• 締切済み

レストランでのチップの精算について

zak33697の回答

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.3

食事代+チップをカードで支払うとき: 初めに持ってきた請求書+カードを渡す。 チップはこのとき渡さない。 そうすればgratuityの欄があるカード支払いの請求書(領収書のカーボンコピー付)を 持ってくるのでそれにチップ額を記入すれば合計の精算がなされる。 その欄がない場合は、チップ(現金)を渡す。 質問の例:食事代(カード)+チップ(現金) 初めの請求書でチップ(現金)とカードを渡したので、 前述のカード支払いの請求書(領収書のカーボンコピー付)のうち 領収書(customer's copy/receipt) のシートが渡されたのでしょうか? そうなら当然チップの欄は空欄でしょう。 そのまま持ち帰ってよいのです。 もし請求書なら当然サインは必要です。不明確なら確認しましょう。

関連するQ&A

  • レストランでのチップ

    アメリカのレストランでチップを渡す場合ですが、以下の通りでいいんでしょうか? ・テーブル会計の店で、カードで支払った場合は、レシートが返ってきた後、席を立つ時にテーブルにチップを置いて出る。 ・テーブル会計の店で、現金で支払う場合は、伝票フォルダーに多めに挟んで、特にウエイターに手渡しせずそのまま置いて出る。(お釣りぶんをチップとして受け取ってもらう) ・テーブル会計の店で、現金で支払う場合でお釣りが欲しいときは、現金の授受が終わった後で、テーブルにチップぶんを置いて出る。 ・テーブル会計でなくレジ会計の店では、チップをテーブルに置いて席を立ち、会計の時には普通に飲食代金のみを支払う。 チップですが、カードで支払うことはできないのでしょうか・・・。 いつも1ドル札をきらさないように大事に大事に持っていますが、時々うっかり使ってしまい、カードで飲食しようと思っていてもチップぶんの小額紙幣がなくて、仕方なく100ドル札で飲食代を支払ってお釣りをチップに当てるということをしています。 かといって両替機もないし、不便なんですよね・・・。 カードでチップを支払うことはできるのでしょうか。 店によっては、レシートに「TIP」と書いてある欄があり、支払いたいチップの金額を自分で書き込んで、トータル欄も自分で計算して書き込むスタイルのところもありますが、どこの店でも同じように対応してもらえるものでしょうか・・・?

  • カード支払いの際のチップって?

    食事が終わり請求書を持ってきますよね?金額を確認してサインをします。(この時にはTipは含まれていない請求書です)その後にTip記入欄のある請求書を2枚持ってきます。これは、どういう意味ですか?最初に食事分だけの請求にサインして、仮にTip記入欄のある請求書に金額を書いた場合は二重に支払うという事になるのでしょうか?カードは一度しか定員に渡してないのに請求書が二回くるのが分かりません。教えてください。 

  • チップで質問したいのですが

    チップで質問したいのですが 今回グアムに旅行に行きます。本当に凄く久しぶりの海外旅行に行きますが、レストランとかで出すチップの事で質問します。 食事をして現金で払う時と、カードで払う時はそのレシートにチップの金額が入っているレシートと入っていないレシートの見分け方なのですが、何処で見分けますか。 基本的に英語はしゃべれないし、読めません。お願いします。

  • アメリカのチップ計算

    アメリカのレストランで食事をして、お会計をクレジットカードでしようとすると、チップの欄とトータルの欄が空欄になっているレシートを渡されて、金額を書き込むことになると思います。このとき、計算が面倒なのですが、片方の欄だけ埋めれば伝わりませんかね? 例えば、お会計が$58.92だった時に、チップ欄に$15.00とだけ書いて渡すとか、あるいはトータル欄に$75.00とだけ書いて渡すといったことです。

  • オーストリア、レストラン・カフェでの支払いについて

    オーストリアに行く予定があるのですが、 レストラン、カフェの支払いに関していろいろと読んでもよくわかりません。 1.担当のウェイター、ウェイトレスに声をかける 2.会計をお願いする 3.請求書を持ってくるので確認してカードを渡す 4.カードと共に戻ってきた紙にサインをする サインをした紙はどうすれば良いのでしょうか? テーブルに置いたまま出ても良いのですか?それともまた給仕の人を呼んで渡す? チップを記入するのは3の段階ですか? 間違い、勘違いはありますか? また、カフェでは注文の品が届いた時に会計をするのも手という書き込みを見たのですが、 これは問題ないですか? 同じ事をレストランでやったらだめですよね? ご回答お願いいたします。

  • アメリカで飲食店でのチップ

    アメリカでのレンストランでのチップについてお聞きしたいのですが。 以前に料金前払いのブュッフェ形式のレストランで、先にクレジットで支払い、食事を済ませて 出ました。何かのサイトで先払いのバイキング形式の飲食店ではチップは必要ないと書かれいたので支払いはしませんでした。 店を出た後、ふとクレジットのレシートを見ると、飲食代の他にTIPと記載された欄がありました。 この場合どのようにすれば良かったのでしょうか? チップを現金でテーブルの上に置けば良かったのか、レシートの控えのチップの欄に金額を記入してその紙をテーブルか帰り際のレジの人に渡せば良かったのかともやもやしています。 初めに飲食代を払ったあとの、そのレシートの処理が気になっています。 今後のこともあるので、分かる方教えて下さい! あと、アメリカのいわゆるファミレスで、席で支払いではなくレジで清算する場合のチップの支払い方 も知りたいです。支払いはカードの予定です。 宜しくお願いします。

  • レストランの支払い方法・クレジットカードで

    先月ハワイに行ってきました。レストランの支払いを何度かカードでしたのですが、今ひとつやり方がよく分かりませんでした。 カードで支払う時、チップの額と合計額を書き入れてサインをする、ということですが、そのチップの額はどこに書けばいいのでしょう? 会計をおねがいするとテーブルに伝票を持ってきてくれますよね。そこには食べたものの値段が印字してあります。(その下にはチップを書く欄がなかったような。)その伝票にチップを書き入れてカードと共に渡し、精算して戻ってきた伝票にサインをすればいいのですか? それとも、最初に来る伝票には何も書かず、戻ってきてからのレジを通した伝票にチップを書き加えてサインするのですか? よく分からないまま何度も支払いをしたのですが、とりあえず引き落としは間違っていないようなので安心しました。正しいやり方を教えてください。

  • グアム、レストランでのサービス料とチップについて

    春休みにグアムに行きました。 レストラン(TGIフライデーズ、ハードロックカフェ)での食事の会計時、レシートに食事代+15%のサービスチャージが記されていました。 カード払いを頼むと、上記合計金額にTip、Totalを記載する用紙を持ってきて、チップと合計金額を記載するように言われました。(両店とも) 質問ですが、 1.サービスチャージってチップの事ではないのでしょうか?(日本人用の強制チップ) となると、更に要求されたTipは何?チップの二重取りでしょうか?それともカード払いに対するチップでしょうか?(そんなものある??) 2.このTipは幾ら位が良いのでしょう?二重取りならば「Tip=0」とすれば良いのでしょうか?カード払いに対するTipならば相場はどの位でしょうか? 「Tip=0」とも記載し辛く、約$70の食事に、サービスチャージ$11、Tip$12支払いました。 このようなTipの内容を知っている方、教えてください。

  • レストランの会計時に・・・

    トルコでのレストランの話です。混んでいて給仕係も大勢立ち働いていました。最後に担当給仕がテーブルにて会計を済ます、という方式のお店です。食事が終わる頃、私たちのテーブルにも担当の給仕係が伝票を投げ置いていきました。22リラだったので、すぐ50リラ札を卓上に出し(旅の初めだったため大きな額のお札を崩しておきたかったので)会計しに来てくれるのを待っていたのですが、いつの間にかどこかへと姿を消してしまいました。どうやら私たちのことを忘れたまま休憩にでも行ってしまったようです。仕方なく他の給仕係に声をかけてみたのですが、案の定担当テーブルが厳然として決まっているようで、人が違うと会計してくれません。ずっと待っているわけにもいかず、どうにかチップ分も含めたつもりで25リラ分の札を探して用意し、伝票と共に食器の下にはさんで席を立ちました。そのようにして何とか店を後にしましたが、もしこの時どうしても大きな額面のお札しか持ち合わせていなかった場合(おつりが必要な場合)、どのようにすればよかったでしょうか。今後の向学のため、お尋ねします。

  • チップを渡すタイミング

    先日カナダの旅行から帰ってきたのですが,それについて質問です。 ショッピングセンター内にあるマッサージ屋さんに行ったのですがその場合はチップをあげるべきだったのかと思いまして。 マッサージの料金は施術前に料金を確認しました。 施術後に会計をしてクレジットカードで払いました。会計はマッサージをしてくれた人ではなく受付の人に払いました。内訳には施術料金と税金が表示されていました。チップを記入するスペースがなかったのでそのまま払ってきましたが後になってチップをあげなかったことに気づきました。 こういう場合はチップはあげるべきでしょうか?美容院ではあげるっていいますよね。 カード清算の場合,私のように記入する場所がないときの対処がわかりません。 また、料金はカードで精算した後に現金であげようとしたら細かい紙幣などがない場合(20ドル紙幣,もしくは細かすぎるコインしかない)どうするのでしょう? レストランではチップをテーブルに残してきましたが今回の心残りのために教えてください。