• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 設備はいい方がいいか? )

設備の重要性と大学選びについて

このQ&Aのポイント
  • 設備は古い研究室と新しく大規模な研究室で差が出るのか?大学名での評価も気になる
  • 筑波大学と東京工業大学の評価はどちらが上なのか?研究テーマと専門性の違いも考慮
  • 専門性を極めた人と違うテーマを学んだ人の評価の違いや就活への影響を知りたい

みんなの回答

  • number44
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.1

旧帝院卒→大企業 の者です。 ・設備が古い研究室と設備が新しく大規模な研究室では、企業の評価に差はでるのか? 企業は研究室の設備の事などイチイチ調べるほど暇ではないので(時間を捨てるだけ)差はでません。 ・筑波と東工大すずかけ台キャンパスでは、やはり一般的に企業の評価は東工大の方が上なのか? 理系との事なので、就職活動で推薦を利用することがあるかと思います。この場合、推薦人数は大学名によって決まってきますので、東工大のほうが得だとは思います。 しかし、採用自体には大学名は関係ありません。つまり、学校内での推薦枠争いには得で、会社の採用枠争いでは無関係となります。 ・4年からやっていた同じテーマを院でも勉強し、専門性を極めた人と、院で移って違うテーマを勉強した人ではどちらが評価がいいか? どちらも同じです。重要なのは自分のテーマに関してまじめに取り組み、それを人に説明できるかどうかです。 ・院で違うテーマをして、就活に間に合うのか? 時間が短い分、研究内容は多少薄くなります。担当教諭にもよりますが、一般的には他の人より忙しくなります。間に合うかどうかは頑張りによります。 ・コネで企業に就職したら、その後いろいろ大変なのか?(信頼を裏切れないなど) 少なくとも大企業にはコネで内定をもらうことは不可能です。中小企業ならありうるかもしれませんが、大企業では創業者の直系でもない限りは無理ですね。 (ただし、確かに教授の中には企業に脅しをかける事のできる力のある方がいます。しかし、そんなみっともない事をする方は皆無。)

関連するQ&A