• 締切済み

痩せている人はなぜ痩せているのですか?

痩せている人はなぜ痩せているのですか? 現在痩せている方のみ回答をお願いします。 ・普段の食生活(普段だいたい何時にどのような物を食べているか) ・痩せてる理由(生まれつき、どれだけ食べても太らない体質である、努力して維持している等) ・普段の運動量(自転車で30分かけて通勤している、引きこもりなので全く運動しない等) も書いて頂けると助かります。

みんなの回答

  • _julius
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.3

183cm、60kgの男性です。 >普段の食生活(普段だいたい何時にどのような物を食べているか) 特に変わったものを食べてる訳ではないです。 後述のように太らない体質なので、むしろ暴飲・暴食ぎみですね。 ラーメン好きなんで週3ぐらいで食べたりしますし、夕食1食でご飯1合とか平気で食べます。 その上で深夜にポテチやアイスやチョコなんかをガツガツいきます(ポテチビックパックは基本1回で食べ切る)。 あと、飲み物は基本コーラです。 …なんか、自分で書いてて情けなくなる食生活です。 >痩せてる理由(生まれつき、どれだけ食べても太らない体質である、努力して維持している等) 生まれつき太らないです。 その分、筋肉もつかなくて困ります。 母もそうなので遺伝なのだと思います。 知人に「胃下垂」だからだと指摘されたことがありますが、真相は解りません(胃下垂なのかどうなのか、胃下垂だから痩せているのか)。 関係があるのかどうか解りませんが、もの凄く汗をかきます。 真冬に「寒いな」って感じてるときでも、じんわり脇汗かいたりします。 代謝がいいのかもしれません。 >普段の運動量(自転車で30分かけて通勤している、引きこもりなので全く運動しない等) 全くしないです。

bakakyoudai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になります。 食生活は、以前の自分を見ているようです…ただ、自分は食べたら食べただけ太ります。 痩せている理由につきましては「遺伝」「代謝がいい」の2点が大きいのだと思われます。 だからこそ運動を全くされなくても、痩せておられるのでしょう。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnom_mmym
  • ベストアンサー率47% (64/134)
回答No.2

・ご飯は一日一食。 夜ごはんだけ普通に食べる。  朝・昼はなぜかお腹が空きません。 ・もともといくら食べても、太った経験がありません。  小中学生は普通に3食食べていましたが、なぜ太る人は太るのか  よくわかりませんでした。 ・全く運動しません。通勤も車です。 以前テレビでやってましたが、 太りやすい体質かどうかは、吸収力・消費力と言っていました。 消費力は基礎代謝(何もしなくても使うエネルギー)が多いと、 多く食べても、その分消費してくれて、 吸収力は、食べた物を脂肪にしやすいかどうかだそうです。 お腹のいる頃と、乳幼児時期と、第二次成長期の3つの時期に 太っているとその体質が一生続くそうです。 なので、その頃によく食べて太っていた人は、生涯太りやすい体質と なってしまうそうです。 学生の頃は、よく食べましたが、よく部活で汗を流していましたし、 保育園の頃は活発でよく動き回ってので、太りにくい体質に自分は なったのだと思います。

bakakyoudai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になります。 通勤は車と書かれておりますので、働いておられるにも拘らず一日一食とは凄いですね! 運動もなされず、いくら食べても太った経験がない…本当に理想の体質です。 ハイブリッドかつエコロジーでもありますので、心から素晴らしい体質だと思います。 その他も諸々納得致しました。主治医も同様の事を言っていました。 hnom_mmymさんについて自分が一番うらやましいと思うのは、 筋トレなどしなくても、もともと基礎代謝が高いという所です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.1

肥りたくても肥れないのかな??? 食べ物は皆さんと変わらないはずです。 甘いものや、脂肪分は友人たちと比べると少ないようです。 運動なんか億劫ですから通勤の往復30分くらいの歩きと、買い物でその辺をチョコチョコ。 水泳は好きですから夏はほとんど毎日プール通い。

bakakyoudai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になります。 肥りたくても肥れない…うらやましい限りです。 運動量は自分と同じくらいですね。 夏は痩せやすい時期だと言いますが、夏はほとんど毎日プール通いというのも興味深いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痩せる生活

    初めて質問します。 長くなりますがすみません。 18歳 170/60の女です。 去年は68キロあり、3月に57キロまで痩せました。 その時は健康的なダイエット(間食なし、三食きっちりで適度な運動など)をしてきたつもりです。 ですが、だんだん食べる量も減らしていけるようになったのですが、 4月くらいにに我慢していたチョコレートを食べ、次の日に56キロになったのを境に毎日過食のようにお菓子や食べ物がとまらなくなりました。 運動量などは前と変わらず人並み程度です。 今はやっぱりお菓子はやめられませんが、量は減らしていってます。 お菓子だけが問題ではありません。 元々かなりの大食いで、昔から太っていました。 なのでダイエットってよりは生活の改善みたいな感じでここまで皆さんみたいな努力はなく当たり前のことをしてやせました。 でも人並みよりガリガリに痩せた人に魅力を感じ、 正直拒食症になりたいとか最低なことも思うようになりました。 しかし私は拒食体質ではないみたいで、逆に過食体質な気がします。 努力が足りないだけでしょうが… ショップ店員に憧れがあり、 美容に興味があるので、 将来はそういった職につくのが夢です。 なので、自然と努力できる人になりたいです。 痩せた方の生活はどういった感じなのでしょうか? 意外にお菓子も食べている印象ですが、 やっぱり量が違うのでしょうか? 過食から回復した方 ダイエットに成功してその後も維持している方 ぜひ体験談が聞きたいです! 痩せてる方、ガリガリな方の食生活も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 慢性的な便秘体質・・・

    酷い便秘体質です。 もともと、遺伝でお腹の働きがめっぽう弱いです。冷たい物はダメだし体が冷えたらすぐお腹を下します。 お通じはくるのですが、緩いのと硬いのが交互で来る感じで、快便と感じることはあまりありません。ですが、何日も出ないと日が続くと言う事は、今は殆どありません。(ガスは溜まりやすいです) 便秘の理由としては、お腹が弱いのは勿論、早食い、職業柄、食生活が乱れている事と運動不足等・・・ 最近はゆっくりよく噛んで、食生活もできる限り改善してきました。 出勤もアシスト自転車を止め歩きで行くようにしています。 ですが、なかなか調子がよくなりません。 何かいい方法は無いのでしょうか?それとも体質はそう簡単には治らないものでしょうか?

  • 食事制限と運動により、体重を54kg→48kgを目標にダイエットをしま

    食事制限と運動により、体重を54kg→48kgを目標にダイエットをしました。 いつもカロリーを考えて生活し、毎日1000~1200kcalほどの食事をしてきました。 しかし、48kgになっても、今までの食生活にもどしたらまた太るのではないかと思い カロリー計算がやめられず、結果、半年で41kgまで落ちました。 疲れやすくなり、体調も優れません。 病院へ行って、とりあえず体重が減る今の生活を改善し体重を維持して、 2か月後に43kgを目標にしてみよう言われたのですが、 一日どのくらいの量の食事をとればいいのかわかりません… とりあえず今は体重を維持する食生活(一日の摂取カロリーや栄養など)を教えていただきたいです。 また、ゆっくり体重を、リバウンドや、過食にならないような食生活も教えていただけるとありがたいです。 19歳女 身長161cmです。 運動は通学で毎日45分自転車をこぐくらいです。 曖昧な質問ですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 体が堅いので柔らかくしたいのですが、良い方法はありませんか?

    体質なのか、柔軟体操とかやっていても、なかなか体が柔らかくなりません。食生活、普段の運動等関節が柔らかくなる方法があれば是非教えて下さい。

  • 太らない生活、食生活とは

    私は10代の頃から155cm50kgくらいで痩せてはいませんが 食生活をあまり意識しなくても、多少の増減はあっても 極端に体重が増えるということもありませんでした。 なので今まで、本格的に減量しようと思ったこともなく 継続的な運動もしていなかったのですが、20代半ばを過ぎて 同じような食生活をしていたらかなり太ってしまいました。 (現在155cmで60kg超えています) 周りの同年代の女性(友達や同僚など)を見ると 食事の量などは正直私よりもたくさん食べる人も多いし お酒も飲み、おやつやデザートなども普通に食べています。 でも全然太らないし、むしろすごく痩せています。 スポーツをやっているとかでもありません。 それを見てなんだ、みんな普通に食べてるんだ…と 同じように食べると私は確実に太ります。 自分でもこの食事量は食べ過ぎだなって思うくらいです。 この違いは何なのでしょうか。 たまにかなりの大食いなのに全く太らないという人もいますが そういう人は何が違うのでしょうか。 (胃下垂の人は太らないとかよく聞きますが本当でしょうか^^;) 痩せている人というのは体質以外に、見えない所で みんな食事制限したりの努力を実はしているのでしょうか。 聞いてもみんな「別になにもしてないよ」って言いますが、 それが特別なことでなく、普通のこととして実践できないと 体型(体重)の維持はできないということなのでしょうか…ね。 短期間で急激に減量する方法だと続かないし維持できないので ゆっくりでいいので減量し、それを維持するためには まず何に気をつけて、どうすれば良いのでしょうか。 ざっくりとでいいので、これだけは絶対!というポイントがあれば 何か教えてください。 ちなみに…仕事の関係で夕食はどうしても深夜になります。 おやつを控えたり、全体的に量を減らす(お腹いっぱいまで食べない) ということはしますが、常に空腹すぎて力が出ない…というような 減量中のボクサーのような生活は絶対に無理ですし、 毎日何時間も走ったり運動したり、も少し難しいです。 (帰宅が深夜なので、仕事と通勤だけですでに疲れています) 間食しない、食事の量を食べ過ぎない、以外で 注意するべきことや、実践した方がいい(続けやすい)ことが あれば教えてください。

  • 結果としてはどちらのほうが良いのでしょう?

    先日停滞期の件で質問させていただきました。 その後、毎日の生活の中で、ちょっとした時間を見つけてはこまごまと動くようにし、1週間くらいで1キロ落とす事が出来ました。心なしかジーンズもゆるくなったような気がします。 具体的にはネット中の表示待ち時間などに足の上げ下ろし運動をする、お風呂上りに5~10分くらいスクワットやねじりを含めた運動をする、1日のうちに何度も鏡を見て、意識的に姿勢をただし、おなかやお尻に力を入れて引き締める・・・等です。 食事は1日3食、朝は元々あまり入らないのでシリアルやスープ系、昼・夜は通常食ですが主食はご飯、夜は少し少なめですが昼は普通に食べてます。外食も時にはしますし、間食もどうしても!というときは我慢してません。 特に日常生活で無理してる部分はないと思います。ちょっと意識してるだけで・・・。 一方一緒にダイエットをしてる友人(身長は同じくらい)は頑張ってて、通勤にも自転車、食事も1日2食です。もちろん間食無し、3食食べたり高GI値のものを食べたら「ダメだった!」と反省してます。半身欲も1時間ほど、高価なクリーム等も使ってます。 私は子供を産んで、外で働いてないので今が一番楽な状態だと思います。でも友人は本来なら車で通勤するくらいのところを自転車で通勤したり、食事量を今までに比べて極端に減らしたりしてます。もちろんこのような状態なので彼女の方が今現在痩せる速度が速いのは仕方ないかもしれません。でも私は「それをいつまで維持できるか」が気になります。彼女も一生自転車通勤をするわけではないでしょうし、いつか子供を産むかもしれません。その時にこういう方法だとまた増えてしまわないでしょうか?それとも彼女のように一時期にばっと体重・体脂肪を落としてそれを維持する方が楽なのでしょうか? もし後者なら私も少しハードにした方がいいのかなぁと思いますが・・・。

  • たくさん食べたいのに・・・

    食が細いのです。 以前はもっと食べられたのですが、ここ数年あまり食べられません。胃が小さくなったようです。すぐにお腹がいっぱいになってしまうのです。お酒が入ると特にそうです。お腹の空くのも人より遅いです。 もっと健康的に、気持ちよく楽しくたくさん食べられるようになるにはどうしたらよいでしょうか。 普段の生活では通勤で往復一時間の自転車通勤をしています。休日には犬の散歩を30分ほどしています。

  • どれぐらい痩せる効果ありますか?

    現在166・5センチの65キロです 34歳でトラックを乗っており 運動量は少なめです そこで痩せたくて 1食400カロリー前後に抑え さらに 片道40分の自転車通勤に変更しました 一ヶ月で どれぐらいやせますか?

  • 太りやすい体質??

    ダイエットの為に、ジムに通って半年以上経ちます。 週3~4回、20分程の軽いジョギングと60分のボクササイズのクラスに行って、汗もたくさんかきますが、 なかなか痩せません。 食事は、朝・昼は普通に食べますが(油ものは減らし目です)、夜は油ものをほとんど食べないような食生活を心がけています。間食は、夕食前にアイスクリームやゼリーなどをします。 特に運動もせず、三食きっちり食べてる人が、体系を維持できているのは、やはり体質の違いですか? 私が痩せないのは、確かに間食をやめなければならない等考えられますが、かなり運動もしているはずなのに結果にでないのは、太りやすい体質なのだからでしょうか??

  • スレンダーな女性に質問です。

    街を歩いているとスレンダーな女性をよく見かけます。 脚とか本当にカモシカみたいに細くて長くて、とても羨ましいです。 そういった女性を見かけると、(どんだけ努力してんのかな~。)なんて思ってしまいます。 レストランで高カロリーのメニューを食べているスレンダーな方を見ると、(なんであんなの平気で食べてるのに痩せてるの?!)なんて不思議でたまりません。 私自身、決して「スレンダー」といえるようなスタイルではなく、それがとてもコンプレックスな為、細い女性の生活が気になってしょうがありません。 私は学生時代、運動部でかなり本気で鍛えていたため太ももはその名残りでだいぶガッチリしていますし、高校時代はスタイルなんて気にせず食べまくっていたし、今でも「食べること」が大好きです。(今はすごい抑えていますが…) 細い女性を見ると、(あの人は運動部じゃなかったんだな。)とか(あの人は「食」にそれ程興味ない人かな。)とか(あの人は毎日相当食生活に気をつけてあの体型を維持しているんだろうな。)とか、勝手に考えてしまいます。 ズバリ!細い女性に質問です!! あなたは今までどんな人生を歩んできましたか? 体型維持のために努力をされているのでしょうか? それとも、食べても太らない体質ならば羨ましくてしょうがないです…涙

DCPJ973N 液晶パネルが反応しない
このQ&Aのポイント
  • 新しいファームウェアの表示後、DCPJ973Nの液晶パネルが反応しないトラブルに関する相談です。
  • Windowsで使用しており、無線LANとUSBケーブルで接続しています。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る