• ベストアンサー

パスポートがVISAでいっぱいになったらどうしたら良いですか?

パスポートがVISAでいっぱいになったらどうしたら良いですか? いろいろな国へ行き、 パスポートがVISAでいっぱいになって、 それ以上貼れなくなった場合って パスポートを再発行する必要があるのでしょうか? その場合、有効期間がまだ残っていても、 なくなってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masatoras
  • ベストアンサー率63% (364/577)
回答No.5

・ホッチキス止めではなくて、ひもで結われた増補冊子の表と裏にセロファンテープのようなものがついていて、それでパスポートの前後のページに貼り付けているような感じになっています。力を入れて引っ張らなければ剥がれません。 10年パスポート+増補だと確かに分厚いです。手帳ぐらいにはなります。 ・切替発給=再発行=新たに作り直す ・香港と中国本土では、経済体制や政治体制の違いから、今でも相互に国境(正確には出入境管理処)が設けられており、移動に際してパスポート(中国人や香港人の場合は通行証)が必要になります。 香港側の出入境に関しては、事前に登録しておけば専用のカードや指紋認証などで通行することも可能となっていますが(申請条件あり)、中国側はパスポートにスタンプで出入境を管理しています。 まあ、とりあえず境界があるというだけで、外国人や香港人ならほぼフリーパス、中国本土の人でも以前に比べて簡単に移動できるようになってますので、毎日通勤や通学で国境を越えている人も珍しくないです。朝方だと、集団登校で国境を越える幼稚園児の姿なんかもよく見かけますね。

その他の回答 (4)

noname#125540
noname#125540
回答No.4

あ、書き忘れました。 No.2さんから回答があるかもしれませんけど、 香港とマカオは一国二制度なんですよね。 長らく香港はイギリス領、マカオはポルトガル領で、1990年代後半に中国に返還された後も、50年間だか・・・は二制度を維持するということで、特別行政区になっています。返還前、政治や経済がかなり違いましたので。 日本から行く時も、中国本土、香港、マカオと、それぞれ入国(入域)ルールが異なります。返還前も返還後も。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

増補するほど海外に行かないのでやったことはないんですが、手続きをすれば査証欄のページを追加できます。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_4.html#q11 「切替発給」は、俗に言うパスポートの更新です。残り期限が1年未満になったら申請できます。 更新と言っても申請書類が1つ少ないだけ(戸籍謄本/抄本)、旅券番号も変わるし、新しく作るのとほぼ変わらないんですけどね。 切り替えると残っている期間は切り捨てです。たとえば2ヵ月残っている時点で切り替えたら古いパスポートはその時点で終わり。新しいパスポートの期間から始まります。1回やったことあるけど切り捨てとは知らなかったので、がっくり来ました(笑)。電車の定期券みたいなわけには行かないんですね。 しかし、入国条件としてパスポートの残存有効期間が3ヵ月以上必要とか6ヵ月以上必要な国もあるので、足りなかったら切替申請が必要です。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_4.html#q35

  • masatoras
  • ベストアンサー率63% (364/577)
回答No.2

まず「増補」。 お近くのパスポートセンターや、海外なら日本大使館/領事館でパスポートのページを増やしてもらいます。 2500円程度で40ページ増やしてもらえます。 それでもいっぱいになったら新しくパスポートを作り直します。 余談ですが私、中国のシンセンという所にいるのですが、以前に勤務地が国境を隔てた隣の香港だった時期がありまして、1往復するたびに中国/香港のスタンプが5つずつ増える日々が毎週5~6日、最初から増補しておいた10年パスポートが半年足らずでなくなるという環境で生活していたことがあります。

myumyu1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 増補した場合、追加の冊子のようなものがパスポートにホッチキス止めされるのでしょうか? そうするとかなり分厚くなってしまうのでしょうか? それとNo1さんが仰っている、切替発給、というのは何のことなのでしょうか? それと、少し質問内容がずれますが、 香港って中国の一部のはずですが、香港に入るのに、 国境を通る必要があるということなのですか?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8537/18277)
回答No.1

増補するか、切替発給するかどちらかでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう