- 締切済み
- 暇なときにでも
映画音楽 (アマデウス)
映画アマデウス中で使われている音楽の曲名をおしえてください。 冒頭で年老いたサリエリが自殺を図ったところで流れる曲です。 ちなみに昔JRのCM「九州シンフォニー」でも使われてました。 モーツァルト作曲だとは思うのですが。
- cent
- お礼率0% (0/2)
- その他(音楽・ダンス)
- 回答数2
- ありがとう数52
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mozart412
- ベストアンサー率0% (0/0)
モーツァルトの交響曲第25番第一楽章から、です。CDが発売されていました。 映画アマデウスの音楽を主体にしたものでした。これで確認しました。
- piccoli
- ベストアンサー率31% (10/32)
とりあえずここにサントラに収録された曲のリストがあります http://allmusic.com/cg/x.dll?UID=9:54:35|AM&p=amg&sql=A84905
関連するQ&A
- 映画アマデウスで使われた曲について
映画 アマデウスで使われた曲名について教えてください。お金に困ったモーツアルトの嫁が無断でサリエリにスコアを見せにいったシーンです。サリエリがそのスコアを見てその音楽のすばらしさに呆然とする場面で数曲が流れましたが、その曲名はなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画「アマデウス」の歓迎マーチについて
映画の中で、モーツァルトが宮廷に入る際にサリエリが作曲した曲を皇帝がたどたどしく弾いているシーンがありますが、これは何かのCDに入っているのでしょうか。サリエリのCDというのは見たことがないので、存在しないのでしょうか。モーツァルトが一度聞いただけで再現してみせるシーンでも印象的です。 先日、アマデウスのサウンドトラック版を購入しましたが入っていませんでした。この曲はとても軽快だし可愛いので大好きなので、最初から最後までキチンと聞いてみたいと思います。ただの映画中の挿入曲でしたら部分でしかないかもしれませんが、どなたか詳しいことを知っていたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画アマデウスで使われていたサリエリの曲について
映画アマデウスで、サリエリがヨーゼフ二世に贈った(それともモーツアルトに?)ピアノの曲で 映画では確か”歓迎のマーチ”と呼ばれていたと思いますが、この曲の正式な名称をお分かりの 方はいらっしゃいますか?そしてこの曲の楽譜、CDは存在するのでしょうか? 因みに、この曲は映画の中で、モーツアルトが自分の曲を混ぜて即興で編曲していましたが 私はサリエリのオリジナルの楽譜を求めています。もしかしたら無いのかも知れませんが、何か お分かりの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 音楽
- アマデウス【映画】の中の曲名
一点教えて下さい。 映画「アマデウス」の中で、モーツアルトの奥さんがサリエリを訪れ、モーツアルトのオリジナルの曲を見せるシーンがあったかと思います。 その中で、サリエリが楽譜を見ながら曲を頭の中で描くのですが、始めから4つめの曲は何という曲かどなたかご存じでしょうか? (3つめは咲き乱れるようなピアノの曲) バイオリンの高く鮮やかな音が印象的でした。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 洋画
- 映画アマデウスについて知ってる方
『アマデウスの中で、モーツァルトの死後、サリエリはなぜ自殺を図らなければならないほど苦しまなければならなかったのか?』 の質問の答えがわかる方いらっしゃいますか?アマデウスを見たことのある方、ぜひ、この質問の答えを教えてください!! わけのわからない質問ですみません。緊急なもので・・・
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画「アマデウス」の中の音楽
映画の「アマデウス」の中の曲名を知っている方がいたら教えてください。 確か、モーツァルトのオペラを、皇帝が見ているシーンだったと思います。 10分以上続くアリアにみんなうんざり・・・みたいな場面だったのですが・・・。 そのアリアのCDが欲しいので、曲名またはオペラの名前でもいいので教えてください!
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- 「アマデウス」モーツアルトは生きていた?
映画「アマデウス」を観て感銘を受けました。 最後のシーンで多くの方と見解が違うようなのでその根拠を探したく質問させてもらいます。 ※様々な解釈があって良いと思っています。ちょっとした興味程度ですので色々な意見をお聞かせ下さい。 サリエリらしき老人がカン高い笑い声で笑う最後のシーンの意味は、サリエリだと思っていたのは、精神が狂ったふりをして陰謀(と借金)から逃れていたモーツアルトであり、作者はあたかもサリエリがモーツアルトを殺したかのように演出し、最後に大どんでん返しを持ってきたのだ!とその構成に驚嘆して観終わりました。 しかし、多くのサイトで感想を観ると、やはりあの老人はサリエリで、神に背いた罪を犯したことで気が狂ったのだ、ということのようです。 私の見解は間違っているのでしょうか。あの大どんでん返しが最後にくるから、この映画は凄いと思ったのですが。。 根拠としては以下です。 ・モーツアルトの土葬の際、寒く、雨が降っていて早く仕事を終わらせたい業者がしっかりと埋葬もせず袋を捨てる映像を入れたこと。※ちゃんと埋葬されていない。 ・老人のサリエリ(実はモーツアルト)が隔離されていた精神病院から脱出する際(最後のシーン)、表情にみるみる内に生気がみなぎって行く。※暫くぶりに外に出られる喜びを表現しているのでは?そしてあの笑い。※サリエリの真似をするシーンも別にありましたよね。モーツアルトは茶化して人の真似をするのが好きなようでしたし、、。 ・また、精神病院には老人のサリエリよりもよっぽど精神に問題がありそうな者ばかりが収監されており、意思疎通がしっかりとできるサリエリが完全隔離されているのも不自然です。自殺(のフリ)は精神病院を出る為の嘘であると思います。※わざわざ人が扉の前に居る時に自殺を図っている事からも。 確かに長期に渡って精神病院に隔離されに行くなんて実際には考えにくい事ですが、作者はモーツアルトは実はしたたかに生きていた事を表したかったのだと私は思うのです。 色々と想像できるのが楽しいと思うので皆さまの意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画アマデウス 劇中の曲
アマデウスの中で演奏されていた曲のタイトルが知りたいです。 アマデウスという言葉を聞くとこの曲が浮かんできますがわかりません ニコニコ動画内の 映画予告編【モーツァルト&ベートーヴェン】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3588552 (1:33~2:16の間に演奏されるオペラです)
- 締切済み
- 音楽