• 締切済み

パスポートの名前を間違えて登録しました。

iees8255の回答

  • iees8255
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.6

航空券を○CAで買えば海外旅行するには問題はありません。 あとはクレジットカードを使用の場合は、通常の買い物はサインだけでパスポートと照合することは基本的にありませんが、多額の買い物をして免税手続きをする場合にはカードがKAで チケットとパスポートがCAだとトラブルになる可能性があります。 パスポートは基本的に再発行の仕組みはなくなりました。原則として全て再取得です。パスポート番号も接続せず 旧番号は紛失等を届けた時点で無効になります。KAとしたいならCAのパスポートを返納・失効処理してして 再取得となります。 ローマ字表記を変更できないことは 説明書にも書いてあります クレームをつけても 100%無理ですから 本人の不注意としてあきらめるより仕方ありません。

関連するQ&A

  • アメリカ入国のパスポート

    アメリカに入国する場合、ICチップのついているものでないと聞きました。 僕のは、もちろん有効期限はまだありますが、ICチップはついていません。この場合、どうしたらいいのですか? また新しいパスポートを作らなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 韓国籍の方、パスポートについて教えてください

    韓国籍です。先日ICチップ入りのパスポートに更新しました。 期限の残った再入国許可証が前のパスポートに貼付してあるため、旅行の際にはパスポートを2冊持っていかなくてはならないですよね。 以前は古いパスポートと新しいパスポートをホッチキスで留めて持参していたのですが、ICチップ入りになり、表裏表紙ともに分厚くなっていて、このどこかにICチップが入っているのだと思うのですが、以前と同様ホッチキスで留めても良いのでしょうか? ICチップ入りは扱いに注意しなければいけないと聞いたので、ホッチキスで留めて何かを壊してしまったら大変だと思い、質問させていただきました。 ご存知の方教えてください。

  • パスポートのICチップについて

    困っています。2月9日にハワイに行く事になっていますが、エスタも申請しております。 今日になってICチップが入っていないパスポートでは入国できないと聞きました。 韓国籍です。どなたか至急教えてください。お願いいたします。

  • パスポートについて ご存知の方教えて下さい

    ICチップ入りのパスポートについて、ご存知の方教えてください。 パスポート自体は、自分の手元にあって、パスポートの情報(パスポートの番号、名前、生年月日、有効期間満了日等)のみ、第3者に知られた場合、ICチップ入りのパスポートでも不正使用される事はあるのでしょうか? それとも、考え過ぎですか? 新しいパスポートを申請した方がいいのですか?

  • ローマ字表記変更したパスポートでの入国審査について

    入国拒否についてです。 私は最初のパスポートでyuと登録して旅行をしていたものの、そのパスポートを紛失してしまいました。また海外旅行に行くということで、新しくパスポートを発行する際、自分の名前のローマ字表記を覚えておらず、yuuで航空券を購入してしまっていたこともあり、yuuで新しいパスポートを発行しました。そのときは韓国に行ったのですが、入国審査の際も渋い顔をされました。そして今回はイタリアに行くのですが、入国拒否に合ってしまうことはあるでしょうか?(;_;)直行便ではなく、どこか他の国を経由するということもあり、心配です。クレジットカードや学生証ではyuuで表記してあるのですが...。ローマ字表記の変更で入国拒否されることはあるでしょうか?!(;_;)教えていただきたいです。

  • 同じ名前で複数の登録?

    ある質問で同じ名前の方が2度回答しておられました。 また、2度目の回答の際には、「No.1です」のように書いておられたので 同一人物なのだと思ったのですが プロフィールは別になっています。 同一人物が同じ名前で複数登録することができるのでしょうか。 それとも、別人がなりすましているのでしょうか。

  • パスポートの名前変更で日本に入国

    例えば、パスポートの名前を変更すると(ミドルネームを追加)すると以前日本に入国するした際に使用したパスポートと同じ人だと入管で分かるのでしょうか?どなかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 重国籍者の日本入国

    カナダの市民権を取った日本人です。一度、カナダパスポートで日本へ入国しました。次回、日本へ帰る際は日本パスポートにて入国が可能でしょうか? 日本に外国人が入国する際、写真の撮影ならびに指紋の採取がなされることになり、微妙な所で心が揺らいでいます。日本が重国籍を認めていない事は承知しております。このような質問を不快に感じる方もいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。ちなみに、いずれのパスポートはICチップ入りではありません。

  • ICチップなしのパスポートでのアメリカ旅行

    アメリカ旅行を予定しています。 ビザ無しでアメリカに行けるパスポートの種類について教えてください。 私の今持っているパスポートは旧姓のままになっているので、 パスポートの訂正手続きをして新姓に改めようと思っていたのですが、 外務省のHPに、2005年9月に書かれたものとして、 『現在お持ちのパスポートが「機械読み取り式」であれば、その有効期間中は引き続き ビザなしで入国できます。2006年10月26日以降に発行されるパスポートは「IC旅券」でなければ ビザが必要になります。』 との記載がありました。 私のパスポートは2006年3月発行の10年用、ICチップ無しで機械読み取り式なのですが、 今から名前の訂正手続きをしたとして、IC無しのこのパスポートで問題ないのでしょうか。 (上記のビザ免除の条件は、訂正日も2006年10月26日以前である必要があるのでしょうか。) できれば、新規にIC旅券を作るのではなく、訂正で済ませたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 米国でパスポート更新 I-94は?

    E2ビザ保持で、現在米国滞在中です。 IC化されていない古いタイプのパスポートを、10月に有効期間が切れることから、米国Detroitにて更新しました。 近々EUへ旅行に行きますが、再入国する際には、新しいパスポートと、有効期限の残っている古いパスポートのE2ビザを提示します。 そこで、I-94は、パスポートと連動していると思うのですが、出国する際に古いパスポートに与えられたI-94は、何か手続きが必要でしょうか? パスポート番号は、変わる為、疑問に思いました。 しばらく米国に入国しないのであれば、出国履歴が残らず、I94期限後不法滞在になるのでは?と思ったのです。新旧のパスポートってリンクしていないと思うのです。 考えすぎですか?