• ベストアンサー

Googleサーバー 日立HDD

Googleサーバー 日立HDD Googleはサーバー用に日立製のHDDを採用しているという記事を目にしました これは他のメーカーより日立製HDDの信頼性が高い、ということの表れなのでしょうか? それとも単にコスト重視で、たまたま日立を採用しただけなのでしょうか? 過去に大規模なHDD耐久テストを行ったり、日々、大規模のサーバーを稼働させてるGoogleですので 理由なく日立を選んだ訳では無いと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pcazkei
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.1

>日立製HDDの信頼性が高い、ということの表れなのでしょうか? >それとも単にコスト重視で、たまたま日立を採用しただけなのでしょうか? >理由なく日立を選んだ訳では無いと思うのですが。 とありました。 ***** さて どう答えたら良いのだろうか? *1:>日立製HDDの信頼性が高い、、とありました 先ず ここで 知って欲しい事があります。これを質問した方及び同じ様な 疑問をもってる方たちへ http://power2ch.blog85.fc2.com/blog-entry-704.html ここの3ページ目くらいに似たような事が書かれてあります。 **今日本のPCメーカーは NEC・富士通・SONY・Pana・東芝一般向けはこんな所 日立・三菱電機などは一般向けからは撤退しております。  でも天体望遠鏡のスバルを制御してるのは三菱電機です。同様に業務用システム は日立がそうとう強いです。 これは各メーカーの一端です。書けば長くなりますが 米国・ペンタゴンには Panaのノートが相当数納入されており 年度を越えて向こうから指名されてる という事もあります。 今回のご質問で考えますと (個人的な予想の範囲) 1:製品のバラツキが少ない 2:他メーカーと比べてメンテナンスが優れている 等が考えられます。 個人的にはシーゲート派です。 WDも使いません。 ☆ コンシュマーユースと業務用は別物です。  googleはgoogleの査定で使用してると思います。

cdr89i
質問者

補足

>個人的にはシーゲート派です。 WDも使いません。 良かったら理由を教えて頂けないでしょうか?

その他の回答 (1)

  • pcazkei
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.2

>補足質問がありましたので *** 特別な事はありません。  私が自作しだした頃はトップメーカーでしたので  自作機・外付けHDD また故障の相談を受けた時にHDDと  判断して載せ変える時にはいつも使っております。  HDD本体に書いてあるジャンパピンの説明が他メーカー  より分かりやすい事もあります。自分で失敗しないのと  将来的に だれが見ても分かるという事も必要でしょう。  簡単ですが よろしいでしょうか?

cdr89i
質問者

補足

遅くなりました ご返答頂き有難うございます >HDD本体に書いてあるジャンパピンの説明が他メーカー より分かりやすい事もあります。自分で失敗しないのと 将来的に だれが見ても分かるという事も必要でしょう。 なるほど、そういった部分も評価の1つなのですね

関連するQ&A

  • サーバーのHDDの寿命は?

    はじめまして、サーバーに使用しているHDDは一般のPCのHDDより高性能、高耐久のものかと思われますが、一般的にはHDDの寿命は2年、もしくは10万時間稼動と言われているかと思いますが、サーバーのHDDの寿命としては、どのくらいなのでしょうか?よくISPなどがメンテナンスや増設等で、ネット接続が不可能になりますという連絡メールが来ますが、それはHDD交換したりしているのでしょうか? 取引先のサーバーがここのところ障害が発生しがちのですが(稼動し始めてからちょうど2年くらいです)、HDDの寿命なのでしょうか? HDDの寿命はどのくらいと考えたら良いのかご教授頂けましたら幸いです。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 外付けHDDは、どこ製のHDDが使われているかご存じありませんか?

    バックアップ用に、外付けHDDの購入を検討しています。 使われているHDDによって、耐久性・信頼性に 差があるとききました。 サムスン・WD・日立(台湾?)などがあるそうですが 購入候補のアイオーデータ HDC-U300に 使われているHDDの製造元をご存じのかたがいましたら 教えていただければ幸いです。 また、その他におすすめのメーカーがありましたら、 是非、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HDDの耐久性について

    サーバのHDDの耐久性について、SCSIとIDEでどれほど差があるんでしょうか? IDEは弱いというような雑誌の記事を見たのですが。 ミラーリングして連続2年ほど安心して動いてくれればいいなーと思っています。この場合IDEは避けるべきでしょうか?

  • HDDについて

    HDDについての質問です。 現在、nasneを利用しており容量が足りなくなってきたので外付けHDDを接続しようと思っています。nasneは24時間稼働しており、いつでもアクセスできる状態にしています。 外付けHDDを取り付けた際にそちらも24時間駆動するかと思うのですが、耐久性が不安です。このような使い方をして外付けHDDの寿命が著しく落ちることはあるのでしょうか? また企業などで使われているnasやサーバーは基本的に24時間駆動しているかと思うのですがこれらの寿命が短いようには思えないのですが、それに使われているハードウェアと自分たちが使うような家庭向けのハードウェアとでは何か違いがあるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致しますm(__)m

  • おすすめHDD

    今まで使ってましたHDD(maxtor 6Y160PO)が故障してしまいました… 約3年間がんばってくれました. 代わりのHDD購入を考えていますが,皆様のおすすめのHDDはどういったものでしょうか? ちにみに当時6Y160POを買った理由は回転数とキャッシュだった記憶があります. 今回もUltra ATA/133で160G以上のものを考えています. 日立IBMのほうが静かで耐久性があると聞きましたが,キャッシュがmaxtorより少なく,やはり性能を重視するとmaxtorになるのかなぁ~など,個人的に考えています… みなさまどうぞよろしくお願いします!

  • サーバーの性能について

    この度、動画配信用にサーバーを(小規模で事務所に)設置しようと思ってるんですが トップページにアクセスすると自動的に動画が流れる「ストリーミング用サーバー」と 「オンデマンド用サーバー」の2台に分けて設置を考えてるんですが 2台に分けるのは以前1台のサーバーでやっていてよくサーバーが固まることが多かったので(多分オンデマンドのデータHDDが原因かと思い)2台に分けて使おうと思ってるんですが 基本的にPCパーツは性能のいい(CPU、メモリ、HDD等)方がいいんでしょうか?それとも消費電力の少ない性能の低いパーツでも動画配信のサーバーでも長年稼働出来ますか?一応DELLのサーバーを買おうと思ってるんですが(PowerEdgeT100あたりで)やはり値段の高いサーバーのほうが安定して長年使えるんでしょうか?また動画配信ならこのサーバーがいいというのがあれば教えてもらえますでしょうか?  

  • HDD温度(2)

    NECデスクトップ(タワー型)Windoes7です。 一か月前に自分でHDD交換しましたがCrystalDiskInfoで温度が50度超える場合があり前のHDDより高いです。 特性(サーバ向けHDD)の違いが原因でしょうか? ■温度推移                現HDD   前のHDD ・アプリケーションが起動してない時 ~43度    同じ  ・EXCEL、IE稼働             ~46度   同じ  ・上記+動画エンコード(AviUtil X264) ~54度   48度 ■前のHDD 非AFT seagate ST31000528AS 7200回転 1TB SATA / 300  ■現HDD 日立サーバー向けHDD「Ultrastar A7K2000」シリーズ 非AFT  HUA722010CLA330  7200回転 1TB SATA / 300  2 Disc 前回類似質問 http://okwave.jp/qa/q8626339.html

  • HDDがOS上でだけ認識されない

    今回5台目のHDDを増設しました。 しかしHDDがWindows上で認識されていません。 管理ツールにも表示されていません。 BIOS上ではしっかりと認識されています。 SATA-USBのコードを使うと認識できフォーマットもできました。 シーゲイトである、ということが原因かと思い、余っている日立のものも接続してみましたがやはりOS上でだけ認識されません。 SATAの端子は5つ目です。 何が原因なのでしょうか? 今回使うHDDはシーゲイトのST3250410ASです。 テストに使った日立のものはHDT721032SLA360 スペック CPU Intel Core i 7 940 2.93GHz(OCをしていない) GPU NVIDIA GTX 295(XFX) RAM Corsair CM3X2G1333C9(2GBx3) M/B P6T HDD 250GBx2 500GBx2(OSは250GB) Pow 超力 SCPCR-1000 ケース クーラーマスターHAF 932(ファンフル稼働)

  • 低コストでバランスの良いサーバー構築について

    社員、アルバイト合わせて10名程度の小規模な会社を経営しています。 現在、プリントサーバー、ファイルサーバーとして利用しているマシンは、5年ほど前に100万円以上のコストをかけて導入したDELLのWinNTですが、そろそろ新しいサーバーの導入を検討しています。 現在のサーバーは、ミラーリング+テープバックアップでデータの安全性は高いものの、「高価な割りにはHDD容量が小さい(72GB)」、「フルバックアップするにはテープ1本には収まらないため、いちいちテープを入れ替える必要がある」などの不便な点も多いため、会社の規模に合った低コストでバランスの良いサーバーを構築したいと考えております。 必要なスペック、条件等は以下のようなものを考えています。 1)できるだけ低コスト(上限30万程度)としたい 2)同時アクセスは最大15ユーザー 3)ユーザーアカウントによるアクセス制限をしたい 4)使用可能HDD容量は500GB以上欲しい 5)ホットスワップは全く必要なし(電源切るくらいの時間的余裕はあります) 6)RAID1かRAID5程度の安心感は欲しい 7)バックアップは毎日1回(前日の状態に戻れる)+週に1回(1週間前の状態に戻れる)の2段階としたい→HDDで可 8)専門的な知識を必要としない 以上のような条件で構築可能なサーバーシステムにつきましてアイデアを下さい。 全部の条件を満たすことが困難であれば、条件付きの提案でもかまいません。 ネット等でいろいろ調べてみましたが、経験、バランス感覚、センスが足りず、何がよいのか判断できません。 ぜひ、良いお知恵を頂きたくお願いいたします。 (長文失礼しました)

  • Google Earth 接続エラー

    Google Earthがサーバーに接続できない状態です。 まずエラーの内容です。 Google Earth Google Earthの画像サーバーに接続できないため、新しい画像をダウンロードできません。 最近訪れた地域を見ることはできますが、新しい領域はぼやけて表示されることがあります。(その後リンクで「詳細」とあります) 「OK」をクリックすると…またつぎのようなエラーが出てきます。 Google Earth エラー Google Earthサーバーへ接続できなかったため、アカウントを認証できませんでした。 問題解決のための情報を得るために、診断テストを実行しますか?このテストでコンピュータの設定を検出する間、Google Earthが正常に作動しない可能性があります。 はい いいえ ここで「はい」をクリックするとブラウザが開きます。 http://earth.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=117452&from=47145&rd=1 そしてGoogle Earthには Google Earth 診断テストの結果はブラウザに表示されています。推奨されている手順を実行し、その後Google Earthを再起動してください。 とでます。 ブラウザの方では、このように出ます。 発生しているエラーを次から選択してください 【「Google Earth サーバーに接続できません」というメッセージが表示される、または緑色や黒い画面に星のみが表示され、地球が表示されない。】にチェック 使用環境を次から選択してください 【専用の IT リソースを持たない小さなオフィスまたは自宅】にチェック Microsoft Windows を使用していますか? 【はい】にチェック Microsoft Internet Explorer を使用して Google Earth サーバー テストにアクセスし、お使いのパソコンが Google のサーバーに接続できるかどうかを確認してください: http://kh.google.com/ http://geo.keyhole.com/ http://auth.keyhole.com/ Google Earthサーバーテスト Google Earth Server Test Start the test now maps.google.com SUCCESSFUL auth.keyhole.com SUCCESSFUL 3 つのサーバーに対するテストはすべて成功しましたか? 【はい】にチェック するとこのようにでます。 McAfee Firewall Plus、ZoneAlarm、Norton Personal Firewall などのソフトウェア ファイアウォールをご使用の場合は、Google Earth へのブロックを解除してください。一般的なファイアウォール プログラムでブロックを解除する方法については、Google のヘルプセンターのファイアウォールに関する記事をご覧ください。 [表示] メニューの [大気圏] をクリックしてチェックマークを削除し、大気圏を非表示にします。大気圏が既に非表示になっている場合は、次の手順に進んでください。 Google Earth のキャッシュを削除してみます。 無線接続をご使用の場合は、イーサネット ケーブルでルーターやモデムに直接接続して、接続の問題が解決するかどうかを確認します。 さらに、Internet Explorer の [ファイル] メニューで [オフライン作業] オプションが選択されていないことを確認します。 最後に、次の手順で Internet Explorer の自動 Cookie 処理を無効にします: Internet Explorer を起動します。 [ツール]、[インターネット オプション]、[プライバシー]、[詳細設定] の順にクリックします。 [自動 Cookie 処理を上書きする] チェックボックスをオンにします。 [OK] をクリックし、もう一度 [OK] をクリックします。 それでもなお Google Earth サーバーに接続できない場合は、ご利用の ISP にお問い合わせください。 このことを全て行ってもできませんでした。 Google Earthの再インストールや再起動なども行いましたが、それもダメです。 どうしたら直るんでしょうか? Google Earth 6.0.1.2032 (beta)です。 http://kh.google.com/も404です。 よろしくお願いします