• ベストアンサー

「sing sing sing」のトランペット演奏の記号

「sing sing sing」のトランペットの楽譜について質問です。 途中で1音符の上に「~」という記号や「括弧;)」のへこんでいる部分が下にくる記号(フェルマータが逆になり、点が取れたもの?)がついています。 これらはなんでしょうか? また、その演奏方法も教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

~みたいなのは「シェイク」でしょう。リップスラーの早いやつです。 本式のリップスラーでやるシェイクは、練習しないとなかなかできないですが、手を使ってやるハンドシェイクなら、こつをつかめばすぐにできるでしょう。 ) が横になった奴は、俗に言う「しゃくり」というやつです。伸ばしている音の音程をいったんわざと低くして、またもとに戻します。

その他の回答 (1)

回答No.1

wikiの演奏記号の中に該当するものはありますか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7

kinntaro16
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 Wikiにはありませんでした。 一番似ていたのはターンというものでしたが、やはり「~」と全く同じようなものが音符の上にありました。

関連するQ&A

  • 分からない演奏記号があります。

    楽譜にわからない演奏記号があります。スラーを逆にしたような記号が四分音符の上についています。見たこともありません。ほかの人に聞いてみても分からないみたいです。 絵にかいてみました。http://www.uploader.jp/user/itamae/images/itamae_uljp00022.jpg (赤色の記号です。) 教えてください。お願いします。

  • Sing Sing Singの吹奏楽バージョン

    ちょっと前に部活でSing Sing Singを演奏しました。 吹奏楽部で吹くのでフルートやクラリネットの楽譜がなくて、トランペットの楽譜の音を下げたりして楽譜を作りました。それでこの前楽器屋で楽器を見ていたときちょうどSing Sing Singがながれていて、聞いていたのですがなんか、吹奏楽でのSing Sing Singだったのです。よく聞こえなかったのでわからないのですが、たしかクラリネットのソロがあったのです。このCDってあるんでしょうか?あったら欲しいのです。クラリネットのソロがすっごくかっこよかったので。 教えてください、お願いします。

  • ピアノの楽譜の演奏記号で分からないものがあります

    ピアノの楽譜の演奏記号で音符の横に・が付いているものがありますよね?それの名称を教えてください。スタッカートの・が横に付いたものです。 また、そういった演奏記号の一覧が見れるサイトがあればそちらも教えていただけると有り難いです。

  • 音楽記号で・・・

    ピアノの楽譜を見ていて分からない記号があったので教えて下さい。 音符の左側にxのような記号がついているものがあるのですが、 これは何なのでしょうか? (私が見た楽譜は幻想即興曲ですが、よく見かける記号なので・・) どのように演奏すればいいのでしょうか。 あと、ナチュラルと#が一緒についている音符がありますが、 これはどういうことでしょうか? 教えて下さい。

  • ピアノの基礎練習の本に書かれている演奏記号について

    ピアノの基礎練習の本に、次の3つの弾き方 (1) レガート-マルカート (2) スタッカート (3) レガティッシも の3つがあり、(1)の弾き方では音符の上または下に">"の記号が付いています。この演奏記号はデクレッシェンドではないと思うのですが、どのような意味なのでしょうか。

  • 楽譜の記号R.H.について教えてください。

    中学3年来の教科書の旅たちの日にっていう局の楽譜に、音符と音符をつなげる鍵のような線でつないだ下にR.H.という記号を見つけたのですが。 これは、どういう意味のきごうなのでしょうか?演奏するときに、なにか注意するように記入してあるのでしょうが、名前も、意味もさっぱりわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 音符にvの字みたいな記号

    音符の下にvの字みたいな記号はどういう意味をもっているのでしょうか?いろいろ調べてみたのですが、テヌートとスタッカートしかわかりませんでした。 もう一つ質問なのですが、八分音符の連符の上に3という数字が書いてあるものは、どういう意味なのでしょうか?連符でないところには、カギ括弧みたいなのでくくってその間に3と書いてあります。

  • 音楽記号について質問です

    楽譜の音符の上に出てくる>という記号の名前と意味を教えてください。

  • ピアノ楽譜 ノクターンに出てくる記号を教えて

    ショパンのノクターンOp9-2をどうしても弾けるようになりたくて 練習を始めました。 ピアノ経験は無いです。(幼稚園~小学生の間、エレクトーンを 習っていたので、多少音符は読める程度です) どうやって弾くのかよく分からない記号がいくつか出てきたので教えてください。 1. 3小節目の ソ ド (高)ド の間にSを横にしたようなマークにフラットとナチュラルが上下に    ついている記号があります。その上には上括弧のしたに4321と数字があります。    これはどのように弾けば良いでしょうか? 模範演奏だと3~4つの音が演奏されているように思います。                 ↓ 2. 6小節目の ソ ファ ソファミの間(矢印の位置)に何の記号か分からないですが、    (ネットで調べたらシュネラーかプラルトリラーという記号のようです)243の数字とともにあります。     これもどのように弾けば良いか分かりません。 3. 音符のうえに数字がちょくちょく書かれていますが、(書いてない場所もある)これはどういう意味ですか? 4. 8小節目と9小節目に他の音符より小さく書かれている音符があります。9小節めのほうは斜線が入っています。    これはどのように弾けば良いですか? 弾き方を言葉ではなかなか説明しにくいとは思いますが、完璧でなくて 結構ですので、こんな感じで弾くというのが分かればOKです。 よろしくお願いします。 ※まだ、13小節目までを必死でやっているので、それ以上に進めたら、また質問するかも知れません。その時はよろしくお願いします。

  • ピアノの楽譜の記号について

    ピアノの楽譜というより、バンドスコアのキーボードの楽譜なのですが、下のミから上のミまで、そしてさらにその上のミまでを、なめらかな曲線で書いてある記号はどのように演奏すればよいのでしょうか? 実際の音源を聞いてみると、いろんな音を組み合わせながら、ミからミへとつないでいます。 うまく説明できなくて大変申し訳ないのですが、お分かりになる方がいらっしゃれば、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう