツです。

関連するQ&A

  • 炭で飯盒炊飯

    キャンプにて飯盒炊飯をしたいのですが、薪が手に入らない為、炭で飯盒炊飯をしようと思います、しかし炭では難しいみたいです、炭では無理でしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。カセットコンロは持っていくつもりですが、子供と一緒に思い出作りの為、出来ればご飯を炊くのには使用したくありません。

  • バーベキューコンロで飯ごう炊飯出来ますか?

    キャンプで飯ごう炊飯をしたいのですが キャンプ場が直火禁止なので バーベキューコンロに薪を入れて、飯ごう炊飯をやってみよう と企んでいます。 無理でしょうか? また無理又は難しい場合、替わりの方法ってないものでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、何卒ご教授下さいませ。 宜しくお願いします。

  • 電気炊飯器が一般化する前、どうやって飯を炊いた?

    電気炊飯器は昭和30年代に一般家電製品化されたそうですが、 それ以前はどうやって飯を炊いていたのでしょうか? 「そんなもん、鍋や釜を使って炊いていたに決まってるだろ!  いまどきの若い物は電気が無いと何にもできないんだなあ。  呆れるわ」 というお答えが来そうですが、電気炊飯器がなくとも、鍋や釜で飯が炊けることくらい、知っています。 キャンプの際は飯盒で飯を炊いた経験もあります。 昭和30年以前でも、田舎だったり、一軒家なら、各家庭にかまどや炊事場があったでしょうから、そこで飯炊きをすることは容易だったと思います。またそのような一軒家のかまどや炊事場ならば、炭や薪など、電気やガスと比較して火加減のコントロールが難しい燃料を扱うことも容易だったでしょう。 しかし、都市部、特に都心や県庁所在地の駅前の住宅商業地域のような住宅密集地では、各家庭がみな炭や薪、かまどや七輪を使える状態ではなかったでしょう。当然、電気での炊事(電気がまやIH器具)やガスの供給もなかった事でしょう。 そういうところに住んでいる人はどうやって三度三度の飯(飯に限らず、炊事全般)を炊いていたのでしょうか? 炊かずに外食に頼っていたのでしょうか? 昭和初期の都市部での生活をご存知のかた、ご回答お願いします。

  • 炭でバーベキューをした後の灰の処分方法は?

    来週末、家の近所の川原でバーベキューをしようとなったのですが、灰の処分は皆さんどのようにされているのでしょうか。 家に持って帰っているとすれば、何に入れれば良いのか。 バーベキューの機材の炭をどのように持ち帰り容器に入れればよいのか。 家に持って帰っても何処に捨てれば良いのか。 これまでは、キャンプ場でやっていたので問題なかったのですが。

  • 昔使った炊飯用のなべの名称

    こんにちは! 子供が学校で昔の道具調べをしています 50年くらい前我が家で母たちが ふたが本体とほぼ同じような形状で、 持ち手もふたも本体も同じ厚手の金属素材の両手なべで 炊飯していたような気がするのですが、 あれは何という名称だったのでしょうか? どなたかお教えください。 それとも炊飯ではなく芋をふかしていたのかしら? いや、芋は中空の不思議な鍋でふかしていたような気がする・・・ ついでに中空の、つまり上から見るとドーナツ型のなべの名前も教えてください

  • BBQの実施場所

    今度、サークルの友人男女でバーベキューをやろうということになりました。高校時代バーベキューを何回かやったことがあるので、私が幹事になったんですが、高校の時は全員男だったため気を遣うことが全くなかったのですが、今度は女の子もいるため場所選びに困っています。 そこで 1.6人程度でバーベキューが楽しめる 2.あまり場所代が高くないまたは無い 3.(車が無いので)駅からそう遠くない 4.女の子も安心して快適に過ごせる ような場所を探しています。ちなみに高校の時は河原で石を組み立てて炭を燃やすという、非常にローコストなBBQをしていました。 場所は東京近郊でお願いします。

  • コテージについて

    コテージとかバンガローはどんな感じの所でしょうか? 食事とかは家の中で作って食べるのですか?それとも外でバーベキュー? 寝具とか設備はどんな感じなんでしょう? 場所によって安い高い、かなり値段の差があったりするんですが? キャンプの経験もなく、河原でバーベキュー位の経験しかないので、よろしくお願いします。

  • かまどで米を炊くことを何と言うか

    キャンプや林間学校などで、かまどに炭や薪を入れて鍋を乗せて米を炊くことを、何と言いますか。飯盒炊爨ではありません。

  • キャンプでの調理方法

    初めて家族でキャンプに行きます。五徳付きバーベキューコンロとカセットコンロを使ってカレーライスを作りたいのですが、カレー鍋は普段使いの鍋を使ってカセットコンロで、ご飯は飯盒を使ってバーベキューコンロ、のつもりなのですが、バーベキューコンロ(木炭)でご飯を炊くのは無理でしょうか?アウトドア用の鍋はどういった物を買ったらいいのかわからず、飯盒を購入しようと思っています。 またはそのキャンプ場には「炊事場」があるのですが炊事場とは普通煮炊きできる設備はあるのでしょうか?直火禁止のキャンプ場です。全くの初心者でわからない事だらけです。。お願い致します。

  • バーベキューをしたことのない友人を楽しませたい

    今度の連休に友人を連れて遊びに行きます。 その人は屋外でバーベキューをしたことがありません。 しかし私はバーベキューコンロしかもっておらず、アウトドアの用具はほとんどもっていません。 そんな私でも楽しめる場所を探しています。 場所は山口、福岡県内 車を横付けできる所。(テントがないのでワゴン車の後ろのドアをひよけ代わりします) キャンプ場でなくてもいいので河原でもどこでもOKです 昔よく外でした楽しさを友人にもあじわってほしいのです。 よろしくお願い致します。 また自分で火をおこすのも初めてです。着火剤をつかってもなかなかつかないと聞いています。 ここまで初心者なのも恥ずかしいのですがどなたかその点もアドバイスいただければうれしいです。