• ベストアンサー

家計簿の付け方

家計簿の付け方 主婦の皆さんに質問です! 今までに有料の専用ソフトや、ネットで無料で出来る家計簿、 レシート貼るだけ家計簿(本)、等が出ていますが、 世の奥様方はどのように家計簿をつけていますか?? また、家計簿をつけている段階で、レシートってすごく邪魔になりませんか? 例えばレシートや光熱費の明細書を、プリンターでスキャンして、メモリーカードに保存、 なんていう方法は便利だと思いますか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

色々試して、ここ数年は、ネットでダウンロードした家計簿です。 その家計簿の使用方法によっては、レシートを長年保管が必要でしょうが、我が家の場合、支出をみるだけなので、レシートは3ヵ月後には捨てます。 よって、今ならば、1,2,3月の分のレシートをフォルダーのようなものに別けていれ、4月の予算を立てて1週目ぐらいかなぁーには1月のレシートは捨てます。 ただし、光熱費、医療費、給与等は、1年通して保管ですし、給与は、数年保管です。 カード利用は、しっかり引き落とされた時点で、その引落の月のフォルダーに入れて、捨てる月が来たら捨てます。 最初、貼っていたのですが、良く考えたら、スーパーのレシートを半年も保管しておく意味がなかったので。 底値調査をする方が見えたらそれほどの期間の保管は必要ですが、野菜なんて底値といっても、旬なものは安いし、肉にいたっては、そうそう変動したいので、私の中では底値調査不必要なんで平気で捨てます。 家計簿は、色々なパターンを頑張って1年使ってみて、翌年継続するかどうか検討。やりづらかった違うパターン。としてみて、10年ぐらいたつと、あるやり方で定着ですかね。 あと、毎日毎日やることもないかと。 私も、私の母もその点は結構いい加減です。 毎日やろうと思うと面倒なので、財布にレシートたまったらする!(笑) クレジットカードの明細が全部種類揃ったらする。 というようにすると、自分の時間があるときに、じっくりできます。 毎日記入。とういうのが面倒だと思われる方はこの方法だと、長続きするかと思います。 ちなみに、私は項目はいたってアバウト。 使っているソフトは、野菜も色々な種類に分かれていますが、レシートの内容が全部食品ならば、「食品」という項目にまとめて記載します。 帳簿のように事細かにすることでその家計簿をどう利用するかによって、記入方法は異なりますよ。

その他の回答 (1)

  • hyounjung
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

私もPCで家計簿つけてましたが、いちいちPC立ち上げるのと項目分けが面倒なので、 今は、手帳サイズ(A5位)のノートに手書きで記入してます。 毎日レシート2、3枚くらいしか買い物しないし、1週間で見開き2ページで収まります。 記入したらレシートは処分し、薬局や病院のレシートやクーポン付のものは別にとっておきます。 で、1週間単位で予算を決めて、総額いくら位使ったかとチェックし、 1ヶ月分記入したら、食費だの日用品だの(←かなり大雑把です)の金額に色ペンで点をつけて、各項目ごとに集計します。 まあだいたい、週単位で使いすぎたら引き締めるって感じで・・・。 何に使ったか分かればいい程度で、気楽につけてます。 光熱費や電話料金はエクセルに1年分の一覧表を作って入力してます。明細表はだいたい2年分位しか残してないです。 引き落とし確認する程度で、取っておいてもあまり見ないから1年分でもいいかなと最近は思ってますね。

関連するQ&A

  • 家計の分担の方法

    共働きの夫婦です。毎月の出費を家計専用の預金通帳とそれぞれのレシートを持ち寄り、エクセルに入力して「結果的に等分に負担」するように調整しています。月初めに行います。非常に手間がかかり疲れます。一番大変なのがそれぞれのレシートを入力する点です。その他はほぼ決まった項目と金額なので楽です。 主な帳票 ・それぞれのレシート ・家計専用の預金通帳 ・クレジットカード利用明細 何かよい方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 兼業主婦・・・家計簿つけてますか?

    こんにちは。 私は現在正社員の兼業主婦、子供なしです。 何度も家計簿をつけようと試みているのですが、3か月くらいで途切れてしまいます。。 私の仕事なんですが、私は経理部で働いていて、現金出納やその他仕訳が主な仕事なので、仕事は会社の家計簿を付けているようなものです。 そのためか、どうにも難しく考えてしまうというか、例えばクレジット払いの光熱費や買い物はどの月で計上すればいいのかとか(会社だと使った月だけど家だとキャッシュベース?でもそれだと本来の月次の費用計が出せない??) レシートの計を書くだけで良い家計簿では、例えばスーパーで食品と日用品を一緒に買った場合どの費目で計上したらいいかとか、頭を悩ませてしまいます。 そうこうしているうちに、家でも仕事をしている気分になって来てしまい、おまけに元来からのズボラが加わり、3ヶ月くらいで挫折してしまいます。(本当はこれが一番の理由かもしれません・・・。) とにもかくにも兼業は時間が無いよ!っていうのを理由にしていたら、たまたまネットニュースで家計簿の事が載っていて、8割ぐらいの兼業主婦の方が家計簿を付けている事が分かりました。 兼業主婦で時間が無いと言いつつも家計簿付けているんだ・・・とちょっとショックになりました。 正直言って、現状二人家族で共働きの正社員だとお金に凄く困る・・・という事も無く、毎月のお金のやりくりも、明細や口座の残高を眺めて今月は大丈夫ね。というレベルで暮らしています。。 でもホントはもっと効率的に貯金がしたいです。 兼業主婦の皆さま、家計簿付けていますか?こんな私にも出来るやり方を教えて下さい。

  • 家計簿のつけ方

     いつもお世話になってます。 家計簿のつけ方で悩んでます。 ●通帳引き落としのもの(光熱費など)や、カード払いでの買物… 使用日(月)に記入した方が良いでしょうか?  →毎月の使用額が分かりやすい。   光熱費領収書が1ヶ月後だから、遡って記入しなくてはならない。   カードは使った日に記入or2ヶ月後明細を待って記入?   引き落としも1~2月後だから、現段階での残高が把握しにくい。 引き落としがあった日(月)に記入すべき?  →残高がわかりやすい。   実際に使ってるのは1~2ヶ月前だから、見直し(反省)が遅れる様なきがする。 皆さんはどの様に記入されてますか? どちらの方がやりやすいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家計の管理について

    来週入籍予定の女(25歳)です。 先輩奥様達の家計管理について教えてください。 入籍してもしばらくは共働きのつもりで、4月から収入を一つにし、お小遣い制にしました。 しかし、入籍前ということもあり、口座やクレジットカードなどはそのままで、光熱費・携帯・買い物・車のローンや保険などなど、口座引き落としの明細がバラバラにくる状況です。 お恥ずかしい話なのですが、先日、訳がわからなくなり、自分名義のカードが口座残高が足りずに引き落としされないという状況になりました。初めて遅延金と言うのを取られショックを受けています…。 皆さんはいくつ口座があって、どのように分けて管理されていますか? まずやらなきゃいけないことは何でしょうか…。 早く対策をしないと、またやりそう怖いです…アドバイスください(>_<)

  • 金を全て渡さないのなら結婚するなという暴論を飲む?

    「家賃とかネット費用とかの固定費と水道光熱費とスマホ代は俺が払うから、食費とかはお願いね。家事もやれる範囲増やしながらやっていくし。子供のことはまた今後考えよう」 って発言を結婚相手にしたところ 「え、そんなのおかしい。給料が入ったら私に全部預けてほしい。」と言われたので 「いや、それはできないよ。」と拒否したら揉めた。 みたいな相談を主婦の方が広く利用する質問サイト「ミクル」でやったら、「最低な男。結婚するな」とめっちゃ叩かれて不適切な質問とされて削除されてしました。 これってそんなに悪い提案ですかね? 固定費とスマホ代って合わせたら20万近くになりますよ、それ払うって言ってんだから充分だと思いますが。 ・お小遣い制の拒否 ・ボーナスは全て自分のもの ・嫁にも家計に金を出させる ・子供のことはとりあえず無視 この辺のところの要求を通したいってことなんですが、それって世の奥様方がお怒りになるほどですか? あくまでも私の金をすべて出せ、というのにこだわるのなら それは結婚ではなく嫁による支配でしょう。 世の奥様方の旦那様はその条件にサインしてるんですか?

  • 光熱費等の管理の仕方

    主婦1年目の新米主婦です。 半年前から家計簿をつけ始めました。 電気・ガス・水道・電話代などなど、毎月かかる光熱費も 「今月はいくらかかったのか」月ごとに表にして管理しています。 しかし、ガスや水道・電話代などの利用明細書や支払い明細、 領収書・・・といった細かい書類が増え、どう管理すればよいのか とても困っています。 今のところクリアファイルにランダムに入れていますが、 そもそも「これらは必要なのか?」とも思います。 先輩主婦の皆さんはどのように管理されていますか。 書類関係だけではなく、光熱費の毎月の管理の仕方も教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 家計の管理の仕方について・・・

    30代半ば(夫婦共)です。 結婚して1年経ちましたが、今の家計のやり方に不満を感じています。 何度か話し合ってきましたが、なかなか納得できていません。 私は全体をもっと細かく把握したい、貯蓄したいと思っているのですが・・・。 アドバイスお願いします。 夫:手取り約28万円。妻(私):専業主婦。 口座は3つあります(給与振込口座、引き落とし専用口座、貯蓄口座)。 まず給料が振り込まれたら、夫が引き落とし専用口座へ入金します。 (家賃、駐車場、光熱費、携帯代、保険代、ガソリン代・・・13万円位) 私は生活費として10万円もらいます(現金)。 10万円のうち3万円を貯金口座へ入れますので、 残り7万円を生活費としています(食費外食費、日用品、雑費他)。 残った分(約5万円)が夫の小遣いとなります(昼食代・床屋代込み)。 私は7万円の生活費の収支をパソコンで管理していますが、 それ以外を管理しているハズの夫の管理はかなりアバウトに感じます。 毎月5万円以上使っているようにも見えます。 ボーナスは1回につき(年2回)約35万の手取りですが、 10万円を貯蓄口座に入れ、残りは車関係や急な出費用として、 夫の口座に残していますので、足りない分はそこから少しずつ使っていると思います。 ボーナスの部分が曖昧すぎますかね・・・? 車関係って1年にそんなに費用かかるものなのでしょうか? (税金、保険、車検、修理?・・・車は通勤には使ってません。普通車です) あまりお金の事をいうと喧嘩になるので嫌なのですが、 毎月幾ら使ってるか管理できているの?(5万以上使ってるよね?) ボーナスをもっと貯蓄に回して欲しい・・・と内心思っています。 夫に納得してもらえるように説明したいのですが、 効率のよい家計の管理の仕方を教えてください。夫はお小遣い制は嫌なようです。

  • 自己破産申し立てについて。

    自己破産申し立てについて。 家計表を付けてについて教えて下さい。 自己破産を依頼したばかりです。借り入れ先から明細?を出して貰うのに2ヶ月位かかるそうでその間家計表を付けて生活状況が分かるように出して下さいとの事なのですが、一円単位で正確に記入が必要なのでしょうか?領収書やレシートも提出するのでしょうか? 給料収入額と出費額がピッタリと正確に合わないといけませんか? 法テラス利用です。 この家計表は裁判所に提出するものなのでしょうか? 家計表の書き方など経験者の方居ましたらアドバイスお願いします。 専業主婦、収入無し、賃貸、車、財産無しです。

  • 夫と家計の管理で喧嘩中です。皆さんの知恵を貸してください。

    夫と家計の管理で喧嘩中です。皆さんの知恵を貸してください。 夫は年収が同年代に比べ高い方です。でも私に給与明細、貯金通帳、保険の内容など全く見せてくれません。半年前に結婚したばかりの共働き夫婦です。 私が独身時代は、色々と金銭的に援助してくれたりしていた経緯もあり(私は派遣/一人暮らしでした)、おそらく夫は私の金銭感覚をルーズだと思っているので、結婚当初、家計の管理は自分ですると言っていました。私もその時は特に意義なくOKしました。 現在は ・家賃、光熱費、土日の食事代(夫) ・日々の食事代(私) という感じで自分たちの給与から支払っています。 ことろが最近、結婚式を終えて、住宅購入の為に夫が貯金していたお金を半分以上使っていたことが分かりました。結婚式の費用は、ご祝儀も頂いたので、そんなに貯金を崩さなくても、足りたはずでした。私も給与の中から数十万出したりしたので、どう考えても約50万くらいの行方が分からないのです。 夫を問い詰めたところ、毎月赤字だから、貯金を崩しながら生活していた・・・と。 ボーナスも50万以上あったのにそれも残りがなく、さらに貯金の使途不明金が50万・・・月収は手取30万以上はあるはずなのに、なぜ?と問い詰めましたが、結婚式と生活費以外の答えを聞けません。 家賃が高いのと、飲み会が多い会社に勤めているので、多少の散財は仕方ないとしても、ショックです。 また、私が妊娠したこともあり、住宅の購入を考えているのに、あると思っていた住宅購入資金が半分になっていたことに夫への不満が募りました。 住宅購入期限が迫っているのに、この場に及んで頭金が微々たる額しかなくて、頭が痛いです。体調が悪く、退職したいのにお金のことを考えるとそれも出来ないです。 夫に言っても、私に管理されていると感じるらしく、面倒くさそうだったので、「家計を管理するんだったら、住宅購入だとか、出産だとかそういう時に使えるお金を貯めておくのは、当たり前じゃないの?」と言ったことろ、ものすごい剣幕で怒り出し話になりませんでした。 私としては、夫が家計を管理するのはいいのです。ただ、住宅資金を使う時、一言相談して欲しかったし、毎月の給与明細とか、貯金通帳とか見せて欲しいのです。 また、手取30万しかないというのも少なめに私に言っていると思います。年収800万から考えてボーナスで70万×2としても、手取はもっとあると思うのです。 こんな夫に、妻も家計の内容を知っているのが当然だと思わせるにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、妻で夫の稼ぎを知らない人っているのでしょうか? 私に家計を管理させない時点で、(彼の両親も夫が管理しているらしい)私に任せたら、お金がなくなると思っているのでしょうが、こんな調子なら私が管理してお小遣い制にしたいくらいです。 私は手取約20万の中から住民税やら奨学金やらを支払い、残りは洋服とかも買いますが、最近はもっぱら結婚式の費用へ回していました。その中でもへそくりですこしづつ貯めていて、そのお金は何かあった時の為用にとっています。へそくりは夫は知りませんが。。。 要点は、夫の給料明細、貯金通帳や残高を管理はしなくていいので、把握したいのです。何かにつけて、管理されるのを嫌がる夫ですが、家計のことはしっかりしたいです。皆さん、私は、どうすれば夫から、そういった内容を教えてもらうことができますか? これから専業主婦になったら、必要なお金しか渡されず、夫の家計管理は全く知らないままなのか、と不安で仕方ありません。

  • 家計の管理方法

    夫 37歳 私 33歳(専業主婦) 子供 3歳 子供 1歳 家計の管理について悩んでいます。 月の収支内訳 夫収入 80万 住宅費 16万円(職場からの手当てなし) 食費 5万円 水道、光熱費 2万円 通信費 2万5千円(携帯2台、ネットなど) 保険 5万円 小遣い 夫 必要なぶん 私 3万円 保育費 1万5千円 子供の習い事 3万円 積立 10万円 子供への積立 2万円✖️2人 こんなかんじです。 残りは夫の学会やお付き合いのお金がクレジットで精算されその支払いです。 現在、収入と支出は同じ1つの口座です。 クレジットのメインは主人が持つ一枚で、その支払いだけ別の口座なので、メインの口座から支払い予定額をひきだして、その口座に入れています。結婚前から持っているクレジットカードと口座なのでそのままになっています。 転勤族なので収入支出の銀行を転勤のたびに変えるのが大変です。都市銀行にしようと思うのですが、いずれ地元に戻るのは確実で地元は田舎なので都市銀行がありません。 そう思うと都市銀行に口座を開設する気持ちになりません。 子供も2人になりもう少し貯金額を増やしたいと考えています。 主人のクレジットカードの明細を今までチェックせず、使ったぶんだけひきだして払うかたちでした。だいたい毎月15万ほど払っています。 出張や学会によくいくので交通費や宿泊代、教科書代でそのくらいいくそうです。 たまに、飲み会のお金もクレジットで払うことがあるみたいです。 もう少し貯金額を増やしたいので厳しくしようと思っています。まずクレジットの明細を見せてもらい、どれだけ何に使ってるかチェックしたいと思います。 他に何かアドバイスありますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。