• ベストアンサー

地デジ 家庭用ブースター」について

my-hobbyの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

http://jyu-denkou.com/uhfant/ant.html 図のした参考 設備内容が不明でで有れば、41dbは少し高いが、損失が少なければ入力絞って 使えば良い、設備解らないが地区年数が15年以上前で有れば30dbで駄目な場合も有る。

wudlemon
質問者

お礼

ありがとうございました 勉強になりました

関連するQ&A

  • 地デジブースターについて…

    現在、DXアンテナ製のホームセンターで買ったブースターなんですが、1分に2~3秒ほど ブロックノイズが出ます。利得15dbなので、マスプロのUB33Hで利得30~35と倍以上の 利得なのですが、そちらのほうが映りがよくなるでしょうか? アンテナは20素子ですが30素子のほうがいいのかな・・・そちらだと少し安く済むのですが・・・ UHFだけ綺麗に映ればいいのです。 よろしくお願いします。

  • 地デジテレビ用ブースターについて

    現在、屋内用ブースターがついていますがUHFの19Chのみ受信レベルが低くノイズが入ります。 アナログでは少し電界強度が低いが十分見えるレベルですがデジタルでは見えたり時に障害が出ます。 屋内ブースターの利得は13~62Chで35~38db 利得調整はMAXの状態 ブースターのOUT側に分岐器があり2分配しています分岐器のロスが-3.8dbです UHFアンテナのためDCの供給はありません ブースターと分岐器を通過した後、壁にTV受信用端子がついていますので地デジTVとの間に利得33dbのブースターを入れて見たいと思いますが問題は解決するでしょうか 経験のある方は宜しくご指導下さい

  • 簡単な地デジブースター

    詳しい事は解かりませんが、UHF局の放送地域で地デジになってもアンテナは替えてません。 去年、変えたテレビは各チャンネルブロックノイズだらけでブースターが必要だと画像の、知人に貰って持っていたYAGIのブースターを付けました。 これは、ブースター本体を直接アンテナに付けて、そこから配線するという物でしたが、我が家のアンテナは屋根の上にあり各部屋に配線されているので、それにブースターを接続しましたが、配線口とブースター、ブースターとブースター電源、ブースター電源とTVを繋ぐのにアンテナケーブルが必要になり、予想外の出費がありました。 テレビの映りは良くなりました。 今回、別のテレビを変えたらNHK以外のチャンネルは映らないので、これにもブースターが必要だと思い電気屋で見たら、知人に貰ったのと同じブースター本体と電源が別の物しかありません。 設置場所にはアンテナケーブルがあり、それにコネクタを付けてテレビに接続するという方法で前のテレビには配線してました。 アンテナケーブル → ブースター → テレビ、みたいに簡単に繋げる地デジブースターはありませんか?

  • アンテナブースターについて

    このたび、地デジアンテナを屋根裏に設置することにしました。テストの結果、各チャンネルとも アクオスのアンテナ設定のレベル表示で60以上はありましたが、4分配することもあって、 ブースターも併せ設置することにしました。ブースター(八木アンテナ HR-SW35)の規格を見ると、 利得:UHF 24~32dB とあり、しかし 利得調整範囲: 0~-10dBとなっています。 これだと、ブースターではなくアッテネータ(減衰器)となるような気がします。0dBは、増幅も減衰もしないときですから、ブースターとは何ぞやというところに戻ってしまいました。 明快なる解説をぜひお願いします。

  • ブースターと地デジ

     TVの映りが良くなくブースターの購入を考えています  今はアナログでもうすぐ地デジ放送が始まるのですが  今 アンテナを分配してるので電波が弱くなってるのが映り悪さの  原因みたいですが デジタルでも同様に増幅が必要となるのでしょうか?  もし必要じゃないならブースターの購入は我慢するのですが 

  • 地デジアンテナの比較

    現在、八木のUWPA(利得4~5dB)+利得30dBのブースター で地デジを 視聴しております。 (瀬戸アンテナから15kmくらいの距離で、屋根裏アンテナ設置です。) ブースターを外し、マスプロのU20TMH(利得10~14dB)に置き換えた時、 視聴上有利になるのか不利になるのかを教えてください。

  • CATV用のブースター

    テレビの映りがあまりよろしくないのでブースターの購入を考えています。 ブースターにはCATV用とそうでないものがあるのですがCATV対応品はアンテナを立てている家庭には使えないのでしょうか?CATV対応品の方がヤフオクに沢山出品されているのでどちらでも使えるなら利得の多い安い方をと考えています。 あまり詳しくないため宜しくお願いします。

  • ブースター

    テレビの映りがあまりにも悪いので ブースターの購入を考えています。 先日、某大型電気屋さんで見てみたのですが 値段もまちまちで困っています。 テレビの上に置くタイプ(室内)と アンテナの方につなぐタイプ(室外)が 置いてあったのですが、どちらがよいのでしょうか? また、30db位の物がいいと聞いて、見てみたのですが 8500円程しました。 お店によってだとは思いますが、例えばブースターをつけてみて映りが変わらない場合返品って受け付けてくれる物でしょうか? よろしくお願いします

  • ブースター付室内アンテナ

    ブースター付室内アンテナで、ブースターの利得が30db以上なのは、ありますか? あったら教えてください。 なかったら、見つけたものの中で最高の利得の ブースター付室内アンテナを教えてください。 お願いします。

  • 地デジブースターの増設

    アンテナに地デジブースターが設置させているのですが、電波が弱いようで昼の時間帯にブロックノイズがよく出るようになりました。7分配で各部屋にいっていますがリビングのテレビが一番映りが悪いのでそこに卓上ブースターを増設して、アンテナのブースターと重複させて大丈夫でしょうか?