• ベストアンサー

たすけてください~~

単刀直入に・・・ トランペットをやってるんですが、高い音を吹くとすぐバテて高い音が疲れてでなくなるんです。ばてないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 今度、マーチングがあって高い音の連発なんです!!ハイDまででるんです。他にも、行進曲を何曲も吹くときとか・・・ 対処法とかなんでもいいので、教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.2

>バテて高い音が疲れてでなくなるんです。 一言でバテるといっても、いろいろなバテ方があります。大きく分けると、腹筋がバテるのと、唇がバテるのです。 腹筋がバテるのは・・・体力不足です。体力をつけましょう、それ以上のアドバイスはできません。 唇がバテるのは、口先だけで音を出しているからです。特に高音で唇にマウスピースを押し当てたりすると、その瞬間だけ高い音が出たりするのですが、次が続かなくなります。おなかの力でしっかりと息に圧力をかけてやれば、かなり楽に高音が鳴るはずです。つまり、基本に忠実な奏法を心がけるということです。ハイDあたりならまだ特別な高音というわけではありませんから、基本に忠実な奏法を心がけるだけでも唇の疲労はかなり軽減できるはずです。 行進曲を何曲も吹くときのコツは、緩急をつけること、とりわけ頑張らなくてもいいところではある意味いい加減に吹くことです。

その他の回答 (3)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.4

吹奏楽部で10年ほどトランペットを吹いていましたが…高音を出すのも低音を出すのも、呼吸法がモノを言います。毎日、ロングトーンはしっかりと。お風呂の中や音楽を聞いているときなど、とにかく暇があったら深くてスムーズな呼吸の練習をしてみてください。吐く息のスピードコントロールって結構大事ですよ。 マーチング、がんばってくださいね。

  • qwer021
  • ベストアンサー率24% (70/281)
回答No.3

JAZZバンドでTBやっています、ペットやっているやつがダブルハイB♭とか出す奴がいます、本人いわく「気合だ」そうです。 冗談はともかく即席では無理です、普段の練習前に音出しを十分にしましょう(出来れば30分くらい) 高い音は出さずにチューニングのB♭位まで。 No.1の方が言われるようにマッピを変えるのも手ですがこれも高い音は 当たりやすくなりますがバテます、息のスピードで高い音を出せるように練習あるのみです。 唇にマッピの跡が残るようでは練習不足です。 ガンバッテ下さい。 (唇がバテる時です)

  • ruri_poyo
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.1

ハイDですか・・・ものすごいですね。 すでに対処済みかもしれませんが 高音用のマウスピースはお持ちでしょうか? 浅めのものです。 低い音がなければ、マウスピース自体を 替えてみるのも、いいと思います。

関連するQ&A

  • FMで聞いた行進曲のような曲を探しています。

    たまにFMで聞くのですが、マーチングドラムを使った行進曲的な ような曲名を探しています。 タンタッータタン タンタッータタン タタータタタタタンタータタン タンータータタン タンータータタン とマーチングドラムの音だけの曲です。 分かりずらいと思いますが、心当たりのがあれば 宜しくお願いいたします。

  • トランペットを3年前からやっていて、吹奏楽部に入部しています。

    トランペットを3年前からやっていて、吹奏楽部に入部しています。 今年のコンクールに向けて練習しているんですが、自由曲の中にハイDがでてきます。一応音は出るのですが、それもときどきで、音が出たらラッキー…。しかもアンブシュアを狭めて無理やり吹いているかんじなんです。 楽にハイDを出せるようになるには、どのような練習をすれば良いのでしょうか? また、改善点があったら教えていただけませんか?

  • トランペット 音の大きさ

    高校一年生となり、マーチングバンド部に入部しました。 中学校でトランペット経験があったので、G管のトランペットに決まりました。 入部して2カ月程経つのですが、自分の音が小さい、聞こえないとよく注意を受けます。 高音になると、唇に力が入りすぎるのでなおさら音が小さいです。 息の入れ方、又は息の吸い方、アンブシュアなど 音を大きく出すポイント、練習法などがあれば教えて頂きたいです。 先輩を少しでも早く追い越したいのでご回答お待ちしております。

  • バンドマンの皆さんへ、ずばり訊きます

    ぶしつけながら、単刀直入に聞きます。 何を考えて演奏しますか? 言い換えれば、演奏してるとき、何を考えていますか? 私はドラマーなんですが、曲との調和、自分の出す音を、 楽曲の中にどういうさじ加減で溶かしていくかを考えています。 もちろん、曲により、セッションにより、メンバーにより 考えることは変わってきますが、一言で"何を"といえば、 そうなると思います。 良ければ、皆さんの事を教えてください! よろしくお願いします。

  • ヒマな会社です。対策を!

    単刀直入に、会社がヒマです。(泣) 受注がなく、行き先が無いのです。(建設業) 事務所でボーっとしている人間がポツリ×2でて きました。有給消化で行こうと思うのですが 限界もあるし、、いずれ欠勤になりますよね? このような場合を救ってくれる法とか無いんですか? また望ましい対処の方法とか?? 宜しくお願いします。

  • windows update後に音が鳴らず・・・

    windows updateを実行後、音が出ない状態になり困っています 色々検索し、まずデバイスマネージャーからドライバを元に戻すを選択したものの変化無し 次にHPのサポートからオーディオドライバをダウンロード、インストールしたものの、これも変化無し さらに調べてNVIDIA HDMI Outputが接続されていないと表示されているため、対処法を見つけましたが、そもそもHDMI接続はしていないので関係無し デバイスマネージャーでIDT High Defintion Audio CODECは動作していることを確認 NVIDIA High Defintion Audio CODECの動作も確認 それでもボリューム0、オーディオデバイスはインストールされていません システムの復元(推奨)を実行したものの変化無し、というかエラーで上手くいかなかったとか云々か出てくる始末 いっそのことリカバリーしてしまおうかと迷っているのですが、リカバリーしてこの症状が治るのかさえ分からないため、怖くてできない状態です 様々な対処法を調べて実行してみましたが、自分ではどうしようもできなくなってしまいました 長くなってしまったので単刀直入に尋ねますと、 1、この症状はリカバリーで治るのか(リカバリーによりファイルが削除されることは知っています) 2、何か他に修復方法はあるのか

  • パイプオルガンのコンチェルトって

    パイプオルガンの協奏曲はよくトランペットが合うと思うのですが、 もしそこにパイプオルガン・トランペット +バイオリンや+フルートなどを入れる曲はありなのでしょうか? またそういう曲はあるのでしょうか。 パイプオルガンとトランペットの大きな音に他の楽器がかき消されてしまったりしそうなイメージがあるのです。 一応クラシックとして考えています。

  • アドミ権限があるPCで1GのフラッシュメモリにDLしたソフトの作動

    近頃、容量大のフラッシュメモリにフリーソフトをダウンロードして使用できるとありましたが、それならiTUNESをフラッシュメモリ内にDLして、曲はアドミ権限が他者にある、PCのDドライブに入れて、聞くことが出来るものでしょうか。まあ単刀直入に言えば、会社のPCでそれが可能かどうかということです。

  • オススメのトランペットを教えてください。

    私はトランペットを吹いて3年目の者です。 ちょうど1年前にヤマハのスチューデントモデル(10万くらい?)を購入し、現在まで使ってきました。 最近は新しいバックのマウスピース(7C)のやや浅めのタイプを購入し、使っていてなかなか好調だったのですが、曲の中でハイDを要求される所があり、(私はハイCくらいまでしか出ません;)本番で出すことが出来ませんでした。 音質と、アーティキュレーションはプロの方に良いと言われたのですがffffくらいの音量と、輝かしく太い(?)音色で高い音が出ず困っています。 基礎練習は欠かさずに続けてきたので、基礎は出来ていると思います。それと、ある程度の知識は持ち合わせているつもりです。 もちろんトランペットは本人が吹いてみないと相性などは分からない事は承知しておりますが、予算30万前後でいいものを知っているよ!という方がいたら教えてください。 ちなみに、少し前まではシルキー、バック、YAMAHAのカスタムなんかを考えていました。

  • コード譜面のアドリブ

    ジャズ譜面にはコードしか書かれておらず、 アドリブで演奏する際に、 実際のソロアドリブと譜面と照らし合わせても、 コードの音を全然吹いていないことがあります。 例えば、トランペットのBb7コードはBb D F Abの音ですが、 Dの音くらいしか被っていなかったりします。 トランペットはBb管なので、CとBbでもコードをずらして確認しましたが、 コード音は吹いていません。 でも曲に合ったアドリブのように聞こえます。 (プロなので当たり前ですが) コードにとらわれすぎてはいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう