ヨーロッパの大学・国際機関を見学・イベント参加

このQ&Aのポイント
  • ヨーロッパで大学・国際機関を訪問しよう!
  • 現地のイベントやセミナーに参加して貴重な経験を
  • フランス、ベルギー、オランダ、ドイツで興味のある場所を巡ろう
回答を見る
  • ベストアンサー

ヨーロッパの大学・国際機関を見学・イベント参加

こんにちは。現在大学4年で、来月の末から2、3週間ヨーロッパへ旅行をする予定です。 ヨーロッパの友達に会ったり、観光をしたりする予定ですが、もう一歩踏み込んで、自分の興味のある大学や機関を訪問したり、現地の人と交流できればな、と思います。 そこで、考えついたのが、現地の大学や国際機関を訪問したらどうかということでした。もしかしたら公開しているイベントやセミナーへの参加や、いろんな人と出会えるかとお思いました。 現在は、HPなどで探しておりますが、もし、ご存じのイベントや、実際に経験なさった方がいれば、アドバイスなどをお教えいただければと思います。 場所は、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツあたりです。

  • women
  • お礼率65% (84/129)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.2

#1です。 具体的に何をしたいのか、また大学や機関を訪問してどういうアウトプットを考えているのかによって、アドバイスの方向性が全く変わります。補足をお願いします。 質問と#1にいただいたお礼から推測すると、「教育学部の学生で、教育の実態または教育制度について日本と欧州諸国の比較を行なって、卒業論文に書きたい? またはそういうテーマで書いたから、実際の状況を見てみたい」ということでしょうか? 大学四年生ならば、もっと整理した分かりやすい質問をお願いします。

women
質問者

お礼

ありがとうございました。 すいません、1年前くらい返信が遅れてしまいました。 正直なところ、具体的にどうしたいか?というのは明確になってませんでした。 どうせいくなら、何か学んでいこうと思い、質問をさせていただいた限りです。

その他の回答 (1)

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.1

ドイツ在住です。 現地語を習得されているのでしたら、自分の行きたい大学に行って学生と話をしてみれば良いのでは? また、多くの大学では留学生課を設けていて、留学に必要な書類や資格の一覧をホームページ上で公開しています。いきなり留学生課を訪ねてみることも可能でしょう。

women
質問者

お礼

ドイツ在住の方からの貴重なアドバイスありがといございます。 留学生課にいくのもいい考えですが、実は大学に入りたいのではなく、自分の大学と比べたりしたいなと思っていました。 また、現地語はまだ初級レベルです。。。。

関連するQ&A

  • 夏休み中の大学生にイベントを広報する方法は?

    大阪市内で、就職活動中の女子学生さんにも ぜひ来ていただきたいイベントの開催を近日中に予定 しています。内容は、ワーキングマザーの生活や、 子供を育てながら仕事を続ける楽しさや工夫について、 ロールモデルの女性に語ってもらう、というものです。 就職活動中の女子学生さんにも将来を考えるうえで 聞いていただけたら、職業選択の参考になるのではないかな、と。 大学にも訪問してチラシを掲示あるいは置かせていただけないか と考えたら、ちょうど今はどこも夏休み真っ最中ですね(^^; 夏休み中の大学生さんたちが、いま集ってらっしゃるような 場所って、どんなところでしょうか? もしくは、学生さんが情報交換や交流のために集っている Web上のコミュニティーで有名なところって何かあるの でしょうか?大学を卒業して十余年、いまの学生さんの 動向がよくわかりません(汗)教えていただけると助かります!

  • 国際機関で専門的な仕事をするためには?

    初めて質問を投稿させて頂きます。 現在、コンサルティング会社に勤務中の者です。。 私は将来、国際機関(国際NGO含む)で、人権保護の仕事(人権法の整備や、現地の方への法的援助)をしたいと思っています。 そのために、今後二つのプランを考えています。 (1)法科大学院へ進学→就職→海外の大学院→国際機関へ就職 (2)海外の大学院→国際機関へ就職 ※海外ロースクールは1年間であわただしく勉強をしなければならず、また奨学金を得ることが難しいことから、考えていません。 2つのプランで迷っている理由は、 国際機関で法律援助のエキスパートとして働くには、それ相応の専門性と実務経験が必要であるのではないか?ということです。 私はすぐにでも海外に出て勉強をしたいと思っていますが、(2)のプランだと、大学院で勉強をした、というだけで、十分な専門が身につくのだろうか、と考えてしまいます。 (1)だと、法律家として十分な専門性、実務経験が身につくでしょうし、さらに海外大学院で知識を深めることができます。 ただし、(1)だと時間がかかりすぎる為、早く海外に行きたい私としては迷うところです。 専門性を持たず国際機関へ就職した場合、調整役や雑務にとどまることが多いと聞いた為、また自分なりの専門を生かした仕事をしていきたいと考えている為、迷っています。 (2)の場合にも、人権法支援の専門家として国際機関で働くことは可能なのでしょうか? ロースクールは今のところ考えていないにしても、Legal AidのMasterをとろうかと迷っています。 長文失礼致しました。 お時間のあるときに、質問にお答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパのATMについて

    みな様、こんにちは。 ヨーロッパ(特にオランダ/ベルギー)でATMはよくみかけますか? 特に「Plus!]というマークがついているATMがどこにあるかご存知でしたら教えていただきたいのですが。 現地で使用する現金をPlusマーク付きのATMで直接現地通貨で引き出そうと 考えているのですが、空港などにお目当てのATMがないとツアー参加なので、 使う機会がないのかなーとちょっと心配しています。 使用方法は日本のATMと同じような感じでしょうか? 何かご存知のことがありましたら、どんなことでも結構ですので よろしくお願いします。

  • 海外旅行土産パンフレット請求方法

    来月ヨーロッパ(ノルウェー・デンマーク・ベルギー・オランダ・フランス等)を視察旅行する事になりました。 思いがけない視察ですが、多くのお土産を買ってこなければと今から憂鬱です。 現地から荷物を運んで来なくてよい様に、 『海外旅行土産パンフレット』を 大量に集めて、注文しようと思っているのですが、 どこに問い合わせていいかわかりません。 ご存知の方、どうぞ教えてください!!

  • オランダでできる投資

    オランダの大学に通っている者です。 大学進学してからはつみたてNISAを始める予定だったのですが、オランダの大学に進学したことで、日本在住者という条件から外れてしまいました。 オランダ国内限定でもヨーロッパ全体で展開されているものでも構わないので、つみたてNISAのように初心者向けでローリスクの投資信託を教えてください。 大学卒業後もヨーロッパで働く予定なので、つみたてNISAのように二十年ほど続けるのが基本のものでも構いません。

  • パリで荷物を預けるには?

    ヨーロッパの周遊を考えているのですが、左回りに行くことを決めたのにベルギー・オランダにもどうしても行きたくなり二泊三日で覗いてこようと企んでいます。その間、荷物を減らして行動したいと考えているのですが、どこかのホテルやお店などで、3日荷物を格安で預かってくれるところをご存知の人がいましたら教えてください。駅は個人的に少し不安な気がするのですが・・・。預けるのは高いのでしょうか?

  • 同人イベントのサークル参加について

    今年の9月に地元で行われるYOU様主催のオンリーイベントに初サークル参加予定です 今まで知り合いのサークルの売り子(代表者が来られない時は代理の代表者)としてコミケ等に参加していましたが、今回はYOU様主催イベント初で、友人も参加するとのことで合体希望する予定です そこで、YOU様主催のイベントにサークル参加された方に質問です 1、申し込み用紙は大体締め切り何日前に送りますか?(郵便です) 2、パンフレットは全員購入とありますが、サークル参加の場合一般参加の方が並んで買う所で買うのでしょうか? 3、ポートメッセで行われるイベントの机には、S字ホックが掛けられるような(通常は荷物を入れる)所はありますか? 4、販売物の他にもPOPスタンド(ポスター)、コルクボード、ペーパー等も持っていくのですが、この場合皆さんはスペースをどのようにセッティングしていますか?(配置図やイラスト等あればそれもお願いします) 5、今まで知り合いの数人と兄が、イベントで自分のサークルの商品を200円以上お買い上げしてくださった方のスタンプカード(もちろんサークルの自作)にスタンプを1つずつ押して、スタンプの枠全部(10個くらい?)が埋まったら何百円引きだとか無料でラミカ3、4個を差し上げると言うようなことをしていましたが、兄に「やるとそれなりに買ってくれた人と交流できるよ」と言われたのでやってみようと思います(赤字とかはあんまり気にしないです) 一般の方は、あると嬉しいでしょうか? かなりの質問攻めになってしまい申し訳ありません^^; お答えしてくださると幸いです^^

  • ヨーロッパ圏で獣医学の大学

    音楽が専攻だったので、学科は今のところなんにもできないです。 TOEFLのスコアは一応難関大学の基準あります。 夫の海外赴任にともない、かねてから勉強したいと思ってた動物の栄養を学べる大学を探したのですが、やはり系統だった学問でいうのでは獣医学になるかと思われました。 しかし、ヨーロッパでは、獣医学は難関と思われますが、私のように日本人で主婦歴もあり、かつ今のところ微分もやったことのない人がチャレンジするのは無謀でしょうか? 英国の大学に照らしあわせたところ、現地の高校三年生の獣医学医学系の対策勉強を英語で一年ほど履修しなくてはまず受験資格にならないようです。加えて、英国は学費も高く、、特に金銭的なバジェットは無いのですが、同じことをもっと安く勉強できるなら、その分野生動物の保護や農地の購入代に使いたいので、スイスも視野にあります。フランス語の免疫はあります。 しかしそもそも、主婦だった日本人で微分もやったことない人がこのようにチャレンジするのは無謀でしょうか? 音楽専攻前の学校の学科の成績は、かなり良いです。普通の学力レベルの学校で学年トップか二番くらいが多かったです。しかしそれ以上の学科をこれからできるかというと、30を超えて頭も固くなてきていますし、今から数学物理は多少うんざりで長い道のりかもしれません。 現地での獣医学がそんなに甘くない、いや社会人大人でも入る人もいるなどご存知のこと教えていただけますと幸いです。 また、獣医学が私の経歴で無謀と思われた場合、獣医学のほかに動物の栄養を学べる学科は何になるでしょう? zoologyはちょっと違うみたいです。

  • ヨーロッパへの英語での大学進学

    最初に簡単に自己紹介させていただきます。 自分は今24歳で社会人、高卒です。 英語はTOEICが330点ほどです。 最終的な目標は、抽象的ですがアートに関連する仕事で国際的に働く事です。 現在ヨーロッパへの大学進学を考えていて、渡航時期は2018年12月頃~2019年6月の間を予定しています。 当初渡航先ははイギリス・アイルランドを念頭に考えていました。 また、タイトルには「大学進学」と書かせて頂きましたが、大学進学はあくまで理想です。 形として渡航後は語学学校→大学・カレッジで考えています。 ワーホリビザを取得し、語学学校+労働なども視野に入れています。 まずヨーロッパとイギリスを選択したのは、アートやデザインで言うならばやはりヨーロッパが最先端という認識がありますし、最終的な目標を考慮するとやはり英語圏が良いのではないか、と思いこういった選択肢になりました。 上記を踏まえた上で、幾つかの留学エージェントで相談させて頂いたり、自分で調べていく中で、主に2つの問題がある事が分かってきました。 1つは経済面、2つ目は語学力です。 まず経済面ですが、イギリスは圧倒的に経済面で厳しいと感じています。 ワーホリビザや学生ビザで働くことは出来ても、予算が圧倒的に足りていませんし、そんな状態で渡航しても学業に専念できないのではないかという不安もあります。 アイルランドはまだ調べ切れていませんが、「イギリスの田舎」と言う認識でそこまで経済的に大差があるとは現状考えていません。 そこでフランスやイタリア、ドイツなどへの留学を視野に入れて考えると、経済面ではかなり有利なことがわかります。 物価や学費も安いですし、アートやデザインの事を考えるとやはり魅力があります。 ここで2つ目の語学の問題が出てきます。 まずフランスやイタリア、ドイツなどの大学やカレッジへ進学する事を考えるなら、一般的には現地語の習得が不可欠です。 とは言え最終的な目標を鑑みるなら、英語力の向上もまた不可欠と言えると思います。 それに加えて残り2年弱という渡航までの期間を考えても、1から多言語を学習するのと英語力を向上させるのでは大きな違いがあります。 フランスやイタリア、ドイツにはそれぞれ大学によって英語で受講できるコースもあるようですが、留学エージェントではその部分はほぼ扱っていないので、「よくわからない」というのが現状です。 仮に受講や進学が可能だったとしても、求められる語学力が英語だけとは全く言えません。 またワーホリビザで現地で働くことを考慮しても、「英語だけ出来れば大丈夫」とは当然考えていませんが、語学留学やワーホリで現地語を話せないまま帰ってくる人たちの存在も事実として認識しています。 現在僕が認識している選択肢は3つです。 (1)進学のハードルを下げ、イギリス・アイルランドへ留学する (2)今から英語ではなく仏語などに切り替えて勉強する (3)ヨーロッパ圏で英語で受講できる大学・コースを探す (1)は妥当性が高いとは感じていますが、やはり経済面で厳しく奨学金を考慮しても最終手段的な認識です。 (2)は最終的な目標を踏まえた時に、英語を捨ててしまうリスクの様なモノを感じますし、何より中途半端になってしまう気がします。 (3)はエージェントに頼ることが難しそうなので、ある程度自力で情報収集する必要があると考えています。 上記の他にもっと細分化すればビザの種類や奨学金など諸々ありますが、いったん省きます。 以上を踏まえた上で、質問は以下になります。 (1)皆様であれば、上記の中でどういった選択をされる(された)でしょうか? (2)上記の中で事実と乖離している部分はありますでしょうか? (3)最終的な目的を踏まえた上で、現状とは全く違う選択肢はあるでしょうか? 質問は以上です。 長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • ヨーロッパ旅行の行き帰りの航空券

    5月から6月にかけて1ヶ月程ヨーロッパ旅行を予定しています。 行く予定の国は、イギリス、オランダ、ベルギー、フランス、スイス、チェコ、オーストリア。 そこで質問ですが、行きは日本→イギリス、帰りはオーストリア→日本 という風な航空券の買い方はできるのでしょうか? 片道でそれぞれ買えばいいということでしょうか?