• ベストアンサー

アクセス2007ランタイム

bonaronの回答

  • bonaron
  • ベストアンサー率64% (482/745)
回答No.1

2007 ではありませんが、参考程度に。 http://www.accessclub.jp/bbs2/0065/beginter21022.html

situmonnsya
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 参考サイトにあったように >もっとスマートに「これ!」ってないんでしょうかね~… と、思っています。

関連するQ&A

  • ACCESSランタイムについて

    ACCESSランタイムについて ACCESS2000で作ったデータベース(*.mdb)があります。 作ったパソコンはXP SP2です。 これをACCESSが入っていない複数台のパソコンで動かしたいと思ってます。 各々のパソコンのOSはVISTA、XP、7です。 この場合ランタイムはどのバージョンを入れるのでしょうか? よろしくお願いします

  • アクセスランタイム

    ACCESS2003を使ったツールを配布する際、ACCESS2003が入っていなくても(バージョン違いとか)動くようにするにはアクセスランタイムと一緒に配布すればいいとよく聞きますが、アクセスランタイムって何でしょうか?

  • MSアクセスの入っていないPCからMDBを閲覧、入力したい

    社内でデータベースを共有したく、データベース本体はアクセスで作り、アクセスの入っていないPCからMDBファイルを閲覧、データの入力をしたいと思って、ネットで色々調べるとランタイムというのを入れると良いと載ってました。で、ランタイムをインストールしたのですが、開くことができません なぜでしょうか? バージョンはアクセスもランタイムも2000です。

  • Access2003でランタイム化

    Access2003でランタイム化 目的としまして、Access2003で作成したツールをランタイム化してAccess2003がインストールされていない複数の端末で動作させることです。 ネットで調べたところ、Access2007では無料でランタイム化できるみたいですけど (1)Access2003は、(2)Microsoft Visual Studio Tools for the micosoft Office Systemに同封している(3)Access 2003 Developer Extensionsが必要だとわかりました。 実際に(1)と(2)のソフト+念のためVisual Studio2005をインストールして環境は整いました。 ただ実際にどうランタイム化して配布したらいいのか、(2)のソフトの起動方法、(3)の使い方とわからないことだらけです。 検索してると、Package Wizard の単語とかよく出ますけど理解できていません。 ランタイム配布手順について実際経験した方、詳しい方ご教示お願い致します。

  • access2000ランタイムについて教えて下さい。

    NT4上で作成したACCESSをwin98上でランタイムを使って動かしたいです。 手順は以下のようにしました。 1.NT4上ディストリビューションでパーケージにする。 2.パッケージをwin98移してランタイムのセットアップ 3.accessのセットアップ accessを起動しますがウインドウだけが表示されて テーブル、フォーム、その他が表示されません。 申し訳ありませんが、 accessランタイムしかた、起動のしかたその他ランタイムついての情報など教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • Access2016 64bit ランタイム

    いつも大変お世話になっております。 来月よりお客様のデータベースの構築が始まります。 準備するにあたりご質問がございます。 仮に弊社の開発環境(Windows10,Access2016,64bit)で作成したプログラムを、 お客様の運用環境(Windows10,Access2016,32bitランタイム)で利用は可能でしょうか。 つまり64bit で構築したプログラムが32bit 環境(ランタイム)で動くかどうか、 もしくはその逆(32bit ⇒ 64bitランタイム)ではどうかの質問です。 もちろん環境は合わせますが、お客様の都合によりbitが変わる可能性があります。 事前に情報として頭に入れておきたいと思います。 検索でなかなかヒットしなかったので質問させていただきました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • Accessランタイムについて

    お世話になります。 Accessにてツールを作成し、Accessランタイム2010がインストールされているPCで利用させたいと考えております。 そこで質問ですが、Accessランタイムでは新規にテーブルやフォームは作成できないようですが、テンポラリテーブルを作成することは可能なのでしょうか。 例えば、VBA内にてテーブルを作成するSQLを実行するような場合です。 ※作成するツールはExcelファイルをインポートし、そこで作成されたテンポラリテーブルで色々集計して、最終的にExcelエクスポートさせようとしてます。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • Access2007ランタイム パッケージ化の方法?

     Access2003で開発したアプリを、ランタイムとパッケージ化して 配布したいと考えています。  そこで、マイクロソフトのHPより、 Access2007 Runtimeと、Access2007 Developer Extensionsとを 無償ダウンロードし、PCにインストールしました。  その後、開発した2003バージョンのアプリが、ランタイム版の 2007バージョンで首尾良く起動し、動作するところまでは確認 できたのですが、いざパッケージ化をしようとしたところ、 Package Solutionの起動方法がわかりません。  Access2007 Developer Extensionsに関するマイクロソフトの 説明(下記URL) http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HA102188681041.aspx では、 「Access 2007 Developer Extensions をコンピュータにインストール すると、Access 2007 で (Microsoft Office ボタン) をクリック したときに表示されるメニューに [Developer] という新しい セクションが追加されます。」 との説明があるのですが、これが表示されません。 (Accessウィンドウの左上のマークのところを、左ボタンで クリックすれば表示されるハズという理解でよろしいでしょうか?)  当方、上記のように、保有している有償Accessのバージョンは 2003であり、2007は無償ランタイムのみで、OSはXpという環境です。  2003用のランタイムを別途準備する方法があることは認識して いますが、有償となってしまうようなので、無償提供されている 2007のランタイムで代用したい、というのが相談の背景です。  このようなことはできないものなのでしょうか?  また、もしできないとすれば、他に何か良い方法はないもの でしょうか?  どなたか教えてください、よろしくお願い致します。   

  • Access2000のランタイムの配布方法について

    Access2000で作成したアプリを 配布したいのですが、Access2000のランタイムをもってません。どうやって入手すればよろしいでしょうか?

  • accessで作ったPGを動かすランタイムって何ですか?

    accessで自分で作ったPGをaccessがない環境で動かしたいのですが何か方法はありませんか?ランタイムなるものがあると聞きましたが・・・・。よろしくお願いします。