• 締切済み

学校で模擬店するんですが、いい案がおもいつきません(T_T)

学校で模擬店するんですが、いい案がおもいつきません(T_T) こんなのがいいよとかあったらおしえてください(^o^)

みんなの回答

  • rojo131
  • ベストアンサー率34% (82/236)
回答No.5

【たません】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93 せんべいに(*)を一緒に挟むとお好み焼き風になり、美味さ倍増です。 (*)あらかじめ、混ぜ合わせておく ・揚げ玉(天かす) ・乾燥青のり ・紅ショウガみじん切り ・桜えび 最大の利点は、売上が天候に左右されにくいこと。 そして、調理中のいい匂いがお客を寄せてくれることです。 さらに、原価が安くて済む。 一つ100円で売っても、十分元が取れます。 模擬店を利用する人には原価なんて関係ありませんから、売価が安い方がいいに決まっていますよね。 興味があれば、[たません 作り方]でググってみてください。

greeeengre
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113820
noname#113820
回答No.4

スプライトにかき氷用のシロップを混ぜた「トロピカルジュース」なんかはどうでしょうか。 子供の頃に、よく縁日で見かけたのですが、自分は「ブルーハワイ」が好きでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

季節ものだと"かき氷"、火も使わないから安全です。 http://kakigooriki.com/kakigori/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137877
noname#137877
回答No.2

焼きそば。幼稚園でお店出すと売れ行き一番いいですよ。☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.1

マシンを使った、出来立て「キャラメルポップコーン」の販売って、どうでしょうか? 機械はレンタルで、1カップあたり、コスト73円だから、200円で販売する。 スタッフは、わずかな人数でできるから、交代してもいいし、弁当屋みたいに売り歩いてもいい。 部屋中に、キャラメルの香りがただよって、いい感じです。 幅広い世代に受け入れられるし… 材料の残りは返せるし、機械の掃除などもしなくていい。 サイトあるから、責任者(先生かな?)と相談してみてくださいね。

greeeengre
質問者

お礼

回答ありがとうございます 案の一つにいれさせていただきます(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校祭の模擬店!

    模擬店でポップコーン、フランクフルト、 ホットドッグ、アメリカンドッグ、 冷たいうどんと考えてます。どう思いますか? もしいい案があれば教えてください!

  • 学校祭の模擬店!

    学校祭の模擬店でいいのありませんか? 今年初めてやってみるので いい参考があれば教えてください! お願いします!

  • 学校祭で模擬店を出します

    5月にある学校祭で模擬店をだします。 冷凍のコロッケを揚げて400個くらい売ろうと思っているのですが、 油はどのくらい必要か。注意すること。など教えて欲しいです。またオススメのショップなどがありましたら、教えて欲しいです。

  • 宅建の模擬試験および学校に関して

    今年の宅建の試験も近くなってきたので、模擬試験をどんどん受けていこうと思うのですが、どこの学校も同じようなこと言っているような気がするので、実際どこにいくのが効率がいいのかわかりません。 以前に宅建に合格した方で、ここの模擬試験は解説がとても上手でよかったなどあればぜひお願いします! また、独学でずっと勉強してきたのですが、どこか学校とか行った方が試験の雰囲気を味わうためにはいいのでしょうか?もしいい学校があればそちらの紹介もしていただけるとうれしいです! ちなみに参考書はLECから出てる、出る順宅建を使ってます! 回答よろしくおねがいします!

  • 文化祭の模擬店

    文化祭で模擬店をします。 私の高校は調理して販売するのは禁止されていて、模擬店をするとしたら転売になります。 今考えているのは、何個かの駄菓子を1つに袋詰めにして販売するものです。 他になにか良い案はないでしょうか? ちなみに、冷蔵庫の使用もだめです。 クーラーボックスはたぶん使えます。

  • 文化祭での模擬店のCM

    9月の2週目に私の学校では文化祭があります。私は3年なので、模擬店をすることになっています。うちの組はクレープです。 文化祭の開会式!?みたいなあとに模擬店のCMがあるんですが、それでなにをするのかがまだ決まっていません。 そこで、何か良い案がないかと思って投稿させて頂きました。CMの形式は、 (1)舞台にあがる人数は何人でもよい (2)20以内に収める (3)音楽は流しても良い ※ビリーズブートキャンプのネタは他のクラスとかぶるので使えません  このごろのお笑いネタなど流行物とかだとありがたいです 以上です。ひとつでも多くのアイデアをよろしくお願いします。

  • 模擬店を出すなら何をだしたいですか!?

    秋に学園祭があります。 そこで、模擬店をだそうと思うのですが、 何を出そうか迷っています。 みなさんなら何をだしますか!? 規制は ○生もの、豚肉など腐りやすいものなダメ ○火を使うのは禁止 (レンジやあらかじめつくっておく。など) です。 去年は、冷凍たこ焼きをチンして出したり フランクフルト、チョコバナナなどがありました。 私はお菓子を売ろうとおもったのですが・・・ 他にいい案 お菓子なら安くつくれておいしくて一度にたくさんつくれるもの アイデアあったら教えてください!!

  • 模擬テストは制服で行くべきですか?

    明日、ある予備校が行う大学の模擬テストがあります。 その予備校でテストを受けるのですが、予備校で行われる模擬テストは制服で受けなければいけないのでしょうか? その模擬テストの受ける受けないは希望制で、申込は学校にしてもらい、受験票は学校に送られてきました。 模擬テストは浪人生も現役生も受けるので私服でも問題ないのでしょうか? それとも学校から申し込んだので制服で行くべきなのでしょうか? 予備校などで模擬テストを受けたことのある方がいらっしゃいましたら、ぜひ回答をお願いします。

  • 模擬店について教えてください

    学校のおまつりで、フランクフルトのお店を出すのですが、模擬店は初めてなのでフランクフルトのほか何が必要なのか、経験のあるかた教えてください。また、フランクフルトの保温のいい方法があれば、教えてください。予算は少ないです。

  • 文化祭の模擬店の内容

    高校の文化祭でゲーム系模擬店をすることになったんですが、いい案が出ないので何か案がある方は教えてください!!条件は下記↓ (1)祭りがテーマです (2)食べ物は禁止なので食品外模擬店です (3)夏祭り系なので屋台でやってそうな店がいいんですが、ありきたり(例えばスーパーボールすくいとか…)は企画書で落とされてしまうので、一風変わったものを… (4)何か参考になるホームページがあれば すごくわがままですがよろしくお願いします。

ESD-ZSA1000、Windows11での問題
このQ&Aのポイント
  • ESD-ZSA1000GRDを使用しているWindows11での問題についての質問です。
  • USB接続してもESD-ZSA1000GRDが認識されない問題についての質問です。
  • エレコム株式会社の製品ESD-ZSA1000GRDを使用しているWindows11でのトラブルについての質問です。
回答を見る