ドラムの楽譜の見方について
ドラムの楽譜の見方について
ドラムの楽譜に決まっている定義(この楽器はこの部分に書くとか)そういうのは無いと
色んなところで目にしているのですが
なにぶん超初心者なもので…
質問させていただきます。
「これからはじめる!ドラム入門」という書籍で練習しているのですが
そこに載っている5線譜でのドラム譜の見方では
5線譜の一番上と二番目の線の間に来る音符は無いていで書かれているんです。
5戦譜って、4段になってますよね?
その上から2段目がスネア、上から2番目の線にまたがるのがハイ・タム
上から3番目の線にまたがるのがロー・タム、上から3段目がフロアとなっています。
ただ私が持っているフェアリーの楽譜
(ちなみに曲はアニメ「けいおん」のもの)
では、上から1段目に音符がきます。
これはハイ・タムと捉えていいのでしょうか?
後、家で、パッドで練習しているのですが
(スタンドがついているタイプのパッドではないので
高さを実際のドラムセットに似せて箱の上に箱を乗っけたりして高さ調節して
その上にパッドを置いて叩いています。
ちなみに同じのが2個あるのでハイハットとスネアの位置に置いて練習しています。
で、ある程度パッドで練習をしたらまず1回スタジオに行って叩いてみようと思っているのですが
近くにあるスタジオは4部屋あって
個人練習用で借りられるのはそのうち3部屋なのですが
そのうち1部屋は80年代の楽器を集めてその当時の曲を弾く人のための部屋なので
実質私が使いたいと思う部屋は2部屋なのですが
その2部屋に置いてあるドラムは異なっています。
HPに記載されてるのを抜粋すると
どちらの部屋もYAMAHA YD-9000で
Aの部屋は
10,12,13TOM
Bの部屋は
12,13TOM
これ以外は一緒です。
=タムの数が違います。
超初心者なもので
3つある場合はハイとローと後何になるのでしょうか?
後、TOMの数字によってハイとかローとか見極めるのかと思うのですが
その場合数字が小さい方がローでいいんでしょうか?
後私が挑戦したい曲はけいおんの曲でして
けいおんでドラム担当の律(りつ、人名)のドラムは
TOMは2つです。
で、スタジオを予約する際、個人練習は前日か当日なので
TOMが2つのBの部屋を必ず使えるとも限りません。
その場合Aの部屋で練習をする際タムは3つありますが、
その場合ってタムは横1列に並んでいるのでしょうか?
通常タムは2つ並んで左がハイで右がローですが
その間に真ん中のタムが入るという事でいいんでしょうか?
数点質問がありますが
1つだけでも構わないので答えていただけると幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく、参考になりました!