• ベストアンサー

上手な演奏を目指すバンド練習

結成1年ちょっとのカバーバンドをやってます。 最近は動員も増え、昨年末にワンマンも経験しました。 メンバー個人の技量はある程度あるので、曲を覚えるのも、ライブパフォーマンスもそこそこまずまずの出来だと思います。 ただ、バンドとしての演奏があまり上手くありません。 音作りやグルーヴ、ズレ等が目立ってしまいます。 皆さんは、バンドの上達の為に、練習で心がけてる、実践していることはありますか? 例えば、 ・バンドの基礎連メニューをこなす。 ・Recして聴く ・第三者入ってもらって指示を仰ぐ 等御座いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

・録音をして聴く ・クリックを流しながら演奏する ・耳栓着用  この3つが個人的に最も効果的なバンド練習の方法だと思います。  まず『練習を録音して聴く』。 これは必ず行うべきです。これができなかったらその日の練習はすべて 無駄だったといっても過言ではないくらいです。 ライヴで演奏を聴くのは演奏をしている本人たちではなく、お客さんです。 客観的に聴く事はとても大切です。最近は値段もお手頃で高性能な レコーダーが沢山出ているのでもし持っていなければ1つ購入するべきでしょう。 また、音源を聴く際、できればバンド全員で聴いて意見を言い合えれば尚良いと思います。  次に『クリック練習』。 スタジオにはミキサーが必ずあると思うので、そこに電子メトロノーム等 を繋ぎ、曲にあったテンポ(BPM)で音を鳴らし、それに合わせて全員で 演奏をします。 これがパッとできたら皆さんの演奏技術は大した物です。最初は必ず 誰かしらが走ったりもたったりしてズレます。 このズレを感じることが大切で、これによりメンバーのリズムのクセなど が掴め、きとんと合うようになれば本番でより安定した演奏をすることが できるはずです。 また、曲ごとのテンポをあらかじめ決める事で、各々が個人練習する際にも役立つはずです。  最後は『耳栓の着用』。 これはまず、上記のクリックの練習の際、バンドの音量に合わせて クリックの音量をあげると、かなり耳にキツい音になるので、それから 耳を守るためにできれば着用したほうがいいという理由から(楽器全体 でボリュームを控えめにできればいいのですが、狭い部屋だとそれも難しいので)。 もう一つは、耳栓をつけることで全体のボリュームが減少し、大音量だと 聴こえないような細かな音まではっきりと聴こえるようになるので、より 周りの音と自分の演奏に集中することができる、という理由からです。 ちなみに練習の際は、最初から最後まで耳栓を付けるのではなく、 練習時間の3分の1ほどは、耳栓を取って演奏してみるといいと思います。 そうすることで、実際に自分たちが出していた音と音量のバランスを知る ことができるので。   ちなみに使用する耳栓は何でもいいと思いますが、メーカーによってはミュージシャン向きの「ほどよく全体のボリュームを落としてくれる」 耳栓を販売していたりするので1度試してみるといいと思います。 詳しくは参考URLからどうぞ。  以上になります。これらを実際にやると、練習がもの凄くつまらなく感 じるかもしれません。 しかし練習とはそういうものだと思います。もっというと、つまらない練習 をストイックにやり続ければ、本番でより楽しく余裕をもった良い演奏が できるはずです。 頑張ってください! 

参考URL:
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2075

関連するQ&A

  • バンドのグルーブを鍛える練習方法を教えてください。

    はじめまして、自分達はバンドを結成して約半年、ライブ5回位のポップスバンドです。 構成はVo&G、G、B、Drの4人です。 最近ライブが終わった後、ライブハウスの人に「もっとバンドのグルーブ感を出したほうがいいよ」とよく言われます。 自分達はまだ個人の演奏力が無いのでその点が大きいと思うのですが、それ以外にバンド全体のグルーブ感を鍛える練習方法を教えて頂きたいです。 それとも、すべては個人の技量をアップすれば解決するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学のコピーバンドの傾向、技術面について

    現在高1で、大学に進学したら軽音サークルに入ろうと考えているものです。 多くの大学生に応えていただけたらと思います。もちろんそうでない方も大歓迎です。 近頃邦ロックにはまり、最近は毎日のように聞いています。CD屋の邦楽ロックコーナーに行ったり、ロック雑誌(musica,rock in japanなど)もよく読むので、邦ロックならどのバンドも比較的知っている自信はありました。 ところが、去年近所の大学の学祭に行きコピーバンドを聞いたところ、4割ほどは知らないバンドでした。インディーズバンドなのでしょうか。またその知っているバンドも少し昔のものだったり、インディーズのものばかりでした。なんというか、私が思っていたのはkana-boonやone ok rockのような有名で人気のあるコピバンばかりと思っていたので、少し残念でした。ここの大学だけかな?と思って他の大学も調べてみましたが、あまりない印象でした。 そこで、大学のコピーバンドではどのようなバンドのコピーが主流なのでしょうか。一概には言えないと思いますが、、 ちなみに私の好きなバンドはKEYTALKやandropです。勢いに乗っているバンドだと思うのですが学祭ライブにはなかったです。 また、もっと残念だったのはその演奏力、表現力です。私が見たのは野外ライブでしたが、ボーカルは音程が取れておらず、楽器の音作り、演奏力もそれほどうまくはないという印象でした。演奏がうまい所でも、演奏に集中するあまり楽しくなさそうに見えました。お客さんも棒立ちです。すこしくらい体を揺らしたりすればいいのに、、と思いました。 演奏者は無表情、お客さんも時間つぶしに見ている程度でした。ちっとも楽しそうじゃありませんでした。 はっきり言ってこのくらいのパフォーマンスなら高校生の方が真面目で楽しいライブができると思いました。私の中の「学祭ライブ、楽しい!かっこいい!」というイメージが崩されました。 皆さんの知っている大学生のライブパフォーマンスはどんな感じなのでしょうか。大学生は高校生よりバンドをやる方が多いと思います。今回の学祭を見て思ったのですが、大学生は、かっこいいからとか楽しそうだからという理由でバンドを始める人が少なからずいるのではないでしょうか。どこかで、好きなバンドもないのにバンド組んだと言っている人もいると聞いて呆れてしまいました。正直、これからの大学のサークル活動を楽しみにしていたのですが、不安になりました。 私は大学に入ったら、自分もお客さんも楽しめるライブをしたいと思っています。歌は昔から好きでしたが、J-ROCKを聞いてみんなで演奏する楽しさに憧れたり、お客さんを楽しませる姿がとてもかっこよく思えました。私が見た学祭パフォーマンスはそれには及ばずにいました。コピーされるバンドが可哀想にも思われました。 偉そうなこと言ってすみません。自分の大学生活に悔いのないように、大学の軽音サークルについて深く知りたいと思い質問しました。多くのご回答を頂戴したいと思います。

  • 泉谷しげる、紅白で演奏後、ギターを投げつけ

    泉谷しげる、紅白で演奏後、ギターを投げつけていったような気がするのですが、あれはパフォーマンスですか? それとも演奏の出来の鬱憤ですか? ◇第64回NHK紅白歌合戦(2013年12月31日 東京・NHKホール) 歌手生活42年で初出場した泉谷しげる(65)は「春夏秋冬2014」の歌唱の途中で、会場の観客に向かって「手拍子はやめろ!」と吠えた。 リハーサルでは、自身のバンドのドラムスが演奏でミスをしたため「バカ!」と一喝したが、この日の怒りは観客に向かったようで、終了後、報道陣に「あいつらバカだからな。(会場に来られるような)恵まれたやつらじゃなくて、テレビの前で苦しんでいる人のために歌いたかったんだ!」と説明した。 今後の紅白への出場の可能性については「もう二度と出るもんか!」と毒づいてみせた。

  • 自分が楽器の演奏技術を習得するのにこだわる心理

    私はとある楽器の演奏技術を習得する事にこだわっています。 でも、どうしてこだわるのか、その心理が自分でもよく分からなくなってきました。 本当に好きなら、完ぺきに上達しなくても楽しいはずなのに、上達しない事に腹が立つし、何も楽しくありません。私は本当に楽器が好きなんでしょうか?本当にスキかどうかも分からない物に多大な時間を費やしたくないので、本当に好きではないのならすっぱりやめようと思います。客観的に見てどう思われますか? 昔社会人吹奏楽バンドに加入していた頃、技量不足を理由になぜか自分のパートではなく他のパートの人達(全員同じパート)に「練習しろ」だのなんだのとやかくこやかましくいわれました。しかし、自分のパートの人たちにも言われるものの、そのパートの人たちのねちっこいというか、陰湿な態度に強いストレスにさらされてました。私が誰かと会話していると、そのパート全員が眉をひそめてこちらを横目で見て悪口を言ったり、言いたい事があるならはっきり言えばいいのに、睨み付けたりむししたり、乱暴な言葉や傷つく言葉で私の技量不足を非難・中傷してきました。練習不足や技量不足は認めますが、言い方や態度が陰険陰湿でいじめ同然でした。 なので、同じパートの親切だった先輩(プロ級にうまい)に「プロのレッスンを受けるといいかも」とアドバイスを優しくもらいました。この方は信頼できる方なので、素直にアドバイスを受けたんですが、そのよそのパート(クラ)の連中が「俺たちの言う事は絶対にきかないくせに、なんであの人の言う事は聞くんだ?」とまた意地悪な事を言われました。 で、実際レッスンに入会したんですが、結局自分は上達したくて入会したんじゃなくて、クラ連中に意地悪な態度を取られるのが嫌で入会したので、自宅では一切練習する気にもなれず、レッスンの時だけ吹いていました。その間バンドは休んでいました。 先生にも「音楽何聞くの?好きな音楽やジャンルは?」と聞かれても「音楽一切聞きません。音楽ジャンルって何?ジャズってなんですか?CD一枚も持ってない。」「え?なんで聞かないの?」「聞きたくない物は聞きたくない。理由はわからない」「…楽器吹くなら音楽は聞くのが当然」「どうしても聞きたくない!」 といった会話が有りました。 音楽一切聞きたくない、意地糞悪い態度や押し付けがましい態度のクラ連中から解放されたい、楽器の練習は嫌い、だったらなんでバンドに入ってる?辞めれば練習もしなくていい、音楽聞かなくていい、嫌いな人に会わなくてもいい、なのに辞めない。というか、クラ連中にああだこうだ言われるのが人格否定されたような気分になっていました。親切な先輩に言われると、本当の親に愛情を受けたような気になっていました。 ちなみに自分は母親が死ぬほど嫌いで、その母親が嫌がる私に無理にピアノを習わせてきました。その他ものすごく押し付けがましくて、ピアノ講師も完璧主義で短気で嫌いでした。ピアノは嫌いだけど、練習しないと親と講師からガタガタ言われるからそれが嫌で練習した結果、ソナチネをうんとゆっくりの速さで何とか楽譜の本の半分弾けるようになりました。クラ連中も、私の嫌いな母親とピアノ講師そっくりです。親切な先輩は、まるきり正反対で、精神的に大人でした。 母親はピアノ以外にも何でも自分の思うように私を押さえつけて癇癪ばかり起こしていて人格を無視してきました。肯定された記憶が有りません。自由な意思表明は許されませんでした。いわゆる毒親でした。 だから、楽器の演奏技術を習得する事にこだわる心理は、楽器や音楽は本当に好きじゃないけど母親およびそれによく似たタイプの人間に人格を認めてもらいたくて楽器やってるだけで、楽器を上手に演奏できたら母親に認めてもらえるような気分になる、だから楽器の練習は大嫌いだけどやってるし、思うように上達しないと腹が立つのかもしれないと考えていますが、どうでしょうか?

  • はじめてのライブで大切なことは?

    31歳ではじめてロックバンドを結成し、今度3月に初めてライブをやろうと思っています。曲は当初は全曲僕が作詞・作曲をする予定でしたが、間に合いそうもなく、出来ても1,2曲程度、その他はコピーを何曲か演奏しようと考えています。僕以外の人たちは、今までやってきたバンドで何度かライブを経験してきているのですが、僕はまったくの初めてで、今から非常に緊張しています。特に、メンバー紹介や曲間での話などは、ボーカルの僕が担当することになるのでしょうが、どのようにしたらいいか、そしてうまくできるかどうか、非常に不安です。どなたか経験者の方、どうやったら「歌」以外の部分のパフォーマンスがうまくいくか、よきアドバイスを与えてください。

  • ギターの練習をしないメンバーに何て言ったら良い?

    ※大人の事情でクビにすることはできません※ 4ピースバンドでギタボ(バッキング)とリードギターといったツインギター構成です。ギタボのギターが下手なのは他のメンバー全員わかっており、ライブ中はギタボのギターの外音はほぼなしで、中音(なかおと)のみギタボのモニターにギタボのギターを返してもらうという方法でだましだましでやって来ました(ギタボ本人は外音のことについては何も知りません)。レコーディングは私が全部弾いています。ギター歴は7年近くあるらしいですが、私からしてみると、ストローク、ピッキング(ピックの持ち方)、ブリッチミュート、カッティングといった初歩的なことが出来てない中学生レベル以下です。練習用に譜面のある曲をやらせても譜面どおり弾かない、オリジナルは全曲適当、何年も同じ所で間違い、こちらが言わないとチューニングも直さずやってます。間違って弾いてる所を指摘しても「弾きにくい(弾けるように作ってます)」「歌いながら弾けない(弾けるように作ってます)」「こっちのほうがパンク(コードチェンジができていないだけ)」「グルーブがでない」と屁理屈をこね出します。ダウンピッキングの曲をオルタネートで弾いたり、ブリッジミュートをカッティングでひいたり・・・。無料レッスンなど勧めても「俺には必要ない。俺らしさが無くなる。」と断固拒否。スタジオリハーサルでギタボが弾いているのを録音してきかせても笑って終わりです。「まちがいすぎじゃね?」「そこちがくね?」というと「パンクっぽくていい」などと言い出します。ライブのダメ出しや、レーベルのお偉いさんなどに「おまえギター持たないほうが良くない?意味あるの?」とよく言われますが「大丈夫っす。パンク魂っすから。」とパフォーマンスも全然できてないのにイミフな返答。ギターアンプが一つしかないライブハウスを探して無理やりハンドマイクでやらせましたが、ハンドマイクなのにマイクスタンドもどかさず突っ立って歌ってるだけ。私が練習中に間違っている部分のギターを教えるとその時はその通り弾く(実際はストロークがぐちゃぐちゃで弾けてませんが)のですが次のリハーサル、ライブになると元通りです。そのループは2年位やりました。ギターは私のより高いギブソンカスタムですが音はピッキングがよわいのでふにゃふにゃです。他のメンバーが「そんなんじゃギターが泣いちゃってるよ・・・」といっても「だべ?良い鳴きだべ?」とポジティブシンキング。 出来る限りたくさんの方法を考えましたが何一つ受け入れずギターのスキルも全く上達していません。様々なライブを見てきて下手なギターリストはたくさんいましたが、そんなレベルじゃありません(外音はほぼ出てないのでお客さんにはわかりませんが)。大人の事情でクビにすることはできないのでなんとかして上達させたいのですがどうしたら良いでしょうか? 補足 歌は上手いです。

  • シンプルな演奏のバンド

    こんにちは。二十歳になりました。学生です エレキを始めたばかりの初心者です。 シンプルな演奏なのにかっこいい、惹き付けられてしまうバンドってありませんか? 例えばエレキ難しいソロがないとか・・・コードをジャカジャカならしているのみ。 ドラムならそこまで激しくなく早くなく・・・みたいな。 マイナーすぎないバンド、よろしくお願いします!

  • バンド演奏

    北島三郎が歌う「まつり」のコード進行を教えてください。

  • バンドで演奏できるようになりたい!!

    自分はほぼまったくと言っていいほどギターが弾けないのですが、この前自宅にギターがあることを知り、 桑田さんや福山さんみたいに、エレキギターを弾けるようになりたいと思い始めたのですが・・・ なにからやったらいいのかわかりません;; ・お勧めの教本 ・この曲なら初心者でもひけるよ を教えてください!! どちらかだけでもいいんでおねがいします^^

  • 演奏力の高いバンド

    dream theaterってバンド単位では世界でも演奏力が高いんでしょうか?高いならどのくらいでしょうか? 又、演奏力の高いロック~HM系バンド、できれば歌なしを教えてください。 ギター・ベース・ドラムあたりが強いものが好みです。

専門家に質問してみよう