• ベストアンサー

スウィトナーのブルックナーってどんなですか?

スウィトナーのブルックナーってどんなですか? 私はこれまで、ブルックナーの交響曲について、ジュリーニ、ハイティンク、インバル(前期のみ)、等を聴いて感銘を受けてきました。 ときにスウィトナーのブルックナーが良いと言われますが、どのような演奏なのでしょう? 文字で言い表せる方、お願いいたします。 ちなみに私はまだマタチッチ、ブーレーズ、カラヤンの演奏は聴いたことがありません。 (CD入手中です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.1

例えば・・・ ジュリーニ、ハイティンク、インバルにぜんぜん感動しない人(嫌いな人)もいるし、ヨッフム、ヴァント、ベーム、アバドがいいと言う人もまたいるでしょう。音楽的嗜好の問題なので強要も否定も出来ません。人それぞれですから・・・ ちなみに私はベーム/ウィーンフィルやアバド/ウィーンフィルの「ロマンティック」を日常的に愛聴していますし、カラヤン/ベルリンフィルの9番も荘厳かつ崇高で好きです。勿論、朝比奈/大フィルもいいし、先日、NHK-BSで放送していた尾高 忠明/N響の第5や第7もなかなかの名演でした。(尾高のブルックナーも定評あり) おそらくスウィトナー(私は聴いたことはありませんが)も堅実な演奏で期待を大幅に裏切るようなことはないと思われます。 文字で演奏を表現するのには限界がありますのでとにかく聴くしかないかと。また、CDのみならず、実際にコンサートホールに足を運んで生の演奏会を(ブルックナーに限らず)いろいろと聴かれては如何でしょう?(勿論、過去に聴かれたことはおありでしょうが) 私の拙い経験からも自宅の再生装置で聴く往年のマエストロ達の名盤よりも、時には数倍も感銘を受ける国内オケの秀演もあります。 ブルックナーはどちらかというと通好みのマイナー?な作曲家です。勿論、理解し愛好する人にとっては素晴らしい音楽です。国際ブルックナー協会(ハース版、ノヴァーク版の研究・解釈なども行っています)の存在や世界中に根強いファンもいますし。 思いますのに、ごく一般的な人を対象にしたここの掲示板上で次から次にスレッドを立てて専門的に意見を求めるのにはこの作曲家はいささか限界があるのでは?と思われます・・・ ブルックナー愛好家のための専用のスレッドもあるみたいですからそちらも覘いては如何でしょう?

xxx_masato_xxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大いに参考にさせて頂きます。ところで「ブルックナー愛好家のための専用のスレッド」というのはどこにあるのでしょう?

xxx_masato_xxx
質問者

補足

返信大変遅くなりました。やっとスウィトナーの「8番」を聴くことができました。オケは「ベルリン・シュターツカペレ」という初めて名前を聞くオケでした。 演奏は前評判通り非常に良いものでした。ハース版としては一つのスタンダードになる演奏かと思います。ただ、(好みの問題かもしれませんが)第二楽章のテンポが速すぎると(私には)感じられること、それとフィナーレの「ミレド!」が全くテヌートされていなかったことが少々不満でした。スクロヴァチェフスキもここはテヌートしていないため、最後で不満を感じました。スコアでの指示がどうなっているのか近々確認したいと思っています(スコアは一冊も持ってないのです…。高いですから)。 勿論生演奏を聴きたいのですが、昨年でしたか、井上道義の京響ブルックナー「第9番」を京都コンサートホールで聴いたのですが、まるで楽譜を音にしただけの演奏という感じでガッカリしました。CDでマーラーの「悲劇的」(新日本フィル)を聴いて良かったので期待して行ったのですが…。井上氏はブルックナーをまだあまり理解していないのでしょうか。 私は関西在住ですが、今は東京ではインバルが都響でマーラーをよく演奏していますね。先日退任されましたが読響のスクロヴァチェフスキも(テレビで見たところ)非常に良かったです。関西ではブルックナーやマーラーが演奏される機会が非常に少ないのです。 ですが11/6(碓か)の兵庫県立芸術文化センターでのウィーン・フィルを聴きに行くことになりました。これには期待しています。指揮が当初の予定通り小澤征爾さんなら尚良かったのですが…。ですがサロネンも十分に有名な方ですよね? どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブルックナーの交響曲(カラヤン指揮)について

    ブルックナー初心者です。 (1)ブルックナーの交響曲で有名な順にランキングしていただけないでしょうか。 (2)カラヤン指揮のものでおすすめ盤がありましたら教えてください。とりあえずDGの70年代の全集(白い箱の物)は持っています。 (3)ブルックナーの演奏で“神々しさ”が最も出ている名盤を教えてください(カラヤンに限らず) 初心者的で拙い質問で申し訳ありません。お願いします。

  • ブルックナーの交響曲ってどう思いますか?

    ブルックナーの交響曲ってどう思いますか? 25年来のブルックナー大ファンです。最近では習作の「ヘ短調」から「第9番ニ短調」に至るまで、全て本当に素晴らしく思えてきました。ところが演奏会で演奏されるのは主に7、8、9番。たまに4番《ロマンティック》という感じで、他の曲はほとんど演奏されないようです。 皆さんはブルックナーの交響曲に関してどのようなイメージをお持ちでしょうか?長すぎて退屈でしょうか?それともつまらないですか?「レコード芸術」の「嫌いな作曲家」1位に選ばれたこともあるのであのときは結構ショックでしたが・・・。

  • ブルックナー 交響曲第6番

    ブルックナーの交響曲第6番のスコアを探しています。日本国内で演奏したオーケストラを知っている方、スコアを持っている方を知っている方、ぜひ教えてください。

  • マーラーやブルックナーを聴くコツ

    マーラーやブルックナーのような非常に長い交響曲を聴くコツってありますか?最近、そういう交響曲に興味を持っているのですが、1曲通して聴いてみようとしてもどうしても途中で集中力が切れてしまうんです。 ちなみに、僕がマーラーで一番好きなのは5番の1楽章です。あれは本当に破格のカッコよさですね。ブルックナーは好きな楽章は特にないのですが、最初の弦のトレモロから始まるところは好きです。

  • ブルックナー交響曲 第四番について

    ブルックナーの交響曲第四番が収録されているCDで録音状態のよいお勧めのCDを教えてください。

  • ブルックナーのスコアって入手困難なのですか?

    ブルックナーのスコアって入手困難なのですか? ブルックナーの交響曲のフルスコア(ミニスコアではなく)を買いたいと思っています。ですが、あるサイトで販売しているのを見たところ、「第7番」は3千円ほどでしたが、「4番」「8番」は1万5千円程度、他の曲目は在庫すらないようでした。 ブルックナーのスコアはそんなに入手困難なものなのでしょうか?また、購入できるとすればどこで(できるだけ安価で)購入できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ブルックナー交響曲第1番(ウィーン稿)

    ブルックナーの交響曲の版の問題はとても複雑ですが、第1番は大別してリンツ稿とウィーン稿がありますね。ウィーン稿は作曲後25年も経ってから改稿されたということですが、作曲者自身の改稿であるはずなのに、ほとんど録音がありません。私はシャイー盤しか聞いたことがありませんが、 Q1.シャイー盤以外で、入手しやすいCDはありますか。 Q2.シャイー盤で聞くと、ブルックナーにしては、やや過剰にドラマチックな、わざとらしいような盛り上げ方があるような気がします。これが、あまりウィーン稿での演奏が少ない理由ではないかと思います。ただ、他の曲でのシャイーの演奏の感じでは、重厚さに欠けるようであるし、テンポ感に何となく違和感があります。私自身は楽譜が読めず、何の演奏もできないので、感覚的な感想で申し訳ありませんが、シャイー盤に対する感想は、もともとウィーン稿の特色なのでしょうか。他の演奏を聴いたことがある方の感想をお聞きしたいです。

  • ブルックナーの交響曲解説書

    ブルックナーの交響曲解説書 ブルックナーの交響曲を解説したある本を探しています。数年前は十字屋に置いてあったのですが今はありません。内容は、全交響曲について、譜例を示して「ここからが第一主題」「ここからが第二主題」「ここからが第三主題」「ここからがコーダ」というように非常に詳細に分り易く書かれていました。 金子建志さんの「こだわり派のための名曲徹底分析―ブルックナーの交響曲」がそうなのかな、と思うのですが、ネットで表紙を見ただけなので内容が分かりません。 著者も出版社も分かりません。お分かりの方、お願い致します。

  • マーラーの交響曲第9番で、分離の良い録音のCDは?

    マーラーの交響曲第9番第4楽章第113小節、nun etwas drängendと表記されたところからの5小節は、各楽器が三連符や五連符を含む複雑なメロディーを奏でるため、聴いてみた録音はどれも音響が混ざり合ってクリアではありません。スコアを見ながら各楽器を追える程度に分離の良い録音のCDがあれば教えてください。残響のない人工的な録音の方が向いているかもしれません。なお、次のものは試聴済みです。 カラヤン、バーンスタイン、ショルティ、ジュリーニ、クレンペラー、ブーレーズ、マゼール、インバル、ドホナーニ、ティルソン=トーマス

  • ブルックナーの第八及び第九でお奨めの盤を教えてください。

    ブルックナーの第八及び第九でお奨めの盤を教えて下さい。 CD及び、DVDにて映像も楽しんでみたいと思っています…。 調べてみるとジュリーニやヴァントのものが良いといった話もあるようなのですが、 映像で楽しむのにDVDを購入するなら、 「ヴァント指揮、2000年東京オペラシティでの第九」がDVDで出ていたといった情報もあり、(現在販売しているか分かりませんが…) そのほか「名指揮者の軌跡 Vol.7 ジュリーニのブルックナー:交響曲第9番」がリハーサルも付いて楽しめるかなとも思っていますが、 その他CDやDVDでお奨めの盤はありますでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう