- ベストアンサー
エレキギターからエレキベースへの転向
- ギター初心者がバンド結成に伴いエレキベースに転向することになった。
- エレキベースの魅力は重低音や単音での音表現などであり、バンドの支え役として活躍することができる。
- 他の方々のベースに対する考えや魅力についても知りたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ベース専門30年のヲッサンアマです。 ギターやってたけど、いよいよバンド活動となってベースに転向は、全然OK。 実際、そういう人も少なくないので。 ただまぁ、わざとですが、ちょっとだけ辛口に言えば… >また、ベースの魅力を教えていただけるとうれしいです。 という問い自体は、気持ちは凄くわかるのでごもっともですが、あえて私からは 『人に聞くな。実際にやったらわかる。』 『逆に言えば、実際にやって「ベース面白い!」と見事にハマったら、あなたはベース向き。実際にやって「思ってたのと違う!」と思ったら、あなたはベースに向いてない。』 です。 イヂワルのつもりじゃないけど、脅かすつもりも何もないけど、実際には私もベース弾きとしてベースの好きなプレイヤーが増えるのは大歓迎だけど、 「ベースって。バンド楽器の中で、一番『きれい事が無い。きれい事で済まない』楽器」 なので、やる前からあんまり夢見すぎて、実際やったら落差激しすぎて、ガックリこられるのはもっといやなので、一人くらいは辛口意見言っておこうというところです。 ついでに >・体の芯まで響いてくるような重低音 イメージはそれで良いけど、「美しい重低音を出す」こと自体が意外と難しい。 弦弾けばすぐにそういう音が出ると思ったら大間違い。 修行は想像以上に結構長くツライが、がんばりきっていただきたいものです。 30年もやってますが、本当に自分が出したい「真に美しい理想の重低音」を出せた事は、数えられるほどしか有りません。でも、この難しいところが、私の「ベースにどっぷり嵌りポイント」でもありますが(見事に理想の音出せて演奏できた時の快感は麻薬的(^^ゞ) >ギターのコードとは違って和音ではなく、たった4本の弦で、しかも単音で音を表現すること、できてしまうこと 間違ってはないけど、「単音で表現できてしまう」んじゃないっすよ。必死こいて、技術とセンスをフル動員して「なんとかして単音で表現する」んです。 単音でラインを淡々と引くだけで、曲調の表現なんかできまっしぇん。「淡々と弾いてる様に聞こえる音で、実際には技の限りを尽くして表現する」んだすよ。 それも、他のパートの音をすべて支えた上で…です。 で、次の話 >ボーカルやギターみたいに積極的の前に出る感じではなく、下からバンドを支えている感じ(もちろんそうでないこともありますが) に繋がるんだけど、だからベースが前に出ようにも、ベースが完全にフリーで弾ける様な曲のアレンジの時と、他のパートのプレイヤーが超凄腕で「ベースだけで必死にサウンド支えなくても、周りのプレイヤーもベースを支えてくれる」くらいのバンドの実力がある時以外は、そう簡単にベースが前に出るシチュエーションは作れない…ということもあります。 プロアマ問わず、ベースが派手に前に出て、それでもサウンドがしっかりしているバンドは、他のパートが凄腕なところだけなんですね。 ・・・と、いうような面もあるんだよ。あんまり…というより、全くきれい事無しのシビアさが要るんだよ…ということもしっかり頭の片隅に置いていただきつつ、ベースに挑戦してやって下さい。 ただ、ベースに向いてる性格の人なら、上の様な面を全部ひっくるめて、面白くてやめられなくなることは請け合いますけどね。
その他の回答 (2)
- mozofunk
- ベストアンサー率39% (503/1279)
- jefferic
- ベストアンサー率50% (345/677)
転向はありですね。というか、ようやく好きなことができるとのことなので、まったく問題ないでしょう。 ギターで練習した演奏技術が大いに役立つことでしょう。 当方もベースは大好きです。 ベースとドラムで曲調がほぼ決まりますので、曲をコントロールできる醍醐味が最高です。 また、ギターやボーカルなどのフロントほどは目立ちませんが、分かる人だけ気が付いてくれたらいいという心境で、こっそりテクニックを披露したり、遊びのフレーズを入れたりするような味のある演奏ができたら楽しいでしょうね。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます。頑張ります