• ベストアンサー

ハイインピーダンスアンプのリレーをすると。。。

たとえば、ハイインピーダンスアンプ(ここでは日本ビクターのハイインピーダンスPA-900シリーズとする)にその機械に応じた数のスピーカーを結線し、フロアに設置する。 また、そのフロアが3カ所程度あるとする。 そのアンプ同士はスタンドアロンのため、そのフロアでしか使えない(そのフロアのスピーカーからしか音が出ない)とする。 そのとき、メインのアンプ(ここではEM-900シリーズのものとする)と各フロアのアンプをリレーで接続する。 (あくまでも、アンプ等のメーカーは仮とする) そうすると、メインのアンプでスピーカーセレクトをすれば、各フロアに放送でますよね。 そこで質問なのですが、メインからフロアアンプへ放送するとき、少しでもタイムラグはあるのでしょうか。

  • BTB
  • お礼率14% (35/238)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 「少しでもタイムラグはあるのでしょうか。」 はい あります。 ただし、同時に聞いても 通常の人が探知できるレベルではありません。 一応 一般論です。 ざっと 検索しただけですので、一般的なシステムのように思えますが、、、 (いかがでしょ?) パワーアンプでパワーアンプを駆動すると言う手法は、家庭用のオーディオでは滅多に有りませんが、設備音響やコンサート等のSRでも必要により選択される方法です。 純粋な家庭用のオーディオでは、ごく一部のマニアでは昔から利用されていた方法です。 とうぜんですが、十分な知識と機材が揃わないとメリットよりデメリットが大きかったり、最悪は機器の破損事故を招きます。 今回のご質問は放送機器のようですので、本来はメーカーのスペックを理解して応用するのがプロと考えます。 電気の速度と回路による遅延、それから 人が「遅延」と感知できる時差を考慮してください。 一般的なオーディオ回路でしたら、100台くらい経由してもほとんど気づかないですよ~。(同時再生してみると、位相差を聞き取れるオーディオマニアや音楽ファン、プロのミュージシャンやPA担当者は多いかもしれませんけれどね、、)

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

アマチュアなんで、プロの方からダメ出し出るかもですけど… 言っちゃ何ですが、もうちっと、想定機器の仕様をしっかり押さえておかれた方が理解が早いんじゃないかと思うんですが。 EM-900は、ぶっちゃけ「非常/業務放送システムを組むための『ラック』」…機器の容れ物に過ぎないので、実際にPA-900シリーズをメインに据えてEM-900内にシステム組むのはよくある話ですが、その場合は、 ・主のPA-900シリーズ ・出力分配/切り替え器 ・他フロア用のパワーアンプ群等 を、EM-900に組み上げていく…という段取りになるはずです。 最後の他フロア向けパワーアンプ群については、どっちかというと機器の都合より建物の配線構造の問題で、1カ所のEM-900に集中する事もあれば、フロア毎、部屋群毎に別室/別フロアに置かざるを得ない事もあるでしょう。 なので、質問想定が実体とちょっとズレがあるので、質問の想定意図がわかりにくいですね。 タイムラグについては、電気的には「原則無し」です。 ただ、これも建物の構造構成によっては、反射音でエコー効果が起きて場所によって「非常に放送を聞き取りにくい」場所がある時など、一部の場所にわざと遅延ディレイを掛けてエコーが起きないようにする…ってことはあります。JVCにもそういう用途用のディレイ機器はラインナップあります。 あと、遠隔操作関係では、若干のタイムラグが出るシーンはあるかもしれませんが…そこまで来るとアマチュアではわかんないですね。機器構成によってケースバイケースだと思うので。

関連するQ&A

  • スピーカーマトリクス-アンプに比較的負担がかからない結線方法は?

    スピーカーマトリクス-アンプに比較的負担がかからない結線方法は? リアスピーカーのマイナス同士を結線する簡単なスピーカーマトリクスは試したことがあります。結線方法にはいくつも種類があると聞いたのですが、アンプへの負荷が軽い方法はどのような結線でしょうか?また、アンプが二つあれば、ひとつのアンプをリアだけに(メイン2CHのアンプ1からアンプ2に出力して、リアのプラスをアンプ2につなげて、リアのマイナス同士を結線)使うことも可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 放送設備のアンプとスピーカーの接続について

    仕事で工場の放送設備の保守をしています。 アンプとスピーカーの接続について知識がとぼしく妥当かどうかわからないので教えてください。 アンプやマイクミキサーはTOAのものを使用しています。 放送設備は現場にマイクとスピーカーを複数個設置して連絡をとりあうものなんですが、距離的には100m以上離れるものもあります。 スピーカーはハイインピーダンス接続です。 スピーカーの数がかなり多くなってくるので、アンプの容量はそれにともなって大きくしてあるんですが、360Wを超える場合アンプを2台設置してスピーカー出力を2台並列に繋いでいます。具体的にはPA-3630を2台などです。 マイク入力はそれぞれのアンプに違うものが入っています。 これは360W×2=720W分のスピーカーが繋げるということでしょうか? こういう接続をすれば片方のアンプに入力が入った時にそれぞれのアンプに均等に負荷がかかるということになるんでしょうか? また、360Wのアンプと60Wのアンプを同じようにスピーカー出力を2台並列に繋いだら420W分繋げることになりますか?それぞれのアンプにかかる負荷は同じになりますか? 情報が足りなければ追加で書きますんでよろしくお願いします。

  • アンプの性能,の違いを教えて下さい

    パワーアンプですがオーデオ用、PA,SR用、モニター用などの種類があるようです、PA,SR用はスピーカーは駆動力が高く丈夫く、周波数特性は低音高音がカットしてありオーデオ用より狭くしてあるようです、業務用でレコーディングや放送局モニター用アンプはどの様な性能,のアンプを使っているのですか。

  • 複数のスピーカーのつなぎかた

    当方職場(飲食店)にてゆうせん放送を利用しています。 フロアが2階に分かれていて、全部で12ヶ程のスピーカーをつないで いたのですが、その古いアンプが壊れてしまいました。 そこで、質問なのですが、12ヶのスピーカーを接続でき、かつ、 12ヶのうち、 4ヶだけ鳴らす、6ヶだけ鳴らす、全部鳴らす といった使い方が出来るアンプというのはあるのでしょうか? 半分だけ鳴らすだけなら、アンプのLRバランス等を使って 可能でしょうが、接続を変えずに4ヶだけ鳴らす、といった感じに したいのです。 予算的にもそんなに余裕はなく、なるべく安価(5~6万円以内)でと 考えています。 よろしくお願いします。

  • マルチアンプ、マルチスピーカーの資料

    お世話になります。教えて下さい。 1994年別冊Stereo Sound セレクトコンポシリーズにて 「マルチスピーカー・マルチアンプ大研究」と言う本が その頃 非常に参考になりましたが 現状でマルチアンプ及びスピーカーのいい資料をご存知の 方がいらしたら 教えていただいけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PAシステム購入

    音響に関しては素人です。 関連記事いくつかみましたが質問させて下さい。 購入予定はPAミキサー・PAスピーカー・アンプ・フロアモニター・マイクです。 用途はライブ使用です。会場は最大学校の体育館くらいの箱で考えてください。 いくつかの方の回答に以下がありましたが、 > アンプの入出力の基本は「Law出し」「HI受け」が基本です。 > スピーカー>アンプにしないと、スピーカーが飛ぶ時があります。 > 家庭用コンセントから電源を取る時、ブレーカーのアンペア数が、各アンプの合計アンペア数を上回っている事に、気をつける。 > アースが取れるなら取る事(感電防止やノイズ低減の為) 色々あるんですね。全く知りませんでした。 当方カタログスペックの見方もわかりませんし○○ワットのほかにインピーダンスもあるスピーカーは異星の物体です。 一般的なところで結構なのでどなたかご教授下さい。 条件足りないようでしたらおっしゃってください補足します。

  • 4CHパワーアンプの接続

    質問させて頂きます。 4CHのパワーアンプに   ミキサー→メイン2CH→スピーカー   エレドラ→   1CH→フロアモニター    のように接続して3CHだけ使用することは可能でしょうか? メイン2CHとエレドラの1CHは別で接続し、 スピーカーも別にしたいのですがエレドラも2CHで接続した方が いいのでしょうか? 宜しくお願い致します。   

  • 会議室でのスピーカー増設方法についてお尋ねします

    スピーカーは会議室前方の左右についていて、後方にも左右に2台増設したいと考えています。(計4台にしたい) まず現況をご説明します。 使ってるアンプは「ビクター PA-708」、会議室スピーカーは2台で「VOSS PS-T230」、さらに屋外にも2台のスピーカーを設置しています。(メーカー・品番は不明) 接続状況は画像の端子表で説明しますと、会議室スピーカー2台はスピーカー回線出力のSPN1・SPCに、屋外スピーカーはSPN2・SPCに、そして別棟の事務所のアンプ(事務所から全館放送している)へSPN5がそれぞれ接続されています。 次に質問点を下記に記します。 (1)準備すべきスピーカーは会議室で使っているスピーカーと同タイプのものが良いのか (ようは、画像に記載されてる通り、125Ω以上のインピーダンスが確保出来ればメーカーなどは問わないのか) (2)接続方法はSPN3・SPCあるいはSPN4・SPCで良いのか (3)増設することで既存のスピーカーの音量に変化が出たり、増設するスピーカーの音が割れることはないのか 以上です。素人ですので説明が十分でないかもしれません。補足が必要でしたらご指摘下さい。宜しくお願いいたします。

  • ビクターのシステムコンポ Wood Cone

    ビクターのシステムコンポ Wood Coneシリーズってどうなんですか? 25年くらいのオーディファンで、その後熱が冷めて昔使っていたオーディオをそのまま使っています。 アンプはナカミチ、CDプレーヤーはDENON/DCD-1600、スピーカーはBOSE/501Zを使用しています。 CDプレーヤーのフタが開かなくなり、その後は安いDVDプレーヤーでCDを聴いていましたが、最近501Zのサテライトスピーカーの片チャンネルの上のスピーカーから音が出なくなりました。 デスク上で仕事をする時間が多く、価格コムでいろいろと商品を見ておりましたら、ビクターのWOOD CONEシリーズがとても評判が良く、レビューでは、「この価格の10倍以上するオーディオを持っているが、こちらの方が音がいい!」「いつまでも聴いていたいうっとりする音」などと書いてあり、期待して量販店に視聴に行きましたが、ガッカリする音でそた。 価格の割にはいい音だと思いますが、何よりアンプのパワー不足(スピーカーのドライブ力の無さ)で、ラジカセの延長のような感じがしました。 視聴出来たのがEX-AK1だったので、もっと上級機だったらいい音なのか?。。。 候補はデザイン的にEX-BR3なのですが、いかがなものでしょう? 持っていらっしゃる方というより、オーディオマニアの方で、しっかりとした耳を持っていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。 このビクターのコンポ購入をやめて、CDプレーヤー単体の購入と、スピーカーを修理をした方が良さそうな気がしております。

  • この機材でベストな使い方をご指導願います。

    素人PAやってます。手持ちのスピーカーで最良な組み合わせを、ご指導願えればと思います。屋外でのライブを想定、広さは運動場程度です。 先ずアンプ・ヤマハP3500S×2 P7000S×2  メイン用ののスピーカーとしてPEAVEY/SP3×4 PEAVEY/IMPULSE1015×4 JBL/MP225×4 JBL/SRX4719×2 DRIVERACK 260・DRIVERACK PA 以上の機材です。P3500S 2台ははモニター用に使いたいです。 よろしくご指導ください。P7000Sをもう一台購入は出来ます。

専門家に質問してみよう