てくてくエンジェルの歩数がカウントされない理由

このQ&Aのポイント
  • てくてくエンジェルという散歩育成計を購入したが、歩数がカウントされない。
  • 歩数カウントがゼロのままで変化がないため、問題を抱えている。
  • バンダイに問い合わせる前に、解決方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

てくてくエンジェルの歩数がカウントされないのは何故?

楽しくウォーキングできそう!ということで、通販で、「散歩育成計てくてくエンジェルwithDSてくてく日記」を購入しました。昨日届いたばかりです。 取扱説明書通りに設定を行い、いざ歩いてみたのですが……歩数がゼロのままで動かないのは何故でしょうか? 歩いた時の状況は以下の通りです。 ・ジャージを履き、スニーカーを履いていた。動きやすい服装。 ・ジャージのポケット(横側)にてくてくエンジェルを入れていた。 ・てくてくエンジェルは、特に傾いたりはしていなかった。(地面に対して垂直なまま。) ・近所の道路を、5分程度、休みなしで歩き続けた。 ・背筋を伸ばし、意識してしっかりと歩いた…つもりです。 歩いてきてから1時間以上経っているのですが、歩数カウントはゼロのまま、全く変化なしです。 取扱説明書に「使用後すぐにはカウントされず、ある一定のタイミングでまとめてカウントされることがあります」とはあるのですが…この一定のタイミング、というのは、数時間以上経ってからなのでしょうか? それとも、私の歩き方がまずいのでしょうか?もっと何十分か歩かないと、カウントされないということでしょうか?? 直接、バンダイに問い合わせた方が良いのでしょうか? 解決方法をご存知の方・解決方法の予測が付く方など、何かアドバイスをいただけるとありがたいです。 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minami727
  • ベストアンサー率52% (25/48)
回答No.1

私も使ってます! 使っていてカバンの内ポケットに入れているほうが感度が高いかな、と思う様になりました。 でも、その条件で一時間も歩いてゼロのままっていうのはおかしいですよ。 電池を入れ替えて、もう一回設定をやり直してみてください。 それでダメなら初期不良の可能性があるので、買ったお店に問い合わせてみてください。 簡単な説明でしたが参考になれば幸いです。

pikoteru
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。もう半年近く経ってしまってますね…。 やっぱりゼロのままってナゾですよね。 電池を入れ替えてやり直してみたのですが…やっぱり変わりなしです。初期不良なんでしょうかね…。 あれからしばらくウォーキングできなかったのでまたやってみようと思うのですが…販売元に聞いたほうが良いのかもしれませんね。 ご回答、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 歩数計は登山での歩行距離の特定に使えるか

    質問1 ・歩数計(あるいは活動量計)は、登山のような登り降りする環境で、どの程度の精度で歩数をカウントできますか? 質問2 ・歩数のカウントの精度という観点で、どの歩数計(あるいは活動量計)を購入するべきでしょうか? 質問3 自分の歩幅は一定という前提は、登山においても実用的な精度で成り立ちますか? 質問4 ・そもそも、歩数計の活用は机上のアイデアです。しかし、「実際の登山で活用して大いに役立っている。」という意見を聞いたことがありません。活用を妨げている課題が残っているのでしょうか?もしそうなら、その課題は、最新の機器(2014年現在)でも克服できていないのでしょうか? 説明 ・現在位置特定の手段として歩行距離を簡便かつ正確に知りたいと思うことがあります。 例えば、見通しが悪い谷底で、前回現在地特定した地点からの歩行距離で現在位置を推定する場合です。 ・選択候補に歩数計に加えて活動量計を加えている理由は、下記のサイトを見つけたからで、活動量計そのものに特別なこだわりはありません。ただ、歩数を高い精度で確実にカウントする性能についてはこだわっています。 登山に適した活動量計を探しています(参考) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11103733851 登山における歩数計の精度(参考) http://www.yamareco.com/modules/diary/23290-detail-38677 追加の補足 ・私は、歩数計を腕時計型の高度計と同じような方法で活用することを想定しています。例えば、地形図とセットで「(1)周囲の地形は○○の状態である。(2)高度計の現在高度は○○m、(3)さっきの休憩場所から○○歩増えていてこれは歩行距離○○mに相当する。地形図上の現在位置が××とすると(1)(2)(3)と矛盾しないので現在地が自信を持って特定できる。」 という時の(3)の材料に使いたいと考えています。 ・現在位置の特定という意味ではGPSという選択肢があります。実際私もGARMIN GPSMAP62SCJを携帯します。GPSがあるのになぜ歩数計かと言うと、(1)GPSの画面操作が簡便で無い、(2)GPSが電波を捕捉しない場合の選択肢の確保、からです。 ・リンク先の情報では登りでの歩数計の精度は使い物にならないようですが、技術の進歩が急速なので、以前はできていなくても最新の機器であれば実用的になっているかも知れません。その辺の情報も確認したいと思います。例えば、タニタの歩数計のカタログを見ると「3D」と記載があり、「もしかすると活動量計並みの精度があるのかも知れない。」と期待したりします。 ・ダイエット目的では無いので、歩数のカウントの精度以外の機能、例えば記録機能等には興味がありません。 ・登山は、1000m以下の低山のやぶ漕ぎを想定しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • インラインスケートのウィールの交換方法について教えて下さい。

     最近、インラインスケートを購入して始めていますが、ウィールの交換方法がわかりません!取り扱い説明書は内装してあったんですが・・・全て英語でわかりません。メーカー名はK2だったと思います。ウィールが磨り減ってからでは遅いと思い・・・教えて下さい。  あと、足のふくらはぎの横側の辺が痛い(触っただけ)のは靴があっていないからでしょうか?それとも滑り方が下手なのでしょうか?なにか良い解決方法はありませんでしょうか?

  • 計量で個数をカウントしたいのですが

    W1:6mm(±0.05mm)×W2:50mm(公差無し)×H:1.8mm(±0.30mm)の直方体 の部品を計量方式で個数をカウントしたいと考えています。 しかし、何分上記の通り公差が広いと言う事と、素材自体(50mm方向)に若干のバラツキがあります。そこで問題になるのが、『誤差』の問題があり、いい解決方法がないか頭を悩ませています。 こういう場合、公差の最大と最小で重さがどれだけ変るのか?を理論的に導く と思うのですが、どの様に求めれば良いのでしょうか?また、ばらつきのある 部品の計量について、経験のある方、是非アドバイス頂ければ幸いです。

  • MS Accessクエリでのデータカウント

    アクセスで、大量のHPログデータを処理しようとしています。 1つのテーブルに http://www.a.co.jp/○/以下のカテゴリへの一か月分のアクセスデータをインポートしてあります。 これを、「(省略)/○/abc/」や「/○/bac/」など、それぞれのカテゴリ別に、アクセス数をカウントしたいのです。 それで、「/abc/*」、「/bac/*」と、それぞれカウントしたいカテゴリの名称・URL一覧を紐付け用のテーブルとして作成し、クエリを作成してみましたがうまくいきません。 データとURLが完全一致でない場合、どのようにクエリを作成するのかわからなくなっています。 初心者で、説明もままならないですがお分かりになられる方、教えてください。

  • エクセルで平均を出したいのですが、明日以降もカウントされてしまいます

    はじめまして。 状況を説明します。 シートは1枚1ヶ月分で、A2:A31には日付が、B1:G1には名前が、 対応セルにはそれぞれの1日のスコアが入ります。 すでに数式が入力されていて、明日以降のセルは0になっています。 そのため平均を出そうとすると一緒にカウントされてしまいます。 明日以降の0はそのままで、何とか今日までの平均を B32:G32に出したいのです。 そもそも初心者なので何が何やら・・・・ 解るように!解るようにお願いします!

  • 3DSの歩数カウント

    3DSで歩数をカウントさせ、ゲームコインを貯めたいのですが、購入したばかりなので仕組みがわかりません。知っている人がいたら教えてください。

  • エクセルの秒計算について教えてください

    エクセル2003で以下のような計算をさせたいのですが、関数をどう作れば良いのか分かりません。 A1セルに00:00:01(分:秒:100分の1秒台の表示)と入力 その後A2セルから順に00:00:02~00:00:09と100分の1秒ずつ足していく用に計算させる。 そうするとA10セルでは00:00:10となるが、それを00:01:00と繰り上げたい。 要約すると、100分台は0~9までカウントし10分の1秒は1秒とカウントさせてしまう。1秒台はそのまま通常通りのカウントにしたい。 これを例えばA1000ぐらいまで計算させるとしたらどんな関数を入力する必要がありますか? 説明が拙くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ログオンできません。。

     長いですが、非常に困っているのでよろしくお願いします。   通常パソコンを起動すると、WindowsXPという大きなロゴが表示され、その下に起動中を示しているようなメーターみたいなものが表示されると思います。  ここまでは普通なのですが、このロゴが消えたあと、CHDISKなどを含む意味不明な英語が大量に次々と表示され、~%というカウントが数回され再び勝手に再起動し、ユーザーアカウント選択画面が表示されます。  パスワードを入力し「個人設定を読み込んでいます」というメッーセージが数分表示された後、「ユーザー環境」と書かれた秒数カウントのあるウインドウが表示され、「セキュリティの権限が足りない、問題が解決されない場合はネットワークの管理者に問い合わせてください」などの文を含む意味不明なメッセージが表示されログオンできません。  また、取り扱い説明書の通り、セーフモードでの起動を試みましたがこれもできませんでした。  このエラーが起こる前にメモリ使用量をプログラムからシステムキャッシュに変更した可能性があるのですが…解決策を教えてください。

  • ピポットテーブ 重複行を1としてカウントしたい

    何時も、大変お世話になっております。Excelの初心者です。 ピポットテーブルのクロス集計を利用して、A列~AS列のセルに入力された データから月毎の集計を出したいのですが、重複するデータの場合でも1とカウントしたいのですが、 やり方がわかりません。何方かご教示頂けると大変助かります。 ピポットテーブルでデータ修正をする前に、データ上で重複の処理をすべきなのでしょうか? ピポットテーブルの集計の時に、重複した個数を1とカウントする事は出来ないのでしょうか? 今回、やりたい事は、 月毎(今現在のデータ=4月分、5月分、6月分)に、利用区分毎で更に所属区分毎に分けて、 下記のP列の課題IDの個数の合計を求めるのに、その月に同じ課題IDが複数ある場合は1とカウントさせて、ピポットテーブル上でその月の課題IDの集計をさせる事です。 課題IDの集計を月単位で上記の条件でピポットテーブルで出すと、重複行もそのままカウントされてしまうので、困っています。 集計に使用するデータ項目は以下の通りとなります。 ・E列(項目=利用日)             <項目の詳細>   各機器の貸し出し日を日単位で記載しています。(2022/7/10)                                                         ・L列(項目=所属区分)  <項目の詳細>   大学、民間、管理部署、構内、大企業、中小企業の何れかを記載しています。 ・ N列(項目=利用区分)    <項目の詳細>    使用不可、構内利用、外国利用、国内利用、使用不可の何れか載しています。 ・P列(項目=課題ID)    <項目の詳細>    空白もあるデータです。55AB1234、55RE2345、JPMXP1222NM0053、HHAPPYのように数字とアルファベットを組み合わせたIDや数字のみのIDやアルファベットのIDを記載しています。

  • 抽出した表でデータをカウントしたいのですが・・・

    タイトルにあるとおり、あるデータをオートフィルで抽出した状態で、その抽出結果からデータをカウントしたいのです。 以下のような表があったとします。    A  B  C  D  E   F  G  H  I 1  ○           ○  ○  ○ 2     ○  ○     ○        ○ 3        ○  ○  ○  ○ 4  ○  ○     ○     ○ 5     ○            ○  ○    ○ 6     ○  ○     ○        ○ 7  ○        ○        ○     ○ 8     ○  ○     ○        ○ 9  ○        ○  ○     ○ この表では、仮に各行○が4つとして、ランダムに各列に○が振り分けられています。 A列・4個、B列・5個、C列・4個、D列・4個、E列・6個、F列・4個、G列・4個、H列・3個、I列・2個 という状態です。    A  B  C  D  E   F  G  H  I 1  ○           ○  ○  ○ 2     ○  ○     ○        ○ 3        ○  ○  ○  ○ 4  ○  ○     ○     ○ 5     ○            ○  ○    ○ 8     ○  ○     ○        ○ 9  ○        ○  ○     ○ ある条件でオートフィルによって、抽出した結果が上の表です。 今回の例では6,7行が消えた状態だったとします。 それぞれ、A列・3個、B列・4個、C列・3個、D列・3個、E列・5個、F列・4個、G列・3個、H列・2個、I列・1個 と、いう結果になりました。 このような状態になった表で最下段、この場合9から上に向かって3行分の○をカウントするような方法、または便利な関数はありますでしょうか? 今回の例ですと、最下段から、3行分、5、8、9のそれぞれの列の○をカウントするという感じです。 A列・1個、B列・2個、C列・1個、D列・1個、E列・2個、F列・1個、G列・2個、H列・1個、I列・1個 これが今回の例における求めたい結果です。 抽出してない状態でしたら、OFFSET関数でいけるのですが、抽出した状態からだと私のスキルでは解決できません。 どなたか、ご存知の方ご教示よろしくお願いします^^;