• ベストアンサー

VSTアンプシュミレータの使い方が知りたいのですが

VSTアンプシュミレータの使い方が知りたいのですが amplitubeというアンプシミュレーターソフトを買いました。 DTMソフト(sonar)のトラックにプラグインとしてamplitubeを 挿入しましたが、音を出すには「インプットモニター」のボタンをオンにしないと 音が反映しません(当たり前ですが) 基本的な使い方はこういう使い方でいいのでしょうか? 限界までASIOドライブのバッファサイズを小さくしても この方法だと気になるほどのレイテンシーが発生します。 モニターに直接VSTをかませばいいと聞いたのですが 色々と調べてみてもやり方が分かりません。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • rhpp
  • お礼率44% (104/234)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

amplitube自体は使ってませんが、SONARで何種かソフトウエア・アンプシミュレータは使っている者です。 質問前段の「使い方」の面では、それで合ってます…というか、質問者の方もお気づきのとおりで、『それしか方法がない』というのが現実。 で、その方法だとレイテンシが耐えられないというのは、PC本体や使用オーディオインターフェースの『ハードウェア的な限界』も絡んでくるやっかいな問題で、PC側の環境のスリムアップやOSの動作最適化、バックグラウンドアプリ等の徹底排除、オーディオインターフェースのドライバ最適化等で「やれる事はやり尽くして」なおかつレイテンシが大きいなら、「もう、PCを買い換えるかオーディオインターフェース買い換えるか」まで居直るしかないので、いかんともし難いことも多々あります。 そうなってくると、どうしてもリアルタイムでアンプシミュレータが無いと困るなら、ハードのアンプシミュレータを使うしか無いです。 (私はこの方法の方をよく使う) あるいは、ギター録音時は「アンプ前エフェクタ+オーディオインターフェース」で『素音録り』だけして、その録音トラックのミックスダウン時にソフトウエア・アンプシミュレータを掛ける…と、ミックスダウンツールとして居直った使い方をする。 (実際には、この使い方がいちばん音質的にも、ミックスダウンの利便的にも使いやすい) の、どっちかしか無いですね。 「モニターにVST」は、オーディオインタフェースによっては、SONAR内部で「モニター用のSENDバス」を作って、ギター録音トラックの音をそのバスに送り、アンプシミュレータはトラックではなくバスにセットして、バスの音をオーディオインターフェースのモニターアウトにルーティングすると、インプットモニター経由よりレイテンシが「下がることがある」という技だったと思います。 ただ、こいつはあくまでも「その方法で『レイテンシが下がる事がある』オーディオインターフェースもあるよ」というレベルの話(私の知る限りでは、firewire接続やPCI接続の高レート転送+マルチチャンネルI/Oが可能な高級インターフェースでの話)なので、実際の所はやってみないとわかりません。上手くレイテンシが下がったらめっけもの…というところです。

rhpp
質問者

お礼

ありがとうございました

rhpp
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 PCのスペックですが  【OS】 xp  【CPU】 core processor 4600+ 2.41GHz  【RAM】 4G(2G×2) です。 スペックに問題はないでしょうか? 因みにOSの入っているドライブにいろんなものをインストールしたりしているので そのあたりは注意が必要ですね。

関連するQ&A

  • ライブでのアンプシミュレータVSTの使い方

    私はバンドでEギターをやっています。 バンドにキーボードがいない為、打ち込みに合わせて演奏しています。 この度、ライブでPCのDAWソフトを使ったキーボードと同時にギターアンプもVSTを使おうかと思っているのですが、アンプシミュレータのプログラムチェンジなどのMIDIメッセージをフットコントローラーを使わずにDAWソフトに入力して曲中でギターの演奏中勝手に音色を変えてくれるようなことは可能でしょうか? 出来るのであればVSTはどんなソフトがいいのか、またDAWソフトではMIDIメッセージをどのように入力すればいいのか 初心者ですのでなるべく具体的に教えて下さい。 現在使っているソフト等です・  Cubasw SX3  Amplitube 2  Amplitube Metal  YAMAHA UW500

  • VSTプラグインの Synth1について

    VSTプラグインの Synth1について このソフトの使用用途は一体どういったものでしょうか? DTMからMIDIyoke等の仮想MIDIケーブルを用いて Synth1に繋ぎ音を鳴らす為だけでしょうか?

  • Sonar8 VSTプラグインにMIDIデータが反映しない。

    こんにちは。パーソナルオーケストラというVSTプラグインを通してSonar8で音を出しているのですが、音が無音から大きく徐々になるようにベロシティーを調整しているのにMIDIイベントの最初から大きな音にしかなりません。Sonar8に付属のDimensionを使って同じ音を鳴らしてみるとちゃんと音が無音から大きく徐々になります。VSTプラグインを通して音を鳴らしたときだけ問題が発生します。どうしてでしょうか?教えていただければ大変ありがたいです。

  • soner 6 le のレイテンシについて質問お願いします。 

    soner 6 le のレイテンシについて質問お願いします。  soner 6 leを使用しています。Amplitube MetalとAmplitube X-gearをVST plugin にて使用しています。 オーディオインターフェイスはUA-25EXを使用しています。 録音待機状態(音の出る状態)で音を出したらタイムラグが発生するんです。 友人に聞くとレイテンシ(バッファサイズ?)を小さくしたら?と言われたので試してみたのですが、全然治りません。 他に考えられる原因は何があるでしょうか? 初歩的な事かもしれませんがよろしくお願いします。

  • ASIOについて・・・

    クリックしていただきありがとうございます。 私はDTMは数年ほどやっていてやっと最近VSTの存在に気がつきつかおうとしたのですが、 どうやらレイテンシーが激しく解決策を探してみたところASIOというものがあるのがわかりました。 このASIOについてですが MIDIキーボード→音源モジュール(ASIO非対応)→サウンドボード(ASIO対応) の場合どうなるのでしょうか? ASIO4ALLをつかってみたんですがやはり少々レイテンシーが残るので;; よろしくお願いします・・・!

  • VSTプラグインのパフォーマンス

    当方Cubase LE5を使用しています。 現在「Amplitube3 Free」というVSTプラグインをギターを録音したオーディオトラックにインサートで使用しているのですが、4~5トラック以上に使用するとASIOタイムオーバーロードになってしまいます。 メモリ容量が4GBだったため、これが原因かと思い8GBに増設しましたがあまり改善が見られません。 安定して使用するためにはハイスペックのパソコンを購入しなければなりませんか? CPUはintel CORE i5です。

  • VSTHostとASIO4ALL使用時の遅延の計算

    VSThostとVSTプラグイン、仮想オーディオデバイス、ASIO4ALLを用いて、 パソコンの出力音声に対してリアルタイムでイコライザ等のエフェクトをかけています。 仮想オーディオデバイスOutputをOS(WinXP)の既定のデバイスに設定。 VSTHostにてASIO4ALLを選択し、サンプリングレート44100hz バッファサイズ128Samplesに設定し ASIO4ALLにて、仮想オーディオデバイスinputとパソコンのオーディオデバイスoutputを有効に。 そしてVSTプラグインを読み込み、input→エフェクト→outputとしています。 この場合、遅延はどうやって計算すれば良いですか? (1÷サンプリングレート)×バッファサイズ+エフェクトによる遅延、では間違っていますか? また他に遅延が発生している要素があれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスについて

    オーディオインターフェイスを交換したいと思っているのですが、今使っているのはUSB1.1のやつで、ASIO2.0に対応していて設定でレイテンシーは9.8です。それで一応ASIOの設定で3.3まで設定できるのですが、ドロップアウトしてしまいまったくつかえません。 次に変えようと思っているのはFirewireの製品なのですが、インターフェイスを転送速度の速いFirewireの物に帰ればレイテンシーは下げれるのでしょうか? それともパソコンのスペックの問題でこれ以上は下げれないのでしょうか? パソコンのスペックはノートパソコンでCPUはセレロンの2.4GHzでメモリ1GB、使用ソフトはSONAR4、使っているオーディオインターフェイスはBOSSのGS-10です。 ダイレクトモニターを使えばレイテンシは無いのですが、プラグインエフェクトをかけながら使いたいので、なるべくレイテンシーを押さえたいです。

  • SONAR6でのオーディオドライバの設定がうまくいかない

    最近SONAR6を使い始めたDTM初心者です。 オーディオインターフェースはEDIROLのUA-25EXです。 MIDIキーボードで入力⇒SONARのプラグインシンセでリアルタイムに演奏する時、音は出ますがいくらバッファサイズを下げても レイテンシが高いので困っていました。 オーディオオプションダイアログを見てみると、 ドライバが「MME」になってしまっています。 ドライバモードの表示を見ると 「WDM/KS」か「ASIO」か「MME」を選択できるようにはなっているので、 「WDM/KS」や「ASIO」を選択し「OK」ボタンを押すのですが ダイアログは閉じません。 (普通はOK押せば閉じると思うのですが、どうでしょう? この時点で異常ですか?正常ですか?) 仕方ないので、「×」を押して閉じるのですが、 再度開くと、またドライバは「MME」になっています。 変更が適用されていないように思います。 おかしいので、SONARのアップデータや、オーディオインターフェースの再インストール、接続や設定は再度確認しましたが、 私の力では解決できませんでした。 解決方法がわかる方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです! よろしくおねがいいたします!

  • ASIO4ALLで音が鳴らない

    DTM初心者です。VSTのレイテンシー対策からASIO4ALL(v2.8)を導入しました。 設定画面を見るとオーディオデバイス「Realtek AC97」でINは緑で○(Running)になっているのにOUTは×(Unavailable)となっています。 DAWソフト(SSW8.0)でもオーディオ出力ポートが「Not Connect」です。VSTを仕掛けたトラックのみ音が出ない状況です。 何が問題なのでしょうか?? 分かる方いらっしゃいましたら是非よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう