• 締切済み

歌の声量についてなのですが、適切な?という表現もどうかとは思いますが、

歌の声量についてなのですが、適切な?という表現もどうかとは思いますが、声量の基準みたいなものはあるのでしょうか?出せるだけ出せばいいとなると、たぶん怒鳴るか叫ぶような感じになりコントロールできないでしょうし大きすぎると思うのです。またコントロールできる範囲でも常にMAXでは続かないと思います。声量が有るとか無いとかってどう判断するのでしょうか?何かわかりやすい目安になるようなものがあれば練習しやすいのですが、いまいちわからないのでお願いします。

  • skope
  • お礼率58% (10/17)

みんなの回答

noname#120110
noname#120110
回答No.4

そうですね、100人も入らないような狭い劇場でお芝居を観てみたら良いと思います。 >演奏とマイクの音量調整の兼ね合いで解決できる事 は確かにありますが、限られていると私は思っています。 人間の生の耳に比べて、マイクの拾える声のボリュームには、下にも上にも制限がありすぎます。 ドラマ等で、役者さんがもっともっと小さく呟きたくても、拾えないので無理だし、 実際、例えば細川たかしさんのような声量のある歌手の場合、せっかくの声量が放送では伝わってこないんですね。それでも感動はしますが。 ただし、特に生演奏と一緒の場合に実感しますが、バンドのメンバーも自分の音を聴いて演奏する必要があるわけで、ハウリングもあるし、ミキサーさんもボーカルばかり大きくするわけにはいかないんですね。 ですので、大は小を兼ねる、ではないけど、声量がないとどうしようもない場面のほうが、ありすぎてどうしようもない場面より、はるかに多いのです。声量がないとダメと言われるゆえんです。 コントロール可能な声量があるに超したことはありません。 また、機械で測定しきれない、「感情」というものが人間にはかならずあります。 例えば、赤ちゃんの泣き声。 赤ちゃんは誰かが世話をしなければ100%死ぬ生き物ですので、非常に可愛らしく出来ていますが、 鳴き声だけは可愛く出来ていません。 人間の耳にもっとも入ってくる声質で泣きます。美声でなく、「これ以上聴きたくない」声質で泣くのですね。一刻も早く泣き止ませようと他人が思ってくれる声で泣くわけです。敢えて他人のストレスになる声質で泣くわけです。世界中どこも赤ちゃんも。 しかし人間とは不思議なもので、「短い時間のストレス」は逆に「心地良い刺激」にもなるわけです。 なので、日本の民謡のような、美声でない歌声も、感動を呼ぶわけです。美声でない歌い方が好かれる場合は、少なくありません。また、赤ちゃんと同じような悪い発声であっても、ボリュームを抑えたり、ゆらがせたりするだけで、アイドルのように、なんとも言えない可愛いらしさに昇華させられることもあるわけです。 でも、合唱のように、他人と声を重ね合わせるときは、美声のほうが声同士の喧嘩しなくて、重ね合わせる本来の目的が果たせます。他人に、長く聴いて頂くことも出来ます。自分の喉も長く使えます。 美声も出せるに超したことはありません。 ですが、なにより、感性じゃないでしょうか。 人の言葉って貴重です。わたし自身がそうだったので書きます(直せるので安心してほしいという意味です)。 仮にお友達に「カラオケのときちょっと歌声が大きすぎる」と言われているとして、 「人に好かれる声」だった場合、お友達はそういうかどうか。 いくら大きくても感動して聴いてくれるはずではないでしょうか。 また、もしボリュームの問題でなくて、実は「うざい歌い方」をしているのが原因だったとしたら。 私はボイストレーニングの本も読み倒し?習いにも行きましたが、結局は自分自身に感性がないとダメだなと。録音しては聴き、直しては聴き、という方法がいちばんだなと思って今も続けています。

noname#120110
noname#120110
回答No.3

質問者さんがどんな方で「どうなりたいのか」がイマイチ見えてこないのですが、 とりあえず知っていることを断片的で良ければ回答しますね。 >怒鳴る感じ  は、たしかに「コントロール」不能でしょうね。  しかしそれで >大きすぎる  には、まず、ならないと思われます。  歌い手さんは、まず間違いなく、しろうとのひとの怒鳴り声なんかとは桁違いに  もっとずっとずっと大きな声を出して歌っていますよ。もちろんコントロールして。    歌い手さんの中でもよく声量があると言われる方々は、さらに、Aメロからすでに  しろうとの怒鳴り声より大きく出してると思います。  サビ等では、放送するときリミッターがかかっていますので。   生でお芝居は観たこと無いですか? 舞台役者さんたちが、舞台上で、「ささやく」演技をしますよね、あれは実は凄い声量出てるんですよ。 >DAMとかで  DAMさんにどんな機械があるか詳しくないですが、  「量」だけ測ってもほぼ何の意味もないと予想します。  科学的に「量」だけでなくて多方面から測定しないと、  ・マイクに入りやすい声質かどうか   ・滑舌、発音の問題はないか  ・周波数的に、(嫌でも)耳に入ってくる声かどうか などは、分からないんですね。 しかも、果たして数字でそれがわかってどうする?!みたいな面がありますよね。 例えばもっとずっと具体的に、 「バンドのメンバーにボーカルが聴こえづらすぎると言われた」 とかでしたらもっと細かくご相談に乗れます。 別ジャンルの悩みで、 「曲の中で、強弱の表現が自分でどうしていいか分からない」とか「めりはりがつけられない」 とかでしたらそれもご相談に乗れます。

skope
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分がどうなりたいのかと問われると歌を上手く歌いこなせる様になりたいとしかお答えできないのですが、歌を上手く歌うにはというキーワードの中で「音程」「リズム感」「声量」の3つが大体あげられると思います。その中で音程とリズム感については良い悪いが比較的わかりやすい部分ではあるのですが、声量についてはいまいちわからないと思っていました。何を基準に判断しているのか、ただ単純にバックの演奏に埋もれるかどうかの判断なのか。でもバンドでボーカルが埋もれるといってもそれがジャンルによって違う結果になるのではとも思いました。私個人は友人とカラオケに行くと大体声は大きいと言われるのですが、それはたぶん演奏に対しての判断だと思います。でもそれも演奏とマイクの音量調整の兼ね合いで解決できる事のように思えるので結局判断ができない状態だったのでもっとわかりやすい判断の方法ってあるのかなと思い投稿致しました。でも、リミッターがかかっているというのは知りませんでした。やはり相当の声量でみなさん歌っているのですね。残念ながら生で芝居や演奏を見た経験がないので逆にこういった疑問が出てきたのかもしれません。申し訳ありません。ただ、動画でライブとか色々と見ているのですが、やはりマイクがあるのでどのぐらいの声量なのかがわかりずらいなと思いました。機会がありましたら一度生の演奏を聴いて体感してみたいと思います。

  • lemon0624
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.2

これが正しいというのはないでしょうけど、 ジャンルによっては、必要な声量というのはあると思いますよ。 例えば、本場のR&Bシンガーなんかは、 皆めちゃくちゃ声量がありますけど、 逆にフレンチポップスなんかだと、 ささやくウィスパーボイスも多いですし、 それはそれで音楽としては素晴らしいです。 あとやっぱり一般人が「自分には無理~><」って思うから 声に感動するって面もあるのでは。 声量があったほうが説得力は確実に出やすいですし。 一度小さいライブハウスとかで、黒人のゴスペルや R&Bやブルースシンガーの声を聴いてみると 一つの目安にはなると思います。オペラもいいかも。 (そうそう真似できるものではありませんが・・・^^;)

skope
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにジャンルや楽曲のイメージによって全然違いますね。声量も歌の表現方法の一つですし、やはり決まった声量とは実際にはなかったりするものなのかもしれません。外国の歌手は生では見たことがありませんが、動画などで見ているとすごい豊かな感じがします。ただ、マイクを通して歌っていますので実際にどのくらい出しているのかがイマイチわからなかったのが本音です。特にAメロなどサビ以外のところでは実際は普通に口ずさむ程度の発声で、マイクの音量とかでカバーをしているのかとも思ってしまします。今度機会があれば一度生で見てみたいと思います。生で感じるのがやはり一番早いでしょうね。ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

歌の内容によって、声を出す必用があるときに力強い声が出て息が続けば良いと言うことでしょう。 長く伸ばす場所でも息が切れなければ十分であり、大きな声が出れば良いという物でもありません。 静かに細く長い声で歌う歌手もいれば、一気に吐き出す歌い方をする人も居ます。 歌それぞれにあった歌い方で、小さな声でもしっかりと力強い歌い方が出来れば、声量があるとも言えます。 あくまでも、聞き取りにくい、か細い声や切れ切れの歌い方では無いと言うことで。

skope
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。やはり歌によりけり、歌い手によりけり、聞き手によりけりの世界なんですね。「聞き取りにくい」や「細い切れ切れ」というのは聞いてわかるものですね。ただ「声量をアップするには」とか「声量が無いと駄目」といったような言葉をよく目にしていましたので、逆にどれだけあればいいの?と正直疑問に思っておりました。もしDAW等のソフトなんか使えば目安がわかりますよといった様な事があるのなら教えて頂けると練習しやすいと思っておりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歌の表現力

    いつもお世話になってます。 今日いとことカラオケに行ったのですが、自分の歌の表現力の乏しさを痛感しました。 いとこは強弱も上手く、感情がしっかりこもってるって感じなんですが、 私は棒歌いみたいで、迫力も何もなくて…orz どうすれば歌の表現力が身につくんでしょうか。 ひたすら練習するしかないんでしょうか… アドバイスお願いします!

  • 歌う際の声量ってなぜ大切(本当に大切なの)?

    よく、歌手とかの評価で「声量がないからダメ」とか聞きますが、声量ってそんなに重要な要素なのでしょうか? 私の率直な考えでは、マイクで声は大きくなるし、問題ないと思ってしまいます。 それに歌がうまいというのは、声量以外にもっとたくさん重要な要素(表現力、声のきれいさ、もちろん音程の正確さも)があると思います。 なぜこんなに声量が重視されるのか、正直言って分かりません。 この疑問について説明できる方がみえましたら、ご回答いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 歌の表現ができない

    歌の表現ができない ただ歌詞どおりに歌ってしまいます。 うまい人って1番の歌詞と2番の歌詞、違う表現で歌う人がいるんですけど 僕はそれができないし、練習方法もわかりません・・・。 やっぱこれは先天的な能力なのでしょうか?

  • 歌がうまくなる方法

    路上始めたばっかりなんですけど歌がうまくなるコツがあれば教えて下さい。す ぐに効果がでる練習方法とかないですかね!?声量がほしいです

  • カラオケで歌う歌、選曲について

    カラオケで、おばさんが英語のしかも、R&B系の声量が求められる歌を(黒人系のハードな歌です)本人は一応練習して、うまくなっているつもり 声量のないおばさんが、歌ったら どう思いますか? その人はその歌が好きなだけ、です。見せつけとかではないのですが、 見せつけ、自慢、そう思われますか? また、他人ではなく、身内目線から見た場合どうですか?

  • 歌が上手くなりたいです;;

    バンド組んだりして音楽やってますが、歌が下手すぎてコーラスや弾き語りも出来ません(恥ずかしくて) 地声が低いのですけど、高い音域が出せるようになる練習とかありますでしょうか?あと、声量も全然ないのですが、高い声が出せないのと関係あるのでしょうか?最後に首の筋肉を鍛えたりすれば高くなるのでしょうか? よく「歌が上手くなる」=「音痴を直す」とありますが、自分はそんなレベルじゃないんです;;

  • 高い声と声量の疑問

    クラスの仲良しメンバーでバンドを組むことに!試行錯誤の末、わたしはボーカルに推薦されました。 決まれば練習あるのみということで、マメにカラオケに行ったりしてます。歌っているうちにいくつか疑問と悩みが出てきました。 (1)声の高いアーティストの曲を歌うと、いきなりへにゃっと声がひっくり返ったような、折れたようなかんじになってしまいます。そして歌い終わった後は喉がカラカラになり疲れます…。 これは喉から声を出しているということですか?それとも自分の音域を把握しておらず無理して高い音を出しているということですか? (2)友達とデュエットなんかすると、わたしの声が消されてしまうのです。明らかに私よりもお友達の方が声量があります。 このままではせっかくボーカルに推薦してくれたバンドのメンバーに申し訳ないです。 音程はとれています。どうにか声量をUPするためにアドバイスを頂けませんか! それと、その声量がすごいお友達なのですが、吹奏楽部で金管楽器(トランペット)を吹いています。 金管楽器を吹く上で肺活量や腹筋が大事とききましたが、これが歌にも比例してお友達の大きな声量となっているのでしょうか? ご回答よろしくお願いしますっm( )m

  • カラオケで人の歌について批評し、歌い続けますか?

    カラオケに、付き合いで、複数人で行くとします。 言いだしっぺはAとします。 そのAが、自分の歌に対して、「お前は、音程はいいけど声量がたりないな」と言って、Aは歌いだします。 カラオケって別に面白くないな~と思って、あまり歌わずにいても、Aは歌の練習をするように、歌い続けます。 Aが場を仕切ってるような感じです。 ハッキリ言って楽しくありません。いやいや付き合ってます。 あなたは人の歌を批評し、自分は上手い、とばかりに歌い続けますか?

  • 声量が大きく、歌が上手いアーティストを探しています

    次のようなアーティストを探しています。思い当たるアーティスト、バンド、グループ等ありましたら、教えて欲しいです。 ・声量が大きく、歌が上手い。 ・曲はポップスから、バラードやロックのような曲調まで、ジャンルが幅広い(どんな曲を歌っても、違和感の無い声をしている)。 参考までに、以下に私の好きなアーティスト・苦手なアーティストを挙げます。 好きなアーティスト↓ 嵐/家入レオ/いきものがかり/Every Little Thing/スピッツ/Do As Infinity/BUMP OF CHICKEN/flumpool/ポルノグラフィティ/水樹奈々/YUI/レミオロメン 苦手なアーティスト↓ ・AKB48系のグループ/ももいろクローバーZ/きゃりーぱみゅぱみゅ/Perfume/西野カナ/KARA/少女時代→如何にも「女性」という感じで苦手です。 ・関ジャニ∞→上記のももクロ、きゃりぱみゅ等にも言える事なのですが、歌詞がちょっとふざけているような感じが苦手です(言い方が悪くてすみません…)。 ・洋楽全般→英語が苦手で、歌詞の理解が追い付かないため。 難しいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • ミックスボイスの声量upと声質。

    ミックスボイスの声量upと声質。 ミックスボイスの発声方法は習得したのですが、『声量が出ない』のと『声質がまだ地声っぽくない』ので困っています>< ●生理的声域 ・チェスト lowF~mid2F ・ミックス mid2F~hiC ・ヘッド hiC#~hiF# ●練習メニュー(週2日はオフ) ・リップ、タング、ハミング ・YUBAメソッド ・チェストの発声練習(楽な音~mid2E) ・ミックス、ヘッドの発声練習(mid2E~hiG) (1)ミックスの声量が出ない 『鼻腔共鳴で地声並みに声量と声の芯を確保する』とのことで声を送る方向(声を響かせる所)を鼻腔に意識しているのですが、地声の声量には遠い感じでした。 (声帯が閉じているか開いてるか分かりませんが)感覚的には声帯が開いていて、発生源の声帯から大きな声が出てない感じです。 息が多い(息漏れが多い)感じがして声量のある声が出すのを邪魔される感じです。 (2)声質がまだ地声っぽくない 上の要因もあるせいか、声質が太い芯のしっかりした地声には遠い感じです。そのため、地声からミックスにチェンジするときに声質がガラっと変わってしまいます。喚声点は消せてなので滑らかにチェンジできずガクっとなってしまいます。上手く切り替えられないので、カラオケでは全部ミックスで出そうとして女性曲の低音部(mid2Cなど)では弱弱しくなってしまいます。 声帯を閉じて息漏れのないミックスを出して声量upと地声っぽい声質にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 意識の仕方や練習方法などを教えてください><

専門家に質問してみよう