• ベストアンサー

ダイワ「紫電メタルスナイパー」とは?

mintairの回答

  • ベストアンサー
  • mintair
  • ベストアンサー率80% (144/179)
回答No.1

ダイワの「紫電」シリーズは2003年に発売され 2006年まで販売されていたロッドです。 (2007年には後継モデルの「紫電メガディス」シリーズが発売) このロッドのボディ「SHIDEN」の文字の下部には 確かに小さな文字で「METAL SNIPER」と書かれていますが、 ダイワはこのロッドを、あくまで「紫電」という名で呼んでおり それが正式名称となっています。 (したがってメタルスナイパーという名のモデルは正式には存在しません) 「紫電」シリーズには三種類のタイプがあり、それぞれの特徴を記します。 ・スタンダードタイプ 食い込みに優れ、軽い仕掛けのコントロールに優れているソリッド穂先仕様 ・Pタイプ 感度の良さと太仕掛けも楽に操作できるチューブラー穂先仕様 ・遠投タイプ 遠投性能とシャープな振り切り感を併せ持つ先調子 さらに号数や長さの違い等、全部合わせると21種類ものバリエーションがあり、 価格帯は40.600円~55.700円(発売当時のメーカー希望小売価格)でした。 以下、カタログ(2003年度 ダイワ釣用品総合カタログ)に書かれている紹介文と特長です。 ----------------------------------------------------------------------------------- G-レボリューションをより身近にし、 こだわりを持つ方にもきっと満足して頂ける紫電シリーズ。 V-ジョイント、スーパーフレックスタフネストップ等の新機構に加え、 その独特の低重心設計により実際の自重の軽さ以上に持ち重り感を大幅改善しました。 ●軽さと強さを両立する高密度HVFカーボン ●1ピース感覚の曲がりと節部でのパワーロスを極限まで抑えたV-ジョイント構造 ●シャープな振り調子・超高感度でありながら  自然に食わせるしなやかさを持つスーパーフレックスタフネス穂先 ●雨・潮による糸のロッドへのベタツキを激減、撥水効果を高めた高耐久スーパーコート ●濡れたロッドと糸のべたつきを抑えるゼロベタリング ●シート中央部のラバー装着によるリールの横ブレも抑える  前進構造フード付きスーパーセンサーハンプ板シート(スタンダードタイプ) ●リールをガッチリ固定するセンサーハンプスクリューシート(P、遠投タイプ) ●サビに強く軽量、チタンフレームガイド(スタンダードタイプ#1#2番節) ●糸の出の良いSiCガイドリング ●固着しずらく、スムーズな合わせを実現する節落ち、食いつき防止合わせ ---------------------------------------------------------------------------------- 参考資料:ダイワ釣用品総合カタログ2002~2007

japan_taro
質問者

お礼

ありがとうございます。 素晴らしいご回答を頂くことができ、とても嬉しいです。

関連するQ&A

  • 外ガイド磯竿の伸ばし方について

    今はダイワのインターラインを使っているのですが外ガイドの磯竿も 使いたくて、ダイワの紫電(1.75号)を購入しました。 知り合い等に聞くと、「外ガイドはガイド位置をキチンと合わさないとねじれて折れる」とか 「竿を伸ばすときに浮きを先に付けていると浮きの重みで先が折れる」 等とよく聞きます。 それが怖くて購入して2ヶ月経ちますが未だに使用できないでいます。^^; そこで伸ばし方の注意点等を外ガイドの磯竿に慣れた方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 磯竿の選び方

    磯竿を選んでいます。 ダイワの物にしようと思っています 磯風・波濤・紫電と3種類で悩んでいます。 価格は、安く、使い易いものがいいのですが、 また、ダイワとシマノどちらがいいのでしょうか? ぜひ、アドバイスください。

  • PRO磯について

    中古の磯竿を買いました。ダイワのもので、PRO磯1.2-53M-V MULTI LENGTH 45-53 HS と書いてあります。 このモデルに関して、発売当時の価格や性能など、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • ダイワの磯竿エクセルフォース御存知の方いませんか

    中古でメジナ向きの先調子の手頃な竿を探していて、だいぶ昔の磯竿でダイワのCWPMエクセルフォース磯1.5-53を見つけたのですが、この竿は当時ダイワが黒鯛向きか、メジナ向きのどちら向きで売り出していたのか御存知の方いたら教えて下さい。

  • どこまでがメタルヒーローシリーズ?

    ギャバンから始まるメタルヒーローシリーズですがあれってどこまでを言うんでしょう? 同じ時間で現在では仮面ライダーシリーズになっているのでさすがに違うでしょうが・・・(どうでもいいですけど今やってるリュウキってなんか仮面ライダーよりメタルヒーローっぽい…何というかデザインが…面白いんで何でもいいんですけど(w) 人によって代わりますけどシャイダーまでという人もいればビーファイターカブトあたりまでと言う人もいます。 実際どのへんで区切ればいいんでしょう?

  • デアゴスティーニの戦艦大和

    先日CMを見ていると、ディアゴスティーニから戦艦大和の模型が発売されるという内容のものが放映されていましたので早速書店で購入しました。 もともとガンプラ、戦車、レシプロ機は製作塗装しておりましたが、 艦船模型は制作したことがなかったのでこの機会に作ってみようと思いました。 内容は金属パーツと木製パーツで構成されており、今後もプラスチックは使用されないかもしれません。 しかし購入して驚いたのですが、最終完成を見るのが90号を予定しているそうです。単純に考えても完成は二年後です。 しかも初刊は590円ですが、今後各刊1190円ですから10万円はかかることになります。 せっかくだから艦船でも作ってみるか、と思った自分にはこの先続けられるかわかりません。 一応調べてみたところ、この大和は1/250スケール、一般販売されているプラスチック艦船は1/700スケールが主流のようですから、それは良いのです。 しかし結局塗装は自分ですることになるので例え金属でもメタルプライマー塗ってMr.カラーで塗装すればプラスチックと区別つかないんじゃないかと思うと、もし1/250スケールでプラモデル大和があれば値段と時間からいって馬鹿らしいですよね。 艦船模型作りの方にお伺いしたいのですが、結局のところこの「大和」は“買い”なんでしょうか?? 長文失礼いたしました。

  • ダイワのリール ネオサーフ35について。

    本日中古でダイワの ネオサーフ35 を購入しました。 狙いは砂浜のキスです。 買ってからなんなんですが、このリールは砂浜での遠投キス釣り用と考えてよろしいでしょうか? それとももっと大物狙いのリールなのでしょうか? PEの糸もまかれていましたが、何号か不明です。 あともう一つ、今までダイワの ファインサーフ30というのを使っていました。 ネオサーフ35 との大まかな違いを教えてください。

  • チヌ竿と磯竿の違い

    磯釣りを始めてすでに20年以上経ちます。 竿は磯竿を使っています。 チヌ竿は使ったこと無いです。 今は、ダイワのメガディス競技1.5-520・DXRメタルトップ1.5-530で ほぼ全ての磯釣りテトラなどふかせ釣りを行っています。 渚釣りと夜釣りにはNFTのIG-ハイスピード極翔1.5-530を使っています。(かなり古いです) そこで質問ですが、 チヌ竿と磯竿はどう言った違いが有りますか? 使ったことが無い(チヌ竿の必要性を感じない)ので、違いを教えて下さい。

  • 「大和真也」先生の消息

    17~8年前に「コバルト文庫」から出ていた「フォックスさんにウインクを」のシリーズが大好きでした。作者の大和真也さんは今も作家活動をされているんですか? 教えて下さい。

  • ViQフェアウェイウッドについて

    2007年モデルはいつ頃発売されるのでしょうか?2006年モデルの中古を探していますが新品と差ほど変わらないのでもったいない気がするのですが2007年モデルが出れば2006年モデルの価格も少しは下がるものなのでしょうか?