- ベストアンサー
- 困ってます
富士山須走口駐車場 山麓駐車場
今年、8月1日(日)富士登山を須走口から行おうと思ってます。 5合目駐車場は、週末相当混雑しそうです。 そこで質問です。 ・8月1日(日)の午後から登山開始の予定ですが、この時間でも混雑していますか。ご来光登山の人が帰ってきて、空きだしていませんか。何キロも離れた場所に路上駐車する気にはなりません。 ・混んでいるようなら、山麓の浅間神社近辺に車を止め、登山バスに乗ろうと思います。この日は、あざみラインの規制がありませんが、規制中に使われる臨時駐車場に代わるような駐車場がありませんか。宮下という所に町営駐車場があるけど台数はとても少ないと聞いています。
- jhwasa
- お礼率69% (18/26)
- 登山・キャンプ
- 回答数5
- ありがとう数6
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- pantani-98
- ベストアンサー率67% (19/28)
最後に書いた浅間神社の横にある駐車場なら停められると思うけど。 http://www.mapion.co.jp/m/35.3589141666667_138.865770277778_9/ ふじあざみラインの入口にあって、公衆トイレやあざみ食堂があって東口浅間神社の南の鳥居に面している所。 名前は確か「須走口登山口駐車場」って書いてあった気がするから、神社や食堂の駐車場ではないと思う。そんなに車が停まってないから、1日停めてて大丈夫かは不明。白線も引いてないので、どこに停めていいかもわからないけど。 写真は駐車場からふじあざみライン入口を撮ったもの、駐車場撮ってるのは探してみたけどありませんでした。
その他の回答 (4)
- 回答No.2
- pantani-98
- ベストアンサー率67% (19/28)
日曜の午後から登るのならば、もしかしたら停められるかも。お昼辺りがご来光組がちょうど出て行く時間帯だから。 マイカー規制中だったなら臨時駐車場がある。 2008年の情報がこれ。 http://fujisan.yamakei.co.jp/yellowpage04.html 日曜日は開いてるかはわからないけど、ここに書いてある問い合わせ先に聞いてみるとわかるかも。 場所はここだと思う。5月の自転車レースの臨時駐車場もここだから。 http://www.mapion.co.jp/m/35.3595061111111_138.863355277778_7/ 町営駐車場って、浅間神社横のここのことかな?http://www.mapion.co.jp/m/35.3589141666667_138.865770277778_9/ 普段の日なら混んでるところを見たことないけど。
質問者からのお礼
情報ありがとうございます。 マイカー規制中ではない時の駐車場情報を知りたいのです。 いいところはないですかね。 麓の旅館等に泊まって、置かせてもらうしかないですかね。
- 回答No.1
- robinmomo
- ベストアンサー率80% (4/5)
ご来光が目的の方が多いので、この時間帯は空いているのではないでしょうか。 入れ替わりで問題ないと思います
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます。 うまく空いていればいいですが。 念のため、山麓駐車場の有無について、ご存じの方いませんか。
関連するQ&A
- 富士登山 須走口駐車場について&スパッツについて
来月8/10あたりに初めての富士登山に行く計画です。 河口湖口は混雑するのと、砂走りを体験したいので、須走口から登山する予定です。 昼過ぎから上り始めて八合目あたりの山小屋に一泊、翌日頂上→下山という予定です。なので須走口駐車場には11時頃には到着したいと思っているのですが、駐車場の混み具合はどうなのでしょう?初めてで全く検討がつかないので・・・。ギリギリ、スバルラインのマイカー規制前なのでなんとか大丈夫でしょうか・・・。 それと、持ち物についても質問させてください。 登山にはスパッツがかかせないと思いますが、スパッツを買わずに何か代用品となるものがあるようでしたら教えていただきたいと思います。(あとザックカバーも・・・ザックカバーは大きいビニール袋などをかぶせれば大丈夫でしょうか??) なるべく経費を抑えつつ登山用具を準備したいと思っているので、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- 須走口からの登山(平日)
須走口からの登山(平日) 初富士登山を富士宮ルートで行こうと思いましたが、いろいろ見ていると須走口のほうが距離は長いけど、7合目過ぎればご来光は拝めるとも書いてあったので、こっちのルートにしようと思いました。 当初1日目は昼過ぎに出て、夕方山小屋到着2日目深夜の夜間登山をして山頂でご来光!を計画していましたが、須走口からのルートだとどういうプランがお勧めでしょうか? 1日目は11時以降のスタート、2日目15時頃には下山していたいです。 せっかくの富士登山、目標は登頂&ご来光。 ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- 富士登山~須走口
過去に吉田口、富士宮口を経験し、今年は須走口から登山してみようかと考えています。 天候の条件がよければ、8月19日正午頃から登り始める予定ですが、この時期の須走口五合目駐車場はやはり込み合っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- 富士山山頂から御来光を見る際の須走口駐車場の入り時間
お世話になります。 今週11or12日に富士登山を計画しており、目標は山頂での御来光を拝むことです。 登山口は須走口を考えており、22時位から昇りだそうと思っているのですが、この場合、須走口の駐車場には何時くらいに行ったほうがいいでしょうか? 須走口の駐車場はすごく混むと聞いていたので、予定では16時位には着いておこうと考えてます。これでは遅いでしょうか?
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- 富士登山、須走口の駐車場について
富士登山、須走口の駐車場について 8/22(日)に富士山に登りにいきます。 須走口から上るんですが、駐車場にとめるためには 何時くらいまでに駐車場に行けば大丈夫でしょうか。 今のところ8/21(土)の22時くらいに到着するように しようと考えています。 また、路上駐車は上りは禁止で下りはOKというようなことを ブログかなにかで見ましたが、実際はどうなのでしょうか・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- 富士山須走口 お勧めの山小屋は?
夏に富士登山を計画しています。 須走口から昼頃登りはじめ、山小屋で1泊した後 頂上でのご来光を予定しています。 昨年7合目の太陽館に宿泊したのですが、体力的にはもう少し登れそうでした。 そこで質問なのですが、須走口7合目~8合目の山小屋で お勧めのところがあったら教えてください! 設備・食事・景色などプラス面、マイナス面なんでもいいので情報をお願いします!
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- 富士宮口からの富士登山
8/2(日)の御来光を目指して、8/1(土)に富士登山を計画しています。 富士宮口からの登頂を考えていますが、車での登頂だと、 新五合目の駐車場はすぐ満杯になり、富士山スカイラインの路肩に 延々停めていくと聞いています。 土曜日は混雑すると思われますが、何時頃までに 新五合目にたどり着けば、それなりに駐車出来るのでしょうか? もしくは、富士宮駅あたりに駐車しておいて、 登山バス利用のほうが無難なのでしょうか? (富士宮駅近辺に良い駐車場はありますか?) 大阪からの出発になりますが、 新五合目駐車だと金曜の夜に出なくてはならない気がしますし、 登山バス利用なら土曜の朝出発でも充分な気がします。 詳しい方おられましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- 富士山の駐車場について
今年の夏、8月3日(日)家族で初の富士登山を計画しています。 ルートは河口湖口、五合目を正午頃出発し夕方八合目の山小屋へ泊、翌朝明るくなった頃ゆっくり山頂を目指します。ところで、五合目までマイカーで行きたいのですが、午前中は特にご来光登山の方達の車で大渋滞と聞きました。我家が五合目に駐車したいのは午前10時過ぎですが、この時間帯でもやはり大混雑でしょうか? 経験者の方いらっしゃったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
質問者からのお礼
写真付きで、わかりやすいご回答ありがとうございました。 何となく、いけそうですかね。