• 締切済み

ライブに必要なアンペア数について。

ライブに必要なアンペア数について。 学園祭でライブをします。使用アンペア数を学校に提出しなければならないのですが、通常どのくらいになるのでしょうか、またどうやって計算すればいいのでしょう。 使用機材はギター×2、ベース、ドラム、キーボ×2、マイク×10、スピーカー×6、ミキサー、コンプ、パワーアンプ×2くらいだと思います。 初歩的な質問です申し訳ないのですが、初心者なので何も分からなくて困っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

パワーアンプ 200W、150W (計350W) ミキサー 30W キーボード 15W その他 0W 合計395W。 アンペア数約4A このように書いて許可を得ます。 100Vのコードが付いている装置とアンペア数を書いて提出する機器数を一致させて下さい。 // No3の方の説明通り、100Wに付き1アンペアは正しいのですが、その後の説明はワット数と アンペアの関係が間違えて十分の一になっていますので注意。 大切なのはブレーカーが落ちて(一時的に)停電したり、一ヶ所のコンセントから電気を 沢山使いすぎて火災になったりしないかと言う事なのです。 皆さんがコンセントを使う際には予め使う装置の電源コード挿せるだけの「ACタップ」を 準備してください。

回答No.3

はじめまして♪ 電源、コンセントに繋ぐ機器の数と、それぞれの後ろ等に書かれているか、取説に書かれているワット数の合計を伝えると良いでしょう。 一般的な日本の電源ですとコンセント供給は100V12~15Aが限界です。 ワット数として表示している機材が有ると思いますが、最大消費電力と言う項目で100Wあたり1Aと言う計算で良いですよ。 アンプのパワーが30Wのギターアンプが最大1200Wの消費電力と言う仕様の場合、1.2Aと考えます。 家庭用のコンセントでしたらトータル15Aまでですが、学園祭という事は講堂等の説部電源から供給するはずですので、照明系の電力等と総合的なバランスを保つ為に必要な申請ですね。 バンドとして、ちょっと大人数構成のようですけれど、コンセントに接続する機器の数と、それぞれの消費電力(出力ワットは無関係ですよ~)の最大値合計で伝えてみてください。 最大消費電力が確保出来るなら、どんな不測のトラブルでも電源が焼けないような、セッティングが可能に成るかな? まぁ、容量オーバーと言われて構成を変えるような指示が来た時には、それぞれの「最大消費電力」から計算した数値じゃ無く、通常消費電力(機器によっては半分以下ですから)の総合ワット数から再計算して提出すると良いでしょう。(全員がオーバードライブ? 最大音量を越すようなパフォーマンスは禁止ですね) ちなみに、プロのコンサートですと、ギターアンプの最大消費電力が1300W(1.3A)だとしても、機器内のヒューズが3Aの場合、ギターアンプの要求電力を3Aとして計算します。 アンプが壊れる寸前まで、故障が有った場合でも演奏が止まらないように考えるプロ現場では全体の電源がダウンしないように、その前に何処かのアンプが壊れてベースやギター無しでも演奏可能なように余裕を考えていますね。 学園祭でしたら、ステージ関係の電源供給に制限が有るはずですので、確認書類提出でしょう。 マイクが10本という状況ですから、ギター2本とベースのアンプ消費電力、スピーカーを駆動するパワーアンプの消費電力合計で、おおむねよさそうですね。 不測の事態に対処するなら、合計に何割増で申請するか?でしょう。 申請する数値を小さくするなら、標準的な機器の消費電力合計とか、間違った事にしてアンプ等の最大室力ワット数合計を書いて提出するのも有りかな? 100Wのアンプって、出力が100Wなんで、消費電力はさらに何割か多いはずですから、正しい申請では有りませんが、受け付ける生徒会室のなかに本来の電気知識があるかかどうか、、(チョイ疑問です。) ましてや、演奏時のアンプが1/10000から1/1までの音を出していて回路により1/2くらいの電力を常に使う製品や、10%程度しかムダにならないアンプも有るなんて、主催者側では理解して頂けるかなぁ? ヒントをたくさん書き込みましたので、あとはご質問者様の判断におまかせ~♪

回答No.2

電球は頭のてっぺんにワット数が表示されていますね。多分60wか100w程度かなと思いますが。電気製品は必ずどこかに消費電力が表示されていますので、とにかく使用機材は全部チェックしましょう。舞台照明だと数百ワットなどはざらにあると思われますので。

pipipupe
質問者

お礼

了解です、明日しっかり調べてきます。 本当に助かりました!ありがとうございます!

回答No.1

問題はパワーアンプですね。このワット数を調べなければわかりません。100wから1kwを超えるものまでありますので。それ以外は全部で5Aも見ておけば十分でしょう。あと照明は会場のものでOKですか。もしこれが必要だとこちらの方が大きくなる恐れもあります。 いずれにしても必要機材のワット数を全部書き出して、その合計を100で割ったものがアンペア数ですから、まずはその調査からかかりましょう。

pipipupe
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます、助かります!! パワーアンプは学校にあるので明日ちゃんと見てから計算しようと思います。 照明!すっかり忘れていました。気づいていただいて本当によかった、ライブの照明でも家庭でもよく見る丸い電球を8個くらい使います。長年使っているものなので箱も残っていないのですが、ひとつ1アンペア位の計算で大丈夫でしょうか・・・

関連するQ&A

  • ライブに必要なものをおしえてください。

    いい年ですが、今度初ライブをやります。 8月に横須賀の開国祭(ペリー来航150周年を祝う行事)があって、それに出場しようと思います。 ただ、ステージがライブ用ではなくて、色々と多目的なステージなんです。 そこで、ライブ用の機材をハッキリさせておいて用意しなければならないんです。 なにぶん初心者なので、必要な機材がわかりません。 BON JOVIのコピー(These days/Something for the pain)をするのですが、 ボーカル×1・ギター×3・ベース×1・ドラム×1・キーボード×1 という編成になっています。 ギターとベースだけは自分の楽器と、スタジオで練習する用のシールドを持っていますが、他はなにもありません。 アンプくらいはわかるのですが、ミキサーっていうんですか? マイクやキーボードを繋ぐ機械も必要なんでしょうか? 全くわからないので、どうかおしえてください。 よろしくお願いします。

  • ダイレクトボックスの必要性について

    クリックしていただきありがとうございます。 最近PAシステムについて勉強をしはじめたのですが、いくつか質問があります。 中規模以上のライブではエレキベースなどはDIにつなげ ミキサーにおくるのでしょうが・・・ 実際小さいライブをみてると(ちゃんとしたPAがいる学園祭に僕は出ただけですが・・・)DIなんかあまり目にせず、ベースはアンプだけを頼りに音を鳴らしていたりします。 やはり小規模のライブではDIなんか必要ないのでしょうか・・・? それと ライブ時、ギターアンプにマイクを立てミキサーへ音を送るのが一般的なんでしょうけど、その場合アンプにつなげるだけなので 「DIはギターには使わない」と思って間違いはないでしょうか。 それと小規模の場合にも、ギターはマイキングせず、アンプだけで音を鳴らすのが普通なのでしょうか。 あともしそうであるのなら、(スリーピースを例にすると) 結局メインスピーカーから出る音は、ボーカルとドラムだけになりますよね。。。 いろいろと質問が多くほんとすいませんが、 どうかよろしくおねがいします><

  • ライブ時のモニター

    ライブハウスでない会場で機材持ち込みでライブやるときのモニターはどうしてますか? 例えば体育館のような場所でドラムと100wクラスのベースアンプとギターアンプ2台のセットの場合 モニターは必要でしょうか?ボーカルのスピーカーはアンプのすぐ後ろドラムと同じくらいの位置にセットしました。 また、近中距離ではギター、ベース、ドラムともいいバランスだったんですが、 少し後ろの方になるとギターとボーカルが足りなくなりました。こんなもんでしょうか? 経験豊富な方教えて下さい。

  • 学校祭でライブをするのですが

    学校祭でライブをするのですが そのライブの運営を任されて、アンプやミキサーなどを用意するのですが、 ライブ経験もないのでよくわかりません。 必要な物は ギターアンプ、ベースアンプ、パワーアンプ、ミキサー、マイクなどでしょうか。 カエシというのも必要ですか? 体育館での演奏に必要なアンプのワット数なども教えていただきたいです。 予算は40万円程度だそうです。よろしくお願いします。

  • ライブでの小型PAを考えています

    ジャズバンドを趣味でやっていますが、来月老人施設で慰問ライブをやることになりました。 場所は屋内で、小学校の教室の2個分くらいのスペースです。電源は確保可能です。 編成はサックス、ボーカル、ギター、ベース、ドラム(電子ドラム)で、ベースアンプと電子ドラム用のアンプ(CM30)はメンバーに用意してもらえるので、今回はボーカル、ギターのみですが、今後もこういうイベントをやりたいと思うので、将来を見越した簡易的なPAが欲しいなと考えています。 主な条件は (1)なるべくシンプルで軽く、持ち運びがしやすいもの (2)ボーカル用のリバーブはどうしても欲しいと女房が言っています 笑(なので先日ベリンガーの1002FXというエフェクター付きのミキサーを買いましたが、リバーブがエコーみたいに安っぽい感じがします) (3)将来はキーボードも視界に入れてます (4)できればベースもまとめて再生したい いろいろ欲張りですが、ネットなどでいろいろ調べた結果、いくつかプランと候補を考えました。 (1)上記ミキサーに、CLASSIC PRO CSP8Pをつなぐ (2)KORGのMMA130(ミキサー付きのモニタアンプ) (3)ROLANDのBA330(同上) (4)ヤマハ STAGEPASS 400i (5)ROLANDのキーボードアンプkc-110をPAとして使う (1)はミキサーとパワードスピーカーの二つになるので、できれば(2)~(5)にしたいですが・・ (2)は、生産終了みたいですね。2年程度で生産やめるというのは、人気なかったのかなと。 リバーブないので、ボーカル用エフェクターは必要です。 (3)これはエフェクターも付いてますが、いかんせん重い(14キロくらい) (4)これはミキサーとスピーカーでセパレートですが、一つにまとめられるし便利かな (5)実はこれが意外と面白いかなと。7キロで軽いし、3chの簡易PAになるし、結構音も評判がいいようだし。 よくわからないのは、ベースの再生です。PAだというだけで、(1)と(4)は小さいですがベースも再生できるのでしょうかね。(2)は、メーカーではエレキベースも直接繋げると謳ってますが、(2)よりキャパの大きそうな(3)は、ベースの再生には適していないと書いていますね。(5)は、ユーチューブでベースも再生した動画がアップされてますね。でも、ベースはあくまでベースアンプで再生したほうがいいと聞いたこともありますが、どうでしょう。 普段はもちろんPAのあるライブハウスでの演奏がほとんどで、自前で用意する必要がある機会がどれだけあるかは、今の時点でなんとも言えないのですが、今度の慰問ライブの他に、毎年ペンションでセッションすることはあります。ここは生ピアノがあり、このときはギター、ボーカル、ベースを繋げるアンプがあれば欲しいなあと。それも最小限の機材にしたいのですが、皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

  • 貸しスタジオの必要機材について

    貸しスタジオを経営しようと思っているのですが、何が必要ですか? ドラムセット ベースアンプ ギターアンプ マイク 録音機材?位しか、わからないのですが・・・ 初心者です。 すみませんが、回答お願いします。

  • LIVE(ライブ)についての質問です、必要なものおしえてください

    LIVE(ライブ)についての質問です、必要なものおしえてください こんど学校の体育館を借りてライブをすることになったんですが、 初めてなので何をもってっていいなどがわかりません。。。 なので必要なものがあれば教えてください! お客さんは、全校生徒350人のこれるひと全員呼ぶつもりです。 メンバーは キーボード、ギター、ベース、ドラム、ボーカルです。 もしかしたらアコギも使うかもしれません;; 自分はギターです。 7曲くらいするつもりです。 ギター、ベース、ドラムセット、キーボード、エフェクター(PODver2) アンプx3、シールドx4、は今持っています。 ライブで気をつけることなども教えてもらえたら うれしいです。 長くなってすいません;;

  • 文化祭ライブでのアンプ

    文化祭ライブでのアンプ 今度、文化祭でライブをやることになったのですが、機材が足りないのでレンタルしようと思います。 ただ、フルセットで借りるととんでもない値段になってしまうので、、、 とりあえず手元には、30Wのギターアンプと80Wのベースアンプがあります 当日はPAシステムを借りて、アンプからの音をマイクで拾い、サテライトスピーカーから出すつもりなのですが、上記程度の出力でも通用するでしょうか? 部屋の大きさは、学校の教室より少し大きい程度です よろしかったら教えてください

  • バンドのライブ演奏について

    こんにちは。今度、バンドで学校の体育館でライブをしよう、と言う話になりました。バンドは、 ギター ベース ドラム キーボード ボーカル の5ピースです。 そこで、ギターはライブをする際、スピーカーは必要でしょうか? アンプは40w?のコンボアンプを確か使っています。アンプは知り合いに持ってる人がいるので、w数はどうにかなります。 場所は学校の体育館です。(バスケットボールコート2つ分)

  • ミキサーへの接続

    こんばんは 私は軽音楽部に所属しておりまして、いつでもライブができるように、 近々ミキサー、パワーアンプ、スピーカーなどを購入しようかと考えています。 そこで、各楽器からミキサーへのつなぎ方で少しわからないことがあります。 やはりアンプにマイクを当てるのが一般的だと思うのですが(DIだと色々不都合があると聞いたので)、そうすると各楽器からミキサーへ接続するのもXLR接続になりますよね? となると、例えばボーカル3人、ギター、ベース、ドラムにマイク2本となると、合計7つXLR端子があるミキサーを購入しなければならないということでしょうか? それともステレオ端子に接続する方法があるのでしょうか? 初心者丸出しの質問ですが、よろしくお願いします

専門家に質問してみよう