• ベストアンサー

船からワーム等で根魚狙いをする場合の仕掛けについて教えてください。

船からワーム等で根魚狙いをする場合の仕掛けについて教えてください。   水深:20-50m 対象:アイナメ・ヒラメ・ソイ 海底:キツイ根と砂地が混在する   竿:ハードロックフィッシュ用7ft(7-28g,10-20lb) リール:RYOGA1016HL   糸:? リーダー:? 仕掛け:?    オカッパリ用でテキサスリグ一式はそろえてあります。ただしオモリは7-21gなので少し軽いかも?と思っています。そもそも船でテキサスリグがいいのかどうかも自信はありません。生きイワシでヒラメを狙う場合は30号のオモリを使用するそうです。   よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • archdemon
  • ベストアンサー率57% (132/228)
回答No.1

釣り場(茨城方面?)の状況や特性にもよりますが、水深50mくらいになると20gのリグではキツイかもしれません。最近流行の、1.5~2ozくらいのZZヘッド+マナティー(90mm)でワインド釣法で狙うのも手かと思います。とにかく、大ハズレの仕掛けを持ち込むと釣りにならない(下手すると船長に使用を禁止される)ので、乗船する船の船長に事前に確認をとることをお勧めします。 ちなみに、ルアーOKの乗合船(またはルアー専門の乗合船)の場合、私はラインはPE0.6~1号、リーダーはナイロン5号を2m、これに上記のZZヘッドとマナティーの組合せで狙います。ラインシステムをしっかり組んで、ドラグの調整を適正にしておけば、万が一大ヒラメが掛かってもなんとかやり取りできるかと思います。

poolplayer
質問者

お礼

書き漏れてました。   船は私だけの貸切です。その船ではイワシによるエサ釣りしか経験ないようなのでワームでの仕掛については適切な助言を得られません。当然エサ釣りを勧められていますがなるべくルアー系でやりたいのです。   マナティは前回のアドバイスにより買ってあります。アレも使えるのか!   ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3

ただ水深があるだけならいいですが、潮が走ってる場所だと手持ちじゃチョット・・・ 船でのロックフィッシュで20m以上は1oz以上が標準的なような気がします。 お船のキャプテンに何故100g以上の錘が必要なのか聞いてみましょう。 基本的に胴付き仕掛けの捨て錘方式でボトムを叩いてると思います。 テキサスリグ等で1oz以上を必要としたことが無く、それほど製品も無いと思いますので、 市販の6角錘の捨て錘方式ヘビーダウンショットでワームをセットで良いのでは? タブンTVだと記憶してますが、THE・フィッシングで ダイワのテスターの高橋さんが船でロックフィッシュゲームの釣していて、 タブン水深15~20m前後で、沖の根をヘビーテキサスで狙ってました。

poolplayer
質問者

お礼

30号のオモリでダウンショットリグでも組みますか・・ ちょっと重すぎる感じがします。 っても全然イメージわかないです。 ありがとうございます。

回答No.2

ふつうにタイラバでいけそうな気が・・・。 タングステンの60g~80gのがおすすめです。

poolplayer
質問者

お礼

タイラバもワームも同じ釣り方なんでしょうかね・・ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 船からヒラメを疑似餌で釣りたい

    仲間の船でヒラメの泳がせ釣りに行きます。私だけ何らかの疑似餌でヒラメや根魚を狙おうと思います。水深は30-40mです。 テキサスリグでワーム、タイラバ、インチク、カブラにワーム、ジギングなどを思いつきました。ジギングは青物でやったことがあるだけで、これ以外は完全に未経験です。 有効な釣り方を教えてください。

  • 船釣りの仕掛けについて

    船釣り初心者です。 船釣り(50m~80mでのあぶら目、ソイ)をしていて、他の人(ベテランと思われる)の仕掛けを見てみると蛍光色のビーズやら錘をつけていました。 たぶん魚の気を引くためのものと思われますが、そこでふと思ったんですが、よく夜釣りに使うケミライト?を付けたほうが手っ取り早いしあかるいと思って明日の釣行で試そうと思いますが、これってダメなんでしょうか?

  • メバルや根魚のタックルについて

    漁港などでメバルを狙っています。(ワーム主体)底を狙うとカサゴなども釣れます。同じ漁港でも外海に面している側になると、波があり1.5g程度のジグヘッドでは何をやっているのかよく分かりません。メバル用ロッドはせいぜい6~7gのルアーウエイトなので、重いルアーやジグヘッドはつけられません。外側にもメバルやカサゴなどいるように思うのですが、こういった場合はタックルを変えて攻めるのでしょうか? また、あくまで陸っぱりですが、カサゴやソイなど根魚はどのようなタックルと仕掛けになるのでしょうか?メバルのおまけという感じでしか釣れたことがないのですが、ぜひ、専門に狙ってみたいと思っています。やっぱり、上記のようなメバルタックルでは難しいのでしょうか?

  • 堤防や磯で根魚をワームで狙う場合の釣法全般について教えてください。今回

    堤防や磯で根魚をワームで狙う場合の釣法全般について教えてください。今回は下記タックルを流用しましたが根がかりするとFGノットを都度組まねばならずメンドウでした。ジグヘッドでのリフトアンドフォールは根がかりが多すぎて使い物になりませんでした。言うまでもなくラインもリールも強すぎと思います。 今回のタックル ルアー竿:1-10g リール:D社2500R PE:0.8号16lb ナイロンリーダー:20lb 中通しシンカー:7g ビーズ玉 オフセットフック:1/0 ワーム:3‐4inch 以上を使いリフトアンドフォールで底を引いてかろうじて25cmのソイが1匹かかりました。そこでは最大で50cm弱のアイナメがかかるそうです。 特に知りたい点 ・ラインはフロロなのか?ナイロンなのか? ・lb数は? ・テキサスリグの他に適当なリグは? ・リフトアンドフォールでなくズル引きは有効か? ・根魚は真夜中なのか?マズメ時なのか? よろしくお願いします。

  • 船でのヒラメ釣りについて

    こんにちは!教えてください。 船でヒラメ釣り(イワシをつけて)をする際の仕掛けの投入方ですが、イワシに針に付けた後に竿を持って海に投入しようとすると、ステイトとハリス(イワシがついてるライン)が重力に沿って下に直線になりステイトにハリスが絡まるような気がするのですがどうでしょうか?もし絡まるなら、このような仕掛けの場合はどのように投入すれば良いか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2つの仕掛けの違いを教えて下さい

    北海道、道東で海藻根掛かりが多いので困っています。 ルアーでやりたいと思っています。多分ロックフィッシュという分野の釣りだと思います。 1.テキサスリグというのをネットで調べて理解できました。 2.数日前には検索して行き着くことが出来たのですが、今探してみても出て来ません。それは、オフセットフックのアイに0番の小さい輪っかを通して、それに1号の小さいナス型錘を付ける仕掛けです。これはジカリグという仕掛けですね? 上記の1と2を比べて、海藻根掛かりが少ないのはどちらなんでしょう? 勿論どちらでも、オフセットフックの針先はワームの中に隠すつもりです。 そして、1と2の仕掛けの特徴とか目的というのもイマイチ分かりません。 シンカーはそれぞれ、何グラムくらいが適当でしょうか? 水深が5~10メートルでちょい投げになると思います。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 活き餌を使ったヒラメ釣りについて

    今年から釣りを始めた初心者です。 神奈川方面へ初めてのヒラメ釣りに行こうと考えております。 ボートや船は酔いがヒドイので、陸もしくは渡し船で沖堤防から狙おうかと考えています。 餌は活きイワシを考えているのですが、イワシを使った釣り方をいろいろ調べたところ、イワシを弱らせないようにすることも大事なポイントだということが分かりました。 ただ、船などで足元に落とす釣り方なら問題ないと思うのですが、陸っぱりから生きたイワシをつけた仕掛けを何十メートルもブン投げていいものでしょうか?? 着水と同時にお陀仏してしまうような・・・ 投げ方にコツがある、あるいは陸からであっても活き餌であれば足元に落とすのが基本などなど、初心者の私に分かりやすくご教授ください!

  • 船でのヒラメ釣りの道具について

    水深40-50mの場所で2-3人乗りの小型船上から生きイワシでヒラメを狙います。 現在はルアー竿しかありません。リールはD社3000番手のルアー用(フリームスキックス)を持っています。PE1号を150m+下糸を巻いています。ショックリーダーは20か25ポンドです。 1.竿と仕掛けは新たに買うとしてリールも買う必要はあるでしょうか? 2.ヒラメ釣りのサイトを見るとほとんど両受軸リールですね。なぜスピニングではないのでしょうか?水深・糸ヨレ・魚の重さイロイロありそうですが。 3.オススメの竿を教えてください。D社のがいいなあ・・ よろしくお願いします。

  • 根魚をワームで釣るためにベイトリール一式をそろえて堤防で早朝に投げてみ

    根魚をワームで釣るためにベイトリール一式をそろえて堤防で早朝に投げてみましたが使いこなす自信がなくなってきました。一番の理由は「夜、どうやって着水を把握するのかわからない」ことです。 RYOGA1016HLにはマグネットブレーキとメカニカルブレーキがついておりそれらを最大の効きにして投げました。当然目視ができますので着水の寸前からサミングをしバックラッシュを防ぎました。16lbフロロに20gのオモリで30mは飛んだと思います。着水後は沈みが遅いため手で糸を送り出します。慣れればブレーキをもっと弱くして飛びや沈降をよくすることはできるでしょう。しかし着水が見えない状態でどうやってサミングのタイミングを計ればよいのかわかりません。 実はブレーキ最弱状態で数m先にちょっと沈ませようとしただけなのに起こってしまったバックラッシュも経験しました。解くことの困難さもわかりました。 以上のような経験から暗闇の中で使いこなせる自信がなくなってきたわけです。リール自体は今後は船でも使いますので問題はありませんが、根魚にベイトリールで使うのはちょっと・・といった感じです。スズキ釣りで慣れたスピニングならトラブル無しでできるのにあえてベイトリールを使う利点がわからないわけです。 竿が固くなったせいか底の様子はわかるような気はしました。根がかりを切るのはスピニングの時よりは面倒と思います(スプールを押さえて後ずさりというテクニックが使えないから)。 なにか誤解や使用方法に間違いがあるでしょうか?アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 磯や堤防でワームを使ったロックフィッシュ

    タイトル通りですが、根魚(アイナメ・カサゴなど)をワームで釣ろうと思います。リグはテキサスリグでやるつもりです。 以前にも雑誌などを参考に何度かやっては見たのですが、どうも根本的にテキサスリグのやり方が理解できていないようです。 キャストをして着底してからロッドをあおりワームをリフトしてフォールさせる、とやっているのですが、全くあたりすらありません。 そこで、皆さんに質問なのですが、 1、リフト&フォールでロッドをあおるのは大きいほうが良いのか?それとも小さいほうが良いのか? 2、着底後はステイさせたほうが良いのか?あまり意味が無いのか? 3、シンカーはどの程度が良いのか?(遠投なし、水深5m前後)軽くてフォールスピードが遅いほうが良いのか?それとも重くてスピードの速いほうが良いのか? 4、テトラや岩礁のある場所にキャストするのか?それともその際でおびき出すのか? 今までは重いシンカー(タングステンの14g以上)でテトラや岩礁の際を軽くリフト(50cm前後でしょうか?)着底後2,3秒ステイしていました。 また、どうしても岩礁やテトラに入れると根がかりしてしまうので際狙いです。やはりど真ん中に入れないと難しいでしょうか? 基本的な質問かもしれませんが教えてください。