• 締切済み

鍋で炊くご飯の炊き方

今度子ども達と一緒にキャンプに行って、“飯盒炊飯”でカレーライスとハヤシライスを作る事になっているのですが、その施設に電話で聞いてみると「ご飯を炊くのは飯盒ではなくて鍋です」と言われてしまいました\(◎o◎)/ そこで、鍋でご飯を炊く炊き方(水の量なども)を教えて下さいm(__)m 絵(写真)入りで説明してくれているサイトを教えてくださるとなお嬉しいです(>_<) よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • vitz1000
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

手順 1.米と水は同量を用意。 2.米を洗い、30分放置する。 3.鍋に米・水を入れて強火で炊く。 4.鍋ふたから湯気が出なくなったら、火を止めて30分待つ。 私は昨年から、アウトドアを始めたのですが、飯ごうなどもっていなかったので、家庭で使用している「テフロン鍋」でご飯を炊きました。 この炊き方は、アウトドア雑誌に載っていた、初心者向けの炊き方です。 2回ほど炊きましたが、失敗せず炊けましたよ。 少し乱暴な言葉ですが雑誌には「鍋蓋から少し焦げ臭いにおいがしたら火を止める」と書いてありましたが、実際そのようにやりましたが、ご飯の焦げ付きは若干ですみましたよ。 炊きあがった後に、少し食べて硬いようでしたら、霧吹きで酒をかけて蓋を閉め、1分~2分ぐらい弱火をかけてあげると、硬さがなくなりますよ。

回答No.4

ウチでは文化鍋で御飯を炊いているのですがその場合は…。 1)水=米×1.25くらい 2)30分放置 3)沸騰したら弱火で10分 4)おろして20~30分 です。 さて、ご質問の件ですが、水の量などはその施設(または引率の指導者)に訊くと、きっと嬉しそうに教えてくれます。ということで教えてくれないことを…。 ふつうの鍋の場合、蓋が軽いので水の入ったヤカンなどをのせると効果があります。 人数が多い場合(1升を超える場合)は水は少なめでもOK。そして火力は常時全開です。 また、火からおろす加減ですが、よく見ていると蓋から噴出す湯気がスッと減ります。そこがポイントです。それを過ぎるとコゲます。 余談ですが、バターを五人分で大さじ1見当で入れて炊くと食べたときに美味しいので多少の失敗はウヤムヤになります。 ただし、洗うときは大変なので自分でやらないと逆効果ですが。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

1、米の分量を量る。 2、同量の水を用意。 3、米をとぎ30分水を入れて放置。 4、火を付ける。 5、噴きそうになったら火を弱く。 6、ブクブクの泡の下に米が見え出したら1分強火で消火。 7、30分放置。 通常は、1:1ですとカレーライスには不向きです。 が、噴きこぼれを考慮して。 6のブクブク泡の状態で強火仕上げの時期が決まります。 早いとベチャベチャ。 遅いと焦げます。 かなり大きな泡になった時がその時。 かなり大きな泡が下に沈めば遅すぎ。 ウーン! 説明が難しい!

noname#30893
noname#30893
回答No.2

こちらのサイトはいかがでしょうか。 お鍋が良い鍋みたいですが(笑) ただ施設で用意されているようなので、 施設の方が一番詳しいかもしれないですね。

参考URL:
http://fuuu.com/lunch/donabe/donabe.html
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

鍋で炊くのも飯盒で炊くのもそれほど違うわけではありません。 しかし鍋は水分がこぼれやすいので水は多めにします。 水の量は手を入れてコメの上に手のひらを置いて手のひらが水につかるくらい。 火加減は最初強火で沸騰させて、沸騰したら弱火にして水分がなくなるまで炊いて、水分がなくなったら火からはずしてしばらく蒸らします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう