• ベストアンサー

ツィーターを+する為のご意見を

先日siriusaのIDで、「AVアンプとプリメインアンプと自作サブウーファー」 という題名で大変お世話になりました。 一旦登録解除してしまい、新たな別のIDで新たにご質問させて下さい。 またもや大変な素人質問かと思いますが、知識や経験のあります方にどうぞご教授いただきたく思います。 何卒宜しくお願い致します。 当方現在、 AVアンプ マランツNR1501 http://www.marantz.jp/ce/products/hometheater/avamp/nr1501/index.html で SA/F80AMG を5ch http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6449 テクニクスSU-C03 http://audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/su-c03.html で自作サブウーファー FOSTEX FW168HR を1発 http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=12069185 の家にある有り合わせで何とかBDを視聴しておりますが、 ここに FOSTEX  FT17H のツィーター http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8121 をアッテネーターと共にメイン2chのみに追加したいと考えております。 ローカットのコンデンサは1μFにしようと思います。 映画ではなく音楽を聴く場合、AVアンプの設定を変えてメイン2ch+サブウーファーで聴きたいと思っておりますが、これは3D方式と同じものになるのでしょうか? またこの状態に以上のツイーターを足すのは、 一般論としていかがなものでしょうか? この場合は、3wayと同等の効果になるのでしょうか? 当方は日曜大工が好きでして、工作が得意で作るのは好きなのですが、 オーディオの知識が著しく欠けておりますので、 どうぞ経験豊かな御先輩方のご意見を拝聴したく思います。 知識のございます方がおられましたら、 お時間あります時で結構でございますので、 何卒ご教授くださると有り難く思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macross73
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.3

これだとFT17Hはスーパーツィーターになります フルレンジユニットで再生できない高い音を出して、高域の周波数特性を伸ばす目的で使います。普通では聴こえにくいような高音までしっかり再生したいと言う目的には良いと思います。 いわゆる2wayはローパス、ハイバスを入れてクロスーバーももっと低い周波数にするので、フルレンジ+スーパーツィーターを2wayと言うかは微妙です。 なので、これにサブウーハーを入れても3wayとは言いがたいものがあります。 AVアンプNR1501には「SPEAKER X-OVER」という設定項目があります。 「FRONT X-OVER」を「FULL RANGE」にすると全ての音がフロントスピーカーから出て、サブウーハーからも低音が出ます。 「FRONT X-OVER」のクロスオーバーを設定(ローカット)すると、フロントの低音はカットされ、低音はサブウーハーからだけ出ます。 FULL RANGE では、「フルレンジ+サブウーハー+スーパーツィーター」という構成になります。 メリットは、フロントにフィルターが入らないのでこれによる音質劣化が無い。 デメリットは、フロントとスーパーウーハーの低音が干渉する。 フロントのクロスオーバーを設定すると、「3Dスピーカー+スーパーツィーター」という構成になります。 メリットは、フロントの低音がカットされるのでフロントの振動板の振幅が小さくなり、フロントに小型スピーカーを使った場合、大音量での歪みが小さくなる。 デメリットは、フィルターが入るのでフロントの音質劣化がある。

sirius2010
質問者

お礼

本当にありがとございます。 あらためて説明書を読んで、 良く理解できるようになりました。 色々勉強をしようと思います。 私は理屈よりも行動が先になってしまう子どものような人間でして、 誠にありがたく思います。 実は今回はもう2CH足して7.1chにする為に、 コイズミ無線にSA/F80AMGを新たに注文するので、 追加でFT17Hはどうかなと思った次第でございます。 15リットルの密閉で鳴らしています。 この度は誠にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして♪ 17Hは知人が所有しています。 個人の好みなんでしょうが、フォステクスの低価格ツイーターを、私は好みませんねぇ。 安くて小型のホーンツイーターでは新旧含めてテクニクス製品が好みです(とっくに販売終了しているから、旧/さらに旧 でしょうか。 ネットオークションで集めましたよ。) フォステクスのフルレンジユニットは多種所有してますけれど、ナショナルやテクニクスの安い小型ツイーターはプラスツイーターに使いやすい(と、私は思います。(笑))  今回の組み合わせですと、フルレンジとツイーターの能率差が大きすぎるので、アッテネーターだけで絞り込むのは調整が難しくなりそうですね。  体験上、回転式のアッテネーター、特別な製品以外では10dB程度までの絞り込みで使うと、調整が楽に行きますよ。(単純比較で16dB差でしょうか) コンデンサーの容量をもっと小さくして、高域の能率を落とした方が合わせやすくなると思います。 実査に聴いた事が無いのですが、価格帯から http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=5975823 http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=7318282 こんな製品はいかがでしょ?(一応、コイズミさん販売品です。) 私個人ならソフトドームタイプからチョイスしますが、あえてハード系でしたよ~。

sirius2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 お勧めも併せて検討してみます。 参考になるアドバイス、 誠にありがとうございました。

回答No.4

>> この場合は、3wayと同等の効果になるのでしょうか? // [フルレンジ+(スーパー)ツイーター]+[サブウーファー]、という構成になり、一般的な3Wayとは異なります。 マルチウェイ方式というのは、スピーカー1本当たりの全帯域(= full range)を複数のドライバで分割し、再生するというものです。したがって、ウーファーは、各スピーカーごとに1つずつ付いている必要があります。また、ふつう、マルチウェイ方式におけるツイーターは、他のドライバが再生できない高音域を担当するものです。 この点、3D方式は、各スピーカーの低音域をまとめて1個のウーファーで賄うものですが、やはり低音の分離が悪くなる傾向にあり、純粋なマルチウェイ方式とは異なるといわざるを得ません。また、SA/F80AMGはフルレンジドライバなので、高音まで再生できることが前提になっています。したがって、必ずしもツイーターを追加する必要はなく、その意味でも純粋なマルチウェイ方式とはいえません(だから悪い、という意味ではない)。 >> この状態に以上のツイーターを足すのは、一般論としていかがなものでしょうか? // 上述の通り、SA/F80AMGはフルレンジドライバなので、高音まで再生できることが前提になっています。しかし、高音は指向性が強いので、耳の位置が変わると途端に聞こえ方が変わることがよくあります。 そこで、小口径で指向性の良いツイーターを付加すると、高音域に広がりが出て、多少耳の位置が変わっても聞こえ方が大きく変わらなくなる、というメリットがあります。厳密にはウーファー(フルレンジ)の高音域をカットすべきですが、スルーでもこの効果は得られます。したがって、追加するツイーターは小口径のドーム型が望ましいといえます(口径が小さいほど点音源に近づくので、広がりやすくなる)。 FT17Hは、ホーン型であり、指向性が強いので、このような効果は狙えません(PDFファイルにある特性図を見ると、30度・60度では8kHz付近から減衰し、特性もうねっているのが見て取れます)。また、SA/F80AMGは公称84dBしかなく、他方FT17Hは98dBもあるので、14dBものアッテネーションが必要です。これは、FT17Hに入れるアッテネータがアンプの出力の90%以上を熱として消費することになり、音質面でも好ましくありません。 コイズミ無線で取扱いのある安価なドーム型ツイーターとしては、たとえばAura SoundのNT1-204-8Dが挙げられます。時間がなくていい加減な取付けで聞いただけですが、明るく張りのある音質で、SA/F80AMGと組み合わせても違和感はないと思います。海外でもなかなか評価は良いようです。他に、私自身は持っていませんが、Dayton AudioのND16FA-6、ND20FA-6、ND20FB-4も海外で評価が良いようです。 NT1-204-8Dは、能率・音質の両面でお薦めできますが、取付けはやや困難です。別の店の作例ですが、エンクロージャーが完成してから取り付ける方法としては、以下のようなものが考えられます。ND20FB-4も同様の方法で取り付けられますが、インピーダンスが低く、やや能率が高いので、アッテネーションが大きくなるデメリットがあります。ND16FA-6、ND20FA-6は、フロントマウント(穴をあけて押し込むだけ)なので、正確に丸穴を開けられさえすれば容易に取付けできます。 http://www.mx-spk.com/2way-RS125.htm >> オーディオの知識が著しく欠けておりますので // スピーカー工作に本格的に取り組むのであれば、海外の作例に学んだ方が早いと思います。ドライバの特性を電気的に表現したT/Sパラメータというものを使って、かなり確度の高いシミュレーションが可能です。スピーカー工作という趣味自体も盛んなので、多くの作例があり、参考になります。 日本では長岡鉄男氏が有名で、著書も多数ありますが、やや経験値に依存した感があり、応用が利きにくい(作例通りに模倣するなら良いが、自分のオリジナルを設計するときに頼れるものがない。シミュレーションができれば見通しが立てやすい)のが難点です。もっとも、小難しい科学法則を感覚的に分かりやすい表現で説明されているので、そういう意味では非常にお薦めできます。

sirius2010
質問者

お礼

大変良くわかりました。誠にありがとうございます。電気の基本の本から読み始め、速読でほぼわかりました。あとは桝谷さんの本も本日全て速読で読みました。あとは1年くらいかけて色々買い替え、経験してみます。この度は誠にありがとうございました。

  • 10F20
  • ベストアンサー率43% (32/73)
回答No.2

答える為には、わからない事が 多すぎて…。 申し訳ないのですが、まず 80AMG5発というのは、どのようなキャビネットになっていますか? マッキントッシュの様な、トーンゾレイ(縦1列にユニットが並ぶ)左右10発? それとも、密閉・バスレフ? 配線は? 並列・直列の併用になると思いますが。 サブ・ウーファー(スーパー・ロー・ウーファー)は、どのような型式? ASW・DRW・PPWとか、色々な型式があります。 これらが分からないと、他の方も答えにくいと思います。 3ウェイには、色々なタイプが あります。 3Dウーファーとサブ・ウーファーは、また異なります。 AVアンプでは、取説にサブ・ウーファー1発の継ぎ方やファントムの使い方など、詳しく載っていると思います。 FT17Hは、0・47~1・5マイクロファラッドぐらいですが、メインのシステムが分からないと…。 申し訳ありません。 私、これから出かけますので、簡単 失礼いたします。

sirius2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SA/F80AMGは5ch全て15ℓ密閉でございます。 全部1発付いているだけです。 サブウーファーの型式?は何のことかわかりません。 すみません。 バスレフで説明書にある標準箱にしました。 忙しいところ、すみませんでした。

  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.1

ご質問内容に対する直接回答なっていないので非常に気が引けるのですが、日曜大工がお好きで、工作が得意となればこの本をぜひおすすめしたくなってしまいます。 今回のご質問内容や、日曜大工好きの工作得意さんの腕をいたく刺激してくれると思います。 長岡鉄男氏著 オリジナルスピーカー設計術 基礎編及び図面編  http://www.amazon.co.jp/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E9%89%84%E7%94%B7%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A8%AD%E8%A8%88%E8%A1%93-%E5%9B%B3%E9%9D%A2%E9%9B%86%E7%B7%A8-SpecialEdition-%E9%95%B7%E5%B2%A1-%E9%89%84%E7%94%B7/dp/4276240522

sirius2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速mazonで注文しました。 長岡氏のスピーカーをネットで検索しましたが、 インテリア性がちょっと、つらいです。 勉強として長岡さんの書籍を色々調べてみます。 この度は誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • AVアンプとプリメインアンプと自作ウーファー

    大変な素人質問かと思いますが、知識や経験のあります方にどうぞご教授いただきたく思います。 何卒宜しくお願い致します。 当方、 AVアンプ マランツNR1501 http://www.marantz.jp/ce/products/hometheater/avamp/nr1501/index.html テクニクスSU-C03 http://audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/su-c03.html を所有しております。 経済的な理由によりまして、 この手持ちの2台で何とかしたいと思っております。 オーディオ知識が著しく欠如しておりますが、 木工作のみ得意で大好きでありまして、自作でサブウーファーを作りたいと思います。 AVアンプでSA/F80AMGというユニット5発でBDを視聴しておりますが、 人に譲って頂いたウーファーFOSTEX FW168HRを足したいということが希望でございます。 ウーファー http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=12069185 この場合、AVアンプのサブウーファー端子からプリメインに繋げる接続はどのようなケーブルを使用してプリメインのどこに繋げれば良いのでしょうか? またウーファーは1発しかないのですが、 プリメインの片チャンネルに繋げば良いのでしょうか? その場合、左右のうち片方の低音のみ出てしまうのでしょうか? またコイルでハイカットしておけば良いでしょうか? 知識のございます方がおられましたら、 お時間あります時で結構でございますので、 何卒ご教授くださると有り難く思います。 宜しくお願い致します。

  • 初心者でございます。何卒宜しくお願い致します。

    初心者でございます。何卒宜しくお願い致します。 当方はAVアンプでホームシアターの状況でございます。 8センチフルレンジ7chと16センチウーファー1つです。 8センチフルレンジ(S/A LAB)は20Kヘルツまで高音を出します。 この状態で高音を足したく思いますが、 ツィーターを使用せず、 AVアンプのフロントメインのA,BのうちBが空いておりますので、 そこに Alpair5  http://mx-spk.shop-pro.jp/?pid=14201030 というフルレンジを足してA+Bで再生しようかと検討しておりますが、 いかがなものでしょうか? このような足し方はどんな影響があるのでしょうか? 想像でも結構でございます。 理論のある方はそちらを教えて下さい。 お詳しい方々ばかりかと思いますので、何卒宜しくお願い致します。

  • デジタルアンプをツィーター用はどう思いますか?

    以前に定価35万円もするデジタルプリメインアンプを使用したことがあります。 非常に大きなプリメインアンプで、高音が耳障りで、場所もとり、値段も高い・・・。 正直、今までのオーディオ人生の中で、値段を考えたら最悪のアンプだったと 今でも思っています。 その後もブラインドテストの結果、 アキュフェーズの300万円のシステムよりも点数が上だった、 っという1万数千円のデジタルアンプの存在をしり買いましたが、 それも同じように高音が耳障りですぐに手放しました。 それ以来、デジタルアンプっというものに対して、 「高音が苦手」っというイメージがあります。 ですが、FOSTEXのデジタルアンプを見た瞬間に欲しくなりました。 これをウーハー用、ツィーター用、付録のチャンデバ、 っと3台積み重ねた姿を想像したら欲しくてたまりません。 正直、ウーハーにデジタルアンプを使う心配はないです。 ツィーター用として使用した場合だけが気になります。

  • ツイーターの接続について

    長岡さんのD-7というバックロードホーンの自作スピーカーを使っているものです。 作ったときに使っていたFostexのFE-203がぼろぼろになってしまったので、今はFE-206Eに交換しています。 前から、個人的に少し高音が足りないと思っていたため 先日、オークションでスーパーツイーター(FT90H)を購入しました。 ところが、今までマルチウェイスピーカーを作ったことがなく、 ネットワークについての知識があまりありません。 どのようにツイーターを接続すればいいか(直列か並列かアンプの空き端子か)、 コンデンサはどのくらいの容量のものを接続すればいいのか 教えていただきたいです。 ちなみに、フルレンジのFE-206Eは並列につないでいます。 オークションで落札したときにツイーターと一緒に 「TRITEC CSN-0.47」という0.47μFの箔巻コンデンサー も送られてきました。 お願いします。

  • 工作用スピーカーの接続のやり方

    こちらの動画をみて、この実験をやってみたいと思い、 http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=4390150 このスピーカーを買って来たのですが、 これをどのようにパソコンもしくはiPhoneなどにつないだら良いのでしょうか? アンプなどがないと出来ないのでしょうか・・・ その場合どんなアンプが適していますか? とりあえず自分ではイヤホンのコードをむいて接続しようとしたり、 色々調べてみましたが駄目でした。どうかご教授下さい。

  • 2Way マルチ環境に、スーパーツィーターを乗せたいと考えてます。

    現在のシステムは、 アレヒ S2 卓 http://www.h-resolution.com/pdf/pdf/S2.pdf + D45×2台 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=123%5ED%2D45%5E%5E + ベリンガー チャンデバ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5ECX2310%5E%5E + EV FORCE i http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326%5EFORCEI%5E%5E 先日、遊び半分で、ベリのサブウーハー端子にアンプ内蔵ウーハーを接続してみたところ、 偶然にも大変相性が良かったらしく下の方の量感が良くなり、 オケの迫力が増しました。 現在は40~75Hz付近でつないでます。 また、EV FORCE i は160Hz付近でクロス。 当然、そうなると欲が出てきて、スーパーツィーターの追加を思い当たった次第なのです。 自分なりに、情報収集をしてのですが、 ツィーター関係ではフルレンジ+ツィーター関係の情報は大量に有るのですが、 私のシステムに該当しそうな情報が見えません。 簡単に考えて、チャンデバのツイター配線から、 スーパーツィーターを分岐させてコイルを追加すれば良いのでしょうか? また、アッテネーターなど、やはり別に取り付けた方が好ましくなるのか? ツィーター+スーパーツィーター共に接続し、 チャンデバにて2本まとめて調整を掛けるのが好ましいのかなど、、、 頭の中でシュミレーションを重ねれば重ねるほど 疑問がわいてきます。 システムに加える予定のスーパーツィーターは、 AT-7000 http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8139 を予定しています。 推薦コイルやアッテネーター等、ご教示願いたく存じます。 諸先輩方のご意見/ご指導を宜しくお願い致します。

  • 【自作スピーカー】コンデンサーはどれを・・・

    ツイーター追加に伴い、コンデンサー選定中です。 何mfにすればいいのか・・ 20cmフルレンジユニット(http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6470)を使用し、バスレフを製作しました。 高域が少し足りないのでツイーターを追加します。 サイン波で計測したところ、5kHz~へこみ、10kHzまでキープ。以後、10kHzから急激に下降しました。

  • AVアンプは使えるのか?

    この度、諸事情によりサブウーファーを新規導入する事になりました。目的は、映画鑑賞や、サラウンドなどではなく、単純に最低域が欲しいだけです。ジャズが好きで、もっぱら単純に2chのオーディオ装置で楽しんでおりましたが、先日友人に、「今度、サブウーファー入れる事にしたんだぁ」と言ったところ、だったら、アンプも将来を考えてAVアンプに入れ替えたら?って言われました。 当初は、サブウーファー専用に、少し馬力のあるモノラルパワーアンプを1台投入させるつもりでしたが、勧められるがままに、某オーディオショップに行った所、すごい種類のAVアンプが......。びっくりしました。何しろ私は2chで時が止まってましたので(笑)。まさに、浦島太郎状態! だいたい、単語からして意味不明! 「5.1chって、なんだよ?」みたいな。 その後の店員さんの説明で、やっと大体の状況は理解できたのですが、5.1って、最後の「0.1は、サブウーハーじゃないですか!!」これって、単純に、サブウーファーを加えるとスピーカー6台って事ですよね。 え~~~!!!! 6台のSPをたった1台のプリメインで鳴らすの!? どー考えても、無理ないですか? まともに鳴るんですか? 信じられません。あの一つのプリメインに6ch分のパワーアンプが組み込まれてるのですよね? しかも、その中の1chはサブウーファーをドライブさせるんですよ! どう考えても無理じゃないですか? モノラルのパワーアンプを6台用意するなら分かりますが、実際の所、どうなんですか? 音質無視のチャンネル数勝負ですか? ちょっと信じられません。それとも、私が浦島太郎のうちに、技術革新が進んだのでしょうか? まぁ、いずれにせよ、100%デジタルアンプでしょうけど。アナログアンプでは絶対に不可能ですよね。効率悪すぎますもん。 すみません。脱線しました。 問題の音質はいかがでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。

  • サブウーファーの接続

    AVアンプとサブウーファー(アンプ内臓)の接続がわかりません。 AVアンプには独立してサブウーファーの出力端子があり、サブウーファー側は2.1Chという所に赤白の入力端子が1組あり、5.1Chというところに6つの入力端子があります。単純に(素人なので…)そのAVアンプのウーファー出力端子とサブウーファー側の5.1chのところのSUBの入力端子をピンコードをつないだのですが、全く音がでません。尚、アンプ側の設定はSUBをONにしてあります。 接続の方法をどなた様かご教授していただけると幸いです。

  • オーディオの基本。サラウンド?ツイーター?

    5.1chサラウンドってあるじゃん。室内に標準的スピーカー5個とサブウーファー1個、計6個を配置して聞く音響方式かな。 1.前中央上:センタースピーカー 2.前中央下:サブウーファー 3.前右:フロントライトスピーカー 4.前左:フロントレフトスピーカー 5.後左:リアライトスピーカー 6.後左:リアレフトスピーカー 以上の6個かな。 これでサザエさんを視聴すると、ドーなるの? 東京だと、スカイツリーから地デジ電波が来てアンテナで受信し、チューナーでHDMI出力するよね。サザエさんのビデオシグナルに注入している音声2系統で、ステレオの右左だよね? ステレオ右シグナルを3と5に、ステレオ左シグナルを4と6に入力するのだと思うけど、センタースピーカーとサブウーファーはドーなるの?まー、ステレオ右シグナルを入力すりゃいいとは思うけど。 昭和にやってたサザエさんはモノラルテレビ電波であり、これを今のテレビで受けて聞くと、右のスピーカーだけ鳴って左のスピーカーは動かないのかな?(逆かもしれないけど、鳴るのは片方だけだったかと。) 紅白歌合戦ならば4K画質で、しかも、5.1chサラウンドに対応しているのだとか。ってことは、HDMIのシグナルに音声が6系統あるの? それから、ツイーターってあるじゃん。サブウーファーの逆で、高音を特徴とするスピーカーだね。これを加えると、5.2chサラウンドになるのかしら? ツイーターって、カーオーディオに付けると音質が上がるそうだが、室内オーディオには殆ど使っていないみたいだね。室内だと無意味なの?ギターの音を聞くなら、ツイーターが良さそうだけど。

専門家に質問してみよう