• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽天カード、身に覚えのない請求)

楽天カード、身に覚えのない請求

このQ&Aのポイント
  • 楽天カードからの葉書によるキャッシング請求の内容が不正であり、身に覚えがない主人が困惑しています。
  • 楽天KCからの葉書によるキャッシング請求が届き、主人はまったく身に覚えがありません。
  • 楽天カードのキャッシング請求が事実無根であると証明されない限り、返済しなければならない状況で困惑しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

スキミングかもしれません。 私も過去1度やられました。 スポーツクラブやゴルフの更衣室ロッカーの 鍵を複製して、財布にあるカード情報を読み取り、 お店で使うときに本人確認なく買える店舗で 限度まで品物を買い、換金するという手口で、 請求書がくるまで犯行が発覚しないというものです。 私の場合、遠方で使われていたため、 カード会社が保障し、返金がありました。 最初の代金引き落としはされてしまうと 思います。 カード会社に使用場所とかを聞き、 本人が使っていないことを具体的に 説明できれば帰って来ると思いますので 交渉してください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0
koshi088
質問者

お礼

今のところ、root_16様のおっしゃるとおり、 カード使用日時、場所を特定してアリバイ? を証明するしかないですよね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#116235
noname#116235
回答No.3

すでに以前に10万円借りたことになっています~~ ↑この時はいったい誰が返したのでしょうか?リボ払いでご主人が返したはずです。10回分、ご主人の口座から引き落とされたはずです。 口座には、お金が入ってなかったとのことですので、そのままでは口座からは引き落としが出来ないので、決済が出来ず、連絡が来るはずです。 前回の連絡が来ていないところを見ますと、誰か(たぶんご主人)が、10万円を引き落とし口座に入れたはずです。 口座の過去の履歴をみてください。10万円分の引き落としと入金が記録されているはずです。 客観的に見ますと、情報の漏洩などでは無く、可能性が一番高いのはご主人が嘘をついている事です。

koshi088
質問者

お礼

わかりづらい文章で申し訳ありません。 今回、3万円キャッシングをしたことになっており、 それで、現在のキャッシング合計(返済残高)が「10万円」で、 来月から引き落とされるという内容になっているのです。 今回初めてキャッシングのお知らせが来たにもかかわらず、 すでに7万円キャッシングしたことになっているのです。 が、その7万円がいつキャッシング申し込みされたのか 記載されていないので、詳細がいっさいわからない状態です。

  • nakanchan
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.2

 キャッシングで利用されているのですね。キャッシングの利用には暗証番号が必要です。現在、暗証番号自体はカードに搭載されていることはなく、カード会社のサーバでの管理になっています。ICチップがついていればその中にも格納されていますが、それはスキミングでは読み取れません。  もし暗証番号を生年月日とか電話番号とか類推しやすい番号にしていた場合、カード所有者の管理責任を問われます。会社によってはこういう場合はカード会員の責任だからと突っぱねるところもあります。  カード会社からの連絡を待つことになりますが、最悪は支払い義務が発生することもあると考えておいた方がいいと思います。あとはカード会社とご主人が話し合って、どこまでご主人に管理責任があるかということになると思います。  なお、ATM利用でキャシングということであれば、カード会社は日時・場所まで特定できます。そういう情報は持っていますので、その時間・場所に本人が行っていないことを証明できればいいのですが・・・。

koshi088
質問者

お礼

暗証番号についての詳細、ありがとうございます。 その暗証番号ですが、誕生日や電話番号、 住所などとはまったく関係ない数字でした。 (ゾロ目でもありません) だとするとスキミングでは読み取れないはずなのに、なぜ…? ちなみに重ねて申し上げますが、 主人が嘘をついて勝手にキャッシングした ということはありません。 だとすると?? もう意味がわかりません…頭が痛くなりそうです…。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう