• ベストアンサー

過払い請求(債務整理)を弁護士に依頼しました。

過払い請求(債務整理)を弁護士に依頼しました。 私の場合、債務整理と成るわけなんですが、 請求中は各消費者金融への返済はしなくてよいとのことで、万が一催促の連絡があった場合は「債務整理で弁護士に依頼しました。」と言ってくださいと言われました。 本当にこれで大丈夫なのでしょうか? 携帯への直線の電話はいいんですが、郵便や、借り入れ時に登録した家族へや会社にの連絡してくることはないのでしょうか? それが一番気になるります…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crazycats
  • ベストアンサー率18% (24/128)
回答No.3

ないです。安心してください。 携帯への連絡もすべてストップされます。処罰の対象になるので。 あとついでですが、もし連絡があったら・・・とビクビクするくらいなんだから 二度と債務整理が必要な借り入れをしない生活を心がけましょう! (やんごとなき事情もあるだろうとは思います) 返済頑張ってくださいね。

その他の回答 (6)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.7

意地悪で言っているのではなくて、せっかく弁護士へ依頼しているのですから、 不明な点がある場合は、直接電話するなりして弁護士へ確認しましょう。 貴方はお客さまですから。 それはそれとして、各借入先のリストなどは弁護士へ渡していると思います。 すると弁護士からそれらへ「受任通知」が送られます。 「何かあるなら弁護士へ連絡しなさい。本人へは連絡しないように。」という通知です。

  • Baku7770
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.6

 消費者金融会社の帳簿上債務残高が残っているものの、引き直し計算をした結果、既に過払いが発生している状態という理解でよろしいでしょうか。それとも、引き直し計算をしてもまだ債務が残っているので、減額した上で利息制限法に従った利率で返済方法の見直しを弁護士を通じて交渉している状態でしょうか?    どちらにしろ他の回答や質問文中にもありましたように、弁護士と話しをしてくれで構いませんし、さらに返済するわけにはいきません。  借入先がどこだか書いてありませんので断言はしませんが、ご家庭や会社に電話が入る可能性は低いとお考え下さい。会社に個人名などで電話が入って、そこで返済の話しを始めるといった電話ならあり得ない話しではないともお考え下さい。少なくとも過去にTVCMを流していた大手なら旧三和ファイナンス(現SFコーポレーション)以外はやりません。SFも一度とっちめられていますからもうやらないだろうとは考えています。    既に過払いが発生している場合、現在行われている過払い返還訴訟の大半は過払い金に対する利息の5%を認めるかどうかという内容です。悪意のある業者であれば5%の利息をつけて支払いなさい。といった判決になります。そうならないように悪意はなかったと裁判で主張している中で、既に残債が無いと知ったにも関わらず、返済を迫るのですから悪意のある業者と自動的になってしまいますのでまず掛けてきません。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.5

> 本当にこれで大丈夫なのでしょうか? 闇金等の違法業者は別ですが、普通の金融業者なら大丈夫です。 法律に明記されているので、違反すると行政処分が金融業者に課されることとなるので。 貸金業規制法 (取立て行為の規制) 第二十一条  貸金業を営む者ーーー略 九  債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士若しくは弁護士法人若しくは司法書士若しくは司法書士法 人(以下この号において「弁護士等」という。)に委託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。 「正当な理由がないのに」と書いているから、正当な理由があれば連絡可と言うことであるが、条件が厳しい。 通常は、弁護士が行方不明になって連絡がつかなくなった場合のような特殊な場合に限られます。

回答No.4

債務整理が始まるとあなたの個人情報に事故登録がされます。その情報は各金融機関が共有してますので、知らないということは有り得ません。 よって連絡がくることはないでしょうし、もしきたとしても会社名は名乗らずに個人名でかかってきますし本人以外に用件はいいません。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1746)
回答No.2

金融会社から債務者以外に債権の回収をする事は、法律で 禁止されており、もし された場合には法的に処罰対象になります。 ただ、保証人や連帯人の場合には、遅延が発生した場合には、連絡は行きますが、 債務生理時には、保証人や連帯人等にも、連絡しておく方が良いと思います。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.1

弁護士に依頼したのであれば大丈夫です。 もしどんな経路でも連絡があった場合は弁護士に連絡して下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう