- 締切済み
- すぐに回答を!
8分の12 8分の6
いくつか音楽のことで教えてください。 指揮が8分の12、符点2分音符、符点4分音符、8分音符ってどうやって数えたらいいか教えてください。 同じく8分の6で符点2分音符、符点4分音符、8分音符ってどうやって数えたらいいかおしえてください。 あとこの二つの指揮で、休符のことも分かりません。いっぱい聞いてすいません。 いろいろ調べたんですけど分からなくてどうしたらいいのか悩んでいます。 4分の4で4分音符は一拍として数えることなどすごく基本的なことは分かっているのですが8分の12や、8分の6などになると分からなくなってしまいます。 みなさんどうか教えてください。お願いします。
- wy2208
- お礼率8% (1/12)
- 回答数3
- 閲覧数311
- ありがとう数5
みんなの回答
関連するQ&A
- シャッフル=8分音符で
シャッフル=8分音符で 「8分休符・8分音符・8分音符・8分休符」の時には8分は跳ねるのでしょうか?休符があるのでそれでもシャッフルを維持するのか?という問題です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- 8分休符の曲がった横線に名前はありますか?
8分音符と16分音符では、「はた」の本数で違いがわかります。 音符の場合は、この線に名前があるわけです。 「符こう」という呼び方もあります。 さて、 8分休符と16分休符では、曲がった横線の本数で違いがわかります。 この、横線に名前はあるのでしょうか。 「~が一本なら8分休符、2本なら16分休符だよ」という説明が出来ないものかと思うのですが…。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 音楽
- 回答No.2

#1のかたの丁寧な回答の内容を音符から休符に応用すればわかりますよ。 それ以前の問題として、無理矢理「指揮」をさせられているような感じを受けたのですが・・・
- 回答No.1
- JBrahms
- ベストアンサー率56% (114/201)
一般的には12/8は4拍子、6/8は2拍子で振ります。この場合、1拍を3連符としてカウントします。(指揮者が1拍振る中に、3連符があると想定して3つカウントする、という意味です) 上記のような振り方であれば、12/8の時、付点二分音符は2拍分でカウントすることになりますし、付点四分音符なら1拍でカウントします。 6/8なら付点二分音符2拍(つまり1小節分ですね)で、付点四分なら同じく1拍でカウントすれば良いです。 1拍の中で3つに分割すれば八分音符ひとつに相当することになりますので、カウントの仕方を身につけてください。
関連するQ&A
- 4分の3拍子の時四分音符は何拍分の長さがありますか?
こんにちは。 音楽の問題なのですが、 1、4分の3拍子の時四分音符は何拍分の長さがありますか。 2、8分の6拍子の時付点四分音符は何拍分の長さがありますか。 3、2分の2拍子の時4分休符は何拍分の長さがありますか。 この3つの問題考えてもまったくわからなかったので 教えてください。
- ベストアンサー
- 音楽
- 曲名がわかりません
何かのCNで使われた曲です。女性ボーカルでよく透る優しい声でふわっと歌っていました。国内の歌手か海外かはっきりわからないのですが日本人?のような気がします。もしかしたら大貫妙子さん? 4分の4拍子 変ホ長調(シとミがフラットです) ミ(4分音符) 4分休符 4分休符 4分休符 4分休符 4分休符 8分休符 レミシ(3つとも8分音符) 2小節休符(歌無し) ミ(4分音符) 4分休符 4分休符 4分休符 4分休符 4分休符 8分休符 レミソ(3つとも8分音符) 2小節休符(歌無し) レとミは半音、シとソは上がります。コード進行は2小節ずつE♭→Gm→Cm→Gmです。ご面倒ですが音が少ないので楽譜にしていただければわかります。この曲聴いたのはだいぶ前です。平成の初め頃?かも知れません。why...tell me say ? why...tell me なんとかと歌っているように聞こえましたが全然違うかもしれません。
- 締切済み
- 国内アーティスト
- メロディーだけが記憶に・・・
メロディーが印象に残っているのですが、曲名やアーティスト名が分からずに困っています。 女性ヴォーカルで、曲のイメージとしては、セリーヌ・ディオンの「My heart will go on」のように、朗々と歌い上げるバラードです。 90年代の後半のTVCMで流れていたような記憶がありますが、定かではありません。 エネルギー,石油関連の企業のCMで、宇宙船地球号のようなものから長いパイプラインが伸びていて、地球の資源は枯渇している!といったような内容だったような気もします。 サビの部分は、多分次のような感じだと思います。(4/4拍子ニ短調と仮定) 1小節目:4分休符 8分休符 8分音符C 8分音符G 4分音符A 8分音符 A(次へタイ) 2小節目:全音符A 3小節目:4分休符 8分休符 16分音符F 16分音符F 8分音符F 8分 音符G 8分音符A 8分音符レ(次へタイ) 4小節目:4分音符D 8分休符 8分音符D 8分音符A 4分音符B 8分音 符B(次へタイ) 5小節目:全音符B 6小節目:4分休符 8分休符 8分音符G 8分音G 8分音符F 8分音符E 8分音符G(次へタイ) 7小節目:全音符G 以下続く 五線譜に書けなくて、分かり難くてすみません。ちなみに最初のCは中央のハで、それ以降はすべてト音譜表の五線内で動いています。 (但し4小節目のDは中央ハの隣のDです。) どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 海外アーティスト
- スタッカートの意味を言葉で表現。
4分音符のスタカートは8分音符と8分休符ではなくて、音の立ち上がりと立下りにあって、オルガンではあまり意味がなく、声楽に一番顕著にその意味を出せると思ってますが、なぜ音符と休符に分けないのかの説明をお願いします。読みやすい書きやすいでもないと思います。
- ベストアンサー
- 音楽
- 曲名教えてください!メロディーはわかります!
曲名が分からない曲があり気になってます。教えてください。 ドードドドファソソ(1オクタ下)(8休符)ソ(1オクタ下)(8休符)ソー(1オクタ下)ラーラララレミファ(8休符)ファ(8休符)ファーのような感じです。 ちなみにイントロで4拍子です。ドーと伸ばしているのが4分その他8分音符です。ただし行末は2分です。そしてテンポが170くらいだと思います。音程など完全に正確じゃないのでわかりにくいかもしれませんがお願いします。
- 締切済み
- 現代音楽
- 8分の7、4分の5の奏法について
8分の7、4分の5の奏法について サックスカルテットで正門研一さん作曲のイマージュ~サクソフォーン四重奏のために~の中からI・Vを吹くことになったのですが Vの中に8分の7、4分の5が出てくるんです。 8分の7は後の8分音符3つを3連符に勝手に吹いて練習しています。 4分の5にいたってはどうしていいかわからず飛ばしているという現状です。 11月半ばに校内選考があるので早めに解答いただけたら嬉しいです。 もし吹いたことがある方がいましたらコツなんかもできたらお願いします!!
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- この曲名が思い出せないのですが、どなたかわかる方いませんか?
この曲名が思い出せないのですが、どなたかわかる方いませんか? 記号がわかりずらく申し訳ありません。 【 】= 1小節 ↑ = 直前の音より高い ↓ = 直前の音より低い / = 2分休符 ! = 4分休符 $ = 8分休符 - = 8分音符 ※ -がない音名は4分音符 例) -ド・・・8分音符 ド・・・4分音符 4/4 Key = ド 1小節目【/ $ -シ -ド↑-レ↑ 】 2小節目【ミ↑ $-レ↓ -ミ↑-ラ↑ -ソ↓-ミ↓ 】 3小節目【-レ↓-ド↓ ラ↑ $ -ド↓ -ミ↑-ファ↑】 4小節目【ソ↑ $-ラ↑ -ソ↓-ミ↓ -ド↓-ミ↑ 】 5小節目【レ↓ / ! 】
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- Finaleで最初の記号をつけるには?
楽譜の冒頭で、8分音符が二つくっついてるもの=4分音符と8分音符を三連符でつないである記号をつけます。8分音符が二つ並んでいる場合は、スイング調で弾くという意味ですが、それは出来るようになりました。でも8分音符でなくて、16分音符二つ=8分音符と16分音符を三連符でつなぐのってどうやってやるんでしょうか?本を読んでも載っていないし。どなたか助けて下さい!
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- CUBASE or CUBASISのステップレコーディング
CUBASIS VST 3.0を使っています。 (1)ステップレコーディングでMIDI鍵盤から音符を打ち込んだあとにTabキーを押すと スナップで指定した長さの休符になりますが、 休符ではなくタイにすることはできないのでしょうか。 たとえば8分で打ち込んだあと何かのキーを押すとタイが付き4分、 2回で付点4分、3回で2分といった感じに。 (確かLogicにはあった機能だと思います。) (2)ステップレコーディングで打ち込まれる音符のベロシティを一定にすることはできないのでしょうか。 以上2つについてご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 音楽配信サービス
質問者からの補足
ありがとうございます。 12/8の時、符点2分休符、付点2分休符、4分休符はどうなりますか? あと、6/8のとき、8分休符と符点4分休符、4分休符はどうなりますか? 教えてください。お願いします。