• ベストアンサー

目からウロコが落ちる(言葉の)体験等は有りますか?

目からウロコが落ちる(言葉の)体験等は有りますか? 価値観がガラッと変わった事とはどんな事ですか(良い意味で)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

こんにちは。 今から四十数年前、当時は日本中にバッティングセンターが林立していた頃の話です。  野球大好き人間で週に三度は通っていました。 それでも引っ張り過ぎてボテボテゴロのオンパレード。 子供の時からの野球少年でも、コーチにつかなければこんなもの。 それが或る日を境に○○○○○を連発するように、、。 何故か判らないのですが、イメージとしてはバットの柄の部分で割腹自殺をするイメージ。 すると当たったボールがまっすぐセンターオーバーで同じところに飛んでいく。 外角の球だと右中間。 内角だと左中間。 同じ軌道の大飛球。 まるで狐に抓まれたようでした。  今でもそのイメージは忘れません。 その後、アメリカの野球雑誌で『インサイドアウトのバット軌道』という概念を知りました。 バットを振ると言うより、腕を身体に蒔きつけて、駄々っ子のように『イヤイヤ』とする。 この慣性モーメントの小さい動きが大きなエネルギーを生み出すと知りました。 フィギュアスケートの選手が腕を畳んで小さくなってジャンプを飛ぶと難しい四回転や三回転半が飛べる。 これは小さな慣性モーメントが大きなエネルギーを出しているからです。  『インサイドアウト』という概念は多くの分野で『打ち出の小槌』なのだと知りました。 

romanda201
質問者

お礼

うーむ、凄いですね、ふとドリフト(車)を思い出しました、これもそうでしょうね レス有難うございました

romanda201
質問者

補足

古い本が出てきました、眼からウロコが落ちる本、PHP研究所、笠巻勝利です 色々なものがあるようですね、読み返して見ました・・

その他の回答 (5)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.6

● 目から鱗が落ちる経験 あることを知ったことによって、人生が大きく拓けて行った実体験。 これまで七十年近くの人生のなかで、ターニングポイントと思われる出来事がいくつかありました。 その中で、数年前知った一番新しい『目から鱗』について書きます。 それは舌の位置が人生にどれくらい大きな影響を与えるかという体験です。  それまでの私は普段舌が口の中でどこにあるか。 そんなことを考えたこともありませんでした。 それが約十年前に地域の混声合唱団に入ってから、不思議に意識するようになりました。 発声練習の中で軟口蓋を開けるということをうるさく言われ、口の中に指を突っ込んでみたり。 今までは殆ど意識もしていなかった国の中を意識するようになりました。  そのうち、軟口蓋を開ける訓練を重ねると健康増進に繋がって行く実感がありました。 何故なのか考えを深めて行くうちに、舌の位置と関係しているとわかりました。 発声練習の中で舌の位置をいろいろ変えることが要求されます。 そのうち、舌には定位置があると知りました。 そこに定着させる訓練もしました。  ● 舌を定位置に固定させるとどういうことが起きるか。 要点はふたつ。 (1)  健康になる (2)  男性ならハンサムになる。 歌を歌うための発声練習のために舌の位置を固定させたのに、実際はまったく予想もしなかった大きな副次効果がありました。 これはやったものにしかわかりません。 『舌の位置』は私には『目から鱗』の経験となりました。 

参考URL:
http://www.otakahashi.com/JSMFT.htm
romanda201
質問者

お礼

そうですか、勉強になりました、ハンサムになるとは思いもしませんでした 吃音の人はやった方がいいかもしれませんね レス有難うございました

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.4

幼稚園の時にお絵描きをしていて「変な絵!!」と余計なことを言ってきた、お友達(笑)と口論から喧嘩になり、先生と親に一方的に悪者にされ・・・ 小学校4年の時には授業で地図の等高線を色分けするのをやらされて、自信満々に一番に仕上げて提出したところ「ふざけるな、やり直し!!」と男性教師の一言。 納得できないまま、やり直して再提出したところ男性教師は受け取った紙を破り捨てて「どこまでふざけてるんだ!!お前は!!」と拳で殴り倒され数回踏み付けられた所で「ふざけてない!!」と手が届くところにあった金属製の塵取りで男性教師の向こう脛を殴打。 ドクドクと血が流れるのを見ながら「自分は学校や教師と絶対に上手くやっていけない人間だ」と思い込んでしまいました。 そこから2年間、今なら完全に新聞沙汰になるような事件を幾つか起こし、最終的には校長先生が家に来て「お願いですから彼を転校させてください。」と事実上の公立小学校6年途中で退学。 短かった転校先では暴れるきっかけも無いまま、公立中学校に上がり「小学校をクビになるほど悪」という評判は当然、上級生も知っているので入学してから目を付けられてたらしいですが集団でボコられたのは幸い2回だけで・・・。 入学後の健康診断の結果が出てから学校医から保健室に呼び出されて聞いた一言。 「君の場合は色盲にかなり近い色弱だね。赤~緑が見分けがつきにくいはずだけど今までに困ったことあった?」 (あえて、当時使われていた差別的表現を使っています。) いや、この一言で自分の馬鹿さ加減に笑っちゃいました。 「なんだ、自分も含めて誤解の積み重ねだったんだ。」って。 それからは本格的な不良になる程の覚悟も度胸も持てなく、格好だけ少し「悪い」なんちゃって不良として、そこそこまともに学校と付き合うことができました。 あの時の男性教師を始めとして、あの小学校には相当迷惑をかけたなと今では反省してますが・・・。 ただ、大人なんだから気づいて欲しかったな。。。と思わないこともなかったり。(笑)

romanda201
質問者

お礼

昔、検査の時に中等度色弱と言われました、その後も苦労しましたけど 運転時に識別がつきにくい事がたまに有りますけど、何とかなっています まあ、人生色々ですね、悔やんでも仕方ないですねー レス有難うございました

  • heppiri
  • ベストアンサー率25% (91/356)
回答No.3

ハッキリと何て言ったかは覚えて無いんですが 以前、テレビ番組でのことです。 高校生ぐらいの若者が皆で討論していて、横に武田鉄矢さんが居ました。 売春やホストなど(楽をして?)儲ける手段について 青年が、他人に迷惑を掛けないでお金を儲けて何がいけないんだ?的な意見が出て 他の少年少女が、反論を言うことが出来なかったときのことです。 武田氏が、 「おまえな、将来、お金が無くなったり、どん底になって 誰も頼れず、自分しか居ないときに、自分を支えてくれるのは 過去の自分だぞ、苦労した自分が、どん底の自分を支えてくれるんだぞ」 のような話をしました。 よく、若いときの苦労は買ってでも・・・。という話が、大人から出ますが それに対する、余りに明確な答えで、目からウロコでした。

romanda201
質問者

お礼

苦しい時に大切なのは、粘りなんですよね、諦めない事だと思います 粘りは根張りに通ずると思っています、踏ん張る事ですね レス有難うございました

  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.2

本を読んだりして、ああなるほど、そういう事なんだ、 と納得した事はいくつかありますが、 実体験として印象に残ってることは... 辛くて悲しかった事があった時、 「辛くて涙した経験もあなたの財産」という言葉をもらったら、 ‘辛くてもいいんだ、これは間違いじゃないんだ’と思えて、 その瞬間その悲しみや苦しさがス~っと消えました。 あんなに簡単に心の痛みが消えたのは初めてでした。 回答する前に少し考えてみたら、 何でしょう、その痛みを受け入れた事で、 痛みが自分の敵じゃなくなったんでしょうか。 だから消えたのかな、と思います。

romanda201
質問者

お礼

心の豊かさは悲しみを経験した先にある物かもしれませんね レス有難うございました

  • kikitetsu
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.1

自分が学ぼうとしなければ世の中のことを理解することはできないし、まだまだ多くの謎がこの世界にはあるんだと認識させられた言葉です。 「人は自分が知る方法を学んでいるものしか知ることはできない。そしてその他のことは、まだ学んでおらず発見されるのを待っているものが何であれ、その認知を阻止するエネルギーの解消法を知るまで、見えないままである」 Mark Douglas (Pan Rolling社 ~「ゾーン」より)

romanda201
質問者

お礼

光が当たらなければ闇のままですね 照らされて初めて分るものですね 聞いた事が有ります レス有難うございました

関連するQ&A