• ベストアンサー

スピーカー コーラル社の15L60の基本データがお解かりの方ご教示くだ

スピーカー コーラル社の15L60の基本データがお解かりの方ご教示ください。  データを紛失しました。    1.最低共振周波数    2.mo    3.Qo          4.実行振動半径 等   宜しくお願いいたします。

noname#122986
noname#122986

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

わかっているスペックを羅列します。 口径:38cm 再生周波数帯域:fo~2,500Hz fo:28Hz インピーダンス:8Ω 最大入力:150W(プログラム) 出力音圧レベル:96dB/W/m Qo:0.32 等価質量:90g 磁束密度:11,500gauss 総磁束:315,000maxwell バッフル開口径:35.5cm(前付け) 重量:8.2kg 発売:1978年9月 価格:\37,500

noname#122986
質問者

お礼

srxmk3proさん 有り難うございます。 貴重なデータを頂有り難うございます。コイズミ無線にも問い合わせましたが、分かりませんでした。 このデータで現在のBOXが適切が否か検証してみます。データを記録しておくことが需要であることを再認識しました。 重量が1本8.2kgだったのですね。購入当時コイズミ無線から持ち帰ってきましたが、今では重くて無理かも知れません(今は通販ですね)。 先日、10HZで200時間程度エージングを行いましたが、コーン臭い音が取れすっきりした低音と応答が良くなりました。30年間本来の音を聴いていなかったことに愕然としました。 本当に有り難うございました。

関連するQ&A

  • スピーカーの低音の出方に詳しい方教えてください。

    スピーカーの低音の出方に詳しい方教えてください。 20cmフルレンジ(F200A)を自作しました。BOX容量60L、バスレフ共振周波数40HZ。スピーカーから2.5mの位置で良好な低音が出ていますが、スピーカーから1mの位置では低音があまりよく聞こえません。 何故この様な現象が出るのでしょうか。低音の波長と関係があるのでしょうか。何方か教えてください。宜しくお願いいたします。

  • バスレフ型スピーカのメカニズムについて教えてください.

    バスレフ型の原理を調べていたら「ダクトの共振周波数付近ではスピーカの振動板はほとんど動かず,音波はダクト部の空気の振動により放射される.」と記載されていました.これは,どういうことなのですか? スピーカの振動板が動かなければ,音は出ないのでは・・・?  また,ダクトの共振周波数とは,チューニング周波数と考えてよいのでしょうか?  困っています.教えてください!おねがいします.

  • 自作スピーカの高音域が・・・

    自作でスピーカを製作することにし、フルレンジのスピーカユニットを買ったんです。しかし、エンクロージャなしの状態でアンプにつなげて音を聞いてみたところ、高音域が雑音となって出てきてしまいとても聞けるようなものではありませんでした。この場合、ツィーターをつければ早い話だとは思いますが、できるだけ、ツィーターを使わないで製作したいと思っています。何か良い方法はないですか? スピーカは10cmでバスレフ型にしようと思っていますが、決めていません。 規格は F特    :80~15KHz MaxPower    :60W インピーダンス :8Ω 出力S.P.L    :95dB Magnet     :70mm×2   Mo     :20g   Qo     :0.6 実効振動半径は、規格に載ってなかったのですが大体4cmぐらいだと思います。 本当に困ってます。

  • 流体力測定におけるノイズの除去について

    水路内に物体を置いて、物体にかかる流体力を計測しているのですが、 物体を支持する台が振動してしまい、良い結果が得られずに困っています。 改善点として、台が振動しないように改良するのはもちろんのこと、 その他には、台の共振周波数を取り除ければ良いのかなと考えています。 しかし、共振周波数のみを生データから差っ引く(バンドパスフィルターで)と、 だんだん位相がずれてしまいます。 生データをどういじれば、流体力(時系列)を知ることが出来るでしょうか? 経験のあるかた、スペクトル解析・信号処理に詳しいかた、是非ご教授ください。 やり方として、 「位相がずれていなければ、共振周波数をもつサイン波の位相と振幅を 最小二乗法で決定し、生データからそれを差っ引く」 「位相が途中でずれていたら、生データを共振周期毎に切り刻み、 その共振周期をもつサイン波の振幅とφを最小二乗法で決める. そして生データから差っ引く」 ということを聞いたことがあるのですが、文章の意味がよく理解できず、 まだ実行できていません。 上記のやり方が分かるかたがおられましたら、教えていただけると助かります。

  • 水晶振動子のリアクタンスについて

    こんにちは。 現在回路の基礎を勉強している者です。 水晶振動子のリアクタンスの周波数特性について教えてください。 |- R1 - L1 - C1 -| |---- C0 ----| 水晶振動子の等価回路は上図(R1L1C1//C0)ですが、 リアクタンスが0になる周波数が、直列共振周波数と並列共振周波数の間に2点ある理由(数式ではなくイメージ)を教えて下さい。 (インピーダンスの式を解くと、確かに2点存在するのはわかるのですが、式が複雑すぎて、各零点で電気的に何が起こっているかイメージできません) R1=0 の場合は、直列共振周波数のときに上部 R1L1C1 が短絡となり、 C0 によらずリアクタンスが0になる、という感じでわかりやすいのですが、R1≠0 の場合、直列共振周波数での等価回路は R1//C0 となり、 よくわからなくなります。 乱文で伝わりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • L&B FS-61 スピーカー て?

    本日いつものオーディオ店のオーナーからお呼びがかかり、L&BのFS-61というスピーカーを買わされてしまいました。 50センチ程のスタンド?(スピーカーに固定されています)に載った、幅20cm、高さ35cm、奥行30cmの箱の上に丸いツィーターが載っています。 12kgほどあり、作りは渋いチャコールグレーの半つや消しの綺麗でシッカリしているスピーカーです。 先程音出しをしてみましたが、小型のBSですので低音域はそれなりなのですが、中高音域はなかなかの物です。 20年前の製品だそうですが、当時1本10万円程で未開封の箱詰めにされていた物をその場で解きました。 元箱には正面には『L&B FS-61 専用スタンド装着済み』、裏面には『低域用12cm、高域用2.6cmドーム型、周波数特性45Hz~25KHz、能率96dB、8Ω120W-Max』と日本語で印刷されているのみでした。 オーディオ店のオーナーも恥ずかしながら『オーディオマニアを自称している』私も初めてお目にかかる「L&B」社とこのスピーカーをお持ちの方、ご存じの方是非情報をお寄せ下さい。

  • スピーカー振動板が軽い重いの差音質データーはある?

     振動板が軽いほど過渡特性が良いので音質が良いと言う人が多いと思います。  でも音楽のほとんどを占めているウーハーは重くしないと低音が出ませんので同じ磁気回路、支持弾性、支持抵抗での比較を言っていると思いますが、文章だけでは良く分からないのです。 そこで比較データー(測定図、理論図)を探しています。あったら教えて下さい。  又、70FB02BC(7cm)スピーカー振動板2gに鉛の重り4gをつけて2.5リットル密閉形にして聴いていますが、音質は変わらずに良い音がするのですが音質比較の良い方法があれば教えて欲しいのです。

  • 解き方を教えて下さい わからなくて困っています

    (1)図1の水晶振動子の等価回路において、C0=50[pF]、C=0.15[pF]、L=2.5[mH]とするとき、水晶振動子のリアクタンスX が0となる周波数(直列共振周波数)fsおよび│x│→∞ となる周波数(並列共振周波数)fpをいずれも有効数字6桁の値で求めよ。 (2)図2に示した水晶発振回路を(fs+ fp)/2 の周波数で発振させたい。このときの水晶振動子のリアクタンスX の値を有効数字4桁で求めるとともに、C1およびC2の値を有効数字4桁で求めよ。ただし、発振状態でのトランジスタの電流増幅率をhfeを55 とする。

  • 共振回路 数値からグラフを書く

    閲覧ありがとうございます r、L、C直列共振回路を使い共振時の振動数を求める実験を行いました 回路はOSCとr、L,Cを接続しLとCに電圧計を接続します そして実験を行いアドミタンスと周波数の関係をグラフに書いて共振時の振動数を求めました また、回路のインピーダンスよりアドミタンスがわかるので理論でもグラフを書きました この二つのグラフを比べてみると理論値の方が最大値(アドミタンス)が少し低く グラフも少し右にずれました このずれが生じた理由がわかりません 電圧計の内部抵抗が原因とかいろいろ意見ほしいです 説明が十分ではないですがご検討よろしくおねがいします

  • スピーカーの仕様について

    最低共振周波数ってどういう意味ですか? 再生周波数帯域と直接関係あるんですか? http://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=10100958 このスピーカーの購入を考えているのですが、、、 8cmで54hzは再生出来るのでしょうか、、 詳しい回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう