• 締切済み

着うたの作り方を中学生に分かるくらい簡単に教えてください!

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

何度でも自分でやって見ることですよ。 その中からソフトの使い方やパソコンの機能に付いて覚えて行くことになります。

関連するQ&A

  • 自作着うた

    auで自作着うたをつくる方法は、3GPとMMFを使う方法があるとおもうのですが、 MMFは音質が悪すぎて話になりません。(サイズ制限が128kbなため) だからといって3GPで作成すれば、着うたに登録できません。 どうしたら、実際の着うた(えせでないもの)を作成でるのでしょうか? 知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • SoftBank 着うた

    ソフトバンクの携帯を使用してます。自作着うたを作っているんですが、mmfだと音質が悪いです。(SEで低音をカットしても、納得のいく音ができません。)3gpやm4aだと着信音に登録できません。 3gpやm4aで着信音に登録する方法ってありませんか?また、mmfで高音質にする方法を教えてください。この携帯が対応している拡張子は.m4a.aac.mp4.3gp.mmfです。 お願いします。

  • えせ着うた(amc、mmf)について。

    えせ着うたにはmmfとamcがあるみたいなのですが、どちらのほうが音質がよいのでしょうか? また、音質のいいえせ着うたの作り方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 709SCで着信音設定可能な着うた

    ソフトバンクの709SCで着信音設定可能な着うたは、mmf(SMAFファイル)だけでしょうか? 説明書を読んだりグーグルやOKWave内やYahoo!知恵袋等も検索したのですが見つかりませんでした。 3g2,3GP,MP4など色々と試してみたのですが、設定できませんでした。 SMAF形式の着うたは「えせ着うた」とも言うらしいのですが音質が悪いです。 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 着うた作成ついて

    私はお金を抑えるため着うたを作成したいと思ってるのですが インターネットで調べて、えせ着うたで作ったのですが高音質とはお世辞にもいえません… 前に有料でダウンロードした着うたがたった180KB前後でチョー高音質で35秒ぐらいあります!!ファイルはmp4です。 どうやったら容量を抑えて高音質で40秒前後のの着うたを作れるのですか? 教えてください!! 使ってる機種は913SH Gです。     マイクロSDカード2GBです。 やはりmmfよりmp4での作り方を教えてくださいよろしくよろしくお願いします!!

  • 着うたの作り方

    自分は今着うたの作成に励んでいるのですが、どうしても音質が悪いものしか作れません。 作り方は、1.音楽ファイル(mp3)からWAVEに変換→ 2.必要なところ以外のカット→ 3.3gpに変換(携帯動画変換君)→ 4.着もとの使用 こんな感じなのですが3番のところで音質が劣化してしまいます。 そこでひらめいたのがiTunesを使う方法です。 1,2は同様→ 3.AACに変換(そうすると拡張子が[m4a]という物ができます) こうして高音質になって聞けたのはいいのですが着信音に設定できません。 今まで使用していた着もとは3gpにしか対応していません。 皆さんに聞きたいのがm4aというファイルを着信化する方法です。 または、高音質な着うたの作り方を教えてください。 そもそも着信化するにはどういった作業をするのかも教えてくれるとありがたいです。 機種はD902isです。よろしくお願いします。

  • 着うた音量調節の仕方 ~SoundEngine~

    こんにちわ 最近自作着うたを作るようになりました。ですがいまいち音量が小さいです。携帯はSoftbankの携帯なのでmmfでの着うたです。使っているソフトは、SCPMXでWaveに変換し,SoundEngineでほしい部分を切り取り、えせ着うたフロントエンドでmmfにしています。どこで何をすると大きくなるなど教えていただくとありがたいです。音質変わらないようにできればしたいです,,,。回答お待ちしています。

  • えせ着うたでない着うたの作り方を教えてください。

    現在、V603SHを使っています。えせ着うたでは音質を保とうとすると数秒の着うたになってしまいます。 レコ直で着うたをダウンロードすると音質がとてもよく三十秒ぐらいあります。自作えせ着うたはメロディーファイルに保存されるのにレコ直ではオーディオファイルに保存されます。 ここで質問です。 えせ着うたでは無いレコ直みたいな着うた(拡張子がmp4)をホームページサーバーにアップロードして大きなファイルでもダウンロードできるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 着うたの音質を落とさない方法

    mp3ファイルをカットし、着うたにしようと携帯動画変換君で3gpファイルに変換して使用しているのですが、どうしてもmp3と比べると音質が落ちてしまいます。 音質を落とさないまま作成するのはどうしたらよいのでしょうか? 是非アドバイスをよろしくお願い致します!

  • WINシリーズでのえせ着うた

    今度携帯をauに買い換えようと思っています。機種はW21Sあたりの購入を考えています。それで、携帯に自作着うたを送りたいのですが、amc形式だとWINシリーズは対応しておらず(再生は出来るが登録は出来ない)、mmf形式だと着信音登録できるとの事だったのでmmf形式のえせ着うたを携帯に送ろうと考えています。しかし、mmfは音質、再生時間共にamcより劣っているとの事。(再生時間は100KBだと10数秒程)でも、某サイトさんの登録サイズ表を見てみると W21Sは「240KBまでOK」みたいなんです。 これは20秒~30秒のえせ着が作れると言う事なんでしょうか?音質面は作ろうと思えば普通の着うたと変わらないものが出来るそうなので気にしていません。どなたか教えてください。 僕が参考にした登録サイズ表です。 http://esesize.hp.infoseek.co.jp/ PS.mmf方式で高音質のえせ着うたを作る方法も教えてください。(自分で作ってPCで聞いてみたら、ノイズが凄かったので)