• ベストアンサー

弓を直ぐ準備できますか?

dipearlの回答

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.2

長時間弓を使用しない場合、通常は弓を膝の上に置きます。 弓を使用するところが近づいてくると、適当な休符の箇所で弓を持ちます。 小編成の室内楽では、休符でサッと持つ必要がありますが、オケの場合は同一パートの人数が多いので、長い休符がなければ一人ずつ順番に弓を持ちます。

20000813
質問者

お礼

順番ですか。了解です。

関連するQ&A

  • 二胡(弓の使い方)

    先程質問をしたものですが、もう一つ疑問がわきましたので、お願いします。 変な質問だと思いますが、内弦をひくとき、右手の中指と人差し指は、一弓で端にいくまで、ずーと同じ強さで押さえ続けるものなのでしょうか? それともダウンボウときなど引張り気味にひくので、 途中で押さえる強さがゆるむものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • when you play the violin...

     バイオリンの演奏について質問です(当方演奏はまったく出来ません).  オーケストラのバイオリン奏者を見ていて思うことがあります.なぜ,オーケストラのバイオリン奏者は全員弓の動きが同じなのでしょうか(『弓』っていうんですかね,あの右手に持ってキコキコ動かすやつです.よく考えたら右手で弦を押さえてる人もいませんね,なんでだろう・・・).  弓を上に動かそうと下に動かそうと出る音は同じでしょうから,全員が同じように動かすのはちょっと不自然でなりません.ゆっくりな曲ならまだしも,テンポの速い曲でも同じ動きですし・・・.なにか理由があるのでしょうか.

  • 大正琴できる方にお聞きします。

    大正琴の弓演奏をしたくて、バイオリンの弓を入手し、大正琴の弦を擦ってみたのですが、音色が出ません。 何か、弦や弓に塗ったりと、準備がいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイオリンを売りたいのでアドバイスをお願いします。

    5年前、大学一回生の時に購入したバイオリンです 今は習うことができなくなってしまい バイオリンと弓とセットで 買い取ってもらおうと思うのですが 買った楽器店にもっていくのは以前習っていた 先生とのこともあり難しいので どこかで買い取ってもらおうと思っていますが だいたいどのくらいの価格で買い取ってもらえるか 想像もつきません バイオリンのラベルは LEON BERNARDEL Luthier 1923 Paris と書かれており価格は90万 弓はイタリア新作で40万でした。 弦楽器に詳しい方、よろしくお願いします。

  • バイオリンなどの弦楽器を演奏する方に質問いたします。

    バイオリンなどの弦楽器を演奏する方に質問いたします。 コンサートなどの演奏の途中で弓が切れた場合、恐らくスペアの弓を使うと思うのですが、そのスペアも切れた場合、どのようにしますか?  よろしくお願いいたします。

  • バイオリンで3弦を同時に弾く奏法の名前

    バイオリンで3弦以上を一度に弾くときの弾き方の名前はなんといったでしょうか? 又弾くときの決まりとしてその場合は必ず上(D線)から弾かなければならないんでしたでしょうか? と同時に弓もダウンで弾かなければならなかったでしょうか? (2回続けての場合は弓を戻す必要あり?)

  • 子供のバイオリン教室では調弦は教えない?!

    バイオリンをならっておられる小学3年生の子様ですが 先日、お話をきいてびっくりしました。 調弦の仕方をならっておらず 次のレッスンまで 調弦せずに練習しているとのこと。 これでは 耳で聞く音が狂うので 音をあわせようとして指の位置が定まらないと 思います。 保護者の方の話では、子供が調弦すると 弦が切れるからかなぁ~とのんきなことを おっしゃっていましたが  子供のバイオリン指導では そんなものなんでしょうか? また、ナイロンの毛の弓を使っておられたのですが しまうときに 弓を緩めないのです。 弓をゆるめてしまうということを習ってないようでしたが ナイロン毛の弓ならゆるめなくてもいいのでしょうか? 他人のお子様ではありますが お話をきいて バイオリンの指導法にかなり疑問をもちました… 子供のバイオリン指導に詳しい方、 ご意見をお聞かせください。

  • ヴァイオリン音の不調原因

    ヴァイオリンと弓を買いなおして,しばらくはきれいな音がして,調子がよかったのですが,2年ほどたった今(この間に1度毛替えを行っています),ギスギスする音-表現にしにくいのですが,毛と弦がこすられる音に雑音が混じっている.極端に駒の近くで弾いたときに近い音-がするようになりました.このような場合原因はどのような原因が考えられるでしょうか. 次のような原因を疑っているのですが,なかなか原因を特定することはできなくて困っています. 1.マツヤニのつけすぎ 2.マツヤニのつけ不足 3.弓の押さえすぎ 4.弓の押さえが弱すぎ 5.毛の使いすぎ(毛の取り替えの必要あり) 6.弦のへたり(弦取り替えの必要あり) 7.魂柱などのヴァイオリン本体の不調 買い換える前までは,録音せず練習していましたが,買い換えてからは練習の際は必ずMDで録音して結果を聞くようにし始めてから,上のような問題があることに気がつきました. 原因を特定する方法あるいは,可能性の高い原因と対策を教えて下さい.

  • シロウトな質問ですが・・

    楽器に関しては全くのシロウトです。 先日、ふと思ったのですが、楽器を演奏するとき右利きと左利きで楽器の持ち方は逆になるのでしょうか? 例えばバイオリンなら一般的には左肩に楽器を乗せて(挟んで?)右手で弓を弾き、左手で弦を押さえますよね? 左利きの人は逆になるのでしょうか? 笑われてしまうような質問かもしれませんがちょっと 気になってます。 知ってる方いらっしゃいましたら教えていただけると 嬉しいです。

  • バイオリンで

    バイオリンを手にした(持つた事が)事が無いので想像ですが、弓で弾く為には(ギターの)のように弦が水平では一本だけ選んで引けないと思いますので、カマボコ形のような山形をして居るのでは無いかと想像してます。 (1)そこで、疑問なのですが、2本・3本・4本全部等、使って和音を弾く(出す)事はあるのでしょうか? (2)調弦で、フレットが無いのに、或る弦を押さえて、開放弦とのハーモニックを取るとしたら押さえた音程が正しい(フレットが無い)と、どうやって判断するのですか? (3)或るホームページをみたら(5度調弦)と言う説明が有りましたが、或るポジションを押さえて開放弦と完全に(理想的な)共鳴するのは(純正律)だと、取れるような説明でしたが、バイオリンの演奏(主にクラッシック)の伴奏はピアノが多いと思いますが、伴奏者から見て純正律の音は気持ち悪いとは思わないのですか?