- ベストアンサー
- すぐに回答を!
フォントリストのアイコン
初歩的な質問かもしれませんが、すみません。 InDesignで、フォントを設定する際の、リストのフォント名の左に、フォントの種類のアイコンがついていますよね? その中で、どんなものか分らないものがあります。 添付の、「a」が赤くなっているアイコンです。 (OpenType/TrueTypeについては、分ります。) 間違っていたらすみませんが、 これは、CID・・・ということでしょうか? また、OpenTypeをメインで使用したいのですが、 CIDを混在させて使用しても大丈夫なのでしょうか? ちなみに、印刷所へはPDFにして入稿します。
- irr0804
- お礼率97% (701/721)
- 回答数2
- 閲覧数176
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- Indesign 入稿について
Indesign(windows)を初めて使う者です。 欧文フォントのHelvetica(OpenType)を使いたいのですが、標準ではインストールされていない為。 代用としてSwiss721(TrueType)で作業をしようと思っています。 最終的に入稿先はMacとの事。 indesignデータで渡した場合、フォントはどう変わってしまうのでしょうか。PDF・アウトライン化して渡した方が良いのでしょうか。 お教え頂ければ助かります。
- 締切済み
- CAD・DTP
- OpenType フォントについて
フォントを扱う仕事をしていながら、実はフォントについて知らなかったので、TrueType、PostScript、OpenTypeなどネットでフォントについて調べて、どういうものかそれなりにわかってきたのですが、自信がないので質問させてください。 この度、新しいMac導入にあたり、MORISAWA PASSPORT の購入し、和文をOpenTypeで使用と考えています。その場合、出力するにはプリンタフォントは必要ないという認識でよいのでしょうか?昔は出力側はPostScript対応のもので、プリンタフォントをインストールして出力というのものだったと思いますが、OpenTypeであれば出力側は選ばず、どんなものでも綺麗にプリントされるのでしょうか? ちなみに使用する環境は imac OS10.8 Mountain Lion Illustrator 、InDesign、Photoshop CS6 です。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- OpenTypeとNewCIDフォントの混在
環境はPowerMacG5/OS10.4です。 軽いDTPや、デザインの仕事をしています。 そもそも、OpenTypeとNewCIDフォントは 同時にインストールしても問題はないのでしょうか? イラストレーターやインデザインで、 OpenTypeの新ゴと、NewCIDの新ゴが混在しても(めったにないけど) 印刷には問題ないのでしょうか? OpenTypeだけに統一したほうがいいという話も聞きますし 根本的なんですけど、よくわかりません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- CAD・DTP
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- icerub
- ベストアンサー率23% (604/2626)
#1ですが > ということは、印刷所入稿は問題ある 問題無いです ただし、印刷所が指定するPDF型式がありますからそこだけご注意を 印刷はどれでも出来るんですが、受け付けてくれない印刷所もあります Indesignのツメ機能? 何か勘違いしてませんか? それはフォントが持ってるデータで、Indesignが持ってる機能じゃないです CIDでも「オプティカル・メトリクス」を用いて、プロポーショナルフォントとして使えます
質問者からのお礼
度々ご親切にありがとうございます。 印刷所対応が、不可というわけでもない、と聞いて、少し安心しました。 よく、CIDとOpenTyoeは混在しないように、と注意があったりするので。 >Indesignのツメ機能? 何か勘違いしてませんか? そうですね。 「オプティカル・メトリクス」が効くので、・・・?と思っていたところです。 しかし、詰まり具合が、OpenTypeよりゆるいCIDのフォントもあり、 InDesgin向きではないのかな・・・というのもあります。 (CID こぶりなゴシック)
関連するQ&A
- フォントが追加されません。
初めまして。 当方、vistaを使っております。 ダウンロードしたフォントを追加したいのですが、出来るものと出来ないものがあります。 普通アイコンに何か文字が書いてありますよね? (TrueTypeだったらTC、OpenTypeだったらO、ラスタだったらA/わかりにくくてすみません) 有名フォントサイトからダウンロードしたものは全部アイコンが真っ白になってしまって(画像参照)、ドロップしても何も反応しません。 出来るものはインストール完了みたいなものが出ます。 大体zipタイプだと真っ白なアイコンになっています。 真っ白なアイコンはVistaには対応していないという事なのでしょうか? 凄い気に入っているフォントなので使いたいので、もし対応出来るのなら方法を教えて頂けたらとても嬉しいです。 では長々と失礼致しました。 お願い致します。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- i-Macにフォントを入れたい。
こんにちはー。 家で使用しているんですが、年賀状や暑中見舞いなどの時にいいのがなくて困っていたら、フォントを入れる事が可能だと知ったので入れてみようと、思ったのですが、TrueTypeや丸漢やCIDやダイナフォントなど、いろいろ書かれていて、どれがどうなのか分からず困ってます。 フォントの入れ方と注意点。 フォントに種類があるようなので、どれならi-Macで使用できるのか教えて下さい。
- ベストアンサー
- Mac
- フォントについて質問です。
フォントについて質問です。 Arial Blackというフォントが好きで、よく使用しています。 最近、エクセルで使用しようとしたら、なぜか斜体になります。 「Bold」や「Italic」のオプションで選択してるわけではなく、 フォント指定で「Arial Black」を選ぶと斜体になっています。 というか、斜体でしか出てきません。 コントロールパネルのフォントを見てみたところ、 OpenTypeのArial Blackのファイルと、 TrueTypeのArial Black Italicの2種類ファイルがあることに気付きました。 「Arial Black Italic」というのがあるからいけないのか?と思い削除してみると、 フォントが表示されなくなります。 (OpenTypeのArial Blackのファイルは残してあるのに、です) いったいどういうことなのかさっぱりわかりません。。 どなたか詳しい方、お助けください(><)
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- インデザインCS3でCIDフォントの文字詰めはできますか?
インデザインCS3を購入予定なのですが、クライアントからフォントはCIDでお願いしますと言われました。 インデザイン2.0、CS、CS2は、文字詰めが出来ないようですが、CS3では出来るようになったのでしょうか。 同様にイラストレーターのCS3で、CIDフォントの文字詰めや異体字切替えは出来るのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、どうしても答えが見つかりません。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- MS明朝CIDって何の意味になるでしょうか?
いつもお世話になります。 ひょんなことでWindowsの互換pdf(クセロPDF)で作成したPDFファイルの 「文書のプロパティ」を見たところ、使用フォントの一覧表に、 MS明朝、MSゴシックTrueType(CID)と出ているのに気付きました。 いわゆるMacDTPのCIDフォントは一切出てこない環境なので変だなと思い ました。 ここで標示されているTTFフォントでの(CID)というのは、なんの意味 でCIDとカッコ書きで標示してあるものでしょうか? どうぞよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- CAD・DTP
- FontBookでのフォント管理
ダウンロードしたフリーフォントをインストールしたら、自分のホームフォルダのFontフォルダに入れています。 Font Bookであたらしいコレクションを作って分類していくとき、最初から入ってたフォントとフリーフォントを一緒にして分類しちゃってもいいんですか? もしも、後から、たくさんのフリーフォント(TrueTypeばっかり?)を使用停止にして元から入ってるものだけを使いたくなったり、また、絶対にOpenTypeフォントだけで何かを作らなきゃいけないときは、どう処理してから使用しているんですか? また、TrueType ,OpenType , PostScriptTypeという種類を使用中にどうやってみわけるものなんですか?その都度フォントフォルダで拡張子を確認していくのが普通なんですか? Font Book1.0.2(v36.1)です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- 入稿前のチェックする事
初めてInDesignCS1.0(古いですが)でカタログ(A4/32p/見開き/4色)でを作成しています。 そこで、入稿前にどのようなチェックをすれば良いのでしょうか? (例えば、フォントや画像、ノセなど) ちなみに iMac Intel Core2Duo 3.06GHz/10.6.2 和文フォント GothicBBBPr5-Medium; 形式:OpenType GothicBBBPro-Medium; 形式:OpenType GothicMB101Pr5-Bold; 形式:OpenType GothicMB101Pr5-DeBold; 形式:OpenType GothicMB101Pr5-Heavy; 形式:OpenType GothicMB101Pr5-Light; 形式:OpenType GothicMB101Pr5-Medium; 形式:OpenType GothicMB101Pr5-Regular; 形式:OpenType GothicMB101Pr5-Ultra; 形式:OpenType KozMinStd-Regular; 形式:OpenType ShinGoPr5-Regular; 形式:OpenType 欧文フォント AGaramond-Italic; 形式:Type 1 imagine-font; 形式:TrueType Times-Roman; 形式:TrueType Univers; 形式:Type 1 配置画像 psd; 形式 eps; 形式 ai; 形式 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- フォトショ、イラレで以前使っていたフォントが・・・
既出でしたらすみません。 Photoshop6.01、Illustrator8.0で以前は使えていたフォントが使えなくなりました。 Arial Balckを選択すると、Italicしか選べない状態です。 WindowsXP HE SP3です。SP3の影響ということもあるのでしょうか? Adobeのフォントファイルリストの削除、Winのフォントキャッシュファイルの削除は実行しましたが、変化ありません。 Winのフォントフォルダを見るとArialBlack(Reguler)のアイコンがOpenTypeのアイコンになっていますが、記憶では最初からそうだった気がします。(書体を開くとTrueType Outlineと表記されています) どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- MACで使えるチラシ用フォントを探しています。
MACで使えるチラシ用フォントを探しています。 MAC OS10.6.4、イラレCS5でチラシを作成します。 以前はOS9のイラレ8でSNMt Blackというフォントを使い、平常価格の「平」や各128円の「各」などを表示していましたが(添付画像参照)、ビットマップフォントは使えないようで、代用フォントを探しています。 OpenTypeかTrueTypeで、まる平やまる各が表示できるフォントはないでしょうか? もしくは同業者の方、参考までに使用フォントを教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- CAD・DTP
- PDFの「文章のプロパティ<フォント」で、埋め込まれているはずのフォントが表示されない
マックOS9.2.2 クォークエクスプレス4.1でフォントワークスのマティスMとB(CID)を使って文字組したデータを、アクロバットディスティラー5.0.5でPDFに変換したのですが、「文章のプロパティ>フォント」を見ても、マティスMは埋め込みサプセットになっているのに、マティスBは「マティスB」という表示すらされません。そのデータを吉田印刷所さまのPDFチェッカーでチェックしても「全てのフォントが埋め込まれています」と出ますし、ウインドウズで開いてみても文字化け等していないので、ちゃんとマティスBも埋め込まれているようなのですが・・・。 なぜプロパティのフォントの一覧に表示されるフォントとされないフォントがあるのでしょうか? 分かる方、よろしくご教授をお願いします。
- 締切済み
- Mac
質問者からのお礼
早々にありがとうございます! CIDですか。 >フォントデータを埋め込む限り ということは、印刷所入稿は問題ある、ということですね。 ただ、CIDだと、字形が豊富でない(漢字で困りそう)とか、 InDesignのツメ機能が効かないとか、不便はありそうですね。(どうりで、ツメられない訳でした。) 問題ない、とのご回答でしたが、CIDと分ると、無知なだけに怖くなってきました・・・。 それと、OpenTypeを使用した合成フォントでも、このアイコンが付くのが不思議です。