• 締切済み

ムービーファイルの再生ができない

tagei_2010の回答

回答No.1

解決しなかったら申し訳ありません。 動画再生プレイヤーの「VLC」というものを試してみてはどうでしょうか? 一応参考までに^^

関連するQ&A

  • 動画再生ができません。

    デジカメ(ルミックスFX-01)で撮影した動画をパソコンに取り込みましたが「エラー43ファイルが見当たりません」というメッセージが出て再生することができません。ルミックス付属のクイックタイムもインストールしましたし、最新のクイックタイムもダウンロードしてみたのですが、どちらもダメです。 その後、もう一度デジカメに戻してみたのですが、デジカメでも再生できなくなっていました。 何とか回復する方法はないでしょうか?動画ファイルの種類はQuickTime Movieです。よろしくお願いします。

  • QuickTimeのムービーファイルはどこへ?

    iMacを使っています。QuickTimeの ムービーファイルをダウンロードしたところ、完了後にムービーが再生されたのですが、ファイルがデスクトップにありませんでした。ムービーファイルはどこへいってしまうのでしょうか?どこかでダウンロード先を指定するのでしょうか?教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMOVIEでムービーファイルが認識されません。

    SONY製のデジカメで撮ったホームビデオを、 MacのiMOVIEで編集したいのですが、 ファイルを読み込もうと思っても 「このファイルはムービーではありません」と表示され、 ムービーとして認識されません。 同じくQuickTimeでもダメです。 ファイル形式はMPEGとなっているので問題ないかと思うのですが。 ただ見るだけならVLC等のプレイヤーでOKなのですが、 編集となるとそうはいかず・・・。 どのようにファイルをいじれば、iMOVIEで認識されるように なるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • QuickTimeのムービーをWindowsMediaPlayerで再生するには?

    デジカメで撮った動画を取り込んだらQuickTimeで保存されてしまいました。ムービーメーカーで作業をしたいのでWindowsMediaPlayerで再生できないとダメみたいなんですが、どうやったら再生できるようになりますか? できれば無料でできる方法を教えて下さい。是非お願いします!!お願いするッチャ!

  • iPHONEで撮影したムービーファイルを、Vistaにコピー、再生しよ

    iPHONEで撮影したムービーファイルを、Vistaにコピー、再生しようとしても、「ファイルIMG_0001.MOV」は、QuickTimeが認識できるファイルではないため、開けませんでした。」出てしまいます。どうすればいいですか?

  • quicktimeのムービーが再生できない

    quicktimeのムービーが表示されなくなってしまいました。 メインのブラウザはfirefoxですが、safari、IE、chomeでも同様です。(PCはwindowsXPを使用) 以前は問題なく表示、再生されていました。気が付いたら表示されていなかったので、きっかけ等はよくわかりません。 quicktimeのアンインストール、リインストーラー等を試してみましたが表示されません。 (quicktimeがインストールされていない状態として認識し、ブラウザはquicktimeのダウンロードを則す表示になります) また、quicktimeのmime設定を見てみると一覧が空白で追加することも編集することもできません。 空白欄の下に”programmatically set”という表示があります。 ブラウザ上でquicktimeが再生されないのはこれが関係しているのだと思うのですが、mime設定を復活させる方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • このファイルはムービーファイルではありません

    こんばんわ。 RD-X36で録画した番組や、デジタルビデオカメラで撮った映像を AUの携帯で見れるようにquicktime pro7を購入しました。 さっそく、mpgを取り込もうとすると 「エラー -2048:このファイルはムービーファイルではありません」 とエラーが返ってきます。 ちなみにAVIファイルを再生しようとすると、音声だけになります。 何か必要なソフトをインストールしないと駄目でしょうか? DIVXの6はインスト済みです。 OS : windows xp sp2

  • 自分の作ったムービーをWinユーザーが見られない

    QuickTime形式のムービーをネットで公開しているのですが、Windowsユーザーの数名から「再生できない」と連絡が来ました。 その方には、最新版のQuickTime5(.0.2?)をインストールしてもらいましたがダメでした。 たぶんブラウザのヘルパーの設定だなと思い、QuickTimePlayerで開いてもらうように言いましたが、「クイックタイムでは認識できないファイル」のようなエラーが出て開けないそうです。 で、ためしに他のサイトのムービーを見てもらったんですが、それはきちんと再生できるとのこと。 どうしてでしょう?ムービーの作成の仕方に問題があるのでしょうか?私の作った.movファイルは全て再生できないそうです。マックユーザーの人は再生できると言っていました。 お願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mpgファイルが再生出来ないのです

    複数分割されているファイル(.jpg)と「.BBM」ファイルを同一フォルダに入れ「タマ。(0.93dve)」で結合をさせ、「.mpg」のファイルは吐き出されるのですが(ファイル名は文字化けします)QuickTimeで再生させようとすると「このムービーに必要なデータハンドラが見つかりませんでした」とエラーになりはじかれてしまいます。 何度試しても同じ結果になってしまいますし、色々調べてみたのですが分からずお手上げ状態です。 分割ファイル数も合っておりますし、エラーファイルのチェックも問題無かったのです。 言葉足らずで恐縮ですがどなたか対処法をご教示願えませんでしょうか? 当方Mac+OS9.1、QuickTime J1-6.0.2 です。 宜しくお願いします。

  • quicktimeのムービーが再生できない2

    quicktimeのムービーが表示されなくなってしまいました。 メインのブラウザはfirefoxですが、safari、IE、chomeでも同様です。(PCはwindowsXPを使用) 以前は問題なく表示、再生されていました。気が付いたら表示されていなかったので、きっかけ等はよくわかりません。 quicktimeのアンインストール、リインストーラー等を試してみましたが表示されません。 (quicktimeがインストールされていない状態として認識し、ブラウザはquicktimeのダウンロードを則す表示になります) また、quicktimeのmime設定を見てみると一覧が空白で追加することも編集することもできません。 空白欄の下に”programmatically set”という表示があります。 ブラウザ上でquicktimeが再生されないのはこれが関係しているのだと思うのですが、mime設定を復活させる方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 追記 以前、上記のような質問をし QuickTime Alternativeというソフトを試されては? とのご回答を頂き、試したところQTムービーは視聴出来るようにはなったのですが(mime設定同様)、iTunesが起動しなくなってしまいました。 やはり、OSの再インストールしか方法はないのでしょうか? お解りになる方、御教授願えればと思います。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac