• ベストアンサー

良回答10ptって必要だと思いますか

5W2Hの回答

  • 5W2H
  • ベストアンサー率67% (429/632)
回答No.1

教えて!gooやオレンジページなどのようにOKWaveのID以外のIDでサインインすることが基本とされるサイトでは、今も20ptと10ptの両方を使った締め切り処理が可能です。 また、OKWaveのIDが使用できるサイトでも http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5778134.html で紹介されているサイトは今現在リニューアルされていませんのでやはり20pt&10ptを付与した締め切りが可能です。 最大手のYahoo!知恵袋はもちろん、OKWave系や発言小町など、Q&Aサイトの利用者の利用法の8割以上は「閲覧」です。 http://japan.internet.com/research/20041126/1.html http://japan.internet.com/research/20060207/1.html それ以外にも検索で飛んできて調べ物をする方の存在を考えると、Q&Aサイトの価値は閲覧者にとって役に立つかどうかということになるでしょう。 閲覧者の指標とするためにも、良回答はあった方がいいと思いますが、ポイントが換金までできた「はてな」の衰退や、ポイントをあつめて懸賞に応募することができた「答えてねっと」が閉鎖されたことなどを考えると、サイト全体の質の低さをポイントの存在で補っているようにしか思えず、ポイント制は不要だとさえ思えます。

noname#108397
質問者

お礼

ポイント自体は必要無いと思います。 オリンピックでも金銀銅まで有るので何らかの形で良回答の主と副は有ってもいいのではと思いました。

関連するQ&A

  • 良回答20ptってどういうことですか?

    ここのサイトの質問に回答して、あとから見直してみたら 私が回答したところに赤い文字で「良回答20pt」と書いてありました。 コレってどういうことですか? 誰がどうやって良回答○ptと決めるんですか?

  • 良回答10ptはなくなったんですかぁ?

    良回答10ptはなくなったんですかぁ?

  • 良回答とは

    今晩は!このサイトに入ったのは3日前のことです。今最新質問と回答を見てみましたら、回答のところに「良回答」と書いたところがあります。 その意味はなんでしょうか?良い答えという意味ですか?もうそうであれば、良い答えだと判断したのは誰ですか?教えていただければ嬉しいです。

  • 良回答○○ptのボタンはどこにあるんですか?

    教えて!goo でよく“良回答○○pt”というのを見かけますが、どこを見てもこれを付けるようなボタンがありません。補足やお礼にも無いようです。せっかく回答をもらったので付けてあげたいのですが... それとも、これは質問者ではなくgoo事務局・回答者・他の閲覧者等が付けるものなのでしょうか?

  • 良回答嬉しいですよね

     こんばんは  いつも 教えてコーナー を楽しみにしてます。  なんでこんなにはまっちゃうんでしょうか。    良回答もらうととっても嬉しいです。お役に立ててよかった-って思います。  けれど、特に一生懸命答えてもそれに限って求めていた  お答えではなかったのか及第点はいただけなかったりしますね^^。  みなさんはいかがですか?  どんな思いで教えてコーナーに参加されてるるんでしょうかー。  やっぱり、ランキングみるとたくさんの回答をされて  ポイントもはんぱでないですねー。  お役に立ちたい気持ちとかいりいりありますがいかがですか。  また、1つの質問に3人答えていただいたとき  良回答、次点と2人選びますが1人だけあげないのが  気がかりです。同じくらいいい回答をいただいてて  甲乙つけがたいですがどうしてますか?

  • 良回答の選び方

    このサイトでも、知恵袋でも思うことなんですが、 自分が質問をして何人かの回答者に答えをもらって、 このサイトならポイントをあげる。 知恵袋ならベスト回答を選ぶ。 ってことなんですが、 たまに見かけるのが、 自分は質問をしていて広く意見を聴いているにもかかわらず、 自分の中の答え、 むしろ、 自分に向かって言ってほしい答えをもうすでに持っていて、 それをしてくれた人に、そのようないい対応をしているように思える人がいます。 知恵袋はベストアンサーを選ぶには、投票にしてみんなで投票してもらえばいいものを(そうすれば、客観で選ぶことができます。。。 というよりむしろ、本来はそうでは?) 自分の気に入った回答、言ってほしいことを書いた人にベストアンサーを与えています。 これって自分の欲望を満たしただけのことで、 問題の根本解決になっていません 笑 これって、かなーり滑稽じゃないですか? 笑 私の経験からすると、 恋愛相談を持ちかける若い女性に多い気がします。 みなさんこんな人たち、どう思いながら見ているのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 良回答がないだけでなく

    良回答がないだけでなく 悪回答しかない場合で、 都合により締めなければならない場合 どのような方法で締めることができますか? 無理やり悪回答に良回答をつけてもいいですか?

  • 良回答について

    質問に答えてもらったときは良回答などつけますよね。 これをつけるときの基準はどうしてますか? 人によっては他の人のいろいろな回答のいいとこどりで回答をして良回答になっている場合もあるような・・・ さらに、言葉遣いのいい人が良回答になっていたり・・・ 自由につけられるのでどれが良回答だろうが私はどうでもいいのですが何か個人的にこんな基準を持ってる!!という方がおられたら参考にさせてもらいたいです。 あと、こんな人の回答にはお礼は書かない!!というのもあれば参考にさせてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 良回答はどう探すのですか?

    いつもお世話になっております。 今まで、結構回答してきましたのですが、良回答って大体数日後(に来ることが多いのですが、メールで「新しいお礼が投稿されました」って有り、それはお礼で確認出来ますが、お礼なしで良回答で質問締め切る方とか、過去の何週間も前の良回答って一件、一件見るのでしょうか?さすがに覚えていない時がありますし、「暇な時に回答ください」の方なら、質問者様も暇な時、やるでしょうし。過去の質問欄、ガイドも見たのですが、ご存じの方、どう確認するのでしょうか? 今更の質問ですみません。宜しくお願いいたします。

  • 良回答は正解なのか?

    電気に関して調べたいことがあったときにgoogleで検索するとかなりの確率で教えて!gooの質問がヒットします。 古い質問は良回答だけしか残っていないのですが、 必ずしも「良回答=正解」になっていないのではないでしょうか。 質問者が質問事項に関してある程度の知識がある場合はそうでもないのですが、 素人の質問の場合、「わかりやすい説明」であるものが良回答を付けられる傾向が強いのではないでしょうか。 しかも回答者が『専門家』であるとなおさらです。 間違っているのに良回答になっているものもありますよね。 質問者が良回答かどうかを判断するシステムなのでどうしようもないのかもしれませんし、 そもそもわからないから質問しているので様々な回答の中から正解を選ぶのは無理なのかもしれませんが 正解であることよりも、わかりやすいかで良回答をつけるのが正しいのでしょうか。 しかも、締め切られてしまうと訂正もできない。 googleで教えて!gooの答えが違うというのを載せている掲示板も見つけました。 HTTP://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?ytakayukir+1274 これらを考慮して、あえて良回答を付けない質問者は『あり』なのでしょうか?