• ベストアンサー

ADSLから光ネクストハイスピードに変更したところ返って遅くなったよう

anemone229229の回答

回答No.2

CTUの設定を再度行うとスピードが改善する場合があります。 ADSLから光へ変更後、CTUの設定がままならないままのときに遅く感じましたが、 NTTのフレッツスタートアップツールからCTU設定をしなおした結果、僕は改善しました。 CTUと有線でPCに接続する。 その状態でスタートアップツールをインストールする。(後の削除も可) CTUの設定画面で接続先名のプロバイダ情報が正確に設定されているかどうか確認する。 プロバイダによってはPPPoE認証ID、認証パスワードを入力する場合がある。

tirol1201
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 CTUというのは光ネクストのHGWのことでしょうか? セットアップは設定マニュアルの付属CDで行ったので よくわからないのですが…。 スタートアップツールからHGWの設定を確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしてプレミアムからネクストハイスピードタイプに変更出来ないのか?

    どうしてプレミアムからネクストハイスピードタイプに変更出来ないのか? 私の住んでいるマンションは光プレミアムが入っているのですが、先日大家さんの許可を得てネクストのハイスピードタイプを導入しようとしたら、すでにプレミアムが入っているのでネクストに出来ないと言われました。私は機械を交換するだけでネクストに変更できるとばかり思っていたのですが、どうして一度プレミアムを入れてしまったら、ネクストに変更できないのでしょうか?機械を取り換えるだけではダメなのでしょうか?どうか教えてください。お願いします。

  • フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ

    フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ 現在Bフレッツを契約中なのですが、フレッツ光ネクストハイスピードタイプに変更したいと思っているのですが、工事費用はいくらくらいかかります?

  • フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ キャンペーン情報な

    フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ キャンペーン情報などありますか? ADSLからフレッツ光に変更しようと検討中です。価格.comやポイントサイト経由で申し込もうと思っています。「Bフレッツ」や「光ネクスト」を対象としたキャンペーンはあるのですが、「光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」を対象としているものは見つかりません。なぜでしょうか? 現在のキャンペーンは「Bフレッツ」を対象としたものが多いのでしょうか?

  • 光のスピードについて

    こんにちは 今度Y社の光に乗り換える予定です 現在50MのADSL(Y社)でくだり3M のぼり 0.6Mでちょっとストレス感じています 光に変えたらどれぐらいになるのでしょうか?どなたか教えてください スペックはそう悪いほうではないと思います  CPU1.4 メモリ 1Gです よろしくお願いします。

  • 光ネクストについて

    「フレッツ光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ ミニ 光配線方式」と「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ 」とでは速度は結構変わりますか? どっちの方が速く、常に速度が安定していますか? どちらも導入出来るので、どちらにするか迷っています。

  • スピード出ないなぁ・・光

    昨日ADSLから光(OCN光 with フレッツ・占有タイプ)に変更し、工事も完了して 早速つないでみたのですが、色々なサイトでスピードテストをするも 大体下り20~25Mbps、上り32Mbps程度です。 早朝にやっても見ましたが、下り上り共に同様の数値でした。 フレッツスクエアで調べてみると50~60Mbpsとでますが・・・  正直もう少し速度が出ると思っていたので、残念です。 RWIN等いじってもみたのですが、変わりませんでした。 以下スペックです。 OS:WINXP HOME CPU:Pen4 2.26GHz メモリ:1G LANボード:10/100Base モデム:NTT Web Caster X310(ルータ付きモデム) ウィルス対策ソフトは現在入っておりません。 PCは1台で、LANケーブルは1メートルです。 こんなもんで諦めるしかないのでしょうか? なんだか悲しいな・・・ お暇なときにアドバイスください

  • ADSLから光ネクスト

     ADSLの聡明期から使い始め 12M で(実測で2~3M)使ってます。  大したことしないので速度的には不満ないのですが、今まで無視して来た「ひかり電話」ですが意外に侮れないことに今さら気がつきました。    全国8円/3分という単価もそうですが、3900円の支払いで4800円分使えるという「もっと安心プラン」  050でない固定電話では最安の部類に入るのではないですか!  以下の条件が重なるとき、どんな加入方法が一番安く(お得に)なるでしょうか。  NTTに直接申し込みするのは簡単ですが、何かお得度が減るような気がしまして・・・ ・ADSLモア→光ネクスト・ファミリーハイスピード(NTT西日本) ・ひかり電話(もっと安心プラン) ・複数回線(同時に2通話) ・現在使用中の番号を移行 ・新しい番号追加(FAX用に別番号を取りたい) ・ナンバーディスプレイ ・少なくとも2年は解約しない予定  プロバイダは ADSL で加入済みですが、プロバイダのメールは使っていない(接続にしか使っていない)ので、新規加入でもいいです。(今は ぷらら)  キャッシュバックで検索かけたのですが、条件が複雑すぎて訳わかりません故。  あと、光プレミアムは何となく Vista に似た香りを感じたので見送ったのですが、光ネクストの次なるものが早々に登場するなんてないですよね?  以上、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプ 最大 200Mbpsについて。

    フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプ 最大 200Mbpsについて。 パソコンが Windows XP の場合 フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプは 利用できるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 光のスピードが出ない

    回線を光にかえたのですが(以前は1.5Mで契約)7Mしかスピードがでません、いったい何が問題なのでしょうか? これまでに行った作業↓ 友達のノートと私のデスクトップを入れ替えると友達のノートでは20Mがでました、もちろんLANケーブル(有線です)等は同じです、差し込みを私のタワーから友人のノートに変えただけです。 メモリが今まで256Mで使っており、メモリ不足と考え2Gを搭載しましたが一切変わらず7Mのままでした。 私のパソコンスペック分かる範囲で書かせてもらいます。 XP ペンティアム4 メモリ2G HDD160G(C,D,Eと分かれておりそれぞれ空き容量は1G、4G、10Gです) 何が問題でスピードが出ないのか分かりません、2Gにしてサクサクと動いてるのでいいのですがこのスピードでは納得できません・・・、アドバイスよろしくお願いします。

  • ADSLのスピード

    ニューマシンに乗り換えた際に、OSを98からXPにグレードアップしたのですが、プロードバンド対応OSという謳い文句にも関わらず、ADSLのスループットが低下しました。回線および周辺機器は全く変化しておりません。尚、MTU、RWINの値は共に同値で、MTU=1500、RWIN=65536に設定しております。(但し、LANカードの違いあり) 【マシンスペック】 旧:CPU K6-2 300MHz メモリ:64MB OS:Win98 新:CPU AthlonXP1700 メモリ:512MB OS:WinXP 【測定結果】 旧:推定最大スループット1.35Mbps 新:推定最大スループット1.11Mbps ※測定は、http://www.speed.on.arena.ne.jp/ で行いました。微々たるもんですが…(^^;)。それにしても、収容局からの線路長が3.4kmにもなると、8Mの恩恵があまり感じられませんね。