• ベストアンサー

賑わいのあるまちづくりについて

賑わいのあるまちづくりについて 今、静岡県にすんでいて、民間のコンサルタントに勤めながら、浜松の駅前のにぎわいを取り戻す勉強をしています。 浜松駅前は、デパートが撤退し、閑散としています。 にぎわいのある町やその理由、また、このようにして賑わいを取り戻したなどの情報があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

遠鉄デパートも潰れたのかと思いましたが、まだあるじゃないですか 浜松は政令指定都市ではありますが、都心の集積度が低く、そういう意味では、藤沢や津田沼の失敗の轍を踏んだのだと考えます。浜松クラスの規模で最盛期にデパート3店+ヨーカドーというのは過剰な規模で、商圏からいって維持出来ないのは仕方が無いでしょう。最近行っていないので解らないのですが、サゴーや遠鉄の本拠地になっている駅北西側も寂れ始めているとすれば、もう戻れる可能性はほとんど無いかも知れません。 そもそも、浜松駅自体、遠鉄とバスの結節点でしか無く、大きな商圏ではなかったのです。浜松は主要な雇用拠点が外周に位置してという点で、政令指定都市の中では特殊で、政令指定都市指定のためにかなり無理な合併や都心整備をしており、そのつけが回ってきたと思います。これは、アクトシティのコアテナントとして大規模店舗が入らなかったのが端緒かも知れません。 現実問題として、今から、浜松駅周辺に回遊型商圏を作るのは困難でしょう。浜松のような都市構造では、駅前地区に人を集めるのは根本的に難しいのです。ここはむしろ、駅前の空洞化を逆手に取り、公園化などの方が良いかもしれません(テーマパークや博覧会は止めた方がよい)。 遠鉄が馬込でスイッチバックしていた頃ののどかな浜松の方がよかったような

ctisiz
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 これまでの浜松駅前の経緯などもわかり参考になります。 ご指摘の通り、公園とか、文化と歴史などの拠点を回廊できるようなまちづくりもよいかなと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

丸亀町商店街です。 http://www.kame3.jp/ http://www.machinakasaisei.jp/project/casestudies/kagawa01.html ただこのような物は物まねではでは無理です、独自の企画力が必要。

ctisiz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高松丸亀町商店街の事例ありがとうございました。 そうなんですよね。物まねでは、うまくいかないんですよね。。。 地域住民がどうしたいのか、どうあってほしいのかが重要ですよね。 少し勉強させていただきます。 ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.2

もっと小さな町で、にぎわいを取り戻した例をテレビでみました。 シャッター街となった店の一部を短期間の貸出にしたのです。 地元の高校生が経営するオリジナルの食料品店。 地元の人たちの手作りショップ。 道の駅の、駅前版。 それこそ、「駅の駅」です。 浜松に行ったら、みんながしたいという物を集めてみてはいかがでしょうか。 うなぎ横丁をつくって、何件ものうなぎ屋を集めてみるとか。 老舗にで店を出してもらうのです。 もちろん、「うなぎの寝床」のような形です。 駅を起点に、ハイキングコースをつくり、要所で無料休憩できる処を整備する。 高齢者は、電車で旅行したがってます。 JR東日本の「駅からハイキング」は、大盛況です。 https://www.jreast.co.jp/hiking/index.aspx 私鉄が主宰しているハイキングも盛況です。 浜松の駅にいけば、情報があり、オリジナルの商品があり、そこからバスではなく、歩いて散策できればいいです。 「浜松」ではなく、「駅前」ということでしたら、駅を起点にしたくなるようなものを作ることだと思います。

ctisiz
質問者

お礼

ありがとうございます。 駅を起点にしたくなるようなものですね。 少し考えてみます。 また、他の地域の方から見るとやっぱり浜松といえば、うなぎのイメージが強いんですね。 参考にします。 観光だけでなく、浜松に住む地域の人たちも集まるような仕掛けも必要かなと思っています。 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

無料の駐車場を作らにゃ客は郊外に逃げるばかり ついでに駅前絵へのアクセス道路の充実 これをやらないから客そっち除けで自分たちだけで盛り上がってそれで終わり どこも成功していないでしょう

ctisiz
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通り、市が中心となって、何年も駅前の活性化を検討しているようですが、まるで効果なしです。 郊外のショッピングセンターへみんなが行ってしまっています。地域住民が望むものは、何なのか?そもそも商用施設は、郊外のほうが便利だから地域の人たちは、そちらに流れている現実をしっかり捉えて、駅前をどうすべきなのか考えて見ます。 今後ともよろしくアドバイスお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう