• ベストアンサー

ズームレンズの中のバリエーターレンズですが、「バリエーター」の英語のス

ズームレンズの中のバリエーターレンズですが、「バリエーター」の英語のスペリングを どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

variatorでいいみたいです。 てきとーにググってみると Googleでは"もしかして…"みたいな表示がでるので それで正しいスペルがわかることもありますね。 まぁ、全然違うところに誘導されることもよくありますが… varは多くの英単語の頭にあるもので 変化を表す意味を持っています。 たぶん、例によってラテン語に由来する単語があると思いますが そこはまぁ調べないでおきます。

kwhitekun
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 検索を英文でかけたら、私も見つけました。 カタカナ英語は、結構和製英語もあり難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ズームレンズを買うべきか

    現在、nikonのmfカメラを持っていてレンズは45mmのを1本だけ 持っています。もっと画角の違うものも撮ってみたいと思い、 調べてみるとマニュアルレンズだとf値がオートのに比べて大き目 なので気になったので質問しようと思いました。 用途としてはほとんど屋外で使うのですが、その時にはマニュアル のズームレンズのf値が大きい、という事は気になったり使いづらかったり しますか? また、ズームレンズを1本買うのと今持っているレンズと、例えば 105mmのように違うレンズを複数持ってそれを状況によって使い分ける のではそれぞれどういう利点があるのでしょうか。 また、今のところデジタル一眼も銀塩のオートカメラも買う予定は 無いのですが、その場合、オートのズームレンズを持っていても 宝の持ち腐れ的な事になったりしますか? 以上よろしくお願いします。

  • ズームレンズの修理代

    キャノンFDレンズ、70-150mmのズームを少し勢いよく引き出したら 中のレンズが1枚、取れてしまいました。 修理に出すと、いくらぐらい掛かるものでしょうか。

  • ズームレンズのズーム繰り出しがかたいのですが?

    ズームレンズのズーム繰り出しがかたいのですが? 古いシグマのズームレンズを入手しましたが、広角から望遠にうごかすのが固いので、CRC-556を注油しようと思っていますが問題ありますか?ほかになんか手があれば教えてください。また、ゴム部分がべたべたするのですが、どうすればマシになりますか?以上よろしくお願いします。

  • ズームレンズの使い方について。

    ズームレンズの使い方について。 旅行先でスナップを撮るときなど、回りが気になって、構えてからさっさとシャッターを押してしまいます。 被写体の位置、適当にカメラを構えた位置からズームを回して、フレーミングをしています。 やはり焦点距離を大体決めてからカメラを構え移動し、ズームは微調整だけに使用した方が良いのでしょうか? 単眼であれば否応なく動きますが、ズームだと自分は動かないでズームで調整してしまいます。 何か、旅先のスナップを撮るに当たり、心構えでもあれば教えて下さい。 ちなみにレンズは24-105mmです。 よろしくお願いします。

  • ズームレンズ

    一眼デジカメのレンズを検討しています。 現在は 35mm~75mmのレンズを所有しています。 あたらしく、300mm程度のレンズを購入しようと思い悩んでいます。 70mm~300mmのズームと28mm~300mmのズームのどちらかがいいかです。 28mm~300mmであればこれ一本ですべていけちゃいそうですが、値段が倍近くになります。 高くても、28mm~300mmを買ったほうがいいのでしょうか? それとも、現在持っているレンズと両方をうまく使ったほうがいいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • マクロレンズとズームレンズ

    こちらでいろいろ教えていただきましたが いまいち、マクロが理解できてません。 1.基本、マクロレンズは短焦点レンズの近距離撮影に特化したレンズ 2.ズームレンズにマクロとあるが、あくまで簡易マクロで最短撮影距離を短くしたもの と考えてよいでしょうか? というのも、各レンズメーカーで販売されているレンズの仕様で混乱してしまったのです。 18-50mm 28-70mm クラスの ズームレンズでマクロと表記されていたり、いなかったり 最短撮影距離(全域)がマクロと表記されているもののほうが長かったり。 ズームレンズのマクロというのは、最短撮影距離とは別に寄れたりするんでしょうか? (シグマさんでズームレンズのテレ端でマクロスイッチがあったんですが、このスイッチの意味もよくわからず使っておりまして・・・) レンズに詳しい方、ご教示願います。

  • ズームレンズについて

    MINOLTA AFズーム100-300mm F4.5-5.6アポとゆうレンズを持っていますが  デジタルカメラ本体の購入のときにこのズームと合うものを選びたいのですが どれかありますでしょうか?あまり詳しくないので詳しい方いましたら教えてください お願いします

  • ズームレンズと単焦点レンズについて。

    現在ペンタK20D使用中です。手持ちレンズはタムロン17~35mm広角、18~250mmズーム、シグマ75~300mm、です。旅行時に複数レンズの携行が大変でズームレンズを購入したものです。 軽便さから現在はズーム一辺倒になっています。しかし写真の上がりに何となく物足りなさを感じています。多用する標準焦点の撮影とレンズの明るさに利点から、f1.4ー50mm単焦点のレンズに興味をもって比較検討中です。 ズームレンズの55mmを使用しての写真と、単焦点レンズの写真の質についてなかなか納得出来兼ねています。 道楽とはいえ効果的な利点があれば追加購入したいのですが、単純にズームレンズの55mm撮影と、単焦点の優劣が判りません。 ベテラン諸氏のご意見と助言いただければ幸いと質問をしました。 宜しくおねがいします。

  • 単焦点とズームでは、ズームレンズのほうがお得に思えるのですが。

    単焦点とズームでは、ズームレンズのほうがお得に思えるのですが。 超広角レンズの購入で迷っています。 たとえば17mmのレンズで、 17mmの単焦点と、17-50mmのズームレンズだと、 ズームレンズの方がお得な感じがするのですが、映りに何か違いってあるのでしょうか?? なんとなく単焦点レンズのほうが高いのは、明るいレンズだからということですか?? 初心者すぎる質問ですみません>< よろしくお願いいたします。

  • 格安ズームレンズの性能について

    以前、35-70mmF2.8大口径のズームレンズを使ってたことがあるんですが、なかなかシャープな画像がとれた記憶があります。ただ、もって歩くと重くて、結局手放してしまいました。 最近、昔なつかしのミノルタのアルファ7000を手に入れて、いろいろ写真撮ってみたのですが、どうも画像がいまいちシャープでありません。レンズが35-70mmF4の格安ズームだからなんでしょうか。 そこで質問なんですが、一眼レフとセットになって売っているような格安ズームレンズでシャープな画像は撮れますか。レンズが暗いのはしょうがないとしても、なんとしても、値段がやすいです。安いってことはやっぱり性能もいまいちなのか、それともレンズが暗いというのをのぞけば写りはわるくない、のどっちですか。 というのは、今度一眼レフデジカメを買おうと思ってるんですが、大口径ズームレンズは高くて買えないので格安ズームとセットでとなると思います。もし性能がいまいちなら、コンパクトタイプのデジカメでもいいかと、思ってます。 友人に言わせますと、せこいズームレンズの付いた10万円程度の一眼レフのデジカメよりは、5,6万円のコンパクトタイプのほうが軽い分いい、といいます。意外なことに、一眼レフはミラーを上げたり、レンズを交換したりよけいな機能が必要なので実はコンパクトタイプより不利だということです。 どうなんでしょうか。ちなみに撮るのはスナップ、風景です。

このQ&Aのポイント
  • ふちなし印刷の設定にチェックを入れても、ブラザーのプリンターでは勝手に外れてしまいます。ソフトやアプリによる設定の変更や他の印刷機器での実施を検討しましょう。
  • パソコンやスマートフォンからふちなし印刷の設定を行っても、ブラザーのプリンターでは正しく印刷されません。他の印刷機器やソフトの利用を試してみましょう。
  • ブラザー製のプリンターではふちなし印刷ができないため、設定にチェックを入れても勝手に外れてしまうことがあります。他の方法でふちなし印刷を行うか、他の印刷機器を検討しましょう。
回答を見る