• ベストアンサー

ヒラメやマゴチ狙いの場合、エレベーター仕掛けとぶっ込み仕掛けのどちらが

ヒラメやマゴチ狙いの場合、エレベーター仕掛けとぶっ込み仕掛けのどちらが有利ですか? 場所は広島県の蒲刈島にある砂浜に隣接した波止です。 餌はキスか小アジです。

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

エレベーターは全層を釣る仕掛けです、アジが浮いちゃったらヒラメやマゴチは釣れません。

saduck
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 

関連するQ&A

  • アジ泳がせでヒラメ・マトウダイの仕掛けについて

    アジ泳がせ釣りの仕掛け(ヒラメ・マトウダイ狙い)で悩んでおります。 ポイントは水深5~6程の漁港内、そこは砂地、防波堤から、チョイ投げにての質問です。 仕掛けは、ブッコミ泳がせと、ウキ泳がせです。  実績のあるポイントですが、なかなか成果が出せず日々試行錯誤しています。  常連さん達は、生き餌(アジ)は、背掛けで孫針無しですが、どうも不安で仕方ありません。  私は孫針付きの、親針鼻がけ+孫針背掛けでやっておりましたが、生き餌(アジ)の弱りが激しく、常連さんい見習い背掛けに変えようと思います。 (1)、そこで、親針は背掛けにして、孫針は刺さづにフリーにして、孫は小さめ(10号)のトリプルフックにしようと思います。  この場合、親針からフックまでの長さはどのぐらい取ればよろしいでしょうか? (餌はアジ、8~12センチぐらいです) (2)、(1)の仕掛けは問題ないでしょうか?また、注意点やメリット、デメリット、根本的に改善したほうが良いところがあれば教えてください。 (3)ブッコミ仕掛けのステ糸とハリスについての質問です。  上記、同ポイントでチョイ投げのブッコミですが、誘導式(誘導部40cm)にて捨て糸30cm、ハリス70cmでやっています。 『捨て糸をハリスより長く取った方が良い(捨て糸70cmハリス50cm)』との声も聞きますが、防波堤からのチョイ投げの場合どちらがベストでしょうか? (4)ウキ仕掛けについての質問です。  錘は5号の中通しを使っています。重すぎますか? また、棚は底から70cmを目安にしています。潮の満ち干きもあるので若干+-ですが、問題ないでしょうか? (5)アジのつけ方についての質問です。  先日、フィッシングTVにてアジ泳がせでアオリイカ狙いがやっていました。 そのときにアジの側面で尾の近くの堅いギザギザしている部分に針をかけていました。 その場所に、孫針シングル小さめを掛けると餌のアジは弱りにくいのでしょうか?ヤエンの場合のみの箇所で、ヒラメ等はNGなのでしょうか?  また、アジの刺し方についてアドバイスをいただけると助かります。 様々なご意見があると思います。 わかる範囲、箇所だけでもよろしいので、どうぞご助言いただけます様お願い致します。。 宜しくお願いします。

  • ヒラメとカレイの質問

    こんにちは 僕は釣りが大好きです。 質問は、ヒラメとカレイの釣り方です。 千葉県で堤防でお願いします 質問 ・ヒラメとカレイは何の餌を食べるの? ・ヒラメとカレイの一番釣れる時間は? ・竿の仕掛けは? ・餌の付け方 ・釣り方のポイント あとこれが一番の質問です。 千葉県のどこが一番釣れますか? できればその場所を教えてください できれば千葉県のどこが一番釣れますか?を細かくお願いします。めちゃくちゃヒラメとカレイが釣りたいので・・・・ ここに書いてない質問でもいいです。 お願いします。

  • ヒラメの泳がせ釣りの手順

     去年、船釣りを始めた初心者です。沢山釣るよりも、ボーズでも良いからなかなか、釣れない釣り物を狙うのが好きです。  今度、ヒラメの泳がせ釣りに挑戦する予定です。その船では、イワシも自分で釣らなければなりません。もちろん、船宿に訊けば早いのですが、経験者の方にアドバイスをいただきたく質問をさせていただきました。 ○自分は、ライトゲーム用の竿(180cm)、真鯛用の竿(280cm)、リールは手動と電動を持っています。この場合、2本持ち込み、サビキ仕掛け用、泳がせ釣り用とセットしておけばよいのでしょうか?それとも、イワシを釣った後に仕掛けを交換するのが良いのでしょうか? ○泳がせの餌が釣れた時にヒラメを釣るのか、それとも何匹か釣ってからヒラメを釣り始めた方がいいのかどちらでしょうか? ○今までアジを釣ったことはありますが、いわしを釣ったことがありません。餌は小アジでもいいのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • 船からワーム等で根魚狙いをする場合の仕掛けについて教えてください。

    船からワーム等で根魚狙いをする場合の仕掛けについて教えてください。   水深:20-50m 対象:アイナメ・ヒラメ・ソイ 海底:キツイ根と砂地が混在する   竿:ハードロックフィッシュ用7ft(7-28g,10-20lb) リール:RYOGA1016HL   糸:? リーダー:? 仕掛け:?    オカッパリ用でテキサスリグ一式はそろえてあります。ただしオモリは7-21gなので少し軽いかも?と思っています。そもそも船でテキサスリグがいいのかどうかも自信はありません。生きイワシでヒラメを狙う場合は30号のオモリを使用するそうです。   よろしくお願いします。

  • 夜のサビキ 仕掛け 

    夜に防波堤からサビキをしてますが、あまり釣れない(一人当たり1匹もない)ことが多いです。昨日は夜9時くらいから4時間くらいで11人でアジ1匹。(場所は熊本県天草の大矢野辺り) 5~10人くらいでほぼ初心者ばかりで行っているため、竿などもバラバラです。 仕掛けは、浮き、サビキ用の針、下にカゴを付けて、カゴに餌を入れて5メートルくらい前にドボンと入れてます。 狙いは特に無く、一人2、3匹小さいアジゴでも釣れれば大喜びです。 そこで質問ですが、  サビキに浮きは必需ですか?  夜ですが、光る仕掛けや蛍光材の入った餌なしでもいいですか?(魚は夜餌が見えているのか?)  たまにライトで海を照らし、魚がいるか探しているが、やったら魚が逃げますか?  撒き餌を海に垂らした仕掛けのほうにドボンと投げ込んでますが、音で逆に魚が逃げることもありますか? カゴを上下させて餌にサビキの針を紛れ込ませる程度の知識しかありません。    

  • 熊野灘にはヒラメが少ないのでしょうか?

    新宮・那智勝浦周辺でここ4~5年船でのヒラメ釣りを やっていますが、 今までに40Cm級を2枚釣ったほどです えさは主にキスやアジを使っているのですが フグとかエソばかりです。 最近感じた事なのですが関東方面の釣り雑誌には、ヒラメ の記事が沢山ありますが、関西系の釣り雑誌にはほとんど ありませんね! やはり絶対数が少ないのでしょうか? 生きイワシなども売っていないようで・・・

  • 泳がせ釣りについて教えて下さい

    ヒラメや、マゴチを釣りたいのですが、泳がせ釣りについて教えて下さい。 【質問1】竿は投げ竿と固めの磯竿どちらが良いですか? 【質問2】エレベーター仕掛けと、ウキ仕掛けどちらの方がひらめに向いていますか? 【質問3】サビキで鯵を入手しようと思っていますが、エアーポンプは必要ですか? 【質問4】その他、アドバイスがあれば教えてください。

  • 三浦海岸でルアー 鮃 狙えますか?

    神奈川県 三浦海岸で 海岸から投げ竿でルアーで鮃 釣れますか? 東京湾の人口砂浜で何回か狙いましたが 駄目でした 東京湾内で狙える場所 判りませんか? お願いします

  • 基本、鯛狙いで、青物も釣れる一番良いエサは何でしょうか?

    海の釣堀(海洋釣堀?)で基本、鯛狙いのエサで有りながら、青物も釣れる一番良いエサは何でしょうか? 基本的には青物が放流された時は、青物が釣れるチャンスですので、アジの生きエサで釣っているのですが、放流されていない時は青物が釣れる可能性は低いので、 仕掛けやエサを変えて、鯛を釣っています。 しかし、鯛を釣りながらも、運良く青物も釣れると嬉しいので、鯛を釣りながら、青物も結構釣れる万能エサを知りたいです。 何だか都合の良い話ですが、貴方ならそんな時、どんなエサを使いますか?釣りに詳しい方、アドバイスをお願いします m(_ _)m また、違う場所に行く事も有るのですが、以下のケースの場合で分けて回答頂けると嬉しいです。 (1)エサは何でもOKな所。 (2)ダンゴ、イカ、野菜、ササミ、ミミックは不可な所(エサが腐って海が汚れるからダメなんだそうです)

  • マゴチ釣りについて

    今度横浜港の沖堤にマゴチを釣りに行こうかと思います。マゴチは初挑戦です。 餌にハゼを使おうと思うのですが、ハゼの調達は何処でいつ行なえばよいでしょうか? 自宅は東京都町田市の町田駅あたりです。 やはり前日に釣って翌日まで生かしておく形になるのでしょうか? それとも1日以内にハゼを釣って、マゴチ釣りに行くことは出来るでしょうか? どちらにせよ、アドバイスをお願いします。ハゼ釣りといえば江戸川しか思い浮かばないのですが・・・ また釣行は父と自分の二人で車で行くことになると思いますが、前日調達の形になると父がいけない可能性が極めて高いので車がつかえなくなります。その場合電車を使用することになると思うのでそちらの方も考慮してくだされば助かります。 それとハゼ釣りなのですが、デキハゼ釣りは今までやった事が無く、7月に初めて江戸川放水路で経験しました。友人と行ったのですがアタリは絶え間なくでたのですが、フッキングせずに4時間で2人で36匹というかなり惨めな釣果です。 その時の仕掛けはメバル竿で、道糸は買ったときにリールにまいてあったやつ(メバル用なのでかなり細いですね) そしてがまかつのハゼ針及び現地で購入した(選定は釣具屋のおっちゃん任せ)ハゼ針です。 道糸とハリスのつなぎ目にトリックサビキに付いてくるナス型錘をつけただけのミャク仕掛けです。 針の号数は結局全部根カカリで消失したので覚えてないのですがやはりハゼの口のサイズに十分あっていたと思います。 こんなでは餌の確保すら出来ないのでアドバイスを下さればと思います