- ベストアンサー
- すぐに回答を!
前歯3本の入れ歯で
前歯3本の入れ歯で 憂欝で落ち込んでいます 前歯左右3本 右3本はさし歯に 左3本は根骨がありません なので入れ歯になるといわれました 右3本のさし歯に連結して左4.5番目にかぶせることではだめなのでしょうか? よろしくお願いいたします

- デンタルケア
- 回答数2
- ありがとう数19
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- takao3815
- ベストアンサー率33% (10/30)
補足に対する回答です。 基本的にブリッジを作成するのには、ない歯の右隣と、ない歯の左隣の歯を削って無い部分の補填にあたるわけです。 相談者様の場合はこれにあたると思います。 ブリッジの設計には前述のブリッジで削る歯の固有の点数が無い歯の部分の点数に勝らない限り保険の適応外です。 奥歯2本だけ削って、その前の無い歯3本を支えるのはとうてい無理かと思われます。 たとえ保険外でその類のブリッジを作成しても、無い歯の部分がかみ合わせるたびに若干沈み込み、支えている奥歯がいずれはぐらぐらにならないかと心配です。(無い歯の部分を栓抜きの持つところ・削った歯を栓抜きの先端と瓶の蓋の部分と考えてみてください) 混合診療という考えも有りますが(一方を保険、他方を保険外診療)、担当の先生とご相談になられてはいかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- takao3815
- ベストアンサー率33% (10/30)
歯医者さんは保険の範囲内の治療を考えてのことではないかと思います。 歯の無い部分を左右のある歯を使って修復する治療(ブリッジ)をお考えということでしょうか。 こちらは、歯にはそれぞれ固有の点数があり、無い歯とこれから支える歯の点数を比べて支える歯の合計点数が勝らない限り保険の範囲では作成できません。 そうなると選択肢は保険の義歯ということになります。 保険外ならばちょっと長めのブリッジ(削る歯が多くなるということ)やインプラントも選択できるのではないでしょうか。
質問者からの補足
回答ありがとうございました 歯にはそれぞれ固有の点数があり、無い歯とこれから支える歯の点数を比べて支える歯の合計点数が勝らない限り保険の範囲では作成できません。 なるほど 点数ですね では 私の場合 左3本の入れ歯をしないでその奥のクラウンのかぶせたのしかないのですが奥2本くらいを保険でさし歯にできますか?ない歯3本をささえるには奥2本くらい保険がきかない治療になるのですか? そしてトータル5本を連結さし歯にする場合いくらくらいかかりますか?
関連するQ&A
- 前歯上欠損
前歯上欠損 素人なのでお許しください 前歯真ん中から左右3本ずつ あいた場合 保険でブリッジできますか? 入れ歯は絶対拒否します もう骨がありませんのでインプラントのリスクは費用面とで先になります いままではさし歯をしていましたがとれてしまい保険でブリッジを希望していますが骨もないので入れ歯になってしまうのでしょうか? ドクターの所見は右3本は今までの残骸を修正してもたせ保険で左3本は入れ歯とのことでした 入れ歯と左右の区別がわからなければいいのですがいまいち飲み込めません 右3本につずけて3本+その奥にひっかけるブリッジは無理なのでしょうか? この説明でわかっていただけるとうれしいのですが
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 入れ歯にすべきか悩んでいます。
お世話になります。 歯科医の見解で困っています。 私の上の歯の右前歯から4番目の歯が、何らかの理由によって根から取れ、中に浮いており、右前歯から5番目の歯で支えているとの事です。このままですと、4番、5番ともに折れるリスクが高いそうです。 対策を聞きました。 1)その4番目の歯を入れ歯にするか、2)5番目の歯とブリッジを組んで支えるかの2つに一つだそうです。 但し、2)の選択は、前述の通り、共倒れになるリスクも高く、お薦めできないとの事です。分からないのが、「差し歯にして欲しいのですが」と聞いたら、先生は、入れ歯しか選択肢はないと言われました。 差し歯に出来ない理由も良くわかりません。 この4番目の歯は、たくさん笑ったりすれば、無くても見っともないとは思っていません。歯科医の先生は、その歯が無いと、見っともないと思っている様です。 ただ、思い出した事は、左の前歯が差し歯なので、これはさすがにないと見っともないわけで、同じ歯科医に作って頂きました。 妻とも相談しましたが、差し歯に出来ないのはおかしいし、入れ歯にすると毎日の手入れが大変よ。と言われています。確かに、私の実の母の上歯は総入れ歯、妻の母も総入れ歯で、大変な様子は良く分かります。 現在、62歳で、長年勤めて来た会社に嘱託として働いていますが、営業など交流もありませんし、プレゼンなどすることもありません。グループの週一のミーティングで話すくらいです。後、同僚との世間話し程度です。 確かに、前歯なら3番目と5番目の歯に負担が掛かる事は分かります。噛む割合も左側の歯に偏る事も予想されます。しかしながら、たった一本のために入れ歯を入れることに今ひとつ合点がいきません。ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- 前歯の入れ歯 総入れ歯を防ぐには
前歯の右一本が入れ歯になっています。費用、歯茎へのダメージを減らすためにインプラントは考えていません。 怖いのは総入れ歯になることですが、前歯右一本が虫歯になると、両側の歯に負担を与えて ダメになりやすいのでしょうか。 それとも、歯磨きを怠らなければ、前歯1本入れ歯だけで、10年以上はもつでしょうか。 正直、とても不安になっています。 今は寝る前だけなのですが、3度、3度の食事ごとに歯磨きしたほうがよいでしょうか。 歯周病にはなったことはありません。 総入れ歯を防ぐために、いまやるべきことはなんでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 前歯の入れ歯、インプラントについて
前歯の右、1本を入れ歯にしています。(保険内治療) 横の左前歯に、少し、虫歯ができ、少しだけカケがありますが、まだ大丈夫です。 前歯を入れ歯にしていると、左右の歯に負担がかかりますか? 前歯なので、食事をする際に、歯を抜き差ししなければならず不便なので、インプラントにしようか 悩んでいます。インプラントは高額ですし、インプラントの歯周病も不安です。費用も高いです。 しかし残存歯を守るためにも、前歯は入れ歯にしないほうがいいのでしょうか。 インプラントにして、歯茎を傷めたらもっとダメージがすごいのではないかとインプラントに対しても 不信感をもっています。 残存歯を守るためには、この場合、入れ歯がいいのでしょうか。それともインプラントが いいのでしょうか。 インプラントを1本すると、失敗した際に、歯茎にダメージが残ることはありますか?教えてください。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 前歯の差し歯が取れやすい
3年ほど前に作った前歯(左1番)の差し歯が 最近何度付けても取れてしまうようになったので 行きつけの歯医者さんがクラウンレングスニングという手術をして 付けやすくするのはどうかと提案してくれたのですが、 その手術をすると右1番、2番の差し歯も作り直しになると説明されました。 できるなら右1番、2番は問題ないので作り直すのは 左1番だけにしたいのですが、クラウンレングスニングの手術では どうしても隣の歯まで影響が出てしまうものなのでしょうか? また、クラウンレングスニング以外に良い方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 上の前歯1本の入れ歯
上の右前歯1本のみをスマイルデンチャーという金具を使わない入れ歯にしようかどうか 考えています。1か所目の歯医者さんではすぐにとれてしまうから無理と言われました。 2か所目の歯医者さんには大丈夫と言われました。スマイルデンチャーを使って前歯の入れ歯をした場合の短所を教えて下さい。
- 締切済み
- デンタルケア
- 前歯を入れ歯にするかインプラントにするか悩んでいます。右から1、1、2
前歯を入れ歯にするかインプラントにするか悩んでいます。右から1、1、2と3本です。入れ歯にする時は目立たないように保険外の入れ歯にする予定です。双方のメリット、デメリットを教えて下さい。
- 締切済み
- デンタルケア
- 上前歯6本を入れ歯にしなくてはならないのですが・・
40代前半独身女性です。 子供のころより歯が悪く殆どの歯がかぶせだったりブリッジです。上前歯が2本差し歯だったのですが20歳のときに根が折れブリッジで過ごしてきました。 この2,3年で顎関節症がひどくなりストレスで歯ぎしりもしていたようで支えとしていた歯が折れて2本なかった歯が4本なくなった状態になりました。マウスピースをつけ気を付けてきたのですが、さらに支えだった2本が中で縦に破断し炎症を起こし抜歯を勧められました。 炎症が治まって食事にも困らないので3か月ほど放置していましたが、そろそろグラついてきたので歯医者に行こうか考えているところです。 インプラントにするお金はないので入れ歯にするしかないと思いますが、見た目や外れてしまうことへの不安があります。 下の歯は今は特に問題は起きていませんが上の歯はここ最近弱くなっています。 安定感のため磁石を使った入れ歯をと考えましたが弱い歯を削って磁石を入れてもまたダメになるのではと心配です。自費で構わないのですが見た目や安定感、違和感の少ない入れ歯はあるのでしょうか? また先生には磁石を入れるタイプで話をしましたがスマイルデンチャーのようなものを見せられました。二つを組み合わせて作ることも可能なのでしょうか? ごちゃごちゃと書いてしまいましたが色々な意見を聞かせていただけたら助かります。
- ベストアンサー
- デンタルケア
質問者からのお礼
こんにちは 再度ありがとうございます わかりやすい説明で納得せざるおえません 入れ歯恐怖症で歯茎の感触がかぶさってなくなるのがもう。。。 でも両親など昔は抜くしかなくて総入れ歯上下をみてきてほんとうにかわいそうだったと思います これからはインプラントやいい入れ歯でおいしく食事ができることが生きてることだとおもいます 費用が高いものになりますが 大切な投資でもあります 今回もさし歯前6本はとれてこのような所見になりました 何十万かけて何年だったかきくのを忘れましたがわたしも忘れて。。 5.6年でしょうか? 担当医はもうお金かけても先がみえていたのでしょう もう保険内でいいと でも 来週混合をお話ししてみます アー 入れ歯は嫌です 。できあがりがおかしければ他院でがんばります